愛犬の腎臓BUN110の状態について

このQ&Aのポイント
  • 愛犬の腎臓BUN110の状態について相談です。
  • 愛犬の元気がなくなり病院へ行った結果、BUN110と診断されました。
  • 一般的にはBUN110は正常の値より高いですが、元気であれば点滴は必要ないと言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛犬・・腎臓BUN110です。点滴は不要!?

こんにちは、いつもお世話になっております。 愛犬15歳のことで相談させてください。 去年ステロイド服用3日後位から、元気がなくなり病院に行ったところBUN120(CREは正常)で5日間入院となりました。 その後は点滴しなくてもBUNは正常で、一時的なもののようでした。 そして、今回ステロイド服用数日でまた元気がなくなり病院へ。BUN110(CRE正常)でした。 そこではBUN110というのは特に気にすることはない、と言われました。 前回、今回と別の病院です。 病院によってあまりにも対応がちがうので、一般的にはどうなのでしょうか? BUN110というのは正常の値よりかなりオーバーしていると思うのですが、それなりに元気であれば 点滴をする必要はないのでしょうか? ちなみに、グッタリはしてませんが、あまり元気なく、食欲もないです。 宜しく御願い致します

  • LX50
  • お礼率80% (28/35)
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(^^)LX50 さん はじめまして  6年前に腎臓病の17才の愛犬を見送った経験があります 腎臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ・・・細胞が損なわれても、残りの細胞が2倍の働きをしてしまっておぎなうしくみになっているので悪くなっていても、なかなか症状が表にでてこないのです 血液検査や体調不良・食欲不振など、飼い主が変化を感じるころには 腎臓はすでに3分の2以上も細胞が壊れていると考えてください 腎臓の細胞はいちど損なうと2度と再生しません 消しゴムのようにすりへっていく一方なのです ↓以前に介護していたころのことを書いたQAです他の方の回答にも有益な情報が多いです http://okwave.jp/qa/q4633766.html 当方の主治医は腎臓の治療に自信を持っている先生なのですが・・・主治医の話によると 巷の獣医さんで腎臓病のことをキチンと理解して治療できる獣医さんは少ないそうです 血液検査に数値が出た時点で、LX50 さんのワンちゃんはハッキリいって すでに重症の手前まできています 多飲多尿の症状はどうですか? 当方の主治医の方針では、点滴では脱水症状を防ぐためだけになら有効だけど・・・腎臓病治療の経験のない医者がアレもコレもと薬を入れるとかえって腎臓の負担になり悪化・・・ケースによっては急死もありえます 獣医さんの話しをよく聞いて・・・納得のいく先生をみつけてください そして食事指導などを受けてきてください

LX50
質問者

お礼

お礼が遅くなりもうしわけございませんでした。 色々教えて頂き、とても参考になりました! どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 犬の腎臓の数値(BUN)について

    ヨークシャテリア(7歳)オスの犬を飼っています。 最近ご飯をあまり食べなくなり、1日に2、3回吐く日が続きました。 病院に連れて行き、血液検査とレントゲンを撮ってもらい、レントゲンを見る限りではなにも問題はなく、しこりなどもみつからなかったそうです。 今日で入院4日目で、 血液検査ではBUNとCreが異常に高く、 初日では  BUN140   Cre13,3 二日目では BUN191,1 Cre12,6 三日目では BUN197,6 Cre13,1 四日目では BUN190,4 Cre12,4 とBUNとCreがなかなか下がりません。 点滴治療を1日中してもらっていて、尿が薄かったので、尿の量を増やす薬も入れてもらいながら数値を下がるのを待っている状態です。 このまま数値が下がらない状態が続くとそんなに長くないと言われました。 腎臓の病気に関しては、治らないものだと知りとても怖いです。 点滴以外での治療方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、

    「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、数ヶ月前の血液検査で腎臓の数値BUNとCREが基準値を超え、問題ありと診断されました。老犬のため、積極的な治療はできず、食事を療法食に変えたり(しかし嫌がり最初の数日で中断。その後はたまに挑戦している)、吸着活性炭を1日2錠飲ませて、週1回の皮下注射に通っていました。先生から「腎臓は一度悪くなった部分は治らない。まだ無事な部分にできるだけ負担のかからない生活を送らせてあげて」と言われていました。 ですが、数日前、病院で久しぶりの血液検査をすると、なんと正常値に戻っていました。前回以上の悪い数値が出ないように願っていただけに、本当に驚きでした。数値を記すと、前回が、BUN基準値9.2~29.2のところ67.3、CRE基準値0.4~1.4のところ1.5でした。そして今回がBUNが28.4、CREが0.6と正常範囲内でした。先生からは「吸着活性炭と皮下注射が効いた」と言われましたし、今回のこの結果は本当に、本当に嬉しいのですが、ふと考えてみると、こんなことってあるのだろうかと気になりました。 「腎臓は一度悪くなった部分は治らない」というのは、愛犬が腎臓を悪くしてから色々と調べて、私も納得していました。人間の場合では人工透析になるくらいの事態に何もしてやれない不甲斐なさに苦しみました。だからこそ、ひとしきり喜んだあと沸いたクエスチョンマークが、なかなか消えずにいます。とても面と向かっては言えませんが、前回の数値がミスだったのではないかなどとも思ってしまって…。 同じように、数値が良くなられた方、この状況の説明が付けられる方、どんなことでも良いのでご意見いただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 犬の腎不全について

    こんばんは、いつもお世話になっております 先日愛犬(15歳)が腎不全で亡くなりました。色々と後悔の日々で涙が止まりません 2年前突然BUN130(CRE0.8)で元気なくなり3日間入院の静脈点滴、退院後自宅で皮下点滴200MLを指導され、1ヶ月程経過したところで一時的な症状だったらしく皮下点滴も終了。その後は数値も正常値を保つ。←A病院   引越しの為、下記より、別病院になります それから1年後の去年夏に原因不明の貧血を発症し輸血、この時BUN55(CRE1.0)。 輸血をするととても元気になるので、貧血になる度、2ヶ月間隔で輸血の繰返し。 去年夏より先月までBUN55前後で、CREは正常。 とても元気だったのですが、常に食べムラがあったので、『BUN55で若干高いので皮下点滴をしなくていいのか』と聞いてみたものの、CREは正常なので腎不全ではない、BUNが高いのは何らかの影響で高くなっていると思う。点滴をすると貧血が進むし、皮下点滴をする必要はない』とのことで何も治療はせず。 そして先月末、輸血をして1ヶ月もたっていないのに突然元気がなくなり病院へ。 歯茎などをみて『貧血が進んでるのでしょう。。安静にさせるように』とのことで皮下点滴をし帰宅。 3日程は少し元気になったもの、またうずくまってしまってるので点滴をしてもらいに病院へ。 皮下点滴をすると3日程は少し元気になる為、輸血日が連休明けだったので、連休前に皮下点滴をしてもらいに再度かかりつけへ。 『若干のご飯と水が飲めてれば点滴はしなくてもいい』と言われ、そのまま帰宅。。 そして翌日よりご飯は全く食べなくなってしまい、5日後に輸血をしにC病院へ(輸血のみC病院)。 輸血前の血液検査でBUN140、CRE3.0で腎不全ということが発覚し、貧血もそれなりに進んでいましたが、2週間前より突然元気がなくなったのは腎不全によるものでした。 輸血後、『腎不全なので毎日かかりつけの病院で点滴をしてください』と言われ、翌日より毎日皮下点滴で通院。この頃はご飯は食べないで寝てることが多いけれど、足元もしっかりしそれなりに元気そうでした。4日程経過したところで悪くなっている感じがしたので『静脈点滴をすれば元気になる可能性ありますか?』と聞いたところ、『皮下点滴も静脈点滴も変わらない』とのこ。毎日皮下点滴をするものの、足元フラフラ、嘔吐、水も飲みたくても飲めない、という状態に悪化していき、それからさらに痙攣、激しい嘔吐となり苦しみながら亡くなりました。腎不全が発覚し2週間後のことでした。 長文になってしまいましたが、いくつか質問させてください (1)1年前よりBUN55と若干常に高かった。CREは正常の為、55という数値では皮下点滴や飲み薬など何か治療をしなくてもよかったのか (2)先月下旬に突然元気がなくなった時に、貧血ではなく腎不全によるものと分かり点滴をしていればこんなに症状が悪化し亡くなることはなかった可能性はあるのか。。 (3)2年前BUNが急激に悪化した際、静脈点滴で一気に下がり、すごく元気になりました。 今回の時は、皮下点滴も静脈点滴もさほど効果は変わらない、とのことでしたが実際はどうなのでしょうか? (4)A病院では、皮下点滴は200MLとの指導でした。B病院での毎日の点滴は80MLでした。 量にかなり違いがあるのですが、毎日点滴をしても日々悪化していったのは80MLでは少なかった可能性がありますか?ちなみに3Kgです。 (5)毎日皮下点滴80MLのみで、薬などは処方されませんでした。ブログ等拝見してると皆さん、腎不全の薬を処方されているようですが、薬を処方されないこともあるのでしょうか? 沢山質問ばかりで申し訳ございません。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 腎不全の猫について。

    3月25日に透明の液体を何度か吐き、すぐに病院につれていったところ急性腎不全と診断されました。 1歳になったばかりの雌猫です。 腎不全の原因は不明です。 その後、2日おきの点滴を続けてきたのですが数値が上がったり下がったりを繰り返し安定しません。点滴をした次の日は元気なのですが、その次の日になるとぐったりしています。 点滴の他にはネフガードを毎日朝と晩に1袋を半分に分けてあげています。 数値の変動は 3月25日 CRE4,1 BUN104,9 3月26日 CRE3,5 BUN68,7 3月28日 CRE1,6 BUN49,7 3月30日 CRE1,5 BUN35,9 4月2日  CRE3.9 BUN59.3 4月4日  CRE1,5 BUN45,9 4月6日  CRE3,3 BUN55,3 4月8日  CRE1,8 BUN49 4月9日  CRE1,4 BUN36,7 4月11日 CRE1,4 BUN47,3 4月12日 CRE1,0 BUN29,4 4月14日 CRE1,4 BUN43,2 4月16日 CRE1,6 BUN41,5 4月19日 CRE4,6 BUN79 4月21日 CRE1,5 BUN50,8 4月23日 CRE3,7 BUN65,8 4月25日 CRE2,9 BUN88,8 4月26日 CRE1,7 BUN58,7 2日おきに点滴をしても上がる時もあります。 そろそろ下がってきたから間隔をあけてみよう…ということで3日あけるとものすごく上がっています。 もうこのまま点滴がなければ生活できないようになってしまうのか不安で仕方がありません。 こうも数値は安定しないものなのでしょうか? 腎不全の原因となる物質が近くにある為、上がってしまうのでしょうか? もう1匹の兄妹猫はとくに問題が無い為、何が原因か心当たりもありません。 アレルギー反応の一種ではないか…とのことで、猫砂を無添加のものに変えたり、掃除を徹底したりもしました。 ごはんはロイヤルカナンの腎臓サポートをあげています。 時々、兄妹猫のフツウの餌も食べているようですが…。 このように、数値は安定しないものなのでしょうか? トイレはちゃんと行っています。お水も少しですが飲みます。ごはんも食べています。 尿毒症の症状はほぼ出ていないといっていいと思います。 この症状はかなり危険な状態なのでしょうか? 動物病院でも、こんなに上がったり下がったりが激しいのは見た事がないと言われ、どうしたらいいのか途方にくれています。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について

    前日まで元気に散歩してた子が朝から嘔吐、下痢で動物病院へ行きました 病院ついてからも元気がありました 血液検査結果、慢性腎不全と診断され、3日間点滴入院との事。 この時は いつもより少し元気がないかな?って感じでした。 点滴治療が始まり、興奮しやすい子なので面会は控えた方がいいと、、。 3日間点滴後、BUN200 Cre18入院初日よりも三倍以上、上昇しており、毎日嘔吐、下痢が続いてるそうです 入院して5日目に愛犬と会いました 意識朦朧とした感じで初めは呼び掛けにも反応なく目は一点をみつめ、とてもキツそうにしてました しばらくすると分かったようで鳴きました 飲むことも食べることも出来ない愛犬見てると可哀想でたまりません。 しかし、どうすることも出来なくて、、早く、病気に気づいてあげれなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです 先生は 尿毒性はないと言われました 点滴して数値が悪化した後に 下がって 退院できるまでには何日かかりますか?犬それぞれだと思いますが、回復して自宅療養してるって方、いますか? うちの愛犬が小さな頃からお世話になってる動物病院なので信頼してますが、5日となると 愛犬の事を考え、胸が詰まる思いです

    • ベストアンサー
  • 愛犬が体をかゆがって気が狂ったようです

    愛犬チワワが体を気が狂ったようにかゆがっているので一週間前に病院に行きました。そして、「ステロイド」のお薬を処方していただいたのですが、3日間飲んでから、嘔吐、下痢がひどく元気がありませんでした。次の日に病院で点滴をしていただいて、よくなっているかな?と期待していたのですが、まだかゆみがあるようでしきりに体をかゆがっています。今日は下痢と嘔吐は止まっています。先生からは何が原因なのかわからないようで教えてくれません。ちなみに血液検査などもやっていますが、特にその点は問題なさそうなんですが、何か重大な病気が隠されているのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか・とても心配でたまりません。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が血小板減少症にかかり何かアドバイスよろしく

    愛犬が、2か月前にお腹に赤い斑点がでて、病院でステロイド治療しましたが、数値あがらず病院を変えて2日おきの点滴とステロイドと免疫療法をくりかえした結果数値はいったん上がったのですが 、ステロイドの量を減らしたらまた数値が下がりまたステロイドを増やし、これを2回繰り返し再再発と言われました。また同じ治療を繰り返し数値が上がってきていますが、慎重にステロイドを減らしています。治るのかと不安です。愛犬は、今年7歳になるトイプードルでとてもやさしいお利口さんです。目を見てるだけでとてもつらくてどうしてあげることもできません。ステロイドの副作用で異常な食欲です。先生にしかたありません。と言われましたが、最近煮野菜をたくさん用意して食事にしています。でも太ってきました。鼻の乾きと舌をだしてハーハーと息が、荒くなってきています。動きも鈍くなり触られるのも嫌な感じで床に寝転んでいることが、多いです。治療費も正直大変です。でも治してあげたい!同じ経験された方何かお話聞かせて頂けますか・よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬の食欲不振

    初めて質問させていただきます。皆様よろしくお願いします。 愛犬である15歳の柴犬(♂)なんですが、6月の中旬から大好物である「チーズ」を見せても興味を示さなく異変を感じました(普段ならしつこく欲しがる)。少々食欲も落ちていました。散歩には普段ほど積極的ではありませんが行きます。下痢はありません。元気は通常より少しおとなしいかなという感じです。   通院して血液検査を行ったところ、異常な項目が白血球数が25000 HTが32%でした。点滴を受けて薬を処方してもらいました。 数日薬を服用させましたが、食欲も向上せず(普段の1~2割しか食べない)3日に一回くらい嘔吐するようになりました。少し痩せた感もあり再度病院に連れて行きましたが、前回と同じ処置で嘔吐すれば薬を服用させても意味がないと思い転院させました。 再度血液検査(前回の検査から1週間後)を行ったところ、白血球数が35000 HTは変わらずでした。レントゲンを撮り「写真で見ても腸が少しおかしい」といわれて、バリューム検査を行いました。 バリューム検査では異常なしでした。「数日預かり、点滴及び炎症を抑える注射をした方がいい」と獣医さんからいわれたので4日間入院させました。そして再度血液検査をした結果、HTは変わらず 白血球が31000でした。白血球は少し下がったものの高く貧血もある状態で現在に至っております。体調は歩き回って元気との事で、量は多くないものの鶏肉を朝夕食べてるようで嘔吐もないようです。獣医さんからは試験開腹も暗示されていますが、高齢で負担も大きい為悩んでいます(前回の獣医さんは手術はしない方がいいと診察時に仰ってました)。 詳しい方、もしくはこのような事例を経験された飼い主様よきアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 猫の皮下点滴、嘔吐、よだれ

    13歳と7ヶ月になるメス猫ですが、今年の一月あたまに食欲不振と元気がなくなり、痩せてきてお正月明けに、病院へ行きました。血液検査、超音波検査をして、脾臓に問題ありで肝臓の数値が高いため腫瘍ではないか、と言われましたが、年齢のことを考えて細胞診はしなく肝臓の薬を飲んで様子見になりました。その後肝臓の薬と食欲の薬を飲んで一旦体重も増え元気になってきてました。2月後半に顔の目の上の所に少し傷みたいのが出来ていて、もともとアレルギーも持っていたので病院でステロイドをもらい飲んでいましたが一向に良くならず悪化してしまい、ステロイドの数を1日1回を2回に増やしました。少しづつ改善してはいましたが、先生がステロイドからアトピカ(液体の薬)という薬に変えてと言うので飲ませた日に何回も嘔吐し次の日また病院へ行き、そのとき体重が200グラムも減ってしまい皮下点滴をしました。中にはきけどめの薬を入れ2日目からはステロイドもいれました、2日目3日目は皮下点滴と耳に食欲の出る塗り薬を付けました、食欲は少しづつ出てきていました。2日目までは吐くことも無く少し元気になったような感じだったのですが、3日目に嘔吐してしまいました。少ししたら水のようなよだれ?がぽたぽたたれてました。ずっとでは無いのですが、とまったり出たりです。水は少しづつ飲みますが食欲はないです。 3日目の吐いた原因、よだれは、皮下点滴とかんけいがあるのでしょうか? 病気を持っているので、それの影響なんでしょうか? ちなみにアトピカを飲んで嘔吐をしてから。錠剤のステロイドと肝臓の薬は飲んでいません。 分かる方教えて頂けるとありがたいです。 長くなってしまいすみません

    • ベストアンサー
  • 猫の慢性腎不全

    14歳のメス猫で、一年程前から『慢性腎不全』と言われ一週間に一度点滴の通院をしています。 先日から、元気も食欲もなく嘔吐、下痢で辛そうだったので病院につれて行きました。血液検査の結果、BUNが74、CREが4.3でした。 1ヵ月前の検査よりも数値が上がっていました。そして、ALB(アルブミン)の数値が1.8で先生から、このALBの数値はかなり悪いと言われ、もう長くないと言われました。涙が溢れでて、この文章を打っている今も、手が震えてうまく打てません。 BUNとCREの数値の認識はあるのですが、このALBの数値はかなり悪いのでしょうか?心配です。 どなたか、分かる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • 締切済み