知的障害の親戚と上手く付き合う為には?

このQ&Aのポイント
  • 知的障害の親戚と上手く付き合う為のアドバイスを教えてください。
  • 知的障害を持つ親戚と上手くコミュニケーションを取る方法について教えてください。
  • 知的障害のある親戚との距離をうまく保つ方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

知的障害の親戚と上手く付き合う為には?

初めて質問させていただきます。カテ違いだったらすみません。 結婚して子供もおりますが、最近わりと近い夫の親戚に軽度の知的障害を持った方がいるのを知りました。 お盆に初めてお会いする機会があり、その時に携帯番号とアドレスを聞かれ交換しました。 それからたまに電話が来るのですが、それについて困っています。 主に電話の内容はパソコンの操作についてです。 私自身そこまで詳しくないので、教えると言ってもネットで調べて(その人はネットがつながる環境ではありません。)それを伝えて誘導しているだけです。 それくらいで、たまにならいいのですが、 その人はパソコン用語がわからない、パソコンについての基礎知識もあまりなく、英語も全く読めないので、電話で伝える教えることが非常に難しく、時間がかかります。 一回の電話で1時間は当たり前です。 電話を途中で切ろうとしても、切らせてくれません。 また、軽度の知的障害がどの程度かわかりませんが、最初パニック症候群と病名がついたそうで、パニックになると発作が起きるようで、強い口調で断るのも気が引けてしまいます。 軽度の知的障害がある方と接したこともなかったので、どうやって接したらよいかもわからないし、 どうやって断っていいのかもわかりません。 夫にも話しましたが、夫もどう接していいのかわからず、注意も出来ないようです。 私としては、教えることはいいが、基本的な部分は自分で学んでほしい。とは伝えました。 1~10まで教えてほしいと言われても、子供もまだ2歳。一日中私と一緒にいるので、時間もそこまで取れないのです。 知的障害の方との接し方に詳しい方、今後の距離の取り方についてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk0ttk
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.1

パニック障害は知的障害とはまったく別物です。 また「怒られたり、びっくりするとパニックになって暴れる」 ものでもありません。パニック発作というのは、体には悪いところは無いのに 特有の症状が出て、動悸・息切れ・不安感で動けなくなるような発作です。 人混みや公共の乗り物などで起きることがありますが、他人の言動はあまり関係ないです。 パニック障害を患った有名人には、IKKOさんや堂本剛さん、長嶋一茂さんなどがいます。 身体的な病気に併発することもありますが、単体だと精神疾患に分類されます。 軽度の知的障害と言うならば、小学校高学年くらいの知能はあるのでしょうね 「訊けば教えてくれる」と思ってしまったなら、ずっとその調子になってしまうかもしれませんね。 電話で長々と付き合ってあげずに、はっきりと断っていいと思います。気が引けるのなら、 「自分で調べてどうしても分からなかったときだけ訊いてください」と言うのもいいかと思います。 そして、どうしても分からないなら、そのことについて、分かりやすく書いたWEBサイトなどを印刷して、 後から渡します。と伝えた方がいいのではないでしょうか。 電話を切らせてくれないというより、切らないから、向こうは大丈夫だと思って しつこく聞いてくるのだと思います。ただ、きちんと順を追って、 分かりやすく、これこれこういう理由で、長くは電話できないです、 自分で調べることが大事です、と伝えて、 なんなら図書館や書店を利用して基本の勉強をしてください、と提案すれば、 分かってもらえるのではないでしょうか。 きっと、分からないときに、どういう手段で答えにたどり着けばいいのか分からなくて、 あなたに電話するということが唯一の解決ルートだと思っているのでしょうね。 どう接していいか分からない状態で付き合うのは、本当に大変だと思います。。。 重度の知的障害者の方でも、言えば理解してくれます。 曖昧な言い方や、こちらの気持ちを汲んでほしいような言い方ではなく、 理路整然とはっきり分かりやすく、伝えることが大事かと思います。 子育てでお疲れのところ大変ですね。ただ、旦那さんの方の親戚なのですから、 もうちょっと旦那さんにも、助けてほしいところですね。

akiko22
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。 わからない時にどういう答えにたどりつけばいいかわからない。はまさに当たっています。 ちなみに質問することも下手で、本を見て途中までやっていたんだけど、途中からわからなくなったから電話したと言うのを電話が始まって1時間後にいわれました。 調べ方もわからない用でそんな状態で電話が来るので、私もとても困っています。 恥ずかしいのですが、私自身知的障害と言うのが、どれほど大変な物でどんな症状なのかも未だよくわかっていません。 もう成人の方なのですが、最初の発作の際クリニックに行ったところパニック症候群と言われたようで、その後発作が起きて、救急車で運ばれた病院で軽度の知的障害だと言われたそうです。 知的障害の発作で救急車を呼ぶという状況が全く理解できない私もまだまだ勉強不足ですね。 今後も付き合いがありそうなので、上手く付き合っていこうと思います。 アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過喚気症候群とパニック障害

    1.過喚気症候群とパニック障害の違いを教えてください。 パニック障害は死なないということで有名ですが、ウィキペディアに過喚気症候群は間接的に心臓発作などを起こして死に至ることもあるというような記述がありました。 2.パニック障害にて起こる発作は全て過呼吸による発作と理解しているのですが、過呼吸では脳が酸欠状態になって失神することもあるわけですよね? 失神は一過性のもので対処しなくてもすぐに元に戻るのはなぜなのでしょうか? いくつも質問してしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 軽度・・・?パニック障害

    クリニックでパニック障害(さほど重くなさそうな。。。)と診断されて半年が過ぎました。胸のあたりがギューッと締め付けられるようになり(右だったり左だったりします)、他に痺れる等の発作が起きます。酷い時は本当に死ぬのではないかと思うほどの発作におそわれました。それは初めは1ヶ月に1~2回ほどあったのですが、今は1ヶ月に軽度の発作しか起きないようになりました。(少し胸がギュッとなり動悸がする程度のものです。)まだクリニックに通っているのですが、本当にパニック障害なのかわからなくなってきました・・・。 あとパニック障害はなんらかのストレスでなることはおかしいのでしょうか?いろいろと調べているのですが、いまいち分かりません・・・。 文章がめちゃくちゃでごめんなさい。 どうか教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • パニック障害?

    こんにちは。 少し前から心療内科に通っています。 呼吸が早くなる、怖い、手が痺れる、目眩がするなどの発作があり、不安感が絶えず続いたためです。 初めはリーゼを処方され、1ヶ月前からソラナックスに切り替え、服用しています。 2回目の診察で先生に「パニックだね。」と言われました。 家に帰ってからパニック障害のことなのだろうかと思い、次の診察で「パニック障害の症状なんですか?」と先生に尋ねました。 すると「そうだね。でも1度発作になると癖になるからね。」 と言われたのですが…。次の診察でもう一度詳しく聞こうと思っていますが、病名がつくほどではないということでしょうか? 発作の頻度は連続して1週間続いたり、発作は起こらず不安感だけが続く週があったりとマチマチです。 経験のある方、何かご存じの方、教えていただけると嬉しいです。

  • パニック障害・過換気症候群について書かれている本

    こんにちは。  最近、友人がパニック障害・過換気症候群になり、何とか理解しようと勤めていますが、色んな本を見ても、「パニック障害とはこういうものだ」とか、「過換気症候群はこういうものだ」という、症状を並べて書いているものが多いように感じられます。  HP等ではかなり色んな話が見られるのですが、本人にも読んで欲しい為、本がいいのです。 ちなみに友人はパソコンは持っていません。車で私の家まで来ることもできない状態です。  皆様の中で、パニック障害や過換気症候群をどうやって克服したかとか、発作が起きたときの対処法や、体験談等が詳しく載っている本をご存知の方がいらっしゃいましたら、題名等(できたら通販で買えるといいんですが)教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パニック障害?

    私は対人恐怖症と過換気症候群にかかっていた16歳です。 以前からなのですが、私は何かの約束の時間、締め切りなどに間に合わなくなりそうになると、どうしていいかわからなくなり、物を投げたり、叫んだり、暴言をはいたり、暴れてしまいす。外ではなりません。 最近では、そのようなことが多くなってきてしまい母親から『あんたパニック障害なんじゃないの?』と言われました。 ネットで調べたパニック障害の症状には、当てはまらないのですが、私のはパニック障害と言うのでしょうか?

  • パニック障害について質問

    わたしは高校二年です 夏にパニック障害になって 12月に2回目を発作し 2月に三回目を発作しました そして不安になり病院に行くと やっぱりパニック障害でした でも先生は軽度のパニック障害だから 安心しなさいとだけいって 発作したときの薬だけもらいました しかしそれから ここ最近1ヶ月夜になると 怖くて不安がおそってきて今まで 経験したことない不安が ずっと続いています 勉強も手に着かなくて いままではちょっと心臓がいたいな くらいでしたがいまは ちょっとうるさいおとで 心臓がばくばくしたり お母さんが出かけると心臓が痛くなったり 学校でもいままではなんともなかったのに いつもなにかにおびえて保健室にいきたいと おもってしまい苦しいです またあの苦しい発作がおこるんじゃないなと 不安になります もう一回精神科にいくべきでしょうか?  このパニック障害はなおるんでしょうか? 来年大学受験なのでそれまでになおしたいのですが なおせるものなのでしょうか? 自分がなにをすべきかわかりません 誰かおしえてください.

  • パニック障害

    パニック障害では無いかと循環器科の先生に言われたのですが、 僕の場合は、発作(不整脈とか、重い動悸やめまい)がくることとは別に、一日中のほとんどが不安感や、動悸、めまい、胸の痛みなど 何かしらの軽い症状があります。(軽いために気にせず日常は遅れる程度) しかしこれじゃあまるで循環器(特に心臓)の病気の方が可能性が高いと思うのですが どうなのですか? パニック障害とは発作だけではなく、日常的に軽い不調も伴うものなのでしょうか? 手のしびれ、胸の痛み、どれも軽度ですが、重く判断すれば、重症のようにも取れてしまい 非常に不安になっています。 今度、循環器の詳しい検査と、心療内科も受診するつもりですが、 予約を取ったり、なんだかんだで、3日ぐらいは掛かると思うので、毎日が辛い僕としては 少しでも早く助言が欲しいのです。 どなたか教えていただけませんでしょうか? (ここでは循環器のことではなくパニック障害としてのアドバイスを主に求めています)

  • パニック障害について教えて下さい。

    私は小さい頃からパニックの発作が起きる子でした。 体育館で全校朝会とか開会式とか学芸会とか緊張する場面で発作が起きたのでみんな普通に発作が起きると思っていたのですが、違うのでしょうか? 社会人になり仕事場に行き朝礼をすると今までにない酷い発作が起きるようになりどの仕事場でもダメでした。 仕事に行けなくなり鬱病になり5年目です。 でも仕事に行かなくなったら酷い発作はなくなりました。 もうパニック障害は治ったということでしょうか? 酷くはないものの、病院の待合室や電話で話す時、レジで会計する時は発作が起きます。 その、小さい頃からある、軽い発作はパニック障害の発作ではないのでしょうか? ただ緊張で気持ち悪くて赤面して汗かいて過呼吸で苦しいのでしょうか? わかる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パニック障害では?セルシンのタイミング

    先日外出先で発作的に具合が悪くなり(座ってもいられない、横になっても体が落ちて行く感覚が続き、激しい動悸、手足の痺れ、死にそうな不安感)、救急車で運ばれましたが、心電図、血液検査でも異常がなく、翌日救急搬送先の内科で話を聞いてもらったところ、「睡眠不足による過労」と言われました。 ここ数年、子供の起床に合わせた5時間程度の睡眠状態が続いていたのもありましたので、そうかなと思い、処方された睡眠薬で毎日7時間以上の睡眠をとるようにしております。 けれど、出かけるのが不安で(また発作が起こるのではないかと思う)、近所への数分での買い物でも、途中で動悸が激しくなったりします。 以前の発作よりはマシですが、出かける前の不安感は変わりません。 自分なりに調べましたが、これは「パニック障害」では?と思います。 2回目の診察で「パニック障害ではないですか?」と言うと「まあそれもあるけど、寝れば大丈夫」と言われ、睡眠薬と、具合が悪くなったら飲むようにと「セルシン 5mg」を処方されました。 これを処方されたということは、やはりパニック障害? 具体的な病名を言ってくれないと、自分がなんの病気か分からず、ますます不安なのですが、何か考えがあって言わないのか、本当に睡眠不足なのか、わかりません。パニック障害なら、心療内科の方がよいのでは?とも思います。 ただ、内科の先生はとてもいい先生で、話を聞いてもらってとても安心します。これはこれで私には良いのかなとも思います。 また、不安になったら飲めば?という感じで渡されているセルシンですが、動悸がしてから飲めば良いのか、出かけるとわかっている前に、発作を予備的に抑えるために前もって飲んでも良いのか、わかりません。 薬に慣れたくもないのですが、不安感も発作も、とても嫌です。 まとまりがなくてすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • パニック障害でしょうか。

    パニック障害のような症状がでていてとてもつらいです。この症状はパニック障害でしょうか。 まず、時々発作がおきます。 発作の症状は •動悸、吐き気、心臓の圧迫感、心拍数の増加 •めまい、酸欠のような痺れ、震え などです。 特に何でもないときにおこり、1時間ほどひどくなったり治まったりします。発作がおきそうになっても(動悸など)落ち着く時もあります。ご飯が食べられないこともありました。これは、パニック障害でしょうか。その場合は病院などに行かないと治せないのでしょうか。 ちなみに、離人症と、軽い自傷依存症です。

専門家に質問してみよう