• 締切済み

『治療』の定義について教えて下さい(長文です)

ネットを使い『治療』の定義について調べてみましたが、回答が様々だたので戸惑っております。 皆さんが思う、治療とは何ですか? 実は、今月初旬に愛犬(チワワ)が椅子から落ちてしまい、凄い鳴き声だったのと少し時間をおいても びっこを引いていたので、病院へ連れて行きました。 骨折をしている可能性があった為、医師の判断の上で超音波断層検査を行いました。 結果ですが、幸いなことに骨折をしておらず、薬など何も貰わず帰宅しました。 この旨を現在加入している動物保険『アイペットファミリー』に伝えましたが、超音波断層検査は治療に入らないとのことで、保険金の支払請求が不可との回答でした。(もし、薬や包帯などを貰って帰った場合は、治療との判断をするとのこと) 私の判断では、獣医師の指示があってのことなので超音波波断層検査は治療のいっかんであるとの考えなのですが、これは間違いでしょうか。 下記文面が、保険会社からの回答メールになります。 それを踏まえた上で回答頂けると大変助かります。 当ペット医療費用保険は、約款「第2条(保険金を支払う場合)」に記載がありますように 動物病院で治療がなされた場合に、被保険者が治療費用を負担することによる医療費用損害について、約款に従い保険金をお支払することとなっております。 ○約款には保険金をお支払しない場合として「定期的処置(注9)、治療をともなわない検査または処方食による治療」と明記しており、お客さまからのご報告内容から今回のケースは客観的に見てレントゲンによる検査のみで治療をともなっておらず対象外と判断せざるをえません。 この約款の解釈および取扱について当社において弁護士に確認し問題はない旨確認しております。 また、同様のケースにおいて他のお客さまも同じ判断をしており、お客さまの公平性の観点からも取扱を変更することは考えておりません。 なお、今回レントゲンのみとのことですが、湿布や包帯を巻くなどの何らかの処置がとられているのであれば対象となりますので、次のご対応をご検討いただけたらと思います。 以上になります。 保険会社がおっしゃる通り、これが治療に入らない場合はすんなり諦めますが 私個人的には治療という行為の中にレントゲン検査が含まれているように感じるのは間違っているでしょうか。 もし良ければ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.8

保険屋からすると検査は、検査。 治療は、治療、という事なんでしょうね。 不払いが多く問題になるのが保険業界です。 納得出来ないなら金融庁に相談してみてもいいですが、対応は、遅いです。 保険屋に金融庁に相談しますって問い合わせしましょう、保険業界は、金融庁の監査入るの嫌がりますから。 診察受けてる段階で飼い主からすると治療する為の検査ですから適応されないのは、おかしいと感じて当然ですが、やり方汚い保険業界らしい話です。 個人的には、アニコム加入してます。 手術、治療、治療目的の検査も適応されますし、窓口で金額引いて会計してくれる対応してる動物病院も多いので。 うちのかかりつけだと健康診断や持病ある個体の定期検査でも保険適応にしてくれてます。

flybird21
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。保険屋に『金融庁に聞いてみます』と、伝えた後、金融庁に相談してみます。対応遅いかとは思いますが、何もしないと何か腹がたってきますので・・・出来る限りやってみます!!

回答No.7

まあ、治療は治療で検査は検査でしょうね、言葉の意味からすると。 ただ、今回のような「検査」にも保険がおりないとなると、入っている意味があるのか、と思いますけれど。 むやみに「健康診断」に連れていって、請求されてはたまらないといった保険会社側の意図があるのでしょうね。 都合のいい条件を作ると必ずそれを悪用する人がでてきますから。 パチンコと同じで結局保険会社が儲かるようにできてるわけですし。(言い過ぎ笑) 「ケガや病気かと思って検査をしても、結局異常がなければ保険金はおりませんよ。 その場合は、獣医に、無理やりにでもカゼとか打ち身とか言うことにしてもらったほうが得ですよ」って書いといてくれればいいのに笑 保険は「安心料」だと思うからこそ保険料を払うのに、こんな規約があるんじゃ逆に不安になっちゃいますよね。 検査は検査で治療は治療だと思うけど、保険がおりないことに対しては、保険会社のほうが「ずるい」と思っちゃいますね。

flybird21
質問者

お礼

そうなんですよ!まさにその通りです。保険は何かあった時のことを考え、安心の為に加入したのに・・・今回の件で入っている意味があるのか?!不審になってきました。

noname#161803
noname#161803
回答No.6

治療とは病気や病状を快癒させるための行為 検査とはその治療を模索、決定するための行為 検査自体では、痛みもなにも改善しないため、医療行為ではありますが、治療ではないと私は思っています。

flybird21
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。まさに保険屋さんのいう事と同じだったので、勉強になりました。

回答No.5

保険金が支払われない場合としての「治療をともなわない検査」とは、人で言えば健康診断に相当するような定期的な血液検査などを指している様に思われます。質問者さんのケースは、単に、どこか骨格の形成が悪いところが無いかを予防診断的に検査して貰ったのではなく、椅子から落ちて足を引きずるようになったため、その治療を依頼した治療行為の一環としての、損傷箇所を調べるためのレントゲン検査です。 ちょっと、その保険会社のホームページ閲覧しまして、重要事項説明書というのがありました。それに書かれているのは(2) 保険金をお支払いできない主な場合として「健康体に行われる検査、健康診断等、・・・」です。これを盾にしていると想定しますが、契約書にはもっと細かく規定しているかもしれません。契約書を貰っていると思いますから、その契約書のどの条項により保険金が支払えないと先方が言っているかをまず確認してみてください。そして、先方が言う支払い対象にならない項目が、やはり「健康体に行なわれる検査・・・」の内容なら、質問者さんの場合は健康体ではなく、椅子から落ちて足を引きずりという症状が有ったゆえの受診、検査であるという事を主張すれば、この条項は適用されないと思います。他の客との公平性だとか、弁護士が云々は何の正当化にもなりません。

flybird21
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございました。まさしく私が言いたかったことは上記の通りです。個々の犬は色々なケースがあるのに、他の客の公平性が出てきたときは『はい???』て感じでした。わざわざHPの確認までして頂き本当にありがとうございました。

  • kkiztt3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私個人の意見でよろしければ参考までに。 読んでいる限りでは、検査というのが病気(骨折)を見つけるためのものなのか、病気(骨折)の状態を調べるためのものなのかによって治療に含まれるのか含まれないのかが決まるのではないかと思います。 (というか保険会社がそう決めているのでしょう) そして「治療」の意味ですが、とりあえず「悪い状態から回復させようとして行う行為」みたいな感じかと思います。 今回質問者さんの場合のレントゲンは病気(骨折)があるかどうか判断するために行ったもので、結果骨折は無く回復させるための処置は行っていないとのこと。 これがもし悪いことにレントゲン検査の結果骨折の診断がついてしまった場合ですと、きちんと治すために部位の特定やどの程度・どんな種類の骨折があるか判断しなければならないため、回復させるのに先にとったレントゲンが必要になってくるため、治療に含まれるものと考えられます。 ちなみに聞いた話だとお薬の中でも保険対象になったりならなかったりがあるようで、なかなかややこしいみたいですね・・・。

flybird21
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。回答者様がおっしゃるように、上記の考え方もあるなーっと、読んでみて思いました。色々な考え方ができるため、保険請求って難しいですね。

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.3

私も動物保険に入ろうと思って、検討した事があります。 私は、うちの犬が良く身体を痒がるので、アレルギーなんじゃ ないかと思って、アレルギー検査をしたいと思って。 アレルギー検査って高いから保険に入ってからしようと 思ったんです。 どの保険会社に問い合わせても、アレルギー検査は対象外 でした。 検査って対象にならないと言ってました。 相談者さまのレントゲンも骨折しているかどうかの検査に なるのでしょうね。 後、うちの犬が外耳炎になってしまったので、治療が終わって から、予防で豆に耳毛を抜きたいと思って。豆に動物病院に 行こうと思いました。治療費はもちろん対象ですが、 予防で耳毛を抜くのも保険の対象外と 言われました。検査と予防が対象外みたいです。 フィラリア予防は保険が効くそうです。 なんだかややこしいですよね。

flybird21
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。余談ですが・・・フィラリア予防って保険聞くんですか??これって、血液検査&薬代にも支払されるんですかね。(余談ですが) つい最近したもので気になってしまいました。 結果ですが、保険請求って本当難しいですね。

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.2

治療に対する検査の必要性の程度だと思います。 その分野でのガイドラインの有無を調べることをお勧めします。

flybird21
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。

回答No.1

> 「第2条(保険金を支払う場合)」に記載がありますように 「第2条(保険金を支払う場合)」を転記してもらわないと判断できないよ。 あと、どういった行為を治療とみなすのかの説明もどこかに記載されていると思いますが・・ > 弁護士に確認し問題はない旨確認しております 問題があるかどうかは裁判官が判断する。弁護士の判断に従うかどうかは社内の話で、外部の人は関係ない。 また、その弁護士が適正かどうかは弁護士協会が判断する。 > 公平性の観点からも取扱を変更することは考えておりません。 治療と認め、過去に支払いを拒んだ加入者にもすべて支払うのも公平な取り扱い。 従って、過去の事例を持ち出して、その過去の事例が正しいと言う論理は成り立たない。 最近だと、ローンのグレーゾーンが一気にひっくり返ったのは覚えているでしょ? 逆に言えば、都合の良い交渉をさっさと済ませ、都合の悪い交渉をズルズル先延ばし。 で、「いままでそんな取扱いをしたことがない」と言うことも可能だね。

flybird21
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうも有難う御座いました。回答者様の回答を読み、いかに無知な人間ほど保険屋に上手く丸込められるんだな、っと感じました。ちょっと、自分なりに色々と調べた後、もう一度保険屋に講義してみようと思います。

関連するQ&A

  • 超音波治療についてお聞きします。

    足指骨折をして1ヶ月~ギプスは取れましたが  まだ少し痛みが有ります。 通っていた整形の医師が余りにも、説明が少ない等の理由で他の医院に行ってみました。まだ開業1年未満で、若い医師です。 ここは、超音波治療が出来るそうで週2回、通って下さいという事でした。 『超音波治療』~保険適応には色々、条件が有るような事をネットで見かけたのですが、私の場合、適応になるのでしょうか? 医師は、手術をした人のみ、色々、条件が有ると言っていましたが・・・。 超音波治療の費用も1回、数百円と聞いたのですが、こんなに安いのでしょうか? 又、私は 骨を早く付けたいというより、ダメージを受けた神経等の組織を良くしたいのですが、超音波治療は効果があるものでしょうか? 長文ですみません。詳しい方、宜しくお願いいたします!

  • すねの骨を骨折 治療方法

    3週間前に頸骨の骨幹部分を骨折しました。 転移が少ないということで、足の裏側半分のギブスを弾性包帯で固定をしています。 1週間前にレントゲン検査をして頂き、ずれがないので順調ということでした。 当初はかなり痛かったですが、数日前から痛みはかなりおさまってきています。 頸骨の骨折は治りが悪く、手術をした方が良いとの情報が多く。 ギブスでの治療の場合の情報が少ないため、不安になり質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 骨折の治療

    骨折の治療 足首を捻挫したと思い、整骨院に行きました。整骨院ではマッサージ(患部も痛いくらいに)と電気治療→テーピングを繰り返し足の腫れは一週間程度でひいたものの、痛みがとれず不安になったため整形外科でレントゲンをとったところ骨折していますと言われました。整形外科ではできるだけ動かさないほうがいいといわれできればギブスもしたほうがいいと言われました。 その話を整骨院に話しレントゲンも持って行ってみせたのですが、治療方法はかわらず(患部をもみほぐし)、「ギブスは生活が大変でしょう」と包帯を多めにまく程度で固定を少し強化したのみ。あとは依然とまったく変わらない治療なのです。 骨折が初めての上、茶道をやっているため早く治したいのですが(正座が必要)このままの治療でいいのか不安になってきました(患部をマッサージして大丈夫なのかとか)。整骨院に通い続けるのがいいか整形外科に行ったほうがいいか(実際問題働いているのでギブスとなると大変だという思いはありますが)よいアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 診察代が高かったのですがおかしくないですか?

    本日 子供が右手人差し指をぶつけて個人病院へ行ったのですが、 レントゲンを2枚撮ったところ、ごくわずかですがヒビが入っていたので人差し指に薄い金属の板を指に当てて包帯を巻いて治療は終わりました。 支払いの時に受付の人に「骨折ですので5960円です」と言われました。 いくらなんでもレントゲン2枚と包帯だけで6000円は高くないですか? それともこれぐらいは普通なのですか? ちなみに3割負担です。

  • 手首骨折でこんなに窓口で負担?

    子供が自転車で転び、手を付いた時に手首を骨折しました。当日整形外科で、12,000円ほど支払いました。 内容は、初診273点、処置1200点、手術1780点、画像診断433点、処方箋68点で合計11,260円窓口で支払いました。 実際の内容は、まずレントゲン撮影後、骨折ですねと言われギブスと包帯を巻かれただけです。 翌日、再診料71点、処置12000点で、合計3,810円の支払いです。こちらは、「包帯が緩んでるね、」と言われ包帯を交換しただけです。 二つ納得いかないのですが、ひとつは初診時の「手術」です。 レントゲンとギブスをはめただけで何の手術なのでしょうか。子供の傷害保険で通院費用請求時に手術給付も請求出来るよう診断書に書いてくれるのでしょうか。「手術?」疑問です。 二つ目は、翌日の再診時に包帯を替えただけで、12000点(12,000円?)もかかるものなのでしょうか。 客観的に納得できないし、高すぎると思うのですが、、。 以前、骨折の場合は患者が痛くて暴れることもあり、一律決まった請求になっているような書き込みを見たのですが、この場合もそれに該当し、決しておかしくないことなのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 手首の痛みに対する治療

    こんにちわ。 早速ですが、昨年10/Eの雨の日に滑って転倒、右手を地面についた際、傷めました。 数日後に整形外科に行きレントゲン診断の結果、骨折ではなく打撲とのことだったのでしばらく シップによる治療を続けていましたが、若干マシにはなったのですが痛みも引かず1ヶ月程度 でめんどくさくなりやめました。 というのも、どうせレントゲンにも写らないヒビでも入っているのだろうと勝手に判断し 時間がたてば痛みもなくなるだろうと判断していました・・・ 先日の雪の日、同様の怪我を嫁がして、診察したらこちらは骨折でした・・・ 腫れもひどく、私の場合とは明らかに違う為、私は骨折はしていなかったのは 間違いないだろうと思い、嫁の通院にあわせ、再び通院を始めたのですが炎症 でも起こしているのだろうとのことで、スーパーライザーという赤外線治療を開始 しました。 2回ほど治療しましたが今のところ効果は???です。 ちなみに、痛みは、PCのキー入力の際にも少し痛みがあり、特に鍵をい開ける、ドアノブを まわす、タオルを絞るといったひねりを加えた動作の際に一番痛みが走ります。 例えばストレッチなどのリハビリ的なことをしたほうがいいのか、それとも地道にこのまま 通院を続けたほうがいいのか、みなさんの経験等教えてください。

  • 保険 子宮内膜掻爬術の給付金と、「治療」の定義

    検査目的の子宮内膜全面掻爬で、検査結果がどうであれ(異常がなくても、病気が見つかっても)、手術給付金の対象となる保険はありますか? ちなみに、コープ共済連の約款では、検査目的に場合に限り、この術名そのものが除外になっていました。 かんぽ生命のながいきくん(民営化前の商品)では、問合せたところ、結果如何に関わらず対象と言われました。(ただし、診断書を提出してみないと結果はわかりませんが。) あわせて、もうひとつ質問させて下さい。 「治療」という言葉の定義について。(無論、保険商品ごとに定義が違うのは承知ですが、一般的にはどうなのか知りたいです。) よく見かける文章が頭に、「病気の治療のための(手術で)」というのがついてたりするのですが。 私は初見、「はじめに病気がありきの手術でないと対称でないんだわ」って思ってましたが、よく考えてみると、健康保険で、仮に高齢でない人なら病院窓口で3割負担ですよね。ってことは、まだ病気かどうかもわからない初診時の尿検査だって健康保険がきいているとなれば、治療目的の尿検査ってことになるの? (健康保険は、治療目的でないと効かないのではなかったでしょうか?) だったら、検査手術も「治療目的」なのではないでしょうか? 病気かどうかを診断するために必要な検査行為も、「治療」というのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身障害保険適応による超音波治療について(自宅にて)

    昨年12月に自損事故で肋骨左右7本を骨折しました。通院による超音波治療を行い、今現在残り1本が不接合です。痛みがひどく治療に時間がかかっているので、保険会社担当者が超音波器具をレンタルして自宅での治療で頻度を高めたらいわれました。搭乗者・人身傷害保険適応で自宅治療の場合、今後支払われる保障について、通院との差はどうなるのでしょうか?教えてください。

  • 示談?後の治療

    すみません。 以下の場合、治療費の支払いで健康保険が適用できるのかご教授ください。 [状況] 丁度1年くらい前に、交通事故に合い背骨の圧迫骨折で1ヶ月自宅療養していました。 その後半年ほど通院して、痛みもなくなったので示談書に判をして、保険屋に送り返しました。 が、梅雨時に入りまた、患部が痛み出してきたためその後の保険料支払いの書類には判を押さず、2ヶ月ほど保留にしています。 いろいろ本掲示板を調べたのですが、いまいち健康保険が適用できる場合とできない場合の回答が入り混じっているため本質問をさせていただきました。

  • ピロリ菌の除菌治療に関する費用(全額)について

    今年5月に行ったピロリ菌検査(血液検査のみ)で陽性判定が出たため、 除菌治療をしてもらおうかと考えております。 つきましては、除菌する場合の費用(全額)について質問させていただきます。 前提条件として、病院によって異なると思いますが、 (1)健康保険を適用したい(胃カメラで慢性胃炎を認められた)場合、  除菌治療(薬代含む)~除菌後判定までの合計費用は、おおよそどのくらいかかりますか? (2)健康保険(胃カメラ検査など)を使わず、自由診療(自費)で除菌だけしたい場合、  除菌治療(薬代含む)~除菌後判定までの合計費用は、おおよそどのくらいかかりますか? (3)すでに血液検査済みではありますが、治療する病院で、治療に入る前の再検査を勧めら  れることがあるかと思います。その場合のピロリ菌検査費用はどのくらいかかりますか? なお、除菌不成功の場合の二次除菌以降の費用は除きます。 お手数ですが、除菌に掛かる費用全般がお分かりになる方、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう