• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北大英語)

東北大英語受験者の困りごと:英長文をサラサラと読む方法

このQ&Aのポイント
  • 東北大を受験する者が、英語の過去問を解いたところ苦戦しました。
  • 問題文を丁寧に読むため時間が不足し、英文をサラサラと読むことが苦手です。
  • 英長文の要旨を理解し、速読力を上げるためにはどうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

■文を何度も読まなくて済む方法 ・段落ごとに要旨があるので 1段落を読むごとに要旨を軽くメモっておくとよい。 ごく簡単にでよい。 ちなみに英語の論説系の文の、 各段落の構造は 主張文+サポート文になってるので、 要旨はわかりやすい。 http://okwave.jp/qa/q7685960.html また、要旨さえわかってしまえば、 その他の細部は、忘れ去ってよい。 設問でその細部が問われたときのみ、 そこを「読み返せばよい」。 ・人名には、すぐ場所を特定できるように、 目立つようにマークしておくといいかも? ■根本的に速度をあげるための対策 ・700選のはじめの約130文は 暗唱しておく。まずやってくれ。 ・英文は頭から読む習慣をつける。返り読みしないこと。 スラッシュリーディングとも関係あり。 あと、頭から意味を読み取るということは、 前置詞など、単語一つ一つの意味をとらえていくことでもある。 ・英文には「超頻出パターン表現」があるので そういうのは、よく出るものとして「認識を強め」、 更には手早く読めるようにすること。 ここを長考するようだと日が暮れるので^^; 超頻出パターンというのは、 たとえば want to do try to do tend to do want 人 to do ask 人 to do ask 人 wh-節(またはif節) know that節 find that節 realize that節 (in) this way is said that節 see 人 ~ing find 人 ~ing ・・・ ・・・ たくさんあるけどね。(※単に「頻出動詞の頻出用法」のケースもある) だいたい高1教科書に出て来るレベル。もしくは中学。 何が超頻出なのかは、 平易な英文をある程度読まないとわからない。 東北大志望なら、 教科書と入試レベル長文の本を1冊は読んだとおもうけど、 これはスターとラインと思ってよい。 つまり現段階は、とりあえず、文法単語熟語を、 認識しました、知りました、という状況なのね。 重要なのは、これから。 で、入試長文だと、 上記のような超頻出表現になかなかでくわさない。出くわす頻度が低い。 だから、こればっかりやっていても、速度は意外とあがらない。 (※ただし入試レベル長文は「入試レベルの語彙」の認識度、定着には 効果的と思うので、両方やる必要があるかと) それはともかく、東北大うけるなら、 平易なリーディング教材という代物を1冊はつぶしてほしい。 とりあえずぼくが気に入ってる教材を挙げておきます。 「みるみる英語力がアップする音読パッケージトレーニング」 「英語で読むスティーブジョブズ」 あと、教科書読み返してみるのもいいね。 すべてが頻出表現かも? (※ただ他の本を読んでないと、「それが頻出かどうか」がわからない) ■頻出系の表現は なるべく訳さずにダイレクトに意味を取る訓練を してみるといいかも。ただしムリはする必要ない。 漫然とやっててもダイレクトに意味をとれるようにはならない。 1センテンスに対し、あるいは「その部分」を、 連続でくり返し5回とか10回とか読んで訓練したりする。 --- とりあえず、目安としては、 センター英語筆記を、 最低でも、時間内に解き終えることです。 くわしくはわからないけど、 10分余るようなら、 東北大英語は、何とかなるんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

1)10月段階でエリート大学の入試問題が解けるような受験生はいないと思います。(それうであれば誰も苦労しません。)今年の入試の問1にあったように、Success is 1% inspiration, 99% perspiration. です。これから受験日までどれだけ汗をかくかで合否は決まります。 2)東北大学は親切で、問題の狙いと講評を公開していますが、ご存知でしたか? http://www.tnc.tohoku.ac.jp/ito.php 過去問をやって、ここのサイトを熟読してみてください。今後の勉強に指針を与えてくれるでしょう。 3)英語の問題をざっと見ましたが、一流校にしてはめずらしく、難しすぎないです(問4の「通訳者」は無謀と思えましたが...)。努力すれば報われますので、汗、汗、汗で頑張って下さい。 4)基本文法、基本語彙・・・これらは大丈夫ですか?これらがしっかりしていれば、後は実戦練習を重ねていけばいいだけです。過去問はできるだけ集めて、他の受験生よりも多くやりましょう。また時間をおいて複数回やりましょう。 5)長文(ほどでもない長さですが)読解は、著者の言いたいことを素早くつかむことが大切です。1回さっと目を走らせて、何についてのことを言っているのか、つかんでから読み直すのが賢明です。英語は日本語よりも、パラグラフ構成にうるさいですから、どんな関係でパラグラフが構成されているかを理解することが大事です。それが文脈を与え、意味を取るのを助けるからです。 6)この力は、母語(=日本語)読解能力と比例関係にあります。新書(たとえば岩波ジュニア新書)のような分かりやすく書かれた本を流し読みしていく力は、英文読解においても役に立つし、入学後も、卒業後も役に立つと思います。一見迂路に見えますが、多分一番有効な受験勉強になります。なにより、人間や社会についての基礎知識を与えてくれますので、読解を楽しいものに変えてくれるからです。「へえ~、そうだったのか」という読書の楽しさを知ることが、大学入学のための、色んな意味での、近道になります。  国語、地歴公民、英語——これらの文系科目は、相互につながっています。そのつながりを知るには、文章(本)をたくさん読んで、好きになることで、見えてきます。

jj01230123
質問者

お礼

こんな長文有難うございました。 ウーン、やはりボクは英語も日本語も色々不足しているなあ… と思いました。 簡単に言えば演習量が足りてないんだと感じました。 汗 しかないですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

☆スラッシュリーディングあれこれ http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/index.html http://english-newspaper.seesaa.net/article/43582888.html http://eigo.vis.ne.jp/method/slash.htm 一度お試しになってはいかがですか? また、 ☆NHK語学番組 http://www.nhk.or.jp/gogaku/ *ニュースで英会話 http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi 等は、無料ですから、利用をお勧めします。 ☆週刊ST Online・エッセー・バックナンバー http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/essay.htm ☆VOA Special English http://learningenglish.voanews.com/ 等を ☆YAHOO!翻訳 http://honyaku.yahoo.co.jp/ ☆英辞郎 http://www.alc.co.jp/ の助けを借りながら読むのも楽しいのではないでしょうか? ☆英語のゆずりん http://english.chakin.com/ いろいろな英語教材が紹介されています。英文を数行ずつコピペして、翻訳機に入力して、あまり頼りにならない和訳でも、ちらちら覗きながら、音読するとけっこうたくさんの英文になれることができます。どうあっても気になる部分は、辞書で確かめて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語~English~伸び悩み

    2月位から受験勉強を開始したのですが(遅かったです)、英語が全然伸びません。DUO3.0を覚えたのですが対応できないことが多いです(河合記述模試) ちなみに偏差値は1年の時からずっと53~55ぐらいです。河合のマーク模試では知らない単語はなく、結構簡単に問題も解けます。志望は東北大法学部です。今、語彙がまだまだ足りないような気がしているので速読英熟語をやっています。あと速読英単語上級もやってみようと思うのですが、単語、熟語に関してはDUO、速熟、速単上級で大丈夫でしょうか?

  • 英語について。新高3です。

    国公立医学部医学科志望の新高3です。 英語について質問です。 英語の偏差値は、駿台の模試だと70ちょっと、河合塾の模試だと80近くあります。 しかし、難しい模試だとどうしても時間が足りなくなってしまいます。 英文法や英単語はそこそこ覚えていて、英文和訳は得意ですが、長文読解や、和文英訳(条件英作、自由英作ともに)は苦手です。 たくさん英語を読もう、と思って読んである程度早く読めたかな、と思っても、国語力がないのか、記号問題の点数が伸び悩み… 約1ヶ月後に入塾テストがあります。難しいと有名な塾です。何をすれば最善か、教えて頂きたいです。お願いします。この1ヶ月は英語中心に勉強するつもりです。

  • 模試の英語の偏差値が42でした(高2文系)

    この前模試の結果が返却されました。 河合塾の全統模試(記述)です。 英語の偏差値が42でした。 非常にマズいとは思っているのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか... 英単語と英熟語は毎日やっています。 ちなみに、単語はシス単で、熟語は速読英熟語です。 この偏差値を見てから、文法も毎日勉強し始めました。 今は偏差値50前半の高校に通っていて、正直授業は期待できないので、 ほぼ内職してます。 目標はMARCHなのですが、とても受かる気がしません。 次の模試(確か2月?)までに偏差値50にしたいのですが、厳しいでしょうか? 部活をやっていて、平日は取れて2~3時間。 休日は日にもよるのですが、↑の2倍ぐらいです。 模試の結果を見てみると、 長文などは大体平均点ぐらいでしたが、文法と会話表現がかなり低いです。 ↑の状況を解消するには、やはり参考書を使ってやっていくべきですか? 回答宜しくお願いします。

  • 英語ができるようになりたい、立教を目指している高2

    自分は立教を目指している高2の受験生なんですが英語がまったくできません。 この間の進研模試で偏差値50程度でした。 高2のこの時期に50しか取れないなんてとてもショックでした。 それ以上に明治を目指している知り合いに「立教に行くのにその偏差値で大丈夫なの?(笑)」って言われました。 それがすごい屈辱でムカつきました。なので「次の模試では絶対に見返してやる」と思いました。 そいつはそのときの英語の偏差値は60ぐらいでした。 そこで自分の英語の勉強法が効率がいいか教えてください。 とりあえずまずは単語と文法をやろうと思いました。 単語は今ターゲット1900の単語カードをやっていて、1日100語やってその次の日は前のやった100語に新しい100語をやっていく感じです。今500まで覚えました。 文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」を読んでからネクステージをやり、 間違えたところに印をつけるというやり方をやっています。 2周目からはネクステの間違えたところをやり、また間違えたら印をつけて3周目・・というやり方でいいでしょうか? 今1周目の半分ぐらいです。 次にやるのは英熟語と構文だと思いました。 英熟語は解体英熟語をやろうと思います。 構文は基礎英文問題精講をやろうと思うんですが、その前に必修やらないと難しいですか? 次に長文読解だと思いました。 速単の長文を読んでいこうと思います。 自分が思いついたのはこのくらいです、、 今は冬休みなんで時間はものすごく費やせます。 あと自分は理系で数学と化学は偏差値が60ぐらいなので英語の方に重点を置こうと思います。 次の模試は1月の最後に代々木模試があります。 その1月最後までにここまで終わらせたほうがいいとかありますか?

  • 英語で安定に偏差値65以上をとるための勉強

    私は今年から2浪生です。 国公立医学部を目指しております。 去年と同じ大手の予備校で御世話になることに決めました。 現役の頃は英語の成績が全く伸びず、文法・読解・英作文のどれをとっても不十分であり、マーク模試では170点ほど取れますが、大手予備校の記述模試では大体偏差値59~61位をさまよっていました。 1浪目からは最初は去年と同じような結果しか出ませんでしたが、予備校での学習や夏季講習の為か、2回目の記述模試では偏差値69程の成績を出し、自分の成長に自信が持てるようになりました。 しかし、3回目の記述模試では、とたんに偏差値63程に下がってしまい、9月からの追い込みが甘かったのかと落胆しました。 (数字だけでは本当の実力はわからないと考える方も多いかもしれませんが・・・・・) テストを見返して気付いたことは、この様に成績が上下してしまう原因は自分の英語の読解・英作文にまだまだ課題があるということです。 一昨年と去年を比較して、英文法は8~9割ほど正解できるようになりました。ところが、読解では和訳すべき所が抜けてしまったり、直訳のせいで日本語として通じない事がたびたびありました。さらに、英作文では必要な文法やイディオムがわからず、ただ殴り書きしたような英文を毎回模試の時に提出していました。 今年は何としてでも医学部に入学を決めたい一心です。 親には大変申し訳ない事ですが、家庭教師に英語を教わっても良いかとも考えています。 しかし、自分の力で頑張らなければ意味がないことは承知しています。 今は毎日長文2題を丁寧に和訳し、熟語や単語を再確認する勉強を続けています。 読解で正確な和訳をできるように、また英作文できれいな英文を書けるようにするためには今後どのように勉強していけばよいか。 体験談や意見やおススメの参考書などを是非教えてください。

  • 大学受験英語!英語が全くできません

    はじめまして(^O^) 高校2年理系女子です。 英語が全く出来ません。 わたしについてですが英検は準2級を持っています。 ベネッセ模試での英語の偏差値は48~64とテストの内容によってかなり幅があります。 どうやら自分は会話文のない英文…… 現代の社会的問題などについて書いてある英文が全く読めないようです。 それを先生に相談したところ、 「英文法の力が足りない。会話文のある文は自分の国語力を使って解いているんじゃない?」 と言われました。 理系ですが国語の偏差値は60以上あります(;_;) わたしは英文法を学んでも単語を学んでも実際に長文を読むことに直結しません。 単語は単語、英文法は英文法……みたいな。 そんな英語をどうにかしたいです! みなさんは大学受験のとき、また英文法はどのように勉強されましたか? また、おすすめの参考書、問題集をぜひ教えてください。

  • 東北大

    東北大の文系二次って国数英だけですか?また東北大と東大の経済学部ではどのくらいの差があるのでしょうか? 東北大を例にあげて仮に偏差値が40くらいで勉強時間が0の者が毎日6時間近く勉強したら受かりますか? なんだか答えがないような質問でわかりにくいと思いますが回答お願いします。

  • 英語長文が苦手で・・・

    こんばんわ。私は、高3の女子です。 とても英語の長文が苦手です・・・ 10月のベネッセ駿台模試では偏差値55でした・・・ 文法・英作文はとれるようになってきたのに、 どうしても長文の点数が上がりません。 具体的には、学校の予習(1日長文1題くらいです)、 単語、ネクステをしています。 テストなどで長文を読むとき、時間が足りません。 だから、早く読まなきゃって思って読んでると、 頭に内容が入ってこないというか、 英文をただ眺めてるだけっていう感じになってしまうんです・・・ 2回読みたいけど、テスト中に2回読む時間もないし・・・ だから、下線部の理由を述べよ。という問題や 下線部の内容を述べよ。という問題も 文章全体の意味を把握できていないので、 どこを書けばいいの!?ってなってしまいます。 あと、下線部を訳すという問題ももちろんですが、 普通の文章のところでも、うまく意味を捉えられません・・・ 普通の文章のところは、あんまり完璧に訳そうなんて 思ってないんですが。 センター模試の長文は簡単なので、センター模試では、8割くらいはとれるんですが、記述になると、どうしても、 読めません・・・・ ずっと英語に重点を置いて勉強してきたのに、 まったく偏差値が上がらず困ってます。 アドバイスお願いします。

  • 大学生向けの英語の参考書を教えてください。

    この春から東北大医学科に進学することになったのですが、英語の力に大きな不安を抱えています。 センター試験の英語は194点でしたが、東北大二次試験はせいぜい5割しかとれなかったと思います。 私の通っていた高校はあまりレベルの高くない田舎の公立高校なので、授業が特別良いわけではないと思います。 今までやってきた参考書は学校で指定されたものだけです。 具体的には 単語  ユメタン0,1,2  速単上級 文法  ZESTER, UPGRADE このくらいしかやった記憶はありません。 長文はたくさんやらせられましたが、配られたプリントをやるだけでした。 英作文もセンターが終わってから本格的に、先生が作ったものだけをやる状況でした。 全然、英語の勉強をしなくても、なんとなくで記述模試でも高得点をとれていたので、対策をしてこなかったのですが、そのせいで二次試験では失敗してしまいました。 東北大入学後もTOEICなどあり、英語は必要不可欠なので、どうにか英語力を向上させていきたいと考えています。 自分で調べていいなと思ったのは、 ポレポレ ビジュアル英文解釈 英文読解の透視図 forest ロイヤル英文法 です。他にも良いのがあれば教えてほしいです。 あとは、ターゲット1900とキムタツの東大リスニングの赤を持っていますが、ほとんど手を付けていません。 夏休みくらいまでかけて、ゆっくりやろうかなと思っているので、 3冊くらい、おすすめしてほしいです よろしくお願いします。

  • 英語の参考書について、アドバイスをお願いします。

    私は中高一貫高に通う高校二年生(理系)です。 大学受験が一年後に迫ってきたので焦っています。特に英語の成績(特に長文)が酷いので何とかしたいのですが、参考書の種類が多すぎて何をすれば良いのか分からないので、アドバイスを頂けると幸いです。 自分なりに基礎から出来る英文解釈の参考書を探してみた結果、良さそうと思ったものは ビジュアル英文解釈 英文読解入門 基本はここだ! 入門英文解釈の技術70 英文解釈演習 入門編 英文和訳演習 入門編 です。 今やっている事は、 (文法) 塾(代ゼミサテライン)「高2スタンダード英語」←週二回(1.5時間×2) 英語標準問題1100(桐原書店) 即ゼミ3英語頻出問題総演習←殆ど解説が解らないが、小テストがあるので、丸暗記 (単語) システム英単語ver.2←一週間に80個 偏差値は、 高2駿台全国模試偏差値 英:41.2 数38.5 国:50.3 全統高2模試 英:58.8 数:59.8 国:59.4 です。これから一年かけて、何とか旧帝大レベルの英語を身につけたいです。 多くの方からアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。