• ベストアンサー

コンクリ-ト壁の穴あけ

質問の通りです。 厚さ約15cmの所に3.4mmコンクリ-トドリルで穴を開けて コンクリ-ト釘でマット(5cm)を固定したいのですが、まず穴が開きにくく 7~8箇所ぐらいでドリルが焼けてしまって使い物になりません。 穴の奥行きは、3~4cmくらいです。 何か良い方法がありましたら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 穴あけ機械 インパクトドライバ-14.4と振動ドリルコ-ドで使用してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

コンクリートに穴を開けたいのなら、インパクトドライバでは無理が生じます。 コンクリートに穴を開けようと思えばコード式インパクトでも開きますが、ドリルの刃がすぐに焼けて使い物になるだけではなく、インパクト本体にも負担がかかります。インパクトは意外に高額なのでコンクリートの穴あけには使わないほうがいいですね。 そこで、使用するドリルですが「振動ドライバ」と言うコンクリートに穴を開ける専用のドリルがあります。これを「ナフコ」とか「グッディ」に行って購入しましょう。当然、トルクの高いイイやつの方が性能は高いですが、DIY程度で使うくらいの頻度であれば1万円程度のやつで十分です。電池式とかもありますが、トルクのことを考えてコード式のドリルを購入しましょう。 道具はこれでOKですね。後は開け方ですが、少しコツがあります。コンクリートの中には意外にカタイ砂利を混ぜてあるので、これに当たれば当然、穴を開けるときに抵抗がかかります。これを力任せに押し付けていてはダメです。 力を入れたり抜いたりしながら、少しずつ力を加えるといいですよ。女性の扱いと一緒ですね。何事も無理矢理は嫌われます。優しくしたほうが、受け入れてくれるので試してみてください。 3~4ミリ程度の穴の大きさなら下穴は開けないでもいいと思います。慣れれば、一つの穴を開けるのに10秒くらいでしょうか?コツをつかめばですが・・・。水で濡らすのもアリですね。もちろん、濡らすのは好みです。コンクリート専用の歯ならそもままでもOKです。 ※ 無事にコンクリートの穴あけができたら、マットを固定する時は、インパクトを使いましょう。締めすぎないためにも・・・。

sara7
質問者

お礼

詳しい回答有難うございます。(^^♪ 納得しました。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.7

まあ、そんな物でしょう。 基本的に、インパクトドライバとは、ネジ閉めに使われるドリルで、コンクリートに打ち込むと、数箇所は穴が開きますが、ドリル刃は、焼けて使用不可になります。 通常は、振動ドリルを使います。使用頻度が少ないなら、レンタル出来る所をsがしてみてはと思います。 あと、蛇足ですが、そのようにたくさん穴を開けるのでは無く、6mm程度の穴で、アンカーを打った方が、収まりが良いような気がします。

sara7
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 アンカーもありですね。 いろいろな回答内容有難うございました。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

使っている工具は正しいでしょうか?ドリルビットについてはコンクリート用であれば問題ないでしょうけれど、ドリル本体はインパクトとか通常のドリルではだめですよ。振動ドリル(ハンマードリルとは違います)というドリルが必要です。ドリルによっては振動モードと通常モードが切り替えられるものがありますが、振動ドリルはインパクトとはまったく違います。インパクトと書かれているところを見ると充電式のドライバードリルのようなものを使用しているかと思われますが、インパクトとは回転方向に打撃を与えて大きな回転トルクを得るもので、振動ドリルとは回転方向ではなく軸方向の振動を与えながら回転するものです。コンクリートのような硬いが脆いものを切削する場合は軸方向の打撃を与えながら切削するのが良い方法なのです。ハンマードリルというものも確かにありますが、これはコンクリートドリルなどを使っての穴あけではなく、削岩機のようにコンクリートの破砕に用いるものです。この二つの違いは振動ドリルではハンマーでたたくような振動ではなくドリルの回転軸に組み込まれたカムにより回転に伴ってドリルが突き出し、カムが外れる瞬間にドリルを突き出す力がなくなるため、ドリルを押し付けている人の力が一気にコンクリートに掛り打撃を加えるのです。ゆっくり押して急に離すという感じです。一方ハンマードリルはモータの力でクランクを回しハンマーを動かしています。モーターの力で速度を与えられたハンマーがドリルビットをたたくことによってコンクリートを砕く仕組みです。用途もまったく異なります。 したがって今回のような場合は使用する電動工具は振動モードつきの電動ドリルとコンクリート用のドリルビットということになります。 インパクト機構と振動機構はまったく別物ですし、インパクト機構はドライバーとしてはいいのですがドリルでの穴あけには適しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

適した工具を使用すれば、キリは簡単に焼けません。 穴一つ開けるのに数秒です。 ハンマードリルを使用すべきです。 貴方の言うインパクトと言うものが、ねじ込みに使用する物なら向いていません。 コンクリートに穴を開けるための振動ドリル(回転方向ではなく、キリの先端に向かってハンマーで叩くもの)が良いです。 適した工具なら水も必要ありません。 水を使用する場合、専用のドリルでなければいけません。

sara7
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 回答内容を見て・・・こんなに簡単に・・? ハンマ-ドリルですね。 有難うございます。 今後ともよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>きり? コンクリ-ト用ドリルのことですけど・… やはりあなたは言葉遣いを間違えています。 ドリルというのは、回す機械のほうです。 機械に付ける刃先はキリです。 「インパクトドライバー」に「コンクリート用キリ」すなわちあなたの言う「コンクリート用ドリル」を付けたところで、コンクリートの穴開けはできません。 カカクコムでもヤフオクでも何でも良いですから、「(振動) ドリル」と「(コンクリーチ用) キリ」でそれぞれ検索してみるとよく分かると思います。 >あとは、ハンマ-ドリルでいいのでしょうか… あくまでも機械の分類ですよ。

sara7
質問者

お礼

何回もご迷惑をおかけします。(^_^;) 検索をしてみますね。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

キリが焼ける?、高速でガンガンやってませんか? 可変式のドリルで、低速でジングリ、ジングリやります。 加工部に水をかけながらやります。

sara7
質問者

お礼

ご返事、有難うございます。 ドリルも結構熱を持ちますので水を使用するということですね。 ゆっくりと水で試してみます。 お忙しい中ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>インパクトドライバ-14.4と振動ドリルコ-ドで使用… ちょっと意味がよく分かりませんけど、この際インパクトは関係ないです。 振動ドリルにコンクリート用のキリを使用します。 振動ドリルより、ハンマドリルがあればなお速いです。 >7~8箇所ぐらいでドリルが焼けてしまって使い物になりません… ひょっとして、「キリ (錐)」のことをドリルと言っていませんか。

sara7
質問者

お礼

早々の回答有難うございます。 きり? コンクリ-ト用ドリルのことですけど・・・同じでしょうか? あとは、ハンマ-ドリルでいいのでしょうか。 試してみます。 お忙しい中ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリ穴あけドリルの選び方

    前々からコンクリートに穴を開けてフックをつけたいと思い、 コンクリート釘で打ち込んだら、穴がボロボロになってしまいました。 業者に頼むのも大袈裟だし、この際、自分でドリルを使ってやりたいのですが、 なんせ、工具の選び方からわからない状態です。 どなたか、安くすむ工具の選びかたを教えてもらえないでしょうか? コンクリの穴開け以外にもいろいろ利用できればかと思います。 よろしくお願いします。

  • 振動ドリルを使わないでの穴あけ

    現在、仕事で使用する電動工具(充電式)を購入予定なのですが 振動ドリルかインパクトかで迷っています。 現在は振動ドリルを使用して、ビス止めや壁などへの穴あけをしているのですが、 コンクリやモルタルなどに穴あけをする時に、インパクトでも代用できるのであればインパクトを購入したほうがいろいろ代用できるので便利なのです。 インパクトでも壁などの穴あけがきれいにいくものなのでしょうか? あけにくいのはわかりますが、うまくあくものなのか知りたいです。 また、振動ドリルとインパクトの違いはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • コンクリート壁へ看板取り付けのために穴あけ

    コンクリートの壁に看板を設置するために、穴あけを試みました。 屋外なので、接着剤では心もとないかなぁ・・・と思い、ネジ止めをしようと考えました。 単純に、ネジ間は50cmずつ程度かな、などと考えて、アンカープラグ(だったかな?)もなんとなく25mmのものを選択し、計6箇所の穴あけを試みたのですが、穴が空きません。 正確には、1箇所は規定の深さ(35mm)まであっさりと空いたのですが、他の5箇所がある程度(10mm~20mm)まで進むのですが、それからが進んでくれません。 今日は、暗くなってしまったので作業を中止しましたが、明日、同じ作業をして、穴が空いてくれるものなのでしょうか・・・ 穴径は7mm。ドリルはホームセンターで販売しているコンクリート用ドリルを使用しています。機材の方は、振動ドリルと一般的なドリル。 看板は、100cm×50cmの複合板にカッティングシートを貼っただけのもので、そんなに重くはないものです。(重さは計測していないので・・・) 壁はモルタルではないと思います。(上部は駐車場になっています) ハンマードリルは持ってないので、インパクトドライバーでやってみようか、などと考えてたりしていますが・・・ 一箇所はあっさり空いたので、なんとかなりそうな気もしているのですが、いかんせん締め切りのある作業なので、このまま地道に穴あけ作業を続けようか、それとも接着剤でくっつけてしまおうか、迷っています。 頑張れば空くのか、止めたほうがいいのか・・・アドバイスよろしくお願いします。 (外すこともありうるので、できればネジ止めにしたいのです・・・)

  • ステンレス薄板への穴あけ

    ステンレスの薄板(0.1mm)に直径6mm~10mmまでの穴を開けたいと思っています。 通常のインパクトドライバに金属用ドリル歯で穴あけが可能でしょうか? また、バリが残りにくい穴あけの仕方ってありますでしょうか?

  • インパクトドライバーで穴あけ時に釘があった

    木材に穴を開けたくてインパクトドライバーに 木工用ドリルビットをつけて9mmおよび23mmの穴を開けています。 しかし、穴の途中で釘があったため、途中からドリルが回らず 掘れなくなりました。 釘が抜ければよいのですが、位置の問題でそれができません。 調べたら以下のような商品が見つかったのですが、 スターエム クギ切りドリル 9mmおよび24mm <http://www.starminfo.com/jp/products/densetsukentiku/9s.html> 所有しているインパクトドライバーは6mm軸なので適合しません。 12mm→6mmに変換するアダプタを探したのですが見つかりません。 他にも鉄工用やステンレス用のドリルを使用したら 釘があっても掘れないかと考えていますが、分からずに悩んでいます。 どうすればいいのか、方策が分かれば教えてください。

  • 穴あけはトルクが重要ですか?

    現在ドリルドライバーと、インパクトドライバーの両方を使っています。 鉄アングル(3mm厚)に5mmくらいの穴をあける場合は、どちらを使う方がよいのでしょうか? 穴あけの基本はドリルドライバーだと思うのですが、トルクが弱いのが気になります。 ドリルドライバーは10年以上前の物で、トルクは10~15?良くても20位だと思います(12vニカド電池) インパクトドライバーは最近購入した物で、トルクは150です(14.4vリチウム電池) 1回で5mmの穴あけが厳しい場合は、最初3mmくらいの下穴をあけようと考えています。

  • 鉄板への穴あけ

    3mmの鉄板に(軟鉄)9mm~10mm の穴をあけるのに、楽に穴あけができるように「月光ドリル」を購入しましたが、思ったより 一つの穴をあけるのに 時間がかかり悪戦苦闘しました。最初は6mmのドリルで下穴をあけ 次に10mmの月光ドリルで穴をあけましたが、それでも なかなか大変だったため 月光ドリルのメーカーに もっと楽に穴をあける方法を聞くと メーカーは「月光ドリルは刃先に切れ込み加工をほどこしているため、下穴はあけないでください。6mmの下穴をあけたあと10mmの月光ドリルを使用すると、刃先の特殊加工が駄目になってしまいます。よって 下穴をあけずに最初から10mmの月光ドリルで穴をあけてください」ということなので、下穴をあけずに10mmの月光ドリルで 穴あけをこころみたのですが 一つの穴あけに いささか疲れた次第です。使用器具は 日立のハンドドリル D13 になります。 もっと スムーズに 簡単に10mm穴をあける方法・ドリルの刃・道具はありませんでしょうか? 

  • 壁の穴あけ

     自宅の模様替えのときなど壁にネジを打つ必要が出てきます。 我が家はコンクリートパネルの上に石膏ボードが貼ってあるため、ネジ打ち1つも大変です 特に今回は重さのある姿見とウオールハンガーを取り付けるためネジ穴1つもしっかりと作業したいのですが、手元には年季の入った電動ドリルしかありません。 振動ドリルがないと駄目と聞きましたが本当でしょうか、またネジもアンカーが樹脂であったり、スズのような金属製であったりします、アンカーなしでもokというのも・・・ 全くの不器用ではないですが、いつも穴あけで挫折します、おすすめドリル・穴あけからネジの種類まで素人におすすめの方法を教えてください お願いします

  • アンカーの穴あけ4箇所をできるだけ正確に開けたい

    モルタルに円周上に配置された4箇所に穴あけをしてアンカーを打ち込ベースになる円盤状の金属プレート(当然こちらにも4箇所の穴があります)を止めたいです。下穴径は10mmでアンカーの径は8mmです。 下穴の位置は金属プレートの穴を上から覗き込んで大体、穴中心に印をつけて、振動ドリルで穴あけします。しかし、3箇所くらいは穴位置は合うのですが最後の一か所がきつくなります。各下穴を振動ドリルで開けて行くうちに少しずつずれていくのだと思います。 うまいやり方、こつがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう