• ベストアンサー

英語(単語)の質問です

「Spirit」と「Spirits」にはどのような違いがあるのでしょうか? 例えば、ジャイアンツ・スピリッツ(巨人魂)の場合、 「Giants Spirit」?、それとも「Giants Spirits」? どちらが正しいのでしょうか? どちらでも構わない場合、両者の違いを教えてください。 そもそもジャイアンツ・スピリッツ自体が英語として正しいか? ってところもありますが・・・。(笑)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • felice919
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.2

spiritは、心・精神 spiritsは、感情・気分 と意味が違うようです。 ジャイアンツ魂の英訳は、‘Giants' spirit'となります。(’をつけると、形容詞化しますので、次の‘spirit'にかかります。) こう考えると、スピリッツというのは、和製英語と捉えた方が自然かもしれません。 ジャイアンツ・スピリッツは正しい表現では、ありませんね・・

b119849
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

巨人魂はジャイアンツ・スピリットといいます。 ジャイアンツ・スピリッツだと巨人酒になります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=spirit

b119849
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語で”巨人軍魂”ってどう書きますか?

    以前質問した者です。 ※http://okwave.jp/qa/q7707549.html 巨人魂を英語にすると、 Giants' Spiritとなるのは教えていただいたのですが、 読売巨人軍の魂を英語にするとどうなりますか? Giants' Spiritのままですか? それともGiantss' Spiritですか? 一般的にはどう書くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジニア魂

    「エンジニア魂」は英語でどう表現したら良いでしょうか? 「○○が我々のエンジニア魂をかきたてた。」といいたいのですが、 ○○ inspired our engineer spirit. ○○ inspired our engineering spirit. "engineer spirit" あるいは、"engineering spirit"でgoogleすると、一応ヒットはするのですが、どうもしっくりする用例が見つかりません。 そもそも、「エンジニア魂」という発想自体が日本語的なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ゲルマン魂」という言葉

    この言葉は、日本で生まれたのでしょうか? なぜ、そう思うかというと、 「ゲルマン」という外国語(英語?)と 「魂」という日本語が合わさった言葉で「ドイツ人」についてを指すからです。 日本なら「大和魂」で全て日本語。 アメリカなら「American Spirit(アメリカンスピリッツ)」で全て英語。 だから、 ドイツなら全て「ドイツ語」になるはずだと思うのですが。 いつ、どこで、どのようにして生まれた言葉なのか、教えてください。

  • 霊魂の霊と魂の違いを教えてください

    霊魂は霊と魂をひっくるめて使っていますが、これらを独立させて使う場合があります。ところで霊と魂はどのように違うのかを教えてください。又、英語ではスピリットとかソウルと言っていますが、これらとの関係もからめて教えてくださればありがたいです。

  • イギリス人は全員イギリス英語を話すのですか?

    イギリス英語とアメリカ英語の違いについて質問です。 一般的にはアメリカ英語は口語調だとか、イギリス英語は馬鹿丁寧で面倒臭いなどと聞きますが、イギリス人は全員がイギリス英語を話すのですか? それとも特定階級(王族や貴族など)だけが話すものなんでしょうか? 具体的な違いが良く分かりません。そもそも単語などからして違うのでしょうか? それとも文末だとか、イントネーションだけの違いですか? 私のヒアリングでは良く分かりません。 なんとなく、アメリカ英語の方が舌が巻いているような気がするだけです。(笑) 学生時代、友人がクイーンズイングリッシュだと褒められていたことがあり、その辺の関連も教えてください。

  • 『下町』って英語でなんといいますか??

    英語で『下町』を表現したい場合にはなんと表現すればいいのでしょうか? ”down town”だと「繁華街」のようなイメージになってしまうし、”old town”や”traditional town”だと単に「古い町」「伝統的な町」となってしまうし、適当な訳が思いつかず困っています。 そもそも英語圏には、日本のような『下町』の概念自体がないのでしょうか? 実はこれは、私が友人から質問され、答えにつまっている質問です。カッコつけたいので、できるだけ早く回答いただけると助かります。

  • 英語マニュアルの訳し方教えて

    英語全然駄目な人間です。 大学まで進んだ人間が謙遜して言うものとは違って、本当に中学1年の1学期レベルも理解できない本当の意味での「英語が壊滅的に駄目」というタイプです。 英語のテストはずっと20点台以下でした。 しかもその20点も選択問題で適当に選んでたまたまあたった程度のものです。 高卒ですが県内でワースト3に入るバカが行く工業高だったので英語なんてあまり関係なかったですし。 そもそも英語の勉強自体がつまらなくて続きません。 中学レベルからと中学生用の参考書を読み始めてもつまらなくてやめてしまう。 文法が大切だと聞いて英語学習者の間で分かりやすいと有名な「中学英文法を理解する」を読んでみても序盤でついていけずに挫折。 そもそも日本人は発音ができないから英単語を見ても音に変換ができずに覚えられないんだと聞いて英語学習者の間で高評価の「英語耳」を試してみたけど飽きて挫折。 そもそも俺はいつ使うかも分からないことを毎日コツコツやるのは苦手で、今まで身についたものは直ぐに結果を確認できるプログラミング言語ぐらいだけです。 まあそんなわけでIT系の仕事に就いてるんですが、結局のこの業界も調べ物をしようとしたら英語のマニュアルを読めないとまず話にならない。 ベンダーは「ここに書いてあります」とメールに英語ドキュメントのURLを平気で貼り付けてくるアホばかりだし。 そもそもそういうのを理解できないからお前らと契約してるんだろうがと何度思ったことか。 ネットが普及して人の好い英語読める人がわざわざ日本語で解説してくれてたりもしますが、結局そこから外れる疑問が出たときは自分で調べるしかないんですよね。 でも英語学習自体そのものがもう自分にあってないので、自分が身につけるのは諦めて機械翻訳に頼ることにしました。 ただ大まかなことは分かるものの、やはり機械翻訳の限界で細かい部分で変な翻訳も多く理解できないことが多いです。 でも英語学習者からするとマニュアルなんかは決まった書き方をしてるので慣れてしまえば訳しやすいんだとか。 まあこの時点であまり理解できない自分がいるんですが(笑) とりあえず何が聞きたいかと言うと、機械翻訳を使った後の細かい修正の仕方などを知りたいです。 おかしな日本語に翻訳されてても、どこが原因でそうなってるのかが分からないんですよね。 もともと英語を理解できない人間が機械翻訳から修正して訳し切るって可能ですか? もうね、脳に英語翻訳ソフトをインストールしたりとかできる時代が来ないかと思うくらいですよ。 大学卒業できるぐらいの英語力があるくせに軽々しく「英語が壊滅的に駄目」とか言ってる奴らがムカついてしょうがないですわ。 お前らを基準にするから俺みたいに本当に駄目な奴が一から学べる教材が生まれないんだよと叫びたい。 半分愚痴みたいになりましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • イギリス英語(非キングズイングリッシュ)で、WCを言うと?

     ちょっと詰まってしまいました。どなたかご存知ないでしょうか?  サッカーのワールドカップが始まりましたね。そこで「あなたはどのチームを応援する?」と聞かれたとして。 1.もっともフェアプレーだったチームを応援します 2.相手チームへの応援がとても多い試合で何度も勝てるようなチームを応援します  という場合、イギリス英語とアメリカ英語では違いがあるでしょうか?  宿題ではありません。翻訳サイトならいくつか知っています。自分でもノートにいくつか書き出してみたのですが、そもそも二つの国の英語の差があまりわかっていません。  両国どちらか一つでもいいので、どんな訳が適当と思われるか、よろしくお願いします。また、両国の英語の違いを述べているようなウェッブサイトをご存知なら教えていただけないでしょうか?

  • 英語で「なんたらかんたら」とは何と言いますか?

    分かりにくいタイトルですいません。そのためか検索しても見つけられなかったので質問させてください。最近、英語で会話する機会が多くて困っております。 日本語で話すときに、記憶が曖昧だった場合や、相手の言うことの一部が聞き取れなかった場合、言葉が長くて全部言うのが面倒な場合などに、「なんたらかんたら」などといった表現を文章の一部に入れて使うことがよくあるかと思います。 例をあげると、音楽の話をしているときにある歌手の名前が出てこなくて「宇多田なんとかの新曲が・・・」と言うこと。相手が病院に行った際の話をしていて、こっちが聞いたことがないような病名と診断されたと言ってきたときに、「そのなんたらかんたら病って治るの?」と質問すること。変な例文かもしれませんが、我々はこんな感じで普段会話しているはずです。 これが英語で話す際にはどのようになるのでしょうか?「なんたらかんたら」にあたる言葉があるのか。something とか someone はたまた like などを混ぜて話すのでしょうか。例文などをあげて説明していただけると非常に助かります。 相手の言うことの一部が聞き取れなかった場合は聞き返せばいいのかもしれませんが、聞き返すにしてもこういう表現が分かっていた方が聞きやすいでしょうし、そもそも元から知らない事柄だから聞き取れないのもあってそのこと自体を質問する必要が出てくることもあるかと思います。

  • Excelのアドインと参照設定の違いについて

    現在、Excel2002を利用しているのですが、Excelのアドインと参照設定の違いについて教えていただければと存じます。 Excelのアドインを、ツール→アドインで登録する場合と VBEからツール→参照設定で登録する場合で、全く同じことができてしまうのですけれども、 両者に何か違いがあるのでしょうか。 そもそも、こういうときはこちらを利用すべきというのがあったら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。