• 締切済み

夫婦の週末

clematis777の回答

回答No.12

こんにちは。 私自身が夫婦の過ごし方、これからを模索(悩み)中でして、 その中で見つけた質問で思わず回答を書いております。 私は40歳、夫は10歳近く年上です。 結婚して20年近く、高校生の子供がいます。 私の夫も新婚の頃から週末は趣味のパチンコに一人で出かける人でした。 結婚と同時に夫が転勤になり、私は周りに知り合いもおらず インターネットも携帯もそれほど一般に普及していない頃でしたから 随分と寂しい思いをしました。 夫は平日も週半分は泊りの出張でしたので尚更です。 離婚が頭をよぎることも何度もありましたが、私の親が離婚をしていて 結婚前に義母が、夫に「両親が揃った娘さんをあなたならもらえるのに・・・」と 言ったそうで(夫の家は少しばかし資産があるので。式の準備を進めているときに聞きました。) 絶対に自分の子供にはこんな悔しい思いをさせたいくないと思い どんなことがあっても離婚はしないと自分に言い聞かせてきました。 子供が何よりも大切だと信じ生きてきて十数年が経ち、 子供には自我が芽生え、母親とは違う生き方をしようとし始めた時、 ふと自分には何もないことに気づきました。 良き母であるべきと生きてきましたが、子は必ずしも親の思うようにはならず、 私の人生何なのかな?と考えることが多くなりました。 そう思い始めると今まで子供の為に死んでも離婚はしないと思っていましたが 別に親なんて関係ないのなら、私は私の人生を歩いた方がいいのかと考え出すと 相変わらず週末、仕事に行くかのようにパチンコに出かける夫とこのまま過ごしていくのが 本当に寂しく虚しくなってきました。 あなたが仰るように週末、友人は家族や彼氏と過ごしています。 公園に散歩に行ってもスーパーに行っても家族連れや夫婦ばかり。 一人で買い物袋をたくさん持っている自分が情けなることしばしば。 平日パートに出ている時間の方が気が紛れます。 夫は給料を全部渡してくれてパチンコ以外は酒・女もしません。借金もありません。 でも家事・家族旅行の手配など『家・家庭』に関わることは一切しません。 先週末ダメもとで自分の気持ちを夫に話してみました。 一緒に出掛けるだけだけじゃなくて、どこに行くかも考えてほしいとか。(俺は付いて行ってやるみたいなのは嫌とか) 出掛けなくてもいい、家にいてもいい、ただ一緒に時間を過ごしたいとか。 (一緒に歩きたくないと思われないように外見にも日々気を配ってそれなりに努力もしてるんですけどね(苦笑) その時、夫は土日のうちのどちらかは一緒に出掛けると言ってくれました。 しかしこの土日も夫はいつものようにパチンコに出掛けました。 他人はやはり変えられないのです。 私は働いている時の方が落ち着くのでもう一つ仕事を掛け持ちしようかと 考えています。今まで家族に迷惑を掛けないように週の半分程度しか 働いていませんでしたが、もう少し仕事をしようと思います。 40歳ではなかなか仕事も見つかりませんが。 趣味を見つけるにもお金はかかりますからね。 あなたはまだ36歳、誤解を恐れずに言うならばお子さんがいないということは 離婚・再婚も十分余裕をもって出来ると思います。 ご主人のどこを愛していますか? ご主人はあなたを愛してくれていますか? お互い現役を退いてから毎日顔を突き合わせて生きていけますか? あなたはどんな人生を歩きたいですか? 私のように40歳になってから気付くより、 30代で気付かれたことは幸運だったと思います。 お互い後悔のない人生を歩きたいですね。 頑張りましょう、自分自身のために。

関連するQ&A

  • 毎週末、夫婦生活のためホテルへ連れ出されます。

    昨年、10歳年上の男性と再婚した者です。35歳です。今の主人は、私が水商売をしていた時に知り合い関係をもつようになった方で、今は中学生になる私の娘と3人で暮らしています。 主人は私たちに優しくしてくれますし、再婚するまでは、正直、経済的にも苦しく、彼にも援助してもらったりしていたのですが、今ではすごくゆとりのある生活ができてます。 ただ、何度かここでも質問させていただいたのですが、主人がすごくあっちの面で元気な方で、夫婦生活を求められることが多くて少し戸惑ってます。結婚する前は週に1回、2回くらい関係をもっていたのですが、結婚してからは週に3回は求められてます。娘が部活でいない週末は、昼から3時間、4時間と求められるので、家事や夕食の準備も午前中に済ませておかないといけないことが多かったです。 最近、夏休みと娘の部活の関係で、週末に娘が家にいることが多くなりました。それで、毎週、週末になると、2泊ぶんシティホテルの部屋をおさえておいて、土曜日の昼前に車かタクシーでホテルへ行って、夕方までずっと求められるようになりました。ホテルだと、バスルームも自由に使えますし、ルームサービスなどもあるので、家の時よりも長くできるし、すごく充実してると言って、主人は満足してるみたいです。 ただ、私としては、週末の一日はほぼ主人の相手でつぶれますし、主人は帰ってからは夕食を食べてゴロゴロと寝てるだけなんですが、私は家事や娘との時間もとりたいと思ってるんですけど、かなり激しく求められ、私にも色々とするよう求められた後なので、帰ってくるとかなり疲れてしまってるという感じです。 愚痴のようなことばかり書いてしまいましたけど、私も主人に抱かれるのは嬉しいです。いつも褒めてくれて、求めてくれるのは女性として幸せだと思いますし、主人にも喜んでほしいと思って頑張ってもいます。結婚生活も、こんな暮らしをさせてもらって幸せだなぁといつも感じてます。 ただ、毎週末、夫婦生活のためだけにホテルへ行ってる夫婦(いつも2泊ぶんおさえてあり、ホテルの人にも覚えられてます)というのは、聞いたことがないので、やっぱり変なんだろうかとも思ってしまってます。ホテルの費用とかは、主人に任せてますし、主人の会社もうまくいってるので心配ないみたいですけど、私は家や娘のこともあるので、ホテルへ行く頻度を減らしたり、みんなが満足して、うまくいく形はないかなとも思ってます。正直、家や娘のことと同じ、あるいはそれ以上に主人の相手に時間や労力を使ってる気もするので(寝室や風呂の準備や、メイク・着替え、ピルの服用など)。。 家族は、人それぞれだと思うのですが、皆さんのご意見とかアドバイスとかあれば聞かせてもらえますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 週末・・・疲れた夫がなかなか起きてきません

    結婚5年。子供が一人います。 主人は仕事が多忙で毎晩遅く帰ってきます。 朝も早く出かけるので、週末は疲れが溜まっているようで朝起きてきません。 少しくらい朝寝坊するのは別にいいのですが、毎週末のことで こちらが起こさなければお昼まで寝ています。 週2日休みなので1日はお昼近くまで寝てもらっていますが、 こちらは主人が寝ているので掃除も出来ないし、 主人の食事も用意しないといけないので 片付けられないし・・・。正直イライラしてしまいます。 ゆっくり過ごすようにしたり何かとイライラしないよう気をつけるようにはしているのですが、 主人が起きてきたとたん、主人の朝食を用意したり残りの家事を片付けたりと バタバタしなければならなくなり、イライラして主人に冷たくしてしまう自分がいます。 私はどちらかというと行動派で、のんびり派の主人とは価値観が少し違います。 私は早く外出したいのでうずうずしますし、子供もじっとしていません。 みなさんで同じような方はいらっしゃいますか。 また、どういう風に工夫されているでしょうか。 夫婦円満であくまで前向きに考えたいので、批判等はやめていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の給料は分けて管理?

    夫婦の給料は分けて管理するのがいいですか? 私は,主人がやさしい性格なので、家庭がろとうに迷わないようにできる。と思ってました。 しかし、主人の家は出費が多く、とてもじゃないですが、子供の学校行事で休むなど,夜に働きに出ないとやれません それに、ビールに、タバコに,旅行に、おいしいもの食べたり、車、主人一人で使ってるような感じです。 旅行,おいしい食べ物は、主人が行きたがるので、家族いしょじゃないと嫌だと言います。友達とは行きません。 どうやったら、わからせることができるのでしょうか。 私が,やりくりしたり,節約したり,はたらきにでてたり、自分が使わなかったりすると、主人は勘違いしていくらでも使えると,思ってます。旅行とか、車とか,ほんと微妙です, 子供のために言ってくれてるのかと思ったけど。自分が行きたいだけなんです。だから温泉ばかりなんです。 車もファミリーカーはいやがります。それって結局自分のお小遣いのはんちゅうですよね。

  • 夫婦円満のための旅行

    結婚10年目です。今週末、名古屋出発で夫婦二人だけの旅行をするのですが、行き先が決まっていません。いつもは主人の運転でドライブ旅行で、高原リゾートに行っています。でも今回は「楽だからバスがいい」と言っています。私は乗り気ではないのです。また、私の中での旅行の目的が、セックスレス解消なのです。。。この旅行に、正直賭けています。 そのことも含め、行き先や移動手段など、何か良いアドバイスをいただきたいです。 一番良いのは、主人にドライブ旅行する気になってもらうことなのですが。。。何かよい考えはありませんか?この機会を逃すと、子ども抜きの旅は当面お預けになってしまいます。

  • 週末になると姑から連絡がきます。

    週末になると姑から連絡がきます。 去年舅を亡くし、一人暮らしの姑から 週末、暇で困ってるから孫を連れて来いだの、 どこかに連れて行けだの、旦那の携帯に連絡が入ります。 寂しい事は理解し、子供をたまに泊まらせに行っていますし(月に5日くらい) お盆には姑を誘い一泊旅行に行きました。 2ヶ月に一度くらいは外食にも一緒に出かけています。 妹夫婦も車で30分の所に住んでいるのですが、そちらには全く頼らずに うちの家族ばかりに頼ってきます。 先日一緒外食に行った時 姑が「うちのおばあちゃん(舅の母)は私たちが出かけるときは どこにでも着いてきてたのよ」って言ってきました。 でも後で旦那に聞いてみたのですが、ほとんどついてきたことなんてないそうです。 自分も一緒に連れて行けっていうアピールですよね?? 寂しいのは分かるからと思い一年間やってきましたが、 ますますひどくなってきています。 あとどれくらい我慢するべきでしょうか。

  • 夫婦は家族?

    現在結婚1年目、子どもと主人と3人家族です。 主人とは6年お付き合いした末に授かり婚しました。去年の夏に子どもが生まれてから、主人の事が男性ではなく家族として見えるようになりました。 この間バラエティ番組で「週4回も夜の営みを~」と話している夫婦を見てびっくりしました。世間の夫婦はそんなに仲良しなの!?結婚1年目でこれは冷めすぎ!?とショックを受けました。 最初の頃は子どもが寝た後に誘われていましたが、やれ生んだ時の傷が痛い、やれ生理が始まったとやんわーりと断り続けていました。 そのせいか1週間に1度あるかないかの頻度でしか誘ってこなくなりましたが、私がもう主人を家族としてしか見ることが出来ないので正直誘われる事が気持ち悪いです。 主人のことを嫌いになったわけではないのです。ただ出産前に主人に感じていた愛情が全て子どもに向かっているので、恋愛感情から家族愛に変わってしまったのです。 まだ子どもが小さいので、落ち着いていつかは2人目も欲しいねー、なんて話したりもしますが、スキンシップとしての夫婦の営みにはどうしても嫌悪感を感じてしまいます。 この感情は普通のことなのでしょうか?同じような方のご意見をお聞かせください(;_;)

  • 週末、昼間ってどう過ごしますか?

    うちは、主人が殆ど休みでないんで、6歳3歳の子供といることが多いです。 お友達と約束することもありますが、週末は家族…って方が多くて 週末が憂鬱になることがあります。 子供は「どこか行きたい」と言いますが、買い物に出掛ければ喧嘩や いう事を聞かなくて大泣きしたり、ベビーカーを乗ったり下りたり… と疲れ果ててしまうので、なるべく行かないようにしています。 上の子一人の時は、よく公園に行ってましたが二人目が出来てからは 足が遠のいてしまいました… ホントは公園なりれていってあげるといいんでしょうが、 週末位ゆっくりしたいのが本音です(^_^.) 家にいてもダラダラ出来るんわけではないんですが… いつも、皆何してんだろ…なんて考えます。

  • 夫婦って何ですか?

    結婚してもうすぐ8年目です。 子供は1人ですが、連れ子です。 結婚してから主人は転職を繰り返し、2年以内で引っ越しています。 子供は転校の繰り返しでした。 子供が思春期になって難しい事もあって、もう引越しは出来ない、転職しないでと言ったのに、一年経たないうちに転職活動です。決まったら、今度は単身で行ってもらう事になります。 3年前から毎週末は家族と過ごさず、自分の趣味の英会話に昼からずっと通っています。 ついに昨年夏には女性とコンパもしていたようです。 今年の初めにもコンパのメールがあって、それを見てしまって 喧嘩して、詮索されてうっとうしいから離婚すると言われましたが、 私が謝って、もう女性とメールやコンパをしない事で和解しました。 3ヶ月前から別の布団で寝るようになりました。 私は子供が1才から6年間、1人で育てました。 家族を持てて、一緒にすごすのが家族と思っていました。 主人は離れていても浮気はしないし、気持ちがつながっていたら大丈夫と言います。でも、私は離れて暮らす事で気持ちが離れるのではないかと思います。 また、週末一緒に過ごさなくなって、英会話の友達?と過ごす方が楽しいようで。。。私と一緒にDVD見たりしようと言っても「そんなのは嫌」と言われました。 そんな人と、老後にお互い仕事が無くなって一緒に過ごせるのか、 定年後も別行動なのかと思うと、そんなのは夫婦かなと思うのです。 今では二人で出かけることもなく、私も趣味を見つけて出かけるようにしています。 夫婦って、何ですか? 私が思う夫婦って、理想でしかないのでしょうか? 老後も二人で仲良く過ごせる人を また探したほうが良いのか、 週末自分の好き放題でも、これが選んだ人なんだと諦めなければいけないのか、どうしたら良いのでしょうか。 もう疲れました。 宜しくお願いいたします。

  • 週末婚での休日のすごし方

    新婚の共働き夫婦です。職場が離れているので(車で2時間)週末婚をしています。 共通の休みは日曜です。 最近、仕事帰りの主人が土曜の夜中に私の家へ来て、疲れたと言って日曜の昼頃に帰ることが多いです。 私としては昼間に外のデートがしたいので、日曜にそちらに行くから近くの紅葉の名所に行こうと提案しました。しかし私の滞在時間が短くなるから来てもらうのは悪いよ、との返答で、こちらに来たがります。 ただ朝食を作り、一晩を共にするだけの関係。私って都合いい存在なのかなと考えてしまい、夫婦なのにもやもやします。 週末婚の経験のある方は、共通の休日をどのように過ごされていましたか?

  • 夫婦仲はあまり良くないけど家族仲はいい

    うちの家庭は、 夫婦仲は良いとは思えません。 会話も、子供の話はしますが、夫婦の会話はほとんどありません。 私は主人の事、子供たちにとって良い父親だとは思いますが、私の人生のパートナーという気持ちはありませんし、正直、主人を愛しているという気持ちもありません。 主人も私の事をそのように思ってると感じます。 当然セックスレスです。 そんな私たち夫婦ですが、家族仲はいいです。 子供の事は私も主人も一番に考えておりますので、誕生日などのお祝いもきちんとやりますし、家族旅行もよそよりは多いように思います。 こういう、「夫婦仲はあんまり良くないけど、家族仲は良い」、というご家庭、どれぐらいあるんでしょうか。 うちは変わってますか?