• 締切済み

   私の悩み

 私は今、英語が上達しなくて悩んでいます。  高校の時、英語学科の先生が好きではなかったので、まじめに授業を聞いていませんでした。結果、英語の成績が悪くなってしまいました。実は、中学校の時、英語がよかったです。大学に入って、学院は私たちにひたすらに日本語を勉強するように、最初一年間は英語授業がありませんでした。こうして、英語は以前より悪くなってしまいました。私は英語に興味を持てなくなり、悪循環になったと思います。  しかし、中国の大学生は全国英語四級試験をパスしなければなりません。私は今の成績から見れば、合格できませんと思います。だから、私はどうしたらいいでしょうか。困っています。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.4

你要问这种问题、别问日本人、还是问中国人好吧

noname#163916
noname#163916
回答No.3

学生の頃、英語をほとんど勉強しなかったおじさん、ご夫人が、 30、40歳過ぎてから英語に燃える人は結構います。 なので、数年、英語をやってなかったくらいで、何か影響があると言う事は全くありません。 ただ単に、中学の文法、高校の文法、単語帳1冊、そのあとは英語を読む、聞く、音読を 今からやり直せば良いです。 中学の文法は記憶にあるなら、本屋で高校参考書のコーナーで、 フォレスト(FOREST)とか、それくらいの太さの文法書を5回くらい読んで、 単語帳を1冊やれば、合格出来ると思います。 何も悩む必要はありませんよ。 全国英語四級試験をパス出来る方法はありますから。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

中国出身の方なんでしょうか どう答えようか色々考えたんですが、これだという回答はできません >どうしたらいいでしょうか ここだけははっきりしてますね 全国英語四級試験をパスするために、何とか勉強しなければいけないですよね どんな理由があっても、「勉強しなければいけない」のは間違いないんですから 問題は2つあって 1. 英語の成績が良くない 2. 英語に興味が持てなくなった この2の興味についてはどこまで深刻なんでしょうか 英語を勉強すること自体、イヤな状況なんでしょうか それとも、英語を勉強する興味さえ持てれば勉強するのは問題ないんでしょうか それとも、成績があまりにひどくてどこから初めていいのかわからない、という状況なんでしょうか ここがはっきりしないと回答の仕方がわからないですね そこを示してもらえれば、他の方も回答してくれると思うんですが

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

そのぐらい日本語を習得できる方であれば、英語などお茶の子さいさいでしょう。 日本語学習に傾注した情熱の半分ぐらいを英語の勉強に投入してみましょう。 四級合格など、あなたであれば容易いことは論を俟ちません。

関連するQ&A

  • 日本語勉強に関する悩み

    今、私は日本語専攻4級試験の成績を心配しています。日本語専攻4級試験は中国大学生に向けた試験です。合格したかどうかとても気になります。また、日本語能力1級試験の準備をまだしていません。だから、いつもの試験のためにだけ勉強していますが、日常の日本語勉強をしていますか。

  • どちらの大学にするべきでしょうか。

    私の妹が今、すごく悩んでます。 私の妹は高校3年生で受験生でした。 妹はエアラインの仕事に興味があるようで、滑り止めで受験していたエアラインの就職に強いと言われている福岡女学院大学の英語科に合格し、先日の説明会で就職の事や4年間の授業内容を聞いて来て福岡女学院大学いいなと思っていたようです。 しかし今日、妹の第一志望であった西南学院大学の国際経済学科に合格しました。 西南学院大学の国際経済学科は女学院に比べると、エアラインへの就職は難しいようです。 そして妹は国際経済学科が主に政治・経済や金融の勉強であることを深く考えておらず、高校時代苦手教科であったこともあり、西南でついていけるかが不安のようです。 それなら得意教科である英語を存分に生かせる女学院に行きたいとも言うのですが、西南学院大学という名のブランドを捨てきれないと言うのと、3年間西南目指して勉強してきただけあって女学院と西南で迷っているようです。 興味のない経済学を4年間学び続け、エアラインの夢から遠ざかる道を選ぶか、西南を蹴って、好きな英語を学び続けるか、私は、理系なので的確なアドバイスができません。しかし、妹の力になってやりたいので、どうかアドバイスお願いします。

  • 日本語と英語、それぞれの勉強法

     初めて投稿をさせていただきます。中国の日本語学科の大学三年生です。  6月に、中国の大学生として受けないと卒業できない英語四級試験と日本語専攻四級試験を受けました。準備はいろいろ大変でしたけど、幸い合格できました。    12月に、日本語能力検定一級試験といっそう上級の英語六級試験を受けることはもう決めました。今、日本語と英語とも、一生懸命に勉強していますが、全然上達してきません。  今、日本語と英語はもう頭の中にめちゃくちゃになってしまいました。本当に困っています。両方の勉強法、教えてください、よろしくお願いします!

  • 神戸女学院大学、同志社女子大学、立命館大学ついて

    私は一浪して現在、神戸女学院大学文学部英文科に合格している者です。 また、私は同志社女子大学表象文化学部英語英文学科の一般入試を受けるも、合格者最低点に14点足らず、不合格となりました。現在は追加合格者の結果待ちです。 神戸女学院の合格発表はつい昨日のことでしたので、それまでは同志社女子大学の後期試験を受けるべく、勉強していました。しかし、神戸女学院の合格がわかった以上、同志社女子は再受験しなくてもよいのではないか…と両親からも言われています。 そして、私は立命館大学文学部人文学科国際プログラムの後期試験も受けようかと考えていました。 予備校のスタッフに相談してみると、 ・神戸女学院も同志社女子もたいして変わらない。 ・「少人数教育」という面を考えるなら神戸女学院で良い。 ・立命館大学は挑戦する価値があるが、もし神戸女学院でいいのなら、受験しなくてもよい。 …とのことでした。 ちなみに私に性格は引っ込み思案です。 その点で神戸女学院は少人数教育を売りにしていますし、(募集定員も文学部英文学科で110人ほど)その点では私向いているのかもしれません。同志社女子の表象文化学部英語英文学科の募集定員は160人ほど、会話の授業は少人数制のようです。立命館大学だと人数も多いので、少人数でやる機会は少ないのではないか…と。 また、今のところ私は英語教員を志望しています。 でも企業への就職、という道も考えてはいます。 まとめますと私が聞きたいことは、 ・神戸女学院、同志社女子の両方に合格した場合、どちらの方が良いか?(世間体、就職面などいろいろな点から) ・立命館大学の後期試験を受ける意義はあるのか? …です。なるべく多くの方のアドバイスをいただきたいです。

  • 英語がうまくなりたいです!(長文ですがよろしくお願いします。)

    英語が上達する方法とは何でしょう?英語は好きですししゃべりたいのに勉強の科目となるとすごく苦手なんです。勉強の仕方が悪いのか、勉強する気がないのか、上達しないための悪循環なのか、私は現在大学生ですが大学に入ってからというもの英語力は低下の道をたどる一方です。私は心理学科なのですがもっと勉強したいので大学院に行きたい気持ちもあるのですがやはり院試にも英語は付き物で断念せざるを得ないかというところです。院試限ったことだけではなくスラスラと英語の文章を読んだり、英語の授業などでネイティブの先生などに話をふられたときには流暢でなくても何か伝えることぐらいはしたいのです。英語に触れるため、留学という方法も検討していますが、海外に行っただけでは上手くならないというし、やる気があれば日本でもいくらでも英語は上達するという話も聞きます。しかしその方法とは何なのでしょう?やる気はありますが、上達しません…中学3年以降英語の勉強が本当に嫌いになってしまいました。何か英語を楽しく習得する方法はないでしょうか。アドバイス下さい!

  • 先日編入試験を受けました

    筆記試験が終わり面接で「試験はできましたか?」と聞かれました。 ちょっとびっくりしましたが自信がないので「自信ないです」と答えたら「よく出来ていましたよ。」と言って頂けました。 私は短大での成績が悪く教授に「成績があまりよくないね。」と言われてしまい思わず言い訳をしてしまいました…。 そして大学で何の授業に興味持ったのかを言われ自分の志望する学科ではない授業を言ってしまいました。(その大学は自分の学科ではない他の学科の授業もとれるのでつい…) 教授にそれについて突っ込まれ志望する学科の授業を言ってごらんと言われ今度は言う事ができました。 それから入学後の話をしてくださいました。 単位とるの大変だよと言われ私は、はい。としか言えませんでした 面接は緊張してしまい噛みまくったりしてしまいました。 教授は優しそうな方で穏やかな顔で話を聞いてくれましたがまたそれが怖かったです… 落ちるとした面接ですよね… 面接って何を見ているのでしょう?やはり違う学科の授業を言ってしまったのは失礼になるのでしょうか? 誰か教えて頂けたら嬉しいです。

  • 愛知学院大学をAOで狙っているのですが…

    愛知学院大学の宗教学科を、AO推薦で受けようと考えているのですが、受かるでしょうか。 私の評定は4,5。でも、この数字は通っている高校のレベルが低いために取る事が出来た評定です。このレベルの私で、愛知学院大学に受かる事は出来るのでしょうか? 教えてください。 あと、仮に受かる事が出来ても、授業についていく事が出来るのでしょうか?やはり、高校でまともな英語の授業を受けていないような人間には、大学に入ってもなかなか授業についていけないのでしょうか?

  • 編入学の悩み

    私はある大学の理系学科に3年次編入を許可された者です。 以前から私のいた学科の授業に不満を持っていました。大学自体は多少は名前が知られているまっとうな大学なのですが、私の所属している学科は新設なのです。なんでも予定していた教員を集めるのを失敗したそうで、もともと想定していた授業が行うことができずに、他学科(それも元々想定していた教員とは学問分野からして大きく違う)の先生を寄せ集めた学科になってしまったそうです。そのような理由から、教員はほとんどが兼任で普段大学にいないことが多いので質問などをするのは難しいですし、中には就任して2年でやめてしまう教授もいました。そして何より、私の学びたいことがほとんど学べないのが最も強い不満でした。 そこでその大学の2年時のときに、他大学の3年時編入学試験を受けて合格したので、大学に退学届を提出し、学費も既にその大学に払い込んでしまいました。編入先の学科は化学系です。 しかしながら、今では後悔している面があります。現大学では卒業に有効となる単位を106も取っていて、かなり楽に卒業することが可能です。しかしながら、私のもともといた大学は理系ではあるものの化学系ではなかった(編入学試験勉強もすべて独学です)ために、正式な発表はまだなのですが、その大多数の単位が削られてしまうことが予想されるうえに、実験もおそらく認定されないので、2年で卒業するのは極めて困難だと予想されます。 また、新しい大学では1人になってしまうために、授業で困った時や実験時に助けてもらえる友人もいません。有機化学、無機化学、分析化学の分野には自信があり、さらに学習したいという熱意もあるのですが、化学実験は私にとって経験のないものですし、物理化学に関しては苦手と言っていいくらいです。編入学試験も大学院入試形態(いくつかの設問がある中で解けそうな問題を選択する)だったために、物理化学は飛ばしてしまいました。現に、化学熱力学と量子論を独学しているのですけど、全く理解することができません。 そこで相談なのですが、退学届を取り下げて(提出が本日までなので、明日明後日ならば取り下げること自体は可能)今の大学にとどまったほうがよいのではないかと最近考えるようになってきました。 今の大学にとどまった場合に受けることになるであろう科目のほとんどに興味はありません。しかし、今までは困った時には助けてくれたり相談に乗ってくれる友人もいました。そのおかげで単位を落とさずに来れたといっても過言ではないと思います。過去レポートや過去問題を回してくれる先輩もいます。また、学内活動においてそれなりの地位を築いています。単位もそれほどとる必要もないため、空いた時間で化学の資格を勉強して取り、化学系の仕事に就きたいと考えています。 しかしながら、親には申し訳がありません。このような理由から、私は今の大学ではあまり勉強熱心とは言えませんでしたし、この大学で開講されている科目のほとんどに関して熱心に勉強する気はないです。また、編入先の大学は有名大学でありなおかつ私にとって興味ある科目が多く開講されているので、親は私が新しい大学で私が熱心に勉強することを期待してくれました。それに、いま退学届を取り下げても編入先の大学に払った入学金(32万円)に関しては返還されません(これについては、完全に私の責任なのでアルバイトなりで親に返したいと思っています)。 それに、今の大学で学びたいことが学べなく、新しい大学で学ぶチャンスがあるにも関わらず、後ろ向きなことばかり考えて立ち止まってしまう自分が情けないとも思っています。 本来化学系の仕事に就きたいのなら編入して勉強するべきだとわかってはいるのですが、他の人よりも厳しいと予想される編入学先での学業生活を続けていく自信がなくなってしまい、日々これらのことを不安に思っています。しかしながら、化学を学び、その知識を社会に役立てたいという思いは捨てることはできません。

  • このような受験計画でよいでしょうか

    私は、現在高2で、横国の経済ー国際経済学科を目指していますが、模試の判定(英語、数学)では前期の合格は厳しいですが、後期は英語又は数学の1教科です。英語で受験すれば、模試の成績によるとB~C判定です。そこで、浪人をしてもよいということでしたので、他の大学を(私大も)受験せずに、センター試験と英語(二次)の勉強をして、前期には、センターと調査書だけで選考される国際経営学科を受け、合格しない場合は後期で国際経済学科を受けるつもりですが、このような計画は国際経営学科、国際経済学科に合格するには、よいでしょうか。

  • 資格取得学院のコースを途中解約したいのですが、申し込み時の支払代金約36万円は戻ってくるでしょうか?

    大手資格取得学院にて一級建築士製図コースなるものに、約36万円程払って申し込みました。これは学科試験に合格した後、製図試験対策用のコースです。こちらのコースに申し込むと「学科独学支援」と称し、資格学院で使用している教材の一部を支給してもらえると言う事で、そこに魅力を感じ申し込みました。学科は2回の独学受験まで有効で、2回目の学科試験に不合格となると、約12万円の追加を払って、製図コースから学科コースに振り返なければならない約束もかわされました。1回目の独学学科試験は、不合格となり、今夏2回目の独学学科試験を受験予定ですが、これももし不合格となった場合、追加約12万円を払う金銭が有りません。そこで、早々に解約を申し出た方が良いと思っているのですが、その場合、申し込み時の支払金額約36万円は、どのぐらい戻ってくるものでしょうか?