• ベストアンサー

一番最初の超新星爆発の発見

宇宙ステーションがあれば恒星が爆発した時に逃げれていいねという話を友達としました。 超新星については友達が結構詳しくてニュートリノの話をしてくれました。 じゃあ、一番最初の超新星の発見はいつだろうという話になりました。 友達は恒星は遠いから多分宇宙に望遠鏡が作られるようになった最近だろうと言います。 学校の先生は平安時代に記録があるから、それが最初だろうと言ってます。 友達と先生の差には1000年も差があります。肉眼でも観察できるのでしょうか? 一番最初の超新星爆発の発見はいつなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

因みに、安直にWikiをひくと、「超新星そのものは、古くは2世紀に中国で記録されており、ティコ・ブラーエやヨハネス・ケプラーも観測記録を残しているが(本稿末尾参照)、実態が知られるようになったのは19世紀後半になってからである。」とありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%96%B0%E6%98%9F

milk_choco3
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 wikiって結構マメ知識のってるんですね。 2世紀ですか。2000千ぐらい前ですよね。いや凄い。 科学的には150年ぐらい前ですか。どれもハズレ・・・

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

近くで起きれば当然肉眼でも観られますよ。 「ベテルギウス 超新星」で検索すれば最近話題なので面白いかも。  ※ベテルギウスが超新星爆発した、というわけではないですよ

milk_choco3
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 今度検索してみます。

milk_choco3
質問者

補足

ベテルギウスの方が絶望的なくらい大問題だったんですね。。。 ガンマバーストってそんなに凄いんですか。

関連するQ&A

  • 私は超新星爆発を体験済み?

    鉄などの重い元素は恒星が水素が燃え尽きた後、更に重い元素に核融合して作られ、最後は超新星爆発を起こして宇宙にバラ撒かれるという話を聞きました ということは、私の身体を造っている元素は恒星で造られたモノ? 私もこの質問を読んでいただいている方も、原子レベルでは超新星爆発の体験者なのでしょうか?

  • 宇宙の膨張速度を測るのに、「超新星爆発」のデータを

    宇宙の膨張速度を測るのに、「超新星爆発」のデータを使うとの説明がNHK『コズミックフロント・村山斉の宇宙をめぐる大冒険』でされていたのですが、なぜ超新星爆発なのでしょうか? 別にわざわざレアな超新星爆発を待たなくても「一般的な恒星」でも赤方偏移の測定は出来そうな気もするのですが … ダメなのでしょうか?精度が良くないのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 超新星爆発、ガンマ線バースト、助けてください。

    超新星爆発、ガンマ線バーストの事で、1年前から恐怖症になり最近では死を考える程です。 助けてください。 今後100年200年で超新星爆発が地球に影響する事はあるのでしょうか? ガンマ線バーストは超新星爆発の時に起きる現象との事ですが、 ガンマ線バーストが地球に命中する事はあるのでしょうか? この一覧を見ると距離が近い恒星もありパニック状態です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ 地球から何光年離れていれば直接的な影響は無いのか? 何光年以上離れていればガンマ線バーストの影響は無いのか? 地球に影響する距離に、末期の恒星はあるのか? なども知りたいです。 宇宙や天文学に詳しい人のみ、回答お願いします。 (確率的な事を書いていただけるともっとありがたいです。)

  • ベテルギウスの超新星爆発

    大天文ショーで話題のベテルギウスの超新星爆発 地球からは、たった640光年しか離れていないことから爆発に 際し相当な輝きを観測できると私も非常にワクワクしています。 640光年先の話だから既に爆発しているのかも知れないね! 宇宙スケールで考えた時にあまりにも近くにあるベテルギウスの超新星爆発 爆発に際し、ガンマ線の影響は地軸の傾きが地球に向いていないとのことで 影響はないとのことだが、本当だろうか?

  • 超新星爆発の仕組み

    はじめに私は天文関係は好きなのですが、文系出身で知識不足であることをお断りします。 超新星爆発の仕組みについてお伺いします。 太陽の数倍もの質量を持つ恒星の場合、星の一生の最終場面で、超新星爆発が発生することは良く目にします。 恒星中心部の核融合が止まり、原子核内の反発力を超えて、自らの質量に耐え切れず突然収縮してしまうところまでは分かります。その結果として、中性子星やブラックホールが作られるのも科学雑誌等で目にすることが出来ます。 しかし、「つぶれる芯から出るエネルギーの流れは、宇宙空間に星を破壊して吹き飛ばしてしまいます。」等の記述が理解できません。 単純に収縮時に発生する衝撃が収縮の重力よりも勝っている為に爆発を起こすのでしょうか?それとも、収縮結果として生成される中性子星等で余る物質が放出されるという意味なのでしょうか? 原子核を押しつぶす程の重力が発生しているのなら、なぜそれにつられて星全体が収縮してしまわないのかが分かりません。 どなたか解説して下さるか、関連HPを紹介していただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 星雲から新たな恒星が誕生?

    ハッブル宇宙望遠鏡が捕らえた映像の解説などで、超新星が爆発してできた星雲の中の一部から、新たな恒星が誕生しつつある というのをTV番組で観ました(うろ覚えですが) 超新星は、水素がヘリウムに融合し尽くして、更にどんどん重い元素に融合して、最期に大爆発だったと思いますが、重い元素が撒き散らされた中で新たな恒星は、その重い元素が集まって生まれているのでしょうか?

  • 超新星爆発、ガンマ線バースト、助けてください。

    超新星爆発、ガンマ線バーストの事で、1年前から恐怖症になり最近では死を考える程です。 助けてください。 今後100年200年で超新星爆発が地球に影響する事はあるのでしょうか? ガンマ線バーストは超新星爆発の時に起きる現象との事ですが、 ガンマ線バーストが地球に命中する事はあるのでしょうか? この一覧を見ると距離が近い恒星もありパニック状態です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/赤色超巨星#.E8.B5.A4.E8.89.B2.E8.B6.85.E5.B7.A8.E6.98.9F.E3.81.BE.E3.81.9F.E3.81.AF.E8.B5.A4.E8.89.B2.E8.BC.9D.E5.B7.A8.E6.98.9F.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7 地球から何光年離れていれば直接的な影響は無いのか? 何光年以上離れていればガンマ線バーストの影響は無いのか? 地球に影響する距離に、末期の恒星はあるのか? なども知りたいです。 宇宙や天文学に詳しい人、回答お願いします。 (確率的な事を書いていただけるともっとありがたいです。)

  • ベテルギウスが超新星になる話で盛り上がっていますが、仮定の話として・・・

    渋谷の女子高生の間でもベテルギウスが超新星になる話で持ちきりだという噂です。(あくまでも噂ですが) ところで、ベテルギウスと地球は約1400光年離れているというとのこと。 ということはもしも超新星の爆発の様子が観測できた場合、それは1400年前の出来事がようやく地球で見えた、ということになる。 仮説 ”過去の天体の観測は可能か?” もしもわれわれ人類が光速を超えることのできる宇宙船を持っていたとする。そしてその宇宙船にははるかかなた全宇宙の天体(惑星、小惑星、恒星、宇宙塵、そのほか)のすべてを超拡大して観測できる超天体望遠鏡が搭載してあるとする。 ベテルギウスの爆発を地球上で観測すると同時に、ベテルギウスから”遠ざかる方向”に宇宙船を発進させたとする。ベテルギウスと反対方向に一光年進んだところで、振り返ってベテルギウスを観測したら、爆発前のベテルギウスは観測できるのであろうか? また同時に地球を観測したら、一年前の地球を観測できるであろうか?   一年前は、まだ日本は自民党政権時代だった(と思うが)が地上を歩く日本人サラリーマンが読んでいる新聞の 「麻生政権、支持率低下の一途、麻生総理は解散時期明言せず」 と書いてある文字が読めるだろうか? 理屈からいくと上記仮説は正しいとなると思うが、専門家の意見を伺いたい。 (超光速宇宙船と超天体望遠鏡の製造は可能である、と仮定したうえで)

  • 飛んできたニュートリノ

    (1)ニュートリノは、宇宙空間を移動している速度は、光速より速いのですか? (2)ニュートリノは、磁場の影響を受けずに地球でさえも突き抜けてまっすぐに飛ぶ・・・  つまり、  どの星(原子炉等)から放出されたのか区別ができるのですか? (3)オリオン座のベテルギウス超新星爆発:地球にはガンマ線の影響がなさそうですが。  地球からは640年後(640光年)に見ることができるそうですが、そのとき放出される  ニュートリノは、どのくらいで地球に到達(爆発直後からの時間)するのですか? (4)ベテルギウス超新星爆発からのニュートリノと、他のニュートリノとの区別はどのようにしてわかるのですか?

  • 宇宙における物質の生成に関する質問です。

    宇宙における物質の生成に関する質問です。 鉄は太陽よりもずっと大きな恒星の内部で核融合反応の最終期に生成され、 鉄よりも重い元素は超新星爆発で生成され、宇宙にまき散らされて新たな 星の材料となることを知りました。つまり、重い元素ほど宇宙の創世期に は少なく、時間の経過とともに増えていくということになろうかと思いま す。 さて、宇宙の歴史は140億年程度、太陽系の歴史は50億年程度かと思いま すが、もし他の恒星系の寿命が太陽系のそれと同等であるならば、物質が 寄り集まって恒星や惑星を形成し、超新星爆発等の終末を迎える一連のサ イクル、恒星系の一生とでもいいましょうか、このサイクルはわずか数回 しかなされていないことになります。そんなに回数が少ないのに、地球に はずいぶんと豊富な鉄、さらには重元素があるような気がします。数学的 にみてこの説明はついているのでしょうか? どなたかお教えいただけますようお願いします。できましたら、それが書 かれている文献等をご紹介ください。