• ベストアンサー

速記の質問

速記について2つほど質問があります。 (1)速記会社で働くためには、専門学校へ行ったり、   実際に先生から習うことは必要ですか?   独学でも、入ることは可能ですか? (2)今、機械等の技術が発達しています。   数十年後には、速記の仕事や、社会での必要性が   なくなったりはしませんか? どうかご回答していただけたら、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

1番さんに付け足しますと、 今はノートPCがあるから、 話者のスピードのまんま誰でも会議録つくれるじゃないですか。 更に録音もしといて後から修正すれば完璧やね。 紙とペンだと追っつかなかったから、速く記す手法が生まれたんです。 私のような凡人でも、大学の講義は問題なくPC入力できますからね。

gozi-ta4
質問者

お礼

そうですよね。 今は技術も進んでますしね。 将来性には不安です 速記者は諦めます。

その他の回答 (2)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.3

> これ以上速記者は雇っていないということですか? たとえば裁判所速記官は,採用が停止されてます.国会の速記者養成所も 2006 年に廃止されました.「裁判所速記官」や「速記者養成所」で検索してみてください. 常識的に考えても ANo.2 に指摘されてるとおり,多くの場合,速記はテープ起こしで代替できます.また,音声認識は未完成の技術ながら,速記者の社会的な需要を殺す程度までは発達しています.Siri なんか,とりあえず使えるでしょ? > すでにないのなら、今はもう速記は使われていないのですか? 社会と個人とで,話が違います. 速記はモールス信号と同様,社会的には過去の技術です.しかし一方,速記もモールス信号も,デジタル機器への入力方式として個人的にはいまだに活用されています.具体的には速記は digital 化したものがあるし,モールス信号は iDitDahText http://youtu.be/ZczRxuUm2zE などがあります.

gozi-ta4
質問者

お礼

詳しいご返答を、 ありがとうございました。 よく理解できました

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.1

(1) 私は昔,英語の速記を独学で学びました. (2) 仕事や,社会での必要性は既にありません.

gozi-ta4
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 もう必要性はないんですね 参考になります

gozi-ta4
質問者

補足

すでにないのなら、 今はもう速記は使われていないのですか? これ以上速記者は雇っていないということですか?

関連するQ&A

  • 速記者について。

    学問&教育にするかどうか迷ったんですが、 わたしは中学生です。 学校の先生に「速記者」という仕事に就いた 先輩の話を聞いて、「速記者」に なりたいと思うようになりました。 「速記者」になるためにどうすればいいか。 などあったら教えてください。 あと、まだ考えるのは早いと思っているのですが、 できれば大学は普通のところに 行きたいので、できればそこらへんの 配慮もお願いします。 こういうことって親に相談できなくって 困ってます。 よろしくお願いします。

  • 速記って役に立つの?簡単なの?

    速記に興味があります。 人の話していることを人の話す速度で書けるなんてとても使えるような気がしているのですが、例えば実際に会社の中で、速記ができるとホントに役に立つでしょうか? また、速記というのはそれなりにできるまでに、やはり大変な努力と長い時間(と高い金)が必要なのでしょうか? 速記を通信教育でやろうか迷っているのですが、実際にやってみて、苦労する割には使えないではもったいないので、わかる方、ぜひアドバイスを下さい。

  • 加工技術を学ぶには

    お世話になります。 金属加工、機械加工や溶接技術に興味がある素人です。 このような技術は専門学校やポリテク以外で学べるところはありますか? 社会人でも学べる場がもしあれば教えていただけないでしょうか。 恐れ入りますが、よろしくご回答のほど、お願い申し上げます。

  • 後悔

    私は高校を卒業した後、一年間免許を取ったり、パソコン教室に通ったりしていました。でもやっぱり学校に行きたいと思い、自分には何が向いているかを探し続けました。  そこでたどり着いたのが、プラグラマーになるための専門学校か、速記者になるための速記学校でした。 私が選んだのは速記の学校でした。ところが速記は検定2級まで取得したのですが、就職に失敗しました。しかも速記は体力勝負で、続ける人が少ないと聞きました。学校に入ってからも、辞めていく人が多い会社に生徒を押し込んだりと幻滅するばかりです。今思うと無駄な2年間を過ごしてしまったと後悔しています。情報処理の学校に行っていたら、就職もできていただろうし、パートでもアルバイトでも需要があったように思います。今から情報処理の学校に行こうという気はありませんが、後悔ばかりしています。無駄な2年間を過ごしてしまって両親に申し訳ないし、役に立たない速記を学んだ自分が恥ずかしいです。

  • 理学療法士についての質問です

    現在、理学療法士に興味があり 来年度に貴校を受験しようかと思っている社会人の者ですが どの専門学校も英語の授業があります 大卒だと英語の単位は免除されるとききましたが 英語の文献を読んだりするなど英語の授業以外でも必要となることがあるのですか? また仕事でも必要なのでしょうか? 大学では出席してれば単位くれるというような先生で 実際は英語は中学の内容もよく解らないレベルです そのため必要なら今から英語の勉強をしなければならない もしくはあきらめますので知りたいです

  • アニメーターに関しての質問をいくつか 

    二千字を軽く越えて本文消失、泣きを見た楓蓮(huuren)といいます。はじめまして。 質問の数があるので、簡潔に質問させていただきますね。 何か不明な点があれば質問してくだされば回答欄に書き込もうと思っています。 中身:高校一年生。「一応」進学校で、運動部所属。香川県に住んでいます。 画力は凡人級。下手すれば凡人以下ですが、アニメーターになるなら入り立ての運動部を辞めてでも画力鍛練して進もうと思っています。 質問(ひとつでも回答してくだされば幸いです) 1:アニメーターになるには、平凡な画力の高校一年生でも間に合うでしょうか? ――今のところ独学で画力向上に努めています。独学といっても九割模写ですが…… 2:今の段階で、効果的な絵の練習方法。お勧めの本などありましたら教えてください。 ――原画とか購入できればいいのですが。「アニメーターになるならこれだけは読んでおけ」というのがあればご教授ください。 3:(できれば西日本で)良い専門学校・大学を教えてください。 ――専門学校などは山ほど存在しますので、評判の良い学校。若しくは自身が卒業された学校について教えてくれば……と思います。 一応調べて、「京都精華大学」などを検討しています。 4:演出などは固定給なのでしょうか? ――動画マン・原画マンは出来高だと聞いておりますが、演出等の給料については聞いたことがないのです。 5:動画・原画等を正社員として扱ってくれる(固定給)の制作会社を教えてください。 スタジオジブリ、京都アニメーションなどは固定給みたいです。他にあるのでしょうか? 6:距離などの関係から京都アニメーション・アニメーションDoを目指していますが、入社試験などはどんな風なのでしょうか。 ――実際経験のある方がいたら是非是非お願いします。他の会社なども教えて下されば幸いです。 7:専門学校・私立大学(アニメーション科)ならどちらの方が力がつきますか? 8:専門学校・大学の実技は、どのレベルくらいまで画力が必要なのでしょうか。 抽象的でわかり辛いですが、自身の言葉でお願いしますm(_ _)m

  • テレビ番組(映画)制作技術会社

    制作技術のカメラマンとして働くために、就職活動をしているのですが、制作技術会社というの(首都圏に)はどの程度あるものなのでしょうか? 代表的(?)な会社としては、東通や東放制作、ニューテレスといったものは知っているのですが、マスコミ系への就職のための本を読むと、“企画制作”をするような会社が多く、技術も仕事の一つとしていたり、技術を専門にやっている会社の情報がなんとなく少ないような気がしてなりません。 どなたか、そういった業界に詳しい方いらっしゃいましたら、会社名等を教えてください! また、私は大学生で、カメラとは全く持って関係のない勉強をしてきたので、専門知識がありません。学校の先生にも言われたのですが、「そういう仕事を目指すなら経験をしておくべきだ。」といわれました。 実際私もそう思っています。なので今年の就職活動は、「イチかバチか」と覚悟をして、活動しています。 そこで、もし僕がしようとしている同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです! よろしくお願いします!

  • 専門(専修)学校選びについて(ノベル作家を目指しています)

    就職希望で活動していましたが、不況の状況下の中で 男尊女卑の門前払い、社会性が無いだのと難癖を付けられ(学校の先生を通しています) 身内経営の会社を当たりましたが父が社長でも人手要らずで席が無く話は通じません。 名ばかり社長で親戚の叔母に牛耳られどうにもできません…。 働いて落ち着いたら、ライトノベル作家を目指そうと思っていたので 独学フリーターで目指すより(今も時間があれば小説の創作はしています)専門に通って基礎を学びながらの方が良いだろうと 進路をライトノベル・小説の学科がある専門学校に変えようと思っていますが、 これまたダメ出しをくらってしまいどうすればいいのか判断がつかなくなってきました。 軽はずみで選んでいけないのは解るのですが、あれもこれもダメと言われては行き場が無くなってしまいます。 専門士の称号が得られない、専修学校は学習塾と同じだから「学校法人」と名のつく所で無くてはダメ。 高卒ですぐ入る人は少ないだろうから追いついていくのが大変。 小説を書きたいなら大学・短大の方が良い。 ムービー、グラフィックソフトが弄れるならそっちの方が仕事になるから専門行くなら延ばした方が良い。 と言われたのですが、どうも腑に落ちません。 現在情報処理系の高校3年ですが成績は良くて中の下、大学等に行く気はありません。 ムービー、グラフィック系は学校の課題やプレゼン等で、作ってみたら褒められたのは嬉しいのですが仕事にする技術を身につける程興味は湧きません。 専門学校とは興味の無い事を学ぶ所でしょうか。 デザイナー系より作家系の方が道は険しいと承知です。 何方か回答頂けたら幸いです。

  • ゲームプログラマについて

    現在23の男です。先月仕事を辞めました。 IT系の会社に入りましたが、やはりゲーム会社で働きたいと思い、会社を退職しました。 ですが、私にはゲームプログラミングの技術がないです。 私はIT系学科の専門学校を卒業していて、C,C++,JAVA等は一応使用できますが、3Dに関する知識はありません。 なので、ゲームプログラミングの技術をつけるために専門学校へ行こうか迷っています。 専門学校だと初めの一年は基礎的な事を学ぶようですが、プログラムの基礎はできていると思うので、一年分の学費がもったいないと思っています。 このまま独学でゲームを作成し、ゲーム会社に就職した方がいいのか、 それとも専門学校に入り、3Dの勉強をした方がいいのでしょうか。 専門学校に入るメリットやデメリットがあれば、アドバイスをお願いします。

  • 専門学校の意義

    社会人ですが、自分の着たい服を綺麗に作れる技術を学びたいと思っています。 そこで、服飾専門学校も考えたのですが、この専門学校に通う意義を教えて下さいませんか。 縫い子専門になりたいわけではなく、提案したい新しい服のスタイルがあり、周りに発信出来たらという夢をもっています。(素人がこんなこと言うのは生意気ですが、自分が作る服に周りが結構興味を示してくれるもので・・) 色々質問回答を見ていくと、 ・やる気があれば自分で独学も可能。習うより慣れろだ、学校に通っても就職はできない。 という意見がある一方、 ・幅広く学べる。独学では難しい(人にもよる?)。人脈が築ける ともあります。  私の条件の場合に照らして、関係の方のご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。  (勉強自体はキライではありません。他の資格で食べては行ける状態です)  もし、この学校がオススメというのがあれば○○学校の○○コースがよい、など教えて下さい。