阪急電車の歴史と特徴

このQ&Aのポイント
  • 阪急電車はマルーン色の外装に木目調の内装が特徴です。
  • 阪急電車は約50年前に現代的な車両になりました。
  • 阪急電車の特徴的なマルーン色は長い間変わらないままです。
回答を見る
  • ベストアンサー

阪急電車について質問

最近ワタシは阪急電車にハマっています。(たまに不定期的に何となく阪急が好きになる程度) 阪急電車はマルーン色の外装に木目調の内装が特徴です。 ワタシが初めて阪急電車に乗った頃から阪急と言えば(1985年頃)マルーン色外装&木目調内装でした。 ネットで色々調べてみましたが阪急電車が見た目で戦前型&戦後型から現代的な車両になったのは約50年前で2000系&2200系車両が製造された時だと分かりました。(あくまでネットでの個人的調査の結果) 製造当時はまだ冷房化されてなく(当時の写真から屋根の形が今とは違う事から非冷房と分かる)見た目ちょっと違和感もあります。 ですが阪急電車の特徴的なマルーン色はワタシが生まれるよりもずっと昔から変わらなかった事が伺えます。 ここで質問です。 一昔前の京阪神急行時代の阪急電車の車両の写真(2000系、2200系、2800系等)を見る限りは冷房の有無以外は今の阪急電車とさほど変わらないように見えますがインターネットを調べても調べてもなかなか内部の写真が見つかりません。 阪急電車は京阪神急行時代から内部は木目調だったのでしょうか? 2000系&2200系は製造当初から内部は今と変わらない木目調だったのでしょうか? それとも阪急電車の車両は頻繁に細かい改造をするので後から木目調に付け替えられたのでしょうか?

noname#163969
noname#163969

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (187/630)
回答No.1

おっしゃるとおり2000系の形のベースが今も引き継がれていますね。8000,9000と前面の「顔つき」が変わっていますが、 内装の木目調は若干の色の差はありますが、同じといって良いでしょう。 もっといえば、それ以前の形式も、木調の内装でした(茶色っぽい)

noname#163969
質問者

お礼

質問閲覧とご回答ありがとうございます 阪急電車は2000系以前の昔から車内は木目調だったんですね これが気になっていましたので教えていただきありがとうございます

関連するQ&A

  • なぜ阪急は同じような電車ばかりなのか?

    阪急電鉄を利用していてよく思うのですが、なぜ阪急は同じような電車ばかりなのでしょうか? 新しい車両から古い車両まで外見・内装がほぼ同じです。 もちろん多少の違いはありますが、他の車両とは全く異なる車両や他の車両とは明らかに違う形をしている車両というのは一つもありません。 色も全てマルーンですし。 鉄道に詳しくない方がみると全て同じ電車に見えるのではないでしょうか? 他社はいろいろな形の列車があるのになぜでしょうか?

  • 京都線はなぜ京阪→阪急に?

    阪急京都線の沿線に住んでいます。 前から不思議だったのですが、 『戦争で京阪と阪急が合併。戦後は京阪電鉄が京阪神急行から分離した際、元新京阪の路線は京阪神急行に残り、阪急京都本線・阪急千里線・阪急嵐山線になった・・・(京阪神急行電鉄、阪急、京阪の本から)』 なぜ、分離するときに新京阪鉄道が残こされたのでしょうか? 今では、京阪が切り捨てたのか、多角化経営だった阪急が欲しかったのか、と頭で憶測が・・・これだけは本を調べても出てきませんでした。キレイに分離されていれば、今の京都線に京阪電車が走っていたはずですよね。阪急では京都線と宝塚・神戸線と(一部)規格が違いますし。 この事について、また京都線に詳しい方お願いします。

  • エアコンが効く電車、効かない電車の原因は?

    猛暑の中、毎日電車通勤しておりますが、同じ鉄道会社なのに冷房効果が弱い車輌と冷房効果が強い車輌があります。 各駅停車に乗り、頻繁にドアの開閉を行っているのにとても涼しい電車もあれば、急行に乗っているのになんとなくエアコンの効きが頼りない電車があります。 これは鉄道会社が電気代を節約したいのが原因なのか、エアコン自体のメンテナンスが遅れているのが原因なのか、果たして原因はどこにあるのでしょうか。 電車のエアコンがどうして作動するのか?も教えていただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 阪急電車のカラー写真が見たいです

    阪急電車のカラー写真が見たいです 実は、私は30年位前迄 兵庫県西宮市の甲陽園という所に住んでました それで、その頃走ってた 阪急電車のカラー写真が見たいという質問なんです と言うのが、先日30年振りに遊びに帰ったんですが その時、乗った所、この車両に変ってました http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/09/58/b0063958_838914.jpg しかし、私が住んでた頃の阪急電車は 三宮~大阪間が、上記みたいな丸みの感じる車体でしたが 夙川~甲陽園間は角ばった車体でした それで調べた所、私も子供の頃の記憶なんで ハッキリとは言えないんですが 型番(?)で言うと810系が最も近いと感じたんです そこで聞きたいんですが、夙川駅でも 甲陽園駅でも構わないんですが 留まってる…又は走ってるカラー写真を御存じないでしょうか? 余談ですが、甲陽園に遊びに帰った時 甲陽園駅も、前に住んでた家も、甲陽園小学校も甲山も 周りにマンションこそ多かったですが 基本的には変わってなかった為、非常に感激しました だだ…震災の時には多少影響は受けたんでしょうが… この時の事も知ってる方、いらっしゃいますか?

  • 京阪電車の車両

    京阪電車と阪急、阪神電車を通勤で利用しています。 京阪電車の車両についてですが、 本線の普通で走っている車両はいつまで使うのでしょうか? 京阪本線の普通にはよく乗りますが、きちんと掃除をしていないようで 天井は黄ばみ、壁もくすんでいて、天井などは掃除跡の拭きムラが豪快に残っています。雨漏りしているのか、シミも良く見かけます。 シートも狭く硬く、車内も緑基調で暗いです。阪神や阪急の古い電車は、内装が明るく丁寧に手入れされているようで清潔感があり、古さを感じさせません。 京阪は新型はきれいですが、古い車両は大事にしていないと感じています。取り替える予定はないのでしょうか?

  • 私が昔乗った電車は何というタイプでしょうか?

    私が幼稚園に入園する前の記憶なので、昭和48~49年頃になります。 当時新潟県新井市に住んでいた私は、ある日母親に連れられて上越(高田)の方へ買い物に行きました。 信越線で電車に乗ったのですが、電車前面の窓が大きなガラス二枚張りでちょっと先端が尖ったような形でした(その後私が上京した際、井の頭線で見た電車が似ているなと思いました)。外側の色は赤色っぽい感じがしました(自信なし)。そして内装が木目だった記憶があります。この「内装が木目」というのが印象的で覚えていました。どういうタイプの電車だったのでしょうか?またこの型の電車は今でもどこかで走っているのでしょうか?

  • 梅田阪急で宝塚満載の宝塚駅行きがあるとは本当?

     阪急梅田駅より、【阪急宝塚線】 直通 35分 270円。   乗り場は、4~6番で急行。  この電車は、乗り換えなしで宝塚駅に到着しますか?  「宝塚満載」の車両があるとちらっとネットで見たのですが、あるのでしょうか?  ご存知でしたら、教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 首都圏中距離電車のロングシート化はもう戻らない?

    関西在住の関東人です。 関西では京阪神地域の東海道線の快速・新快速などは、クロスシート車が使われています。 私鉄でも阪急京都線の特急などはクロスシート車も一部使われています。 これに比べると、首都圏ではかなり長い距離を走る中距離電車も、ごく一部の車両を除いてロングシート化されています。 湘南新宿ラインや数年後に予想される東京駅縦貫路線の開通などで、首都圏でも京阪神の新快速に劣らぬほど長距離運転される電車もあると思うのですが、長距離利用者のためにクロスシートを再び増加させようということにはならないでしょうか? 正直言って、関西のクロスシート車に乗ると、羨ましく思います。 ちなみに私は、中距離電車が「汽車」、山手線などが「国電」と呼ばれていた時代を、かすかに覚えているものです。

  • JR115系湘南色電車について

    JR東海道線と身延線に走っていた上がオレンジ色で下がグリーン色の電車。 写真でみると先頭車両も口を大きく開けた形になっているのに、そこにゴムがはまっていないのはなぜですか? 先頭車両同士の連結写真もありますが、そのときは内部で人が通れるように口にゴムがはまっているのでしょうか? この電車には昔乗りましたが、連結部分には内部から周囲にゴムが張られていました。 この電車鉄道模型でも先頭にゴムが張ってないし、塗装さえゴム色になっていません。 なぜですか?

  • 国鉄大阪153系新快速登場当時のグリーン車両の行方

    関西地区の新快速電車で以前使用されていた153系は 新幹線開業によって廃止されて余剰になった東海道山陽線の昼行急行電車の車両を転用したものだったと思うのですが、グリーン車の車両の行方はどのようになっていたのでしょうか。 当時の東海道山陽線の153系急行はほとんどグリーン車が付いていたはずですが、新快速にはグリーン車がなかったので、グリーン車の車両だけ当時まだ153系急行を運転していた区間に転属になって行ったのでしょうか。

専門家に質問してみよう