• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料未払いについて。)

給料未払いについて:給与支払いトラブルの対処方法とは?

key00001の回答

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

労働契約の解除は、法律では「口頭でも有効」です。 「退職届けを出さなきゃ払わない」と言う会社側の言い分には、法的根拠は全くありません。 「では労基署に給料不払いで相談することになりますが?」と言って、それでも払わなければ、本当に労基署へ「会社が働いた分の給料を払ってくれません!」と言えば良いです。 厳密に言えば、現在は9月末なので、1か月以上未払い状態ですから、利息の請求も可能です。 また給与支払い遅延が理由で住居を退去させられたとすれば、会社に対して損害賠償請求が出来る可能性も有り得ます。

dais37
質問者

お礼

お礼遅れてすみません。的確な回答ありがとうございます!とりあえず労基署に行って相談してきます。

関連するQ&A

  • 給料未払い

    今月の3月1日より中途採用で入社したのですが、募集サイトや面接時の内容と相違点が多いため、 翌週の3月10日に退職させていただきました。 給料は月末締めの翌月10日払いの為、銀行口座など伝えようと思い会社に電話したところ、 3ヶ月間は研修期間だから途中退社では払わないと言われました。 もちろん入社時の説明や研修、資料等にもそのような事は書かれておりませんでしたし、 実際に交通費も6000円程(切符代)かかっております。 出社した日数は7日間で、勤務時間は9時出社~20時前後に退社でした。 このようなケースの場合、会社側が言うように支払いの義務はないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 給料未払いの場合どうすればいいでしょうか?!

    はじめまして。主人の会社が給料を払ってくれないので5日前に退職しました。月末締めの月末払いの会社で、2月末にもらうはずの給料はまだ4万しかもらっていません。 あと9日でまた次の給料日がくるのですが、おそらく無理だと思います。(1月末の給料は5回に分割してやっと最近全額もらったばかりです) 次の仕事は決まったのですが、まともに入ってくるのは5月の20日頃ですので、大変困っております!!! 1ヶ月前に子供が産まれたばかりなので、まだわたしも働けないですし、2歳になる子も上にいます。 家のローンなどもありますし、未払いなんて初めてでどうすればいいのかまったくわかりません。 労働基準局へ相談した方が良いのでしょうか? 社長は取引先からの振込があれば払えるとは言っているのですが、先週も3回程裏切られました。 長文になりましたが、とても困っておりますので良いアドバイスをお願いいたします。

  • 4月分の給料未払いについて

    はじめまして、いつもお世話になっております。 今回初めてご質問させていただきます。 よろしくお願いします。 給料についてなのですが、本来例えば、 3月1日~3月31日まで勤務したものを4月1日までに会社に勤務表として送り、4月25日に支払われるとします。 私は、4月20日付けで退職いたしましたが、4月1日~4月20日までは会社の自宅待機ということで拘束されていました。 なので、本来5月25日に上記の日付分が支払われると考えておりましたが5月25日に届いた給与明細書には0円となっていました。 退職する当日に、会社は20日締めなので、4月20日~5月20日分は出ないと仰っていましたがこれは会社締めが関係しているため給料が今回支払われなかったと考えてよいのでしょうか。 (会社に上記の内容で、給料が振り込まれていないと問い合わせたのですが、給与明細を見てくださいの一点張りでした。) わかりづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • バックれました。給料未払いです。

    テレアポでアルバイトをしていました。 責任者とうまく行かず、辞める旨を伝えました。 相手側に辞めるなら今帰っても良いと言われましたが その日は一日働かせてもらいました。 その次の日は休みで 休みの次の日が出勤でしたが 出勤しませんでした。 普段ならかかってくる筈の電話も かかってきませんでした。 1ヶ月半働いていたのですが 最初の一ヶ月分が今月支払われる筈が 支払われていません。 給料日は月末締めの翌月末払いです。 勤怠管理はタイムカードでした。 この場合 やっぱり会社に連絡した方がいいでしょうか? できれば責任者とは話したくないんですが 、、、。 給料は支払ってもらえるのでしょうか?

  • 給料の締め日以外の退職に関して

    給料日が20日締めの会社を退職する場合、 20日で辞めるのと月末で辞めるのでは どんな違いが出てくるでしょうか? 定年後の再雇用者ですが 社会保険と厚生年金に加入しています。 今月20日に退職届を出しそびれたので1ヶ月延ばすか 今月末に退職届を出して来月末に辞めるか迷っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 退職と給料不払い

    昨年の10月と12月に退職届を出しましたが受理されず仕事をしていましたが年明けから出勤していません(本来この様な形は良くないのでしょうが)。 ここの会社は月末締の10日に給料の銀行振りこみですが 昨日振込み確認をしたのですが12月分の給料が振り込まれていません。こういった辞め方をした場合給料の不払いは在りなのですか。 今日にでも退職届と保険書を郵送しようと思っています。このまま振込まれなかった場合どうしたら良いのですか。

  • 給料未払い

    こんばんわ。 初めまして。 給料未払いについて質問させて頂きます。 私の勤めている会社は20日締め25日払いとなっているのですが、本日給料の入金がありませんでした。 部長からは、(社長は出張中の為不在)21日、22日と会社を休んだから来週月曜日に社長が出社してからになる。 との説明でした。 かというのも、23日に退職願を提出した矢先の出来事です。 退職の話は4月末頃社長に相談していました。その時は どうするかは自分で決めなさい。と言ってくれていたのですが、こうなってくると何がしたいのか分かりません。 給料日に従業員に給料を払わない会社、経営者どうなんでしょうか? 支払い等があり毎月25日に給料が入ってくると考えたうえで計画しているものもどうしてくれんねん!! となってきます。 何かアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 給料が現金手渡しの会社でのトラブル

    例えば月末締め翌10日払いの会社で、給料日に1ヶ月分を貰って退職したとしたら、翌月の10日には前月の1日から10日まで働いた分の給料が発生しますが、翌月10日に取りに行ったら会社側に「前月にまとめて渡した。」と言われたら、どうしたらいいのでしょうか。 受け取りサインはしてません。

  • 給料未払い

    6月からアルバイトとして働いていた職場を7月中頃にバックれました。 その会社は給料の支払い日が 月末締めの翌月末払いで口座振込なのですが 6月分の給料は7月になっても 振り込まれておらず 会社に連絡したところ 直接取りに来いと言われ 7月の頭に謝罪も兼ねてお伺いしました。 その際に6月分の給料は全額しっかりと 頂きましたが お前の顔は二度と見たくないこの次は絶対に顔出すな。などと散々な事を言われ帰ってきました。 本題はここからなのですが 7月分の給料が8月末に確認出来ませんでした。 6月分の給料を取りに行った時に 7月の分はどうなるんですか?と聞いたところはぐらかされました 私はてっきり 顔を出すなと言われたので 振り込まれるものだと思っていたのですが また会社の方に連絡して 取りにいかなければならないのでしょうか? 弁護士のホームページの原則という所には 本人に直接支払わなければならない。 現金でなければならない というような事が書いてあったのですが これが振り込まれない原因なのでしょうか? 心情的にも取りに行くのは トラウマになっていて行きづらいです。 もし行ったとして その方をまた怒らせて嫌な思いをするのではとなかなか踏み切れないでいます。 アドバイスお願いします。

  • 給料の未払いについて。

    昨年の11末にイジメが原因でバイトを辞めさせてもらいました。 その時に、アルバイトリーダーに「もうやっていけません。」とメールをし、 「もう一度考えてもらえないですか?」といわれましたが、結果「ごめんなさい」と言いました。 辞めたのはいいのですが ここのアルバイト先が 月末締めなのに 11月分のお給料をもらえずにいます。 ですが、もう会社には顔を出したくないと思っています・・・。 毎月 手渡しだったものなので、他に良い手を考えても思いつきません。 どなたか詳しい方いらっしゃれば、ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう