• 締切済み

カラーガードの作り方 

文化祭の出し物でカラーガードをやろうと思います。初めて取り組むもので、1から作るのですが、作り方を詳しく教えていただけたらありがたいです。旗の大きさや、ポールの材質、その他必要なもの、作り方の手順など。なんでもいいので教えていただけると幸いです。 文化祭では、生徒が15~20名ぐらいのグループで考えています。なにぶん私も初めてなので生徒達に満足いく活動ができればと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「カラーガードを作る」のではなく、「カラーガードのフラッグを作る」と解釈して宜しいでしょうか。 生徒が小学生か高校生かによってフラッグの大きさなど若干異なると思いますが、 フラッグを作ってくれる業者も多くありますから、 サイトを確認すれば、素材や大きさなどが判ると思います。 以前、小学生チームのカラーガードフラッグを作らせて頂きましたが、 その時は、一般的な綿サテンを3色縫い合わせてフラッグにしました。 縦のラインの片方はポールを挿せるよう輪にし、上端にタブを付けました。 ポールは安価で軽い、突っ張り棒を使用し、タブをポールにビニールテープで固定したようです。 生徒さんが中学生~高校生なら制作方法は任せた方が、良いのではないかとも思います。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

カラーガードってなんですか? マーチングのカラーガードなの? 旗?? 旗より隊列の練習でしょー?

関連するQ&A

  • 文化紹介

    タイに高校生200名修学旅行に行きますが、現地の学校を訪れる予定でその時の文化交流の出し物を検討しています。前もってタイの地理や文化に関したパンフや小冊子を生徒に作らせて持参はするつもりですが、生徒に(全員かもしくは限られた生徒)なにかパフォーマンスをさせたいとも考えています。以下の項目で何かいいアイデアがあったらよろしくお願いします。1;生徒作成による記念品、あるいは創作物の持参。2;現地での日本の文化紹介関係の出し物。3;タイ国に敬意を表する意味での、タイ国にまつわる出し物。歌や踊りが一番ウケがいいとは思うのですが、なかなか考えがまとまりません。よろしく。

  • 文化祭の出し物が決まりません!!

    中学三年生女子です。 今年の文化祭でステージ発表をすることになりました。 メンバーは私、友達、後輩3人の計5名です。 出し物が決まらないのです。 ダンスは本格的にやるグループがあり、 バンドはみんな楽器ができないので無理です。 他のグループに差をつけれるような、出し物ってありますか??

  • 中学文化祭 出し物について

    私の中学校では11月に文化祭があります。 文化祭は校内を見て回るというものではなく、体育館で出し物を見るというものです。 その出し物のなかには「劇(演劇部)」「劇(3年生)」「英語の暗唱」「ライブ(音楽部)」などが あります。 他にも生徒が自由にグループを作り、出し物をします。 その出し物で友達とバンドがしてみたいということになったんですが、先生に聞いてみると 「学校では道具とか一切貸せないから、バンドは無理じゃない?」と言われ 「どうしよう・・・」というのが現状です。 ダンスは他の友達がするので、できなくなってしまいました。 ピアノやギターだけで演奏できる曲、または舞台でできて他の出し物とかぶらないもの を教えてください! 紙を提出しなければならないので、7月20日までにお願いします!!

  • 客観的に見て、以下に書く内容に対するご意見をお願いします・・・。

    客観的に見て、以下に書く内容に対するご意見をお願いします・・・。 小さくてちっぽけな事なのですが読んでいただけたら幸いです。 私の学校はもうすぐ文化祭で、私のクラブは出し物をします。出し物をする時間が決まる前に(講堂での発表の為、希望を出してから生徒会に時間を決められます)生徒会からこんなお知らせが・・・ 「クラスのHR委員の人には文化祭での受付をやって貰います。希望する時間にまるをつけてください」 まだクラブの出し物の時間決まっていない期間に受付の希望の締め切りで、仕方なく午後の方にしたんですが、なんとそれが出し物の時間とだだ被り・・・になりそうです 部長に、出し物の時間が決まる前に、「なるべく午前にして下さい」と言ったものの、今日の朝に「午後になったから。大丈夫かな?」とメールが。 「重なりそうですが、大丈夫です。ありがとうございました。」こうメールしました。(受付の時間を生徒会に変えてもらおうと思ったので大丈夫、と送りました。) その先輩はHPをやっていらっしゃるので、なんとなく覗くと「もーーーなんでこんな時だけ部長らしくすんの」「イライラする!!!私の努力はなんだったんだ」と書かれていて・・・。 明らか私がメール送った直後だったんですよね・・・ これって私のメールが気に障ったって事ですよね・・・ 常識が無くて恥ずかしいのですが何がいけなかったんでしょうか・・・? 長くなり、申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 接着剤付きの補助板を使わずに吸盤を木の板に固定したい

    吸盤の上に旗が付いた飾りを、木製の棚板の上に立たせたいのですが、一日か二日経つと、すぐに取れてしまいます。 おそらく、棚板の材質が問題なのでしょうが、剥がした跡を残したくないため、接着剤や粘着テープ付きの補助板などはなるべく使いたくありません。 後々撤去しても跡が残らないように、上手く吸盤を固定する良い方法はないでしょうか。 できれば、具体的な商品名や販売サイトをお教えいただければ幸いです。 ちなみに、旗と吸盤は一体になっているため、吸盤以外の方法で旗を固定することはできません。 どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 文化祭が酷すぎる…気のせい?

    この間終わった文化祭があまりに酷い出来で、苛々しています。以下、長文です。 私の学校は文化祭活動が盛んで、運営は、殆ど生徒会が仕切ります。 初めて生徒会に入ったのですが、 この前終わった文化祭について、いくつか不満があります。 (1)最上級生の準備不足 今年の最上級生は、書類・日程管理がだらしなく、常に予定がギリギリまで詰まっている状態でした。出し物の書類/生徒会役員への配布用冊子も、幾つか紛失。作った装飾もいい加減で、みっともないレベルの物が多かったです。 また、役員全員に全体の流れ・仕事内容を伝える事を忘れたり、連絡が当日になったりと、酷い有様です。 本来は違反なのに、仕事中(公衆の面前)で携帯を弄ったり飲食をしたり、友人と話して仕事を怠けたりしていました。 (2)先生のいい加減さ 生徒の自主性が求められる文化祭において、あまり言いたくありませんが、先生がいい加減です。 同じ人でも時間によって指示が違ったり、別の人が全く違う事を言ったり、 急に何か用事を指示したり、ある出し物について先生を優遇するよう言ったり…。また、鍵の場所や仕事の内容・担当場所を分かっていない先生も居て、呆れました。 (3)一般生徒の一部の意識が低い 一般生徒にも仕事があるのですが、何度も事前に注意・プリント配布をしているはずなのに、サボったり、場所や内容を理解していない・持ち物を忘れる人が多すぎます。 初めて現状を見た私からすれば、組織を運営するにはどれもこれも信じられない内容でした。 どこの不良校だと言いたいくらい、我慢なりません。 それとも、私が気にしすぎるだけでしょうか? どこの学校でも、これくらいは普通ですか??

  • 文化祭について

    私の学校では文化祭で屋外食品団体の制限がされていません。昨年度は17団体もありました。そこで文化委員会という委員会があるのでそこで食品団体を制限してはと提案しました。この大きな理由として学校の構造上外に人がたまりやすいのに更に人がたまるのに拍車がかかってしまうと言う理由です。中の展示にはほとんど人が来ないと言う問題点です。それについて文化委員では制限の意見で通ったのですが、生徒会(文化委員などの顧問の大本となる)顧問会議で話し合った結果、生徒全員に聞かなければならないという意見があったようで結局負けると言うか否決されることが分かっているアンケートを実施しました。私の学校の場合食品団体がらくだと言う傾向が強いので。私たちは委員会で決めた文化祭の実施要項なのだからこのまま通すべきと言う意見が強いです。皆さんの意見はいかがでしょうか。 それとは別に皆さんの学校では文化祭の時の食品団体はいくつほどあったでしょうか。また他の出し物にはどのようなものがあったのでしょうか。教えていただけると幸いです。  回答よろしくお願いします。

  • 以前読んだ小説のタイトルが知りたい。

    以前読んだ小説なのですが、タイトルも作者名も思い出せません。 もしお心当たりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 ジャンルはミステリだと思います。 新書サイズの本でした。 覚えている内容:  主人公の女性は、とある学校(中学か高校)にやってきた。  其処は、主人公の恋人がかつて教師として勤めていた職場である。  恋人は少年に刺し殺された。  少年の殺人動機は、親しい少女が男性教師に性的暴行(未遂)を加えられたと思い込んでの事。  少女は恐怖のあまり頭の中で加害者の男性教師を、自分が慕っている別の男性教師に置き換えて精神の安定を図ろうとしたため、実際は別人である。  少年は未成年であるため、被害者遺族の耳には詳しい話は入ってこない。  主人公は事の顛末を知るため、文化祭前後の季節をひとつのクラスに関わりながら過ごす。  そのクラスでは、少し前に女生徒が一人自殺している。  容姿には恵まれていないが、成績優秀でまじめな生徒だった。  いじめが原因であったらしい。  いじめの首謀者だった少女が、文化祭のクラスの出し物の中で遺体となって発見される。  クラスの出し物は三角形のパズル。  大きな三角形の模型を分断して組み替えると、一マス空いた三角形が出来るというもの。  その一マス空いた空間で、少女は殺害されていた。 記憶があいまいですが、大体こんな感じだったと思います。 よろしくお願いします。

  • 失敗に対する気持ちの切り替え

    仕事ではなく、具体的には申し上げられないのですがある文化系の趣味活動に 新規に参加し、先日そのグループで初めての活動を行ったところ リーダーとおそらくメンバーも含めて、そのグループには合わないというような決断をされてしまいました。 こういうことでは、私の口が悪いとか独断的であるとか、そういったことでお断りされるのはわかりやすいのですが、自分でもそういう失敗は数多く、私も歳相応に学習していますのでとにかく一言づつに細心の注意を払いましたので、そういった意味での失敗ではないと思っています。 活動終了後に、なにやら私の知らないところで反省会があったらしく、リーダーから「先日はお疲れ様でした」の一言の後に、私に関する決議事項だけが箇条書きに羅列されたメールが送られてきました。 それはパーソナリティに関するものではなく、スキル的なものに対する否定でした。 今後の努力でどうにかなるものなら次に頑張ろうという気にもなりますが、ようするに「あなたは不要ですよ」と取ってほぼ間違いないだろうという内容でした。 活動の目的はあくまで自己満足ではありますが、多少は褒められたいというスケベ心もあったところに冷や水をかけられた気分で、ひどく気落ちしています。(その文化活動については若い頃に多少の技術を身につけたこともあり、まったくの素人というわけではありませんでした。) 思いつくままにキーワードをグーグルに打ち込んだりして、「他人に認められない」を入力したところ次のブログが当たりました。「他人に認められないと心が安定しない人」 http://blogs.yahoo.co.jp/miria_miria_desk/16242605.html 何か処方箋的ヒントはないかと読み進めましたが、出し惜しみしたまま、このネタに関しては続きがないようです。 送りつけられたメールは非礼であると心底腹が立ちますが(自分がグループに迷惑をかけたのかは判断がつかないため)、だからといってそのグループやリーダーを貶めたいとかは考えていません。 このブログの結論はなんなのか、ひいては自分の気持ちを落ち着かせるにはどうしたら良いか、何かヒントをいただければ幸いです。 活動については、披露機会が年間通じても滅多にないこと、時間や費用・労力がかかることなどから、もうこりごり、という感じでもう諦めることで決めています。

  • 言語活動を取り入れた授業

    高校で臨時教員を希望をしています。最近言語活動・・・とよく言われますが胡散臭くてしょうがありません。グループワークとか発表とか言うのですが、そんなの大学に行けばなんぼでもやるのではないのかなあと思います。ということは何も高校でそこまでやる必要があるのかなあと・・・変に人間関係でぎくしゃくしている生徒などにとっては苦痛でしょうし。 入試もやっぱり基準は偏差値で大学を決める生徒が多いわけで、言語活動が偏差値に結びつく教育であれば何も言わないのですが、私は昔ながらの一斉授業みたいなものがいいなあと思っています。 専門家もしくは業界に精通している方からのご意見をいただけますと幸いです。