• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世の中仕事はあるのか?ないのか?)

世の中仕事はあるのか?ないのか?

このQ&Aのポイント
  • テレビの報道で「教員免許があり、ちゃんと大学を卒業した人が就職が決まらずネットカフェ生活」「派遣切りの後、仕事が見つからず路上生活へ」「結婚を前提とした相手がいたが、派遣切りになり婚約破棄」など、完全失業率の数字と共に「今は仕事がない」という印象を受けるニュースがよく報道されています。
  • しかし、団塊の世代である私の父は「条件や職種で選り好み・ワガママを言うから見つからないだけ、確かに田舎は仕事が無いが地方都市・東京に来ればいくらでも仕事はある。良い例として新聞配達・タクシーの仕事はいつも募集がかけられている。自分の若い頃経験した集団就職は職種などにワガママ言わずにとりあえずは生活のタメに就職してその仕事をしながら、希望する職種に転職するチャンスを伺うのが普通だった。昔は高度経済成長期でいくらでも仕事がある状態であることは認めるが、就職できない人はワガママなんじゃないかな?」と言っています。
  • 実際のところ、今の世の中は仕事があるのかないのかは人それぞれの状況によると言えるでしょう。経済状況や地域によって仕事の需給は変動しており、一部の職種や地域では求人数が少ないという現実もあります。ただし、選り好みやワガママを言わずに柔軟に就職活動を行うことで、自分に合った仕事が見つかる可能性は高まると言えます。また、転職や再教育などを通じて新たなキャリアを構築することもできます。仕事に限らず、努力や柔軟性は必要不可欠な要素となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163206
noname#163206
回答No.9

No.2さんに一票加えたNo.3です。海外で働く者として、もう少し追加。以前、私はある国で2か月ほど失業していました。そして次が見つかるまで10000件の履歴書を配り歩きました。日本とは違い、履歴書はコピーで良いのです。コピー枚数の金額で正確には12000件くらいは回っていましたね。(笑) 今だからこそ笑えますが、当時は必死。生きるには選んでられないんです。以前ある国の失業率が22~24%ちょっと覚えていないんですけど、だったと思います。けれど、それは国に登録されてる人名の数から抽出されたものに過ぎず、実際今では70%くらいです。2人に1人は失業し、残りの1人も危うしの倒産寸前という状態です。違法労働はいけないことですけど、生きるのに必要な人生の賭けです。おかげさまで今は仕事が見つかり働いています。日本の皆さんは2か月間をマケにマケて500件足で回ってますか? ビルの中には10件は回れます。お店の隣もお店です。裏を回ればお店です。向かえも隣街も会社やお店があります。工場もあります。守衛に訊けばいいだけです。農業も良いと思います。男も女も関係ありません。ゲイBarでも働けます。あ~~~~~~~~~日本の言い訳バカバカしい。

noname#200381
質問者

お礼

うおおおお すごいっすね 初めての就職活動の時に 20社くらい受けてほとんどダメで「不況やなー」なんて実感してたのが、 馬鹿らしいくらいのレベルの話ですね 「社会の厳しさ」という言葉を日本で使うのが恥ずかしくなりますよね どちらの国か知りませんが、そんな経済状態なら 日本に帰ってくればいいのにって思っちゃいますけど、それはそれとしてご事情があってのことでしょうが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

お父さんがまずは正解。 でも、仕事はあるけど、安すぎたり、昔にように社員じゃなかったり、いいところはみんな、つまり利益は、上の人、ここでは、超大会社。日本でも指折りの大会社が持って行き、汗水たらして、一生懸命働いてるものは、時間給。昔は、それでもいつかは社員になれっるという夢が持てたけど、今はそれがない。 だからやる気が出ない。よわった世の中だね。

noname#200381
質問者

お礼

昔は右肩上がりでしたもんね 無一文で田舎から出てきて住み込みで働きチャンスを夢見れた 森進一も 無一文で田舎から出てきて中華料理店で住み込みで働いてたそうです 若者も質素な生活を望む人が増えているそうです、 身の程を早めに知って、もし社会のヒエラルキーで下層部に入ってしまっても生きていけるように心構えを作らざるおえない空気なんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 販売の仕事に偏見を持つ彼

    結婚を前提につきあっている彼が、現在私が働いている派遣での販売の仕事をどうやら偏見を持っているようなんです。 私は販売も事務も経験がありますが、事務経験のほうが長く、希望の職種もありましたが、その分野での企業が求める十分な経験がないことと、このご時世でその分野の求人も減り、なかなか見つかりませんでした。 そこで、かつての販売経験を活かせる仕事も探し、先月から派遣で販売職をしています。久々の立ち仕事で最初は本当にきつかったですが、以前の勘を取り戻して仕事が楽しくなってきたところです。 しかし彼が「事務の仕事はないのか?」としつこく聞いてくるようになり、久々の立ち仕事だからしんどいと言ってしまったとき、余計に「そんな仕事なら事務のほうがいいのでは?」と言い、今の仕事をしながら事務を探せと言うようになりました。 そして派遣にも偏見を持っているようです。しかし、就職活動をしてみてよく分かりましたが、このご時世では派遣の仕事でもようやく見つかったくらいなのに、正社員はもっと厳しいです。そして希望の職種は正社員よりも派遣を雇う会社も多いです。 一緒に食事をして帰るとき、路上生活をしている方がいました。彼が「こんなところに寝ないで派遣村にでも行けばいいのにね」と言ったのです。私はそれを聞いて、その方もなんらかの事情があってそうなったと思いますが、現在派遣社員をしている身なので、そんな風な言い方をしたのもショックでした。 しかも食事の時に「派遣はいつ契約打ち切りになるか不安はあるけど、他に人員もいないし、産休の交代要員だから1年は大丈夫だと思う」と話したばかりでした。 彼が事務仕事を強要するのは、休みが合わないからかなと思いましたが、土日祝のなかでいずれかの日の1日は休めたりしますし、私が早番なら十分平日も会えたりします。 彼は早く結婚したく、かなり焦っていますが、私は新しい生活が始まったばかりですぐに結婚したいとは思っていません。 そして、自分がしている事を否定的に見られている事がかなりひっかかって、だんだん彼と結婚するのはどうなんだろう・・・と考えるようになりました。時間が経てばお互いの価値観の違いも認められるようになるかもしれないとも思いましたが、不安になりました。 販売の仕事に偏見を持つ人も多いのでしょうか? そして、価値観の違いを克服して結婚をした経験がある方はいらっしゃいますか?

  • 派遣社員は契約外の仕事を断ったらクビですか?

    教えてください。 現在派遣社員として働いています。 職種は、専門職なのですが、契約外の仕事を頼まれることがあり、 最初は派遣会社を通して断っていました。 しかし、「この仕事ができないなら、次の更新はしない」と、派遣先から言われました。 他の一般事務で働いている派遣社員から、 「なぜアイツ(わたし)だけ、この仕事をしないのか?」 と、苦情が来たです。 私としては、専門職として派遣されているのだから 断って当然だと思っていました。 どうしても やりたい職種であって 派遣という形で 仕事をしているので、 まったく関係のない事は やりたくないのです。 私がワガママなのでしょうか、 仕事を辞めるべきか、続けるべきか(続けるとしたら業務外の事は必ずしなければならない) 迷っています。 こういう時って、どういうところに相談すればいいのでしょうか、 派遣会社には相談しましたが、 「まぁ仕方がないから(更新したいなら)やってください」 と言われてしまいました。

  • 仕事の選び方

    今年高校卒業した男です。 まだこの時期になって就職が決まっていません。 むかしから特にしたいこともなく途方にくれています。 そんな私も高校1年からやっているバイトも今年の8月にやめ今は派遣の仕事をしながら就職先を探しています。 毎週仕事ガイド買ったりハロワいったりしてるんですが毎回「んー…」といった感じです。 一応働く上で最低条件は決めて探してるんですがなかなかピンときません。 ハロワにも何度も相談したんですが、毎回「職種を決めなきゃ」と言われあまりアドバイスになりません。(自分のしたい職種がわからない) なにかアドバイスをください(;_;)

  • 都市部に行けば仕事が見つかりますか。私は札幌に住んでいて仕事を探してい

    都市部に行けば仕事が見つかりますか。私は札幌に住んでいて仕事を探していますがなかなか見つかりません。見つかったとしてもすぐに解雇になったり、ブラック企業だったり‥‥地元の札幌で3桁くらい企業をまわっていますが長く勤めている職場はありません。もちろん、職種などはえり好みしているわけでもなく、派遣、契約社員などアルバイトいがいならどんな立場でも働きたいです。 ただ、最近思っているのはどの求人票を見ても大都市(東京など)のほうが仕事が多いので上京も考えています。札幌も大都市とはじめは思っていましたがいろいろ見てみるとこのまま札幌にいてもいいことないかも、と感じています。 都市部に行けば何でも揃っているし、景気も札幌より良いと聞いているのですが実際はどうなのでしょうか。

  • 仕事について

    仕事について 仕事についてなんですが、僕は今年高校を卒業したばかりの18歳の男です。 就職したいのですが、生産(工場)はあまりやりたくありません。 安定所などで仕事を探したのですが、生産か営業の仕事しかありませんでした。 男の人は生産か営業しかないのでしょうか? 営業の仕事を考えたのですが、人としゃべることが得意ではないので無理だと思いました。 それとまだ社会のことが全くの無知なので、どんな職業や職種があるのかなどがわかりません。 それとなにか資格を取ろうと思ったのですがそこまで頭もよくないし、今、車のローンを払っていかなければならなくて時間もないので早く働きたいたいです。 なにか生産や営業以外で良い職種はありませんか? こんなわがままな質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。 最後までお読みになって下さりありがとうございました。

  • 仕事の選択

    なるべくややこしくならないように 皆さんに質問したいことがあります。 まず今の現状を分かりやすく ↓ (1) とある派遣会社で就業が決まっているところがある。 但しそこは希望職種ではないけど 仕事ができることが決まっている。 しかし期間限定。 (2) そのタイミングで別の派遣会社から 希望する職種により近い依頼が来た。 そちらは期間は特に決まっていない。 ※派遣なので満期はあるが短期ではない。 もちろん最終的にどちらか捨てるしかないのは 分かっています。 本当は(2)の職種をしたいと思っていますが (2)はこれから現場見学の段階でおそらく他の派遣会社からも 別の人員が面接する可能性は充分にあると思います。 じゃあ(1)は断って(2)を一本にすればいいのでは?! そう思われるかもしれませんが 最悪の場合、(1)を断って(2)を一本にして(2)が面接受からなければ (1)も(2)も当然、失うことになります。 まぁまた違う仕事探せばいい、そう思いたいのですが なるべく早く仕事をしないと収入が途切れてしまうと 個人的にまずい状況になってしまうので困っている次第です。 何が大切か考えた時にたしかに収入の確保を 考えたら手堅く決まっている(1)を取ればいいのですが (2)の面接だけでも受けてみたいという気持ちと葛藤しています。 私は大学のような就職活動を経験をしていないので いくつか企業を受けることに慣れていません。 過去に正社員で働いていたこともありますし、 何故今回は派遣なのかということは論点にしないで下さい。 最終的にまとめると (1)は希望職種ではないが合否は決まっている しかし短期 (2)は希望職種ではあるが合格する可能性が分からない こちらは長期。そしてまだ現場見学はしていない このまま短期ですが手堅く決まっている方に 行ったほうが良いのか、最終的には自分で 決めることですが皆さんからの意見が聞きたいです。

  • 25歳既卒。これからどう働けば…

    大学の就活の時に選り好みし過ぎて、3年就職できなくて、これから先どうしていいのか、悩んでいるところです。 大学時代から働いてみたかった職にいざついてみると、どうも合わないように感じてきてしまい、それを母親に話したら、お前は文句ばっかりだなと言われてしまいました。 更に「お前に一番腹が立つのは、選り好みして就職していないこと」 「普通25歳は就職して、仕事に慣れ始めている頃だ」などと言われ、傷つきました。 50代ぐらいの母親なので、考えが違うのだろうことは分かっているのですが、どうにも理解できないのです。 こんな自分は甘えでわがままなのでしょうか。

  • 皆様の仕事について

    今は、違う仕事がしたい。 今の仕事は楽しくない。興味も薄れた。って人は多々いるけど、 最初の就職のときに 全く興味のない業界や職種へ。まあ、いっか。。 って感覚で入った人は、かなり少ないですよね? そして、そのパターンで就職するのは 絶対やめたほうが良いですよね? 人生が破滅しますよね?すぐ辞めたくなりますよね? いくら人間関係に恵まれ、金も、まあ多目かな、 って感じでも。

  • どんな仕事なら・・・

    どんな仕事なら・・・ http://okwave.jp/qa/q6045501.html 1.コミュニケーションをとるのが少なく繰り返す仕事って何かありますか? 2.営業職・製造業・事務を経験しましたが「強み」になるものがありません。  30歳を過ぎているので少しでも経験をしたことがある仕事へ就くべきでしょうか? 3.貯金を切り崩して生活しています。すぐに就職できるかわかならい。  一旦就職活動はやめて派遣の仕事でお金を稼ぐべきでしょうか? ご意見・アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 大学2年・福祉の仕事に興味があります

    大学2年・福祉の仕事に興味があります はじめまして。僕は私立大文学部に通う2年生のものです。 就職活動を来年に控え「弱い立場の人を助ける」仕事に就きたいと考えています。 お給料は自分が生活できるくらいでいいとして、 そういった職業にはどのようなものがあるでしょうか。 社会福祉士や臨床心理士等興味ありましたが、文学部なので取れず。 文学部の学生が新卒で就職できる職種でお願いします。 今は児童養護施設職員(教員免許にその資格が含まれるらしいので)や介護の仕事を考えています。

専門家に質問してみよう