政治家の清廉潔白について

このQ&Aのポイント
  • 政治家の清廉潔白である必要はあるのか?私は結果責任が重要であると考えており、清廉潔白である必要はないと思う。
  • カネに汚いが有能な政治家と清廉潔白だが無能な政治家がいる場合、私は前者を支持する。
  • なぜ政治家が清廉潔白であることが求められているのか、私には理解できない。皆様の意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

政治家が清廉潔白である必要があるのでしょうか?

そもそも政治家が清廉潔白である必要があるのでしょうか? 私自身は、政治家の責任は結果責任にこそあると思っているので、政治家が清廉潔白である必要など全くないと思っています。 その政治家が「結果的に社会や国家に対して、どれだけ有用なことを為したか?(為すか?)」こそが最も重要なのであり、政治に付随するカネの問題など、どうでもいいよというのが本音です。 むしろ、多少カネに汚く、根回しや知略に長けた政治家でなければ、政治的行動の結果を残せないのが現実社会だとさえ思っています。 「国民や社会に対してどれだけの利益を還元できるか」で政治家の能力を判断するならば (昨今、問題になっている政治家たちが有能かどうかは別問題として) 「カネに汚い有能な政治家」 と 「清廉潔白な無能な政治家」 の2者がいた場合、私は前者を支持するのが当然だと思っています。 しかし、どうも昨今の世の風潮を見ると、「カネに汚い政治家は悪であり、政治家は清廉潔白でなければいけない」という考えを持っている方が多いように感じます。 私としては「(カネにきれいだろうが、汚かろうが)結果を出さない政治家は悪であり、政治家は結果を残さなければいけない」という考えです。 なぜこうも、「政治家が清廉潔白であること」が求められているのか、私にはわかりません。 皆様の意見はいかがでしょうか?

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

政治家に何を求めるか、ですね。 欧米や中国のように、エリート政治家が国を引っ張って いく、という体制なら、御指摘の通り、政治家は能力 さえあれば、それでよい。 能力とは結果を出せることである。 百億汚職したって、2百億の国益を出せれば、それで 結構だ、ということにも説得力があります。 ただ、集団主義を採る日本では、一部の政治家が国を リードするという形態にはなっていないでしょう。 実質は官僚が動かしています。 政治家が国を引っ張った例としては、田中角栄、中曽根康弘、 小泉純一郎などが挙げられます。 彼らは結果を出しました。 しかし出した結果の良否を考えると首を捻りたくなります。 田中角栄は年金の大判振る舞いをして、今日の財政赤字の発端を造りました。 中曽根康弘は国鉄を民営化して、新自由主義の先鞭をつけています。 小泉純一郎は郵政改革です。 政治家は選挙の専門家ですが、政治や経済などの専門家 ではありません。 そういう専門家は官僚です。 こういう体制下で政治家に何を求めるか、といえば それは官僚を動かせる器量であり、無私と人格の力である という考え方にも一理あると思われます。 ま、これは理想論としてさておいて、現実論に移ります。 ”政治家が清廉潔白である必要があるのでしょうか? ”      ↑ (1)金をもらえば、当然その金をくれた人の利益になる  政治をする。  場合によっては、国益よりもそっちの方を優先する。 (2)そうなると国民が政治、政治家、国を信用しなくなる。  トップが汚職まみれなんだ。  俺たち庶民が何したって構わない。  かくして、社会、国が衰退して行きます。  そんな国の為に誰が真面目にやるもんか、という  ことで国民が皆、我利我利亡者になってしまいます。  金に汚い指導者では、国民のモラルが傷つく。  特に、資源が無い日本では国民のモラルは大事です。  途上国に汚職が多いのは偶然ではありません。  汚職が多いから途上国なんだ、という言い方もできます。 質問者さんの指摘には一理あります。 しかし、正面からそれを認めたのでは、上記のような弊害が 露骨に出てくるようになります。 そういう弊害にブレーキをかけるために、清廉潔白を求める 必要があるのだだと思います。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >政治家は選挙の専門家ですが、政治や経済などの専門家 ではありません。 そういう専門家は官僚です。 言い得て妙というか 皮肉っぽい決まり文句ですね。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.3さんの回答の後半にありますように、 トップが汚職まみれだと、末端までワイロを要求するような社会になります。 実際途上国に旅行すると、入国の税関でケチつけられたり、警官にワイロを要求されたり などトラブルがあります。 日本がそういう社会になって、日常的にお上にカネを巻き上げられる社会に なったら、わたしはイヤですね。。質問者さんはどうか知りませんが・・・

noname#178467
noname#178467
回答No.8

 ヨーロッパの政治家は日本にくらべ格段に 清廉潔白さを求められ証明する義務があるように 伺います。アメリカでさえも日本よりは厳しい。 それはなぜなのでしょうか。 一言で言うと、特定の企業・団体と結びつかない ようにです。現代の政治家も多くは特定の企業等 から資金を受け取るようですが、それで全体の利 益を考え、活動できるのか疑問です。戦前の軍部 クーデターの起こるころの2大政党の時代、政党が それぞれ別々の財閥の支援を受けていたころが最 悪の政治であったと理解しています。現代に通じ るような話ではないでしょうか。 政治が国民と国の利益を守るなら、やはり政治家 は政治で大きな利益を得ては成らないしまして、 特定の団体・企業に結びついては堕落します。

noname#163824
noname#163824
回答No.7

>なぜこうも、「政治家が清廉潔白であること」が求められているのか、 そうじゃないですよ。違法にお金を得ているか?合法にお金を得ているか(=精錬潔白)ってだけの話ですよ。違法な方法でお金を得ていたら、いくら善行を積んでいたところで褒められませんよね?

  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.6

清廉潔白の意味次第じゃないのかな? 例えば、汚職政治家として有名な「田沼意次」は、死後に私有財産が空っぽだった 収賄が日常茶飯事だった江戸時代の文治政治時代では、収賄を道義的に批判するのも微妙だったりする ましてや、田沼は、収賄した資金は、領地の新田開発につぎ込んでいるわけだ・・・ 田沼は現代の価値観で収賄という犯罪であるが、当時は慣習的に咎められるものではなかったし、収賄したものを私財としたわけでもなく公共投資したわけだ 清廉潔白ではないかもしれないが、政治家としてはアリだと思うのだが、どうだろうか? 汚職政治家といえば、井上馨が指摘できるだろう >結果を出さない政治家は悪であり、政治家は結果を残さなければいけない」という考えです。 質問の見解は理解できるが、清廉潔白ではない政治家は、政治を穢すことによって政治不信・政治的怨嗟の声を生み出す結果を生じさせる つまり、清廉潔白でないことが、マイナス効果であることを査定すれば、”政治家は結果”として評定していると言えるだろう ちなみに、清廉潔白であることが道徳的価値でありえることも事実だろう。”政治の結果”に清廉潔白さに伴う間接的政治効果を勘案することも必然であろう 井上馨の評価は行政マンとして高い評価だが、彼より有能な行政マンは渋沢を初めて多く存在しただろう。 長州というアドバンスを悪用して、”三井の番頭さん”よろしく奇形的に財閥を形成・肥大化させた結果、日本初に二大政党制は、立憲政友会は三井財閥が、立憲民政党は三菱財閥という形式で財閥闘争という背景さえあったのが実情であろう

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#172005
noname#172005
回答No.5

1000兆円という世界一の借金大国であることを考えると、結局は金に汚く無能な政治家ばかりなのでは。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

カネに汚いに批判材料になるけど、清廉潔白は批判材料にならないからです。 日本では減点主義が尊ばれるので、「政治家が清廉潔白であること」が求められるのは当たり前。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

政治家とは、私利私欲を抑えて、国家の為、国民の為に他国からの侵略を守り、日本企業、日本人が世界で勝ち残ってゆけるような施策をするべき職業です。 清廉潔白かどうか、はいわば、私利私欲により、日本や日本人を窮状に陥れる人間かどうか、を問うているのです。 政治家は、私利私欲を超越して、清廉潔白に日本と日本人の利益のために頑張ってほしいですね。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

清廉潔白と見せかけるだけのイメージ戦略が実行できない無能者には用はない。 結局、自己管理ができていないだけですから。カネに汚いと言っても、他国から カネを巻き上げられるのであれば、それは素晴らしい事です。しかし、ただの 小金持ちであれば、それは器が小さいだけ。 ただ、そういう記事が今頃出てくるのは、政治業者の自己弁護に過ぎない。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 清廉潔白な人が権力や経済力を手に入れることはできるのか?それらの力を持った後も清廉潔白さを維持できるか?

    不正や不祥事が起こると、人々は「あってはならないことだ」「何をやっているのだ」と怒ります。 とくにもそれが権力や経済力を持つ立場の人だった場合、人々の怒りは大きくなります。 それ自体は極めて自然な感情だと思います。 しかし、権力や経済力を持ったときに清廉潔白さを貫けるものなのかと考えてみると、それは相当に困難なことなのではないかと思います。 それ以前に、清廉潔白な人が権力や経済力を持つ立場にたどりつけるのか、 もし出来るとしても、ごく少数の幸福なパターンなのではないかとも思います。 〔多くの人の心にある弱さ〕 ・誰しも、自分の苦労は実体験だからよく分かっても、他者の苦労を本当に推し量ることは難しい。  (例:高齢者、妊婦、障害者など、困難な状態にあるのを多くの人が認識しているに関わらず、実際の場面では邪魔者扱いされることも多々ある) ・自分の親しい人やメリットのある人に対して便宜を図ってあげたい気持ちが起こりやすい。 〔周辺環境による要因〕 ・権力やお金があると、恩恵にあずかろうとする人々が群がってくる。 ・ずるい事をしないと他者・他企業などを出し抜けない。 ・言う事を聞けば大きな恩恵を約束されるが、聞かなかったらひどい目に合わされるリスクと直面する。 何を言いたいかというと、他者が不正を起こしたときに責めるのは簡単だけれど、多くの人に共通する心理などが作用してのことであって、 いざ自分がその立場になったら、正しい道を貫けるのかという疑問を感じるのです。 いろいろ、世の中の問題を考えているうちにこのような考えに突き当たりました。 皆さんは、清廉潔白な人が権力や経済力を手に入れることはできると思いますか? また、それらの力を持った後も清廉潔白さを維持できると思いますか? どうしたら不正や不祥事を起こさないようにできると思いますか?

  • 清廉潔白

    清廉潔白 こんにちは 「清廉潔白」 この言葉は人によってとらえかたが違いますか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 清廉潔白

    どの様なイメージですか? 言葉から、何を求めますか? また、どうありたいと思いますか? たくさんのご意見を頂きたいです。

  • 小沢氏は清廉潔白な政治家ですか?

    或いは、腹黒い政治家ですか?   彼は本当に悪いことをしていませんか? 嘘発見器で彼の嘘を見抜けませんか?

  • 必要悪とはどこまでアリなんでしょう

    現在必要悪として自動車、ゴミ等の環境問題や、サービス残業、自殺、言葉遣いなど様々なことがありますが、ほとんどの場合は個人の良識の範囲内というきわめて曖昧な倫理規定が社会通念的に通っているのですが、実際の所どこまでよろしいのか考えれば考えるほど分からなくなってきます。そこで必要悪を認めつつ有る程度規制する際に有用なルールの作り方の基となるようなことを教えてください

  • 政治資金規正法に基づく政治資金収支報告書の公開はなぜ必要なのでしょうか?

    昨今の事務所費(経常経費)等の支出情報が問題になっている点について疑問に思っていました。 大騒ぎしているわりには、なんで正確な情報を公開しなくてはいけないかが、あまり話題になっていないようだったので…。 以前に、yahooで質問したのですが、なお疑問 点があるので、こちらで質問させていただきます。 (参考)↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412113274 特に、脱税を防ぐため、という回答が納得できませんでした。 逆をいえば、脱税さえしなければ(例えば税金を多めに払っていれば)、不正確な収支報告をしてもかまわないということでしょうか? そもそも、 「国民にとって、政治資金の収支情報(特に支出の情報)は、具体的にどういった点に有用性があるのでしょうか?」 (例えば、営利企業の損益計算書を見ればその企業がどれだけ儲けているかがわかる、みたいな形で) また、 「国民は政治資金収支報告書をどのように活用すべきなのでしょうか?」

  • なぜ、『学問・教育』カテに「政治学」がないの?

    さきほど「政治の責任とは?」という質問をしょうと思い、『学問・教育』カテの「政治学」を選択しようと思ったら、「政治学」カテがありませんでした。それで、仕方がないので、「社会」の「政治」カテで質問したのですが、「社会」カテには「経済」もあります。 こんなことは、「このQ&Aコミュニティーについて 」カテで質問すれば良いことですが、「政治」と「経済」というのは切り離せない関係にあると思いますので、「経済学」に関心を持たれている方にお伺いしたいと、『学問・教育』カテの「経済学」で質問してみました。 なぜ、『学問・教育』カテに「経済学」があるのに、「政治学」がないのでしょうか?お考えを教えて下さい。「OKWaveの社長に聞いてみたら」というご回答だけはご勘弁を下さい。

  • 意見と人格を切り離すべき?

    ドワンゴの夏野剛が「意見と人格は切り離して考えるべき」という意見を述べていたことがありました。 夏野に限らず、海外経験のある人に多く見られる意見な気がします。 海外でディベートなどの経験を積むからでしょうか。 しかし、この意見は(芸術家を例外として)おかしいと私は思うのです。 現代社会において、私たちが最も重要視しているのは、「政治家や企業家の意見と人格が合致しているか否か」ではないでしょうか? 例えば、汚職事件を起こしてばかりの人間が「清廉潔白でなくてはいけない」といったら、我々は「お前がいうな」と感じますよね。 この感覚は、「清廉潔白というからには、その人の人格も清廉潔白でなければ説得力を持たないから」です。 あるいは、同じ「死刑を廃止せよ」という意見でも、自分の家族が死刑囚に殺された人と、死刑囚自身がいうのでは、全く意味が違ってきますよね。 つまり、意見と人格は不可分なのであって、「意見と人格を切り離す」なんてのは、ディベートなどという非現実的なゲームでしか成り立たないと思うのですが、どうでしょうか? ※もちろん、弁論術や議論のルールを学ぶ上で「意見と人格を切り離すべき」と教えるなら、私も納得します。 しかし、それを社会のルールであるかのように誤解して、「日本は意見と人格が不可分になっている」などというのは、的外れな意見としか思えません。 意見と人格が不可分になっているのは、日本以外の海外だって同じことです。 ※途中で「芸術家を例外として」と書いたのは、クリエイターは作品さえ優れていれば、作者の性格が悪くても評価されるからです。 もちろん、性格が悪いのに「現代の日本は人間性が荒れている」とか意見をいい出したら、この限りではありませんが……。

  • 政治家や天皇に土下座させる様な事を要求したら?

    原発問題にせよ、広島の原爆認定にしろ、年間自殺者3万人問題とか 政府による問題に対する努力はある程度見えるものの、国民に対しての謝罪について見たことありません。 これは強大な権力を持つ組織としては非常に姑息的で不誠実だと思うので是非とも謝罪させたいです。 国民により政治家を選んだので国民にも結果責任はあると思いますが、それはそれ、これはこれと思います。 1ミリも政府に責任が無い訳でも無いので謝らす。 仮に謝罪は無くとも政府を裁判で訴えたとしたら、世の中的には良い事あると思います。 たとえば メディアがおもしろ可笑しくニュースにするかもしれなくて、その関連から色々な社会問題が浮き彫りになり、無知な国民が社会の問題を共有する事になるかもしれない。次回の選挙にて政治意識が高い投票が多く期待できるかもしれない。 他 うつ病とか自殺とか、社会の雇用体制とか政治にも大きな責任があるのだと国民が理解したら、”クソ真面目で全て自己責任論で片付けで自殺する”様な人も減らせるかもしれない。 形だけでも政府を訴えられればその目的は果たせるのですが、「政府を裁判で訴える」というのは金持ちでも無い名も無き個人でもできるのでしょうか? 可能であれば具体的にどうすれば良いのか教えてください。 わたしの頭の中では 「政府を訴える会」を作って裁判費用を集め弁護団を結成し訴訟する図式がイメージとして浮かんでますけど、そういうのが現実的になるのでしょうか?

  • マスメディアの責任が大である

    国会議員小沢一郎が無罪になったからといって、喜ぶ国会議員がいることで、日本の政治がいかに低レベルで、プアーであるか恥ずかしい。厚顔無恥な政治屋をつくることは、国民の責任でもある。真に国民のための清廉潔白な政治家を、選挙で選ばなければいけないのではないでしょうか。その為にはマスメディアの責任が大である。マスメディアが日本の政治を歪めてしまっている。民主党の政権交代時も、今の維新の会も、マスメディアが間違った方向に国民を誘導していると受取れる。日本の国が沈没する前に、国民が正しい方向に修正できるように、偏った報道をしないよう改めるべきと考えるが如何でしょうか。マスメディアの見解を聴きたい。憂国の志士