• ベストアンサー

日本語の動詞変化

多くの言語には、動詞の変化を表示するサイトがあります。例を挙げれば、フランス語には http://conjugator.reverso.net/conjugation-french-verb-aller.html です。一つの動詞を入力してクリックすれば全ての変化形が示されます。 日本語の類似サイトを探しております。ご存じ方がありましたら、よろしく。 ちなみに、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、英語などヨーロッパ語はいくつか見つけました。韓国語などアジア語にもありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

動詞の後につく助動詞、補助動詞込みの形で出てきますが、こんなサイトを見つけました。 おおむね正しく表示されるようです。 http://homepage3.nifty.com/jgrammar/grammar/bldverb/index.htm >韓国語などアジア語にもありますか。 アジア語でいちばん話者の多そうな中国語にはありません、というかそういうサイトを作る必要がありません。 なぜなら中国語は語形変化が一切無い言語だからです。 韓国語だとこれなんかそうでしょうか。 私は韓国語は出来ないのでこのサイトの正しさについてはわかりません。 http://www.verbix.com/languages/korean.php

BASKETMM
質問者

お礼

nebnab さん 有り難うございます。 日本語について ほぼ望み通りのサイトでした。もう少し、中の構造を見てみます。 特に、動詞以外の項目を調べたいと思います。いわゆる学校文法では、形容詞と形容動詞を区別しています。これらをどのように処理しているか興味があります。 中国語について 動詞変化のない言語ですからおっしゃる事当然と思います。 韓国語について 韓国語はほとんど分かりませんが、勉強を始めたところです。 このサイトはとても役立ちそうです。韓国人の友人にも使えるかどうか訊いてみます。 しばらくこの応答欄は閉じずに置いておきます。何か気付いたら、二度お礼が書けませんから、細く欄に投稿します。

関連するQ&A

  • ロシア語動詞変化を表示するサイト

    多くの言語には、動詞の変化を表示するサイトがあります。例を挙げれば、フランス語には http://conjugator.reverso.net/conjugation-french-verb-aller.html です。一つの動詞を入力してクリックすれば全ての変化形が示されます。入力するのは原形である必要はありません。複数二人称半過去を入れても、全ての変化形が出て来るのでとても便利です。 規則動詞も不規則動詞も出てきます。 ロシア語の類似サイトを探しております。ご存じ方がありましたら、よろしく。 ちなみに、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、英語は見つけました。緊急に欲しいのはロシア語ですが、その他の言語何でも興味があります。

  • ラテン語動詞の変化形が分かるサイト

    ヨーロッパ語の動詞変化は下記のサイトで表示されとても便利です。 http://conjugator.reverso.net/conjugation-french.html フランス語 http://www.italian-verbs.com/italienische-verben/konjugation.php?id=1751 イタリア語 他にもドイツ語、英語その他のサイトが沢山存在します。 キーワードとして、不定形を入れなくても、適当な変化形を入れると 不定形を探して、その全変化形が表示されます。 質問:ラテン語はないのでしょうか。 歌曲や、宗教上の文献、中世の自然科学の文献(例えばニュートンの著書)を読むときに、読み手は必ずしもラテン語の専門家ではありません。動詞変化に限らず、文法解説や、簡易翻訳など、即効性のあるサイト、素人向けのサイトを沢山教えて下さい。

  • 日本人にとって英語とスペイン語などの近さ

    英語の点数って、日本人からすれば言語の類似性もないですし、ほかの国と比べてもテストすれば点数悪いですよね。 ほかのヨーロッパの言語では、音が似ているスペイン語やイタリア語など、英語よりは類似性があるということなのでしょうか? フランス語やドイツ語などよりもその傾向があるとか?? これらは文字をそのままよめばいいですし。聞きとりが楽かと思いますし。

  • ラテン語について/動詞変化/自動翻訳

    ラテン語について二つ質問があります。 1.ラテン語の動詞変化について、原形/不定形を入力しなくても、何か一つの変化形を入力すれば、全ての変化形を表示してくれるサイトはありませんか。英語やフランス語などには便利なサイトがあるのでこの質問をしました。例えば、http://conjugator.reverso.net/conjugation-english.html を呼び出し、 went と入力すれば、原形が go であること、人称変化、時称変化などが示されます。 2.ラテン語から日本語、あるいは英語などへの自動翻訳はないでしょうか。自動翻訳ですから完全を求めてはおりません。自分の翻訳作業の参考になればよいのです。

  • イタリア語の動詞の変化

    こんにちは。私はフランス語が得意でして、フランス語で書かれた学習書でイタリア語を学習しています。イタリア語とフランス語は語彙も文法も似通っているので、比較的やりやすいです。 ところで、イタリア語は発音は日本人には英語やフランス語よりも親しみやすいですが、(それでも フランス語から入った場合はアクセントの位置を英語と同じように一つ一つ覚えなければならないので少し煩わしいですが。)、動詞の変化が多いですよね。動詞の変化の多さはフランス語でも同じだし、時制などもほぼフランス語と対応しているので、そんなに戸惑うことはありませんが、それでも疑問点が残ります。というのは、イタリア語で不定法が -ireで終わる動詞なんですが、直接法現在の1人称と2人称の複数以外で活用語尾で-isc-が現れるものと そうでないものとがありますよね。そこで質問ですが、それってどうやって見分けるのでしょうか? 一つ一つ覚えなければならないのでしょうか?

  • 日本語やヨーロッパ言語の言語距離

    http://developer.cybozu.co.jp/akky/2014/01/european-languages-lexical-distance-chart/ (ヨーロッパのそれぞれの言語はどれぐらい似ているのか、の図) を見つけました。 1.日本語と近いといわれる言語(韓国語や中国語)ってこれからすれば、どれくらいなんでしょう? 2.またスペイン語やフランス語やイタリア語って英語と何かよりも近い言語が多くて、一つわかれば他の言語にも有利になるので、学ぶことはそれも含むことになるのでしょうか?(ポルトガル語など4言語で7億6千万人くらい?) 私の感想では、スペイン語フランス語イタリア語くらいである程度似てくるというイメージですが。他のグループはよくいわれる方言感覚くらい?でしょうか? (よく似た例がドイツ語とオランダ語、スウェーデン語など北欧語、ポーランド語とチェコ語などのグループなど)

  • 日本語、英語の次に何を習得するべきでしょう?

    日本語(母語)、英語の次にもう1言語学び始めようと思っています。数ヵ月後からアメリカで働きますが、将来ボランティアや旅行などで役に立つ言語を学び始めたいなと思います。はじめは趣味で始めますがもし本気で始めたくなったら1年ほどその国にいって本気で学ぼうと思っています。 フランス語は難しいのでスペイン語がいいと思ったのですが、私はペラペラ喋るほうじゃないのでフランス語のテンポのほうが合っているかなぁとも思います。もし本気で勉強しにいく時もフランスのほうが治安が安心かなと…ドイツ語は話す人も少なくドイツ語圏の人は英語が上手なのであまり必要ないかなと思っています。 世界各国の人とコミュニケーションをとりたいです。 アジア圏の言語には興味がないので、それ以外でおすすめがあったらお願いします。 あと最後にスペイン語は南米もヨーロッパも同じですか?参考書などには2種類あるので両方で通じるのかどうか…と思います。

  • スペイン語、イタリア語を学ぶと英語のシナジー

    よく似た質問すいません。 あれからイタリア語と中国語を少し最近勉強しました。 イタリア語は英語とは似ている単語もありますが、違う単語が多いとは思います。 スペイン語やイタリア語は動詞の活用や男性名詞、女性名詞があるものの、単語は発音と文字をリンクさせて覚えれて、聞きやすいという長所もあると思っています。 言語を一つ習得してみたいというのとできれば英語にも相乗効果を作りたいと思ってます。 私が興味持っている言語で英語から言語距離で近いものの順であげると、 1.ドイツ語 2.イタリア語、スペイン語 3.中国語、ハングル語 です。 ドイツ語は英語と語彙の類似が「0.6」と読みました。しかし、ドイツ語は確かに日本人にとって英語よりは聞きやすいですけど、昔勉強していて難しいイメージがあります。 http://en.wikipedia.org/wiki/Lexical_similarity#Indo-European_languages (WIKIPEIDA) 2のグループが英語との相乗効果でせいぜい一つの言語を習得できたとか視野が広まったくらいの効果であれば、3のグループでもかまわないと思うのですけど。 イタリア語のサイトとか読めたらとは思いますのでそれなりには目標はあります。 3のグループより意味あるでしょうか。

  • 動詞の人称による変化について

    一口に、動詞の人称による変化はインド・ヨーロッパ語族の共通の特色だといいます。素人判断ですがラテン語系では、将来は動詞の人称による変化がなくなるであろうことを英語(三人称単数現在のみs)が暗示しているように思えます。英語では動詞に人称による変化がないからといって動作の主が不明になることはありません。 ということは最初から動詞の人称による変化がない言語もあって、それはそれで合理的なのだと思います(日本語、中国語も?)。 さて、質問です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 によれば言語の系統は30もあります。判る範囲で動詞の人称による変化の有る言語と無い言語で仕分けしていただけますか。動詞に人称による変化があることの必然性が理解できないので、実はこれの無い言語も多いのではないかと密かに期待しています。また、嘗てはあったが無くなる方向に移行中であると認められる言語が英語の他にあれば挙げて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • スペイン語を学習するに当たって

    私はヨーロッパの言語を一通り学んでみようと思っております。 一番得意なのはフランス語で、英語も割合力を入れましたので、ある程度は出来ます。そこで、英語とフランス語以外にも初歩だけ覚えようと思いまして、4ヶ月前にイタリア語を始めて今日終えました。イタリア語は主語を省略したり、所有形容詞の前に定冠詞が来たりと、少し戸惑うことがあるものの、順調に学習が進められました。(でも、単純過去の変化がまだおぼろげですが。)そして、今度はスペイン語に取り掛かる予定です。私の場合は英語しか知らない人に比べれば スペイン語を容易に覚えられるとは思いますが、学習する上での注意点がありましたら教えてください。また、イタリア語、或いはフランス語をご存じでしたら、どういうところがイタリア語やフランス語とも違うのかも 教えてください。最後にスペイン語の書籍を扱っているお店も教えて頂ければ嬉しいです。