異動(転属)願いに関して

このQ&Aのポイント
  • 私は10年前に入社し、技能工として働いてきましたが、今年の4月から異動して事務所での業務を担当しています。
  • しかし、半年たった今でも仕事に慣れず、ストレスやメンタルヘルスの問題に悩んでいます。
  • 元の職場に戻りたいと考えて転属願いを出そうと思っていますが、自分の状況をどこまで話すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

異動(転属)願いに関して

おはようございます。 元はライフカテゴリで質問していたのですが、あちらではカテゴリが異なると思いましたので あちらの質問を締め切り(回答が付いていません)、こちらで再投稿します。 私は30代半ばになります。 今の会社に10年前に入り、工場内で技能工として10年働いてきて、 今年の4月より異動となり、事務所で対外的な折衝業務と工場の管理を行う 業務に携わるようになりました。 しかし、4月より半年経ちましたが、未だに仕事に慣れず他人に迷惑をかけ仕事が溜まる一方です。 ストレスからメンタルヘルスを扱うクリニックにも行き、投薬を行っています。 (きついときは酷いですが軽いときもあるので、上司には言っていません) 私が今の職場に呼ばれたのは、不足している人員を埋めるためです。 しかし、上記の理由で慣れない職場に嫌気をやめ、元の職場に戻りたいと考えています。 日々、元の職場の方が職務的に私に合っていたと考えるようになりました。 この状況で上司に転属願いを出そうかと思っていますが私の考えは甘いでしょうか? 転属願いを出すときはどこまで本当のことを言うべきでしょうか? ・今の職場が合っていないこと。 ・心療内科にかかり投薬をしていること。 ・心身的に今の職場が辛いこと。 etc 私は最悪の場合、退職もあるかなと思っています。再就職は今の時代大変ですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

会社の慣行や体質にもよると思うのですが、まずは打診から。 相談という形でどうしても慣れない、元に戻りたいと希望を伝えて下さい。 いきなり心療内科まで言う必要は無いと思いますが、話の進み具合ではそれを理由に休職-解雇、となってしまいますので慎重にどうぞ。 ただ、年数も経てくれば多少の異動はあると思います。昇進もあるでしょうし、同じ業務で飽きが来る人も多いので。 その辺りは、上司と普段からうまくコミュニケーションを取り、飛ばされないような配慮をしてもらうように希望するしかないのかなと思います。

tanusimaru
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 連休の間も上司になんと言おうかと迷っていました。 まだ回答は見つかりません。。。

関連するQ&A

  • 会社の転属について

    皆様、御世話になっております。 投稿カテゴリーがこちらで適しているのかわかりませんが、 今回はライフカテゴリーを使用させて頂きます。 私は会社員として日々仕事をしているのですが、 結婚のため、現在所属している事業所(静岡)から、 営業支店(大阪)へ転属願いを出そうと考えております。 まず、転属願いを出すに辺り、会社内の誰に相談をすればいいものなのでしょうか?(部長・直属の上司・人事の総務等) お手数ですが、ご回答を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 理不尽な異動命令

    製造業勤務の男性です。数年前の出来事です。 工場の総務庶務・人事労務の部署で勤務していました。 その時の上司とはウマも合い、新しく難しい仕事も任され、充実感を感じながら仕事していました。 当然、私の性格(多少内向的)も理解していたと思います。 ある時期から上司の体調が悪くなり入院してしまったので、僕が実務を代行していました。 労働組合に加入している組合員でしたが、組合側との折衝の窓口もやっていました。 そんな中のある日、組合側との折衝後、会社側として同席していた工場長に別室に呼ばれました。 「○○くん(私)は営業が好きみたいだから、△月△日から本社○○営業部に行ってもらうから」 言葉が出ませんでした。 当然営業マンとしては素人で、右も左もわかりません。 営業部着任後、種々の噂を流され、嫌な思いもしました。 仕事をしているというよりは、毎日が針のむしろでした。 さらにその半年後、ある地方支店へ欠員補充として異動が決まりました。 支店異動後、当時の支店長とはたまたまウマが合い、公私とも充実感をまた取り戻しつつありました。 そんな中支店長が交代し、別の支店長になりました。 その支店長とは肌合いがまったく合わず、営業マンとしては素人の僕に対し、厳しい要求や言葉を 浴びせられ続けました。 スケープゴートのようなこともさせれらました。 そうしているうちに精神的に追い込まれ体調を崩し、我慢できず異動願いを出し、元の工場に 戻してもらいました。(幸い休職まではいきませんでした) もう今更言ってもどうにもならないのですが、納得できないことがいっぱいあります。 (1)総務時代の上司は入院前に僕の異動をわかっていたにもかかわらず、なぜ自分の口から  言わなかったのか  (自分の口から言いたくなかったのか) (2)僕は「営業が好き」とは一言も言ったことがないのに、行く先々で「○○(私)は営業を希望したん  だって?」と言われ続けた。 (3)支店から工場に戻ったときに、「体調を崩したから」ではなく、「支店の女性に手を出したから」  といった噂になっていたのを後で聞いた (4)労使折衝の議題が工場の効率化・人員削減だった。  その議題のあと、別室に呼んで異動の内示をするか?    内示を受ける方(僕)からしたら、自分も人員削減の対象だったのではないか? (5)支店での出来事が「失敗」と会社側からみられ、その後の昇給などが止まっている。 長文になってしまいすみません。 皆さんは、こういった経験はありますか? 気持ちを整理するよいアドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。  

  • 転属希望。同僚に申し訳ない気が…

    現在の仕事、頑張ってはいるのですがいわれのないクレームをつけられることが多く、気力に限界を感じています。 仕事の内容も将来につながるものでなく、部署が変わってしまえばあまり役に立たないような内容です。 そこで悩んだ末、上司に転属の希望をしました。 上司は快く理解してくれました。しかし 転属希望先の仕事は、今覚えておけば将来の役に立つ。というだけで本心からやりたい仕事ではない。 転属先も、困難で忙しい部署で、自分にやり遂げられるか自信が無い。(もちろん精一杯頑張る覚悟です) 現在の同僚・部下とはとてもいい人間関係で、私一人がこっそり(転属希望のことは同僚達は知りません)逃げ出すようで後ろめたい。 と悩んでいます。 本心からやりたい仕事ならそういって説得できるのですが、自分の心の中に「どうせ嫌な思いするなら将来役立つ仕事で苦労したい」という変な計算があるのは確かなので。 情に流されて将来を見失ってはいけない、と自分を納得させていますが気持ちが落ち着かないのです。 みなさんならどうしますか? 何と同僚に説明しますか? よろしくお願いします。

  • 横暴な上司を転属させる嘆願書の書き方

    正規雇用20名、非正規30名の職場です。 現場を無視した突然の配置替えに始まり、上司の好き嫌いによっても差別(昇格や給与面)があります。 業務に関する伝達事項に関しては、連絡がまったくといっていいほど無く(あっても当日、酷いときは数時間前)、当然ミスであったりロスが生じるですが、そういった事を厳しく責任追及されます。 正規・非正規を含め半数以上の社員が上司の転属を希望(叶わぬ場合は社員たちが退職)しておる状況で嘆願書を作成したいのですが、注意点などのアドバイスを頂けたらと思いますので 、宜しくお願いいたします。

  • 異動後の仕事について

    転職について 社会人5年目となる20代後半の男です。 新卒で現在の企業に入り、総合職として働いています。業務としては事務兼接客業をしております。 1年目から4年の業務としてはお客様のご相談に乗らせていただいたり、書類の作成、データ入力等をしておりました。この間はやりがいがあるとまでは行かないですがこの仕事ならばやっていけるな、と感じていました。 5年目に入り、今年の4月にて転属で通勤時間が2時間弱かかる場所へ配置換えとなりました。 そこでの業務は督促業務となります。 自分は人に厳しくものを言うということがとても苦手で以前の配属場所でも穏便に事が済むようにお客様とは応対しておりました。 ですが、仕事ということもあり周りの先輩方に質問しながらなんとかやっていこうとしました。 しかし1人が持つ業務量が非常に多く、周りの方の手が塞がっていることや質問をしても答えが曖昧であったり教えていただいたやり方で業務を済まし、上司に確認するとこれはやり方が違うという指摘をいただくことが多々ありました。 ですが課内の雰囲気は悪いと言うほどではないです。ただし事務所内で仲が悪いと感じるところはあります。 このため、やり直しの業務、日々の業務、新しい業務がたくさん溜まってしまい、日々この業務を少しずつ整理することで手一杯となってしまいました。 これと同調するように胃痛、腹痛、動悸などが起き、ピーク時には休日にもこれが止まらなく、メンタル面も仕事のことばかり考えるようになっていました。 現在は胃痛以外はかなり治っており仕事に行っている状態です。 慣れていないからというのもあると思いますが自分としてはあまり仕事があってなく、このまま継続していくのは難しいと感じたため転職を考えております。 ですがスキルや資格等もなく、転属後すぐの転職ということもあり非常に悩んでおります。 現在は自己分析をしつつどう動こうか悩んでいるところです。 決めるのは最終的に私ですが、皆さんであればどうするかをお伺いしたくご質問させていただきます。 乱文で申し訳ございません。ご回答の程、よろしくお願いします。補足等あればさせていただきます。

  • 異動後の業務について

    同じ質問をしましたが、ベストアンサーを誤タップしてしまったため引き続き投稿させていただきます。 転職について 社会人5年目となる20代後半の男です。 新卒で現在の企業に入り、総合職として働いています。業務としては事務兼接客業をしております。 1年目から4年の業務としてはお客様のご相談に乗らせていただいたり、書類の作成、データ入力等をしておりました。この間はやりがいがあるとまでは行かないですがこの仕事ならばやっていけるな、と感じていました。 5年目に入り、今年の4月にて転属で通勤時間が2時間弱かかる場所へ配置換えとなりました。 そこでの業務は督促業務となります。 自分は人に厳しくものを言うということがとても苦手で以前の配属場所でも穏便に事が済むようにお客様とは応対しておりました。 ですが、仕事ということもあり周りの先輩方に質問しながらなんとかやっていこうとしました。 しかし1人が持つ業務量が非常に多く、周りの方の手が塞がっていることや質問をしても答えが曖昧であったり教えていただいたやり方で業務を済まし、上司に確認するとこれはやり方が違うという指摘をいただくことが多々ありました。 ですが課内の雰囲気は悪いと言うほどではないです。ただし事務所内で仲が悪いと感じるところはあります。 このため、やり直しの業務、日々の業務、新しい業務がたくさん溜まってしまい、日々この業務を少しずつ整理することで手一杯となってしまいました。 これと同調するように胃痛、腹痛、動悸などが起き、ピーク時には休日にもこれが止まらなく、メンタル面も仕事のことばかり考えるようになっていました。 現在は胃痛以外はかなり治っており仕事に行っている状態です。 慣れていないからというのもあると思いますが自分としてはあまり仕事があってなく、このまま継続していくのは難しいと感じたため転職を考えております。 ですがスキルや資格等もなく、転属後すぐの転職ということもあり非常に悩んでおります。 現在は自己分析をしつつどう動こうか悩んでいるところです。 決めるのは最終的に私ですが、皆さんであればどうするかをお伺いしたくご質問させていただきます。 乱文で申し訳ございません。ご回答の程、よろしくお願いします。補足等あればさせていただきます。

  • 異動後の仕事について

    重ねて申し訳ございません。3回目です。同じ質問をしましたが、ベストアンサーを誤タップしてしまったため引き続き投稿させていただきます。 転職について 社会人5年目となる20代後半の男です。 新卒で現在の企業に入り、総合職として働いています。業務としては事務兼接客業をしております。 1年目から4年の業務としてはお客様のご相談に乗らせていただいたり、書類の作成、データ入力等をしておりました。この間はやりがいがあるとまでは行かないですがこの仕事ならばやっていけるな、と感じていました。 5年目に入り、今年の4月にて転属で通勤時間が2時間弱かかる場所へ配置換えとなりました。 そこでの業務は督促業務となります。 自分は人に厳しくものを言うということがとても苦手で以前の配属場所でも穏便に事が済むようにお客様とは応対しておりました。 ですが、仕事ということもあり周りの先輩方に質問しながらなんとかやっていこうとしました。 しかし1人が持つ業務量が非常に多く、周りの方の手が塞がっていることや質問をしても答えが曖昧であったり教えていただいたやり方で業務を済まし、上司に確認するとこれはやり方が違うという指摘をいただくことが多々ありました。 ですが課内の雰囲気は悪いと言うほどではないです。ただし事務所内で仲が悪いと感じるところはあります。 このため、やり直しの業務、日々の業務、新しい業務がたくさん溜まってしまい、日々この業務を少しずつ整理することで手一杯となってしまいました。 これと同調するように胃痛、腹痛、動悸などが起き、ピーク時には休日にもこれが止まらなく、メンタル面も仕事のことばかり考えるようになっていました。 現在は胃痛以外はかなり治っており仕事に行っている状態です。 慣れていないからというのもあると思いますが自分としてはあまり仕事があってなく、このまま継続していくのは難しいと感じたため転職を考えております。 ですがスキルや資格等もなく、転属後すぐの転職ということもあり非常に悩んでおります。 現在は自己分析をしつつどう動こうか悩んでいるところです。 決めるのは最終的に私ですが、皆さんであればどうするかをお伺いしたくご質問させていただきます。 乱文で申し訳ございません。ご回答の程、よろしくお願いします。補足等あればさせていただきます。

  • 医療機関における折衝とは?

    近々に医療機関への就職面接を予定している者です。 職種は総務事務ですが、仕事内容の欄に総務事務全般・対外折衝とあり、総務事務の経験は少々ありますが、医療機関の総務事務というのははじめてです。 医療機関における対外折衝の業務についてどなたか知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 職場の異動

    製造の工場で働く物です。15年の間、製造の現場仕事だったのですが、先月より職種が変わりました。「何か違う事にチャレンジしようかな」と上司に言ったところ、即移動が決まりました。同じ課の職場ですが、現場ではなく技術・事務系の仕事で、今までの仕事と違って、お得意様の会社と接触することが多くなりました。今までは、製造の現場であり、直接社外の人と接する機会が非常に少なかったです。そんな事もあって、非常に勝手が違い、大変です。資料や報告書の作成にも、文章力のなさを痛感しています。どちらの職場でもそれなりにしんどい事があるのですが、不安がいっぱいです。要領がわからず、非常に時間が掛かり悔しいです。うまく乗り切る方法をアドバイスください。

  • うつ病で休職中の主人はいつか自信を取り戻すことができるのか。

    主人は海外駐在員(約14年)から帰国して国内事業部に転属になりました。自分の得意分野であり、またやりたかった海外との折衝は全くなく、自分が今の職場(職種)にあわないと感じつつ、ふさぐようになりました。精神科でうつ病と診断され休職を勧められ、悩みに悩み休職を選択しましたが、「自分を発揮できる職場は日本にあるのか」とか果てには「自分は役に立たない人間」といっています。自分は仕事の能力がないというレッテルを貼ってしまい、休息をするとかえって復帰できないのではないかと落ち込んだりもします。今は自分に自信がなくなったとしても、投薬や休息でいつかは自信を取り戻せるものなのでしょうか?自分に自信を失ったけれど復帰した方、海外から帰国して日本の仕事とのギャップを感じた方など、もしいたら教えてください。

専門家に質問してみよう