• ベストアンサー

ハローワークでの資格

今バイトをして生活してます。 ハローワークで資格を取得しようと思うのですが、全く違う2種類の資格が欲しいです。 続けていけるものなのでしょうか? あと、月の生活日を保障してもらえる制度があるようですが 資格が取れるまで保障してもらえるのですか? 期間は3、4ヶ月みたいです。 その間、学校に行ってない時間のバイトは可能なのでしょうか?(夜など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして 求職者支援制度の事ですね。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya02.pdf#search='求職者支援制度' になります。 条件に世帯収入300万以下 や 月収入 8万以下 の条件がつきます なのでバイトをがんばると月収入が8万を超えるので需給資格がなくなります。 地域のハローワークによって受講できるコースが違いますが、 共通して言える事は、 ・ここで勉強してもほとんど役に立たない ・職場を斡旋してもらう機関ではない 行くとわかると思いますが、 定年を過ぎてやる事が無くなった人たちが暇つぶしで金がもらえる  ※この人たちは失業保険の早期受給や延長目的 という学校です。 もちろん若い人もいますが。 では、がんばってください

その他の回答 (2)

  • whiskas
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

回答が付いていますが補足します。 首都圏ですと、コースは事務系(経理など)以外にもウェブデザイン、Androidプログラミング、ネイル、アロマ、ペット関連などいろいろあります。私も、昔ながらのオフセット印刷とかだろうと思っていたので、知った時は驚きました。 同じ内容で昼と夜両方コースがあるのもあります。 ただ、アルバイトの稼ぎが多いと、参加資格がなくなるので、そこは調整要。勉強を優先すれば自然とバイトが減っていくのでは? 私は社会人ですがビジネス系専門学校に行っています。そこでも求職者支援の授業をやっていて、毎回数人の生徒さんが、授業をしています。コースによるのかもしれませんが、希望者多数で入りにくいとは、あまり思えません。 スタートしてまだ年数が少ない制度ですが、今まで正規雇用につく機会に恵まれなかった人が、何かできることを作るための制度なので、終了後の就職は重視しているはずです。がんばってください。

回答No.2

ハローワークでは資格は取れません。 職業訓練の申し込みは出来ます。 職業訓練で取れる資格は少ないです。 訓練を受けた後に資格取得試験を受け、合格しないと資格にはならないものが多いわけです。 (職業訓練を受けたからといって、試験に受かるとは限りません) 失業者が正規の登録をして職業訓練を受けると手当がもらえます。 (訓練期間中はもらえます) アルバイトをするともらえない場合があります(金額や期間によります)。 今は希望者が多いので、書類審査や面接をして受講者を決めている訓練が多いことは覚悟が必要です。 申し込みは、雇用保険の失業給付を受けている人や給付期間が終わってしまった人などが優先なので、 アルバイトの身分で申し込むと受講出来ない可能性もあります。 無料で相談出来るので、自宅の最寄りのハローワークで相談してください。 ネットなどで収集出来る情報は一般論なので、個別の事情についての判断は出来ませんので注意。

関連するQ&A

  • ハローワークに行かなきゃ

    現在無職のものです 3月末に一回目の失業認定を受け(支給はなし) 二回目が今月にあるんですが、それまでに必要な就職活動実績 があと一回必要です(他二回は3月認定時で取得) で、現在はある資格取得のため表立った就職活動はまだして いない状況なんですが、こういった場合、(変な言い方ですが) ハローワークに行って何をすれば認定要素になるんでしょうか? 一回目以降に引っ越したためその手続きも兼ねてハローワークへ 行こうと思ってるんですが手元に資料もなくネットでもいまいち わかりません 大変稚拙な質問ですがご存知の方よろしくお願いします

  • ハローワークの利用方法

    これまで短期バイトしか経験したことがありません。しかも、長い間引きこもっていました。 「職歴なし」「未経験」「資格も持っていない」「働いていない期間が長い」などなど不安な要素が多々あります。こんな私でもハローワークを利用して仕事を紹介してもらえるでしょうか?相手にされないのではと不安です。また、ハローワークの利用方法がまったく分からないのですが、そこへ行く時にはどのような服装で行けばよいのでしょうか。どういうやり取りをするのでしょうか… ちなみに、身分を証明できるものもなく現在住んでいる所に住民登録もしていないのですが、それでも大丈夫なのでしょうか。ハローワークを利用する際の注意点やアドバイスなどありましたら教えていただけませんか?分からないことばかりですので、よろしくお願いします。 質問ばかりですみません。

  • ハローワークの紹介でホームヘルパー2級を取る場合

    ハローワークを介してホームヘルパー2級の資格を取りにいけるのですよね? それは失業保険をもらっている間ですよね。 何ヶ月ぐらいかかりますか? それは毎月何日からとか決まっているのですか? 現在生保の営業をしているのですが厳しいので辞めたいです。 しかし引き止められています。 もう次する事が決まっているからといえば引き止められないという事もあり、ホームヘルパーの資格を取りにいこうと思っています。 もう自分では10月末で辞めるつもりです。 11月からすぐそのヘルパーの研修を受ける事はできるのでしょうか? ハローワークを通さなければ10万円ぐらいで資格が取れるとも聞いたのですがそれは随時開講しているのでしょうか? ハローワークを通した場合はすぐに介護の仕事を斡旋 してもらえるのでしょうか? あと失業保険をもらうのも厳しくなって実際に就職活動をしている人でないともらえなくなったのですがこの場合はもらえるのですか?

  • ハローワークから短期バイトに応募。

    新しい就職先で勤務するまで 少し期間が空いているので 短期バイト(2週間ほど)を しようと考えています。 既にやりたい短期バイトは決まっていて 求人番号の控えもスクショ しているのですが、その求人は ハローワークを通さないと 応募出来ないようです。 ハローワークに行ったことがないので 何をどのように手続きすればいいのか よく分かりません。 ハローワークに行って 何をすれば良いのでしょうか?

  • ハローワークについて

    私は、去年の3月に専門学校を卒業しました。 就活をしています。 お恥ずかしい話、5ヶ月掛けて運転免許を取得しました。 免許も取り終わったので就活を再開することにしました。 今までは普通のハローワークに行っていました。 調べたところ新卒応援ハローワークがあることが分かりました。 既卒でも行っていいのですか。 またサポートステーションやキャリアアップハローワークなる物があるということも分かりました。 たくさんあってどのハローワークに行けばいいのか分かりません。 教えてください。 お願いします。

  • 医療事務 資格取得について

    医療事務 資格取得について 25歳、今月8月末退職の同会社で2月までパートで働く者です。 業務時間帯が夜メインで、体調を壊し、 転職を考えております。 医療事務系を考えており、 ハローワークで探すと、 『経験資格不問』。 それでも、前職が塾講師ですので、 資格くらいは・・・とニチイをみてみたりしました。 ところが、こちらの医療事務関係の質問を読ませていただくと 『資格はいらないが経験はいる』 とほとんどのご回答であります。 ハローワークでは、早くても1月に求職活動してください といわれ、 1月まで時間的に余裕があるので 時間を無駄にしたくないのですが、(というか、何かしていないと不安な気持ちになってしまって・・・) 資格くらいはとっておいて損はないのでしょうか? もし、なにかご存知のかたがみえたら、 ご回答をいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付の受給資格がありますか??

    あたしは期間従業員として8ヶ月間働き、その間失業保険には 加入しており、週40時間以上勤務もしているのですが失業保険の受給資格は あるでしょうか? ただし契約期間は予め8か月と定められており、契約の更新はしない ものと初めから決まっていました。 この場合でも特定受給資格者?に該当しますでしょうか。 ハローワークのホームページを見ても難しく書かれていて よくわかりません。 詳しい方いたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 福岡県で資格取得したい

    福岡県で生活保護を受給しながら資格取得のために学校で勉強をしたいのですが、そのような制度や取得できる資格は何があるのでしょうか?また無料で行ける学校の要件は何でしょうか?

  • 危険物乙四の資格取得方法について

    60歳代の高齢者です。来年3月で、勤務先の約期間が満了となります。 ガソリンスタンドで再就職を考えています。 資格として 【危険物乙四級】 というものが必要となります。 この資格についてどの様にして取得するのが容易で早く安価で取れるのでしょうか? 又、この資格についても詳しく教えていただければありがたいのです。 (1)受験本とが DVDとかを買って独学する。 (2)取得研修学習に参加する。(学校みたいのものがあるのか?)(3)ハローワーク的なところで研修があるのか? この資格は、年何回受験(回数)できて、テスト時間は、主題問題は難問出るのか、何点以上で合格か 難易度は(60歳でも問題ないか)、その費用がいくらか?とか・・・・・ 出来るだけ、詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • ハローワークに行くべきか?

    5月20日付けで退職しました(5月21日以降はアルバイトとして実際は7月15日まで働いていました)。7月29日から全く違うところでアルバイトを始めています。今年の年末にワーキングホリデーで海外へ数ヶ月間行く予定です。お聞きしたいのは、ワーキングホリデーから帰ってきてから就職先を見つけるまでの期間に失業給付を受けることはできるのか、という点です。もし給付を受けられないのであればハローワークに行っても無駄足になりかねないので。ちなみに被保険者期間に関する要件は満たしています。回答頂く上で不足している情報がありましたら補足しますのでご指摘お願いします。

専門家に質問してみよう