• 締切済み

行列

エルミート行列の、異なる固有値に対応する固有空間が直交することに証明を、どなたかお願いします。

みんなの回答

  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.3

Aを正規行列としその相異なる固有値をx,yとし x,yに対応する固有ベクトルをそれぞれu,vとする 以下^*は複素共役転置操作とする 定義により A^*A=AA^* Au=xu Av=yv である ∥Au-xu∥^2 =(Au-xu)^*(Au-xu) =u^*A^*Au-u^*A^*xu-u^*x^*Au+u^*x^*xu =u^*AA^*u-u^*x^*Au-u^*A^*xu+u^*x^*xu =∥A^*u-x^*u∥^2 ∥Au-xu∥=0より∥A^*u-x^*u∥=0 すなわちA^*u=x^*u (x-y)(u^*v) =xu^*v-yu^*v =(x^*u)^*v-u^*(yv) =(A^*u)^*v-u^*(Av) =u^*Av-u^*Av =0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

HをHermite行列すなわち (1)H^{*T}=H *は複素共役,Tは転置を表します.これらに関して, (A^*)^T=(A^T)^*,(AB)^*=A^*B^*,(AB)^T=B^TA^T などの性質は既知とします. 異なる固有値をλ,μとします(これらは実数であることは既知とします).λ,μの固有空間の任意の元をそれぞれx,yとすします. Hx=λx,Hy=μy ここで内積を<x|y>=x^{*T}yで定義します(これは物理流).(1)から <x|H^{*T}y>=<x|Hy> である.まず左辺 <x|H^{*T}y>=x^{*T}H^{*T}y=(H^*x^*)^Ty={(Hx)^*}^Ty=(Hx)^{*T}y=(λx)^{*T}y=λx^{*T}y=λ<x|y> 次に右辺 <x|Hy>=<x|μy>=x^{*T}(μy)=μx^{*T}y=μ<x|y> こうして λ<x|y>=μ<x|y>,(λ-μ)<x|y>=0 λ≠μであるから,<x|y>=0,つまり,x,yは直交します.x,yは任意の固有ベクトルだから,固有空間が直交すると言えます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.1

これは簡単過ぎるので、もっと一般的に 正規行列の、異なる固有値に対応する固有空間が直交することに証明を、どなたかお願いします。 としたほうが面白いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線形代数がわかりません・・・

    線形代数がわかりません・・・ A? = -A となる行列を歪エルミート行列という。 (1) 歪エルミート行列の固有値は全て純虚数であることを示せ。 (2) 歪エルミート行列の相異なる固有値に関する固有空間は互いに直交することを示せ。 (3) 歪エルミート行列はユニタリ行列で対角化できることを示せ。 がわかりません。。。おねがいします><

  • エルミート行列の対角化の証明

    証明 エルミート行列はユニタリー行列を使って固有値を対角要素とする対角行列にでき、その固有値は実数である。 いろいろ調べたんですが、この証明ができなくて、困っています。 よろしくおねがいします。

  • 基底

    エルミート行列の固有ベクトルの正規直交基底が、複素ベクトル空間の基底になるのはなんでですか?

  • 正規行列の異なる固有値の固有ベクトルは直交する?

    Aを正規行列とすると適当な対角行列Λと適当なユニタリ行列Uが存在してU^*・A・U=Λである λとμを異なる固有値として Uの列ベクトルでありλの固有ベクトルであるベクトルが張るベクトル空間をPとし Uの列ベクトルでありμの固有ベクトルであるベクトルが張るベクトル空間をQとしたとき PとQは直交しλの固有ベクトルはPの元でありμの固有ベクトルはQの元であるから「λの固有ベクトルとμの固有ベクトルは直交する」 上の証明について質問します (1)結論は正しいですか? 正しければ (2)証明に穴はありますか? あれば (3)どのように証明したらいいでしょうか?

  • エルミート行列とユニタリー行列

    ものすごく基本的なことなのですが 「エルミート行列A は、ユニタリー行列U を用いて、B=U-1AU の変換を行うと、行列B もエルミート行列になる。」 ということを証明したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? いろいろな本を見てエルミート行列とユニタリー行列について勉強しましたが、どうしてもこのことを証明することが出来ません。 どのようにすれば良いのかどなたか教えて下さい。

  • 対称行列の固有値

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A1%8C%E5%88%97 で、エルミート行列の固有値は実数となると書いてあったので、まずは実対称行列の固有値について、これが言えるかどうかを調べてみようと証明を試みたのですが、実対称行列の固有値でさえうまく証明できそうにありません。 どなたかお知恵を貸していただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • ユニタリ行列って??

    ユニタリ行列ってなんですか?ユニタリを満たすと、量子力学や、線形代数学において、どのような意味をもつのでしょうか?行列の要素に簡単な数値を用いて説明してもらえるとうれしいです。 次の文章は、自分で調べてみたけど、いまいち意味がわからなかったことです。 複素正方行列をUとすると、そのエルミート共役がその逆数に等しいとき、ユニタリと呼ばれるんですか? U^†=U^(-1) (1)エルミート行列Aの対角要素は相似(ユニタリ)変換により、要約される。 D=U^†AU ここでUは列が行列Aの直交ベクトルであるユニタリ行列で、実数対角行列で、対角要素は行列Aの固有値である とありました。

  • エルミート行列以外にも固有値が実数になるか

    http://okwave.jp/qa/q8156118.html に「エルミート行列の固有値は必ず実数になる」ことが証明されていました。 その内容の逆「実数の固有値をもつ行列はすべてエルミートである」は真でしょうか。 すくなくとも「エルミート行列以外にも固有値が実数になる」と言えれば、事例があれば、「エルミート行列の固有値は必ず実数になる」は真ではなく偽となるでしょう。 偽が明確になるとブラケット演算に偏りがちな量子力学に新たな発展の道が生まれると思います。複素数でシュレディンガー波動方程式の解を考えることに意義が生まれます。私はトンネル共鳴現象やエバネッセント波もそうではないかと思うのです。エバネッセント波という光子の現象がありますが、光速度が0で、あるミクロンの領域だけに明るい領域ができたり、物質に吸引や反発力を作用しています。  

  • 正規行列について

    ふと疑問に思ったのですが、 ユニタリー行列、エルミート行列、直交行列、対称行列 など、特別な名前を持つ行列以外で 正規行列であるような行列は存在するのでしょうか? 存在するのであれば、どんな行列でしょうか?

  • いい参考書や問題集があったら教えてください!

     僕は、とある大学の2年生で、幾何学(線型代数学)を勉強してますが、分からなくて困っています!(前期試験は、全然できませんでした。)教科書だけではまったく分からないので問題がたくさん載っていて、しかもその問題の答えが正確に分かりやすくのっている参考書や問題集があったら教えて下さい。もちろんその範囲の定義や理論などもわかりやすく丁寧に書かれているものがいいです!  あと前期試験では、このような問題がでました。  (ex)VはR上の線型空間、Vにa,b,cは含まれるとする。このときa+b,b+c,c+aが1次独立ならばa,b,cも1次独立であることを示しなさい。 上記の問題以外にも線型空間や基底変換などが条件として問題の中に出てくる正則行列であることを示す問題や、部分空間が問題の中に出てきて、そのときの一組の基底を求める問題や、線型空間や線型変換、部分空間などが問題のなかに条件として出てくる直和の問題や表現行列の問題や、線型写像の次元の中の線型写像の核や像の問題がでました。  後期からは、1.線型写像の次元の中の階数、退化次数、双対基。2.計量線形空間(ユークリッド空間、ユニタリ空間、大きさ、ノルム、正規直交系、正規直交基底、直交補空間、グラム行列、ユニタリ変換、随伴変換、エルミート変換、折り返し)3.固有値と固有値ベクトル(固有値、固有ベクトル、固有空間、固有多項式、固有方程式、特性方程式、相似、行列の対角化、対角化可能、実対称行列の対角化、エルミート行列の対角化、行列の三角化、三角化可能、ケーリー・ハミルトンの定理とフロベニウスの定理)、4.2次形式とエルミート形式(実2次形式、実2次形式の標準形、係数行列、シルベスターの慣性法則、2次形式の符号、エルミート形式の標準化、係数行列、エルミート形式の符号)の所をやります。どうかいい参考書をこの私に紹介してください。