HDDの中をのぞきデータを移動させたい

このQ&Aのポイント
  • WINDOWS VISTAで使っているマシンが起動しなくなったため、WINDOWS7のマシンに接続してデータを移動したいが、HDDの中を開くことができない
  • HDDの中身が表示されるが、ダブルクリックして開こうとすると時間がかかり結局開けず、容量も表示されない状況になっている
  • 管理ツールのディスクの管理からも中をのぞくことができたりできなかったりし、使用するためには初期化が必要と表示されることもあるが、フォーマットするわけにはいかないので、中を見る方法を教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの中をのぞきデータを移動させたい

WINDOWS VISTAで使っているマシンが起動しなくなったので、WINDOWS7のマシンにスレーブとしてつないで、その中のデータをWINDOWS7へ移動しようとしているのですが、中を開くことが出来ません。 起動したときはHDDの中身が表示されるのですが、ダブルクリックすると長時間かかって開こうとするのですが結局開くことが出来ず、そのうち表示から消えています。容量も表示されていません。 「管理ツール」の「ディスクの管理」からのぞいても見えるときと見えないときがあり、「使用するためには初期化してください」と表示が出たりします。 中のデータを使いたいのでフォーマットをするわけにはいかないので、どうにかして中を見れる方法を教えて頂けたらと思います。 以前使用状況 WINDOWS VISTA Pro HDD C:OSその他データ D:写真等データ 現状マシン WINDOWS 7 Pro

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

専門業者に依頼するか、とりあえずddrescueコマンドのようなもので 不良セクター発生を想定したイメージバックアップを行うべきです。 chkdskは、HDDにそれなりの負荷をかけるものですから 物理的な障害を、悪化させる恐れがあります。 また、異常が発生しているファイルシステムについては chkdskが読みだしに失敗した情報をもとに 修復が試みられ、結果的にファイルシステムの破壊が進む恐れもあります。 私は、25年の間に、データ喪失事故は三度しかありませんでしたが 1度はもらい全焼、1度はノートPCごとの置き引き、残りの1度がMS-DOS5.0AでのCHKDSKトラブルです。 CHKDSKは、想定していない条件でも、正常動作するとは限らないのです。 なお、ddrescueはFLOSSの一種で、LinuxやFreeBSD、またMacOSXで動きます。 通常アクセスでは、不良セクターでのリトライが行われ、データ読み出しが遅々として進まず また場合によっては、HDDの消耗を早め、読み出せるところを読む前に、HDDが壊れる恐れがあります。 そういった問題を回避して、読めるところだけ、まず読みだそうとするのがddrescueの役割です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Ddrescue Windows用の同様の機能を持つソフトは知りません。 というか、HDDなんか壊れるのが前提の装置なので バックアップしておかないのがおかしいと言えます。

hotrod7020
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご意見ありがとうございます。 その後ショップに持っていったらやはり壊れていて、重度の状態なのでかなりな費用がかかると言われました。 そこまで支払うかどうか考えるとします。

その他の回答 (4)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.4

多分#1さんの言うようにご臨終間近でしょう。 USB接続でのいいですが、SATA接続で正常認識しているうちに、ディスクチェックをかけて下さい。 DOSコマンドプロンプトで「CHKDSK /F /R」と打ち込んでHDD修復を実行して下さい。 VistaのHDDが完全に死ぬ前に、実行しましょう。 私の推測では不良セクターを正常に処理できていない物と思います。 不良セクターの正常処理されていないHDDは、マザーのBIOS上で認識しなくなる性質があります。            

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2201/4051)
回答No.3

Windows上で見れない場合は、CD-ROM一枚で起動して、KNOPPIXを使い、どんな状態かを調べ、それに見合った処置をしていくしかないです。 基本的には、HDDのパーティションテーブル、もしくは、パーティションの中の管理テーブル等の破壊だと思われます。 下記の手順でKNOPPIX6.7.1CDを作成し、補足してください。 参考にするところは、 http://okwave.jp/qa/q7344281.html 回答番号5です。 何か不明点や、エラーが発生したら正確にエラーメッセージをメモして補足願います。 いろいろなことが発生します。正確に補足してもらうことが条件です。 パーティションテーブルは正しいかを下記の操作をして結果を補足願います。 なお分かる範囲で、パーティションをどう設定していたかのコメントもお願いします。 knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 補足願います。

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

HDDの故障の可能性が高いと思いますが、「スレーブとしてつないで」とあったので回答します。 HDDのジャンパピンのスレーブ設定に間違いはありませんか? 間違っているとマスター側のWindows7が起動できないと思いますが念のための確認です。 間違っていないのなら試しに問題のHDDをセカンダリ側にマスターとして接続してみるのはどうでしょうか? セカンダリはたぶん光学ディスクに使われていると思います。 それに接続されているケーブルを一時的に外し、 問題のHDDをマスター設定にして同じ症状かどうか確認してみて下さい。

hotrod7020
質問者

補足

回答有難うございます。 スレーブという表現が若干間違っていました。HDDはSATAをUSBで接続しております。申し訳ありません。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

残念ながらHDDのご臨終間近ですね。Windows系のOSから見えなければ素人にはデータサルベージは難しいでしょう。 Linx系の起動ディスクを作成して救う方法はあります。ググって探して下さい。

hotrod7020
質問者

お礼

有難うございます。Linux系を検索してみます。

関連するQ&A

  • HDDデータの救済。

    メーカーPCが起動不能に陥ったので 自作PCのスレーブにメーカPCのHDDを接続してデータの復旧をしたいとおもうのですが。 Fドライブとして認識したもののフォーマットしなければ開けません。 これの中身をどうにかして読み取りたいのです・・・ どうにかHDDの中身を復旧することはできませんでしょうか?

  • ハードディスクが認識せずデータが取り出せません。

    急にパソコンが起動しなくなり予備のHDDに入れ替えて起動後、起動しなくなったHDDをスレーブにして元のCドライブの中身をバックアップ、吸出ししようとした所、「このドライブはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」と表示され中身が見れません。この状態で中のデータを取り出す方法はないでしょうか? 約半年分の子供の画像が入っていた為大変困っております。良いお知恵を教えてください。

  • 中古HDDを増設したら起動しなくなった

    今まで使用していたマシンのHDDをいったんフォーマットし、 WINDOWSXPをインストールしました。その後、他のマシンで使用 していたHDDを増設したのですが、その直後に起動しなくなって しまいました。 BIOSにはしっかりと表示されていますので、接続は問題ないと思います。 気になるのは、今回2台を増設したのですが、片方はもともとWINDOWSXP の起動ドライブだったのです。そのあたりが問題なのでしょうか。 構成は、  プライマリー マスター:新しいHDD(単独で起動確認済み)         スレーブ:中古HDD(別のマシンのWINXP起動ドライブ)  セカンダリー マスター:DVDドライブ         スレーブ:中古HDD(データのみ) といった感じです。WINDOWSのロゴの起動画面で、永遠にバーが動いて いて、その先に進んでくれません。さらに困ったことに、今回増設した HDDをすべてはずしても、起動しなくなってしまいました。 いったいどうしちゃったのでしょう・・・ 環境ですが、少し古いです。 GIGABYTE GA-6OXM7E PenIII 800MHz DDR3200 1GB 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • WINDOWSからMACへデータを移動させたい

    こんにちは。 Mac(MacBook Pro 15インチ(Mid 2009)、OS10.6.8)でBootcampを使用しています。インストールしたWindowsは7です。 手持ちのWindows(数年前のThinkpad 今型番わからず後で補足します。OSはxp)の中身を丸々Mac内のWindows用のパーティションに移したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 とりあえずEASEUS Todo Backup HDDを使って、外付けHDDに手持ちのWindowsのクローンを作ったのですが、その後外付けHDDをMacに繋いでEASEUS Todo Backup HDDを起動して復元しようとしてもデータが出てきません。 MacをThinkpadに直接繋いで、そこにクローンを作った方が良いのでしょうか? また外付けHDDが認識されているのに(デバイスのウインドウに出てくる)、内部のデータに触れないのですが、それはフォーマットが適していないからでしょうか? またThinkpadの中身を丸々移せるとして、そちらはxpで、Mac上のOSはWindows7なのですが、これは問題がありますでしょうか。 Macは長年使用しておりますので、なんとなく理解できるのですが、Windowsについては超初心者なのでわからないことが多いです。 質問文の中にもおかしなことを書いているかもしれませんが、アドバイスをいただけると有りがたいです。よろしく御願いいたします。

  • HDDを認識しなくなった

    XPから2000にするためにプライマリのスレーブに繋いでいたHDDに バックアップを取ってマスタのHDDをフォーマットして2000を入れました。 その後バックアップを取っておいたHDDを繋いだところ認識しなくなりました。 ただ、完全に認識していないのではなく、マイコンピュータやエクスプローラでは 見えませんが、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」では表示されます。 ですが、その場合もドライブ名(C:、D:など)が付いていない状態です。 状態には正常(アクティブ)と表示されます。 試しにXP(Pro)でも確認しましたが同様でした。 そのHDDでしかバックアップを取っていなかったため、 できればフォーマットせずにデータを取り出したいのですが。 よろしくお願いします。

  • ハードディスク内のデータにアクセスできない

    いつもお世話になっています。 職場のWindows XP proのデスクトップPCで、起動時にセーフモードや前回正常起動時の~を選択する画面が表示され、どれを選択しても途中で電源が落ちてしまいます。 HDD(SATA)を取り出し、データ救出用に買っておいたUSBケーブル・電源ケーブルを繋いで、他のPC5台に接続してみましたが、どのPCでもタスクバーにアイコンが表示され「新しいハードウェアが見つかりましたUSB大容量記憶装置デバイス」~「使用する準備ができました」という文言が表示されるのですが、マイコンピュータには一切表示されません。 今まではこのような状態の場合は、データ救出を諦めるか、データ救出業者に依頼していたのですが、このHDDを完全なフォーマットではなく、クイックフォーマットできるのであれば、他のPCから正常にHDDにアクセスできるようになり、PandoraRecoveryのようなデータ復元ソフトでいくつかはデータを取り出せるのではと考えています。 そこで質問なのですが、 管理ツール →コンピュータの管理 →記憶域 →ディスクの管理 と進んだところにはこのHDDが表示されるので、ここからフォーマットを考えているのですが、このフォーマットをすると、中身のデータは完全に消去されるのでしょうか、あるいは、クイックフォーマットのような形になるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 【Windows7】旧マシンのデータ用HDDを新マシンで認識させたい。

    【Windows7】旧マシンのデータ用HDDを新マシンで認識させたい。 いつもお世話になっております。 自作初心者です。 旧マシン(Win2000pro)に乗っていたデータ用のHDDを 新マシン(Win7 pro)に乗せたところ、HDD自体は認識してくれるのですが、 旧マシン時代のデータを参照することができません。 因みに、Win7へ移動する前の時点で、Win2000を使用していたときの あるときから、このHDDのデータを読めなくなりました。 旧マシン時代のデータは諦めて、フォーマットするしかこのHDDを 生かす方法はないのでしょうか。 (もしかしたら、このHDDは死んでいるのでしょうか。) 詳細は以下のとおりです。 ・HDD:Hitachi HDT725025VLA380 (NTFS形式で使っていました。) ・BIOS画面でこのHDDで認識されていることを確認しました。 ・win7上で「コンピュータの管理」、「記憶域」、「ディスクの管理」で、  「ディスク1」として認識されていますが、「ダイナミック、無効」と  表示があります。 もし、他の情報が必要であれば、開示させて頂きます。

  • IMBのHDDが2台とも認識してくれません。

    2年ほど前に同じタイプの120GのHDDを同時に2台購入しました。 windows XPでntfsフォーマットをしてデーターHDDとして使用していました。 LinuxのFedola core にその2台を移動させました。(中のデーターはそのままです) Fedola coreでntfsフォーマットも認識するドライバを入れて認識を確認しました。 そのHDDをLinuxでフォーマットしようとしたのですがもともとntfsフォーマットなので Linux上でフォーマットできないようなのでWinXpに戻しフォーマットをしようと試みました。 IDE スレーブに接続して起動後フォーマットをしようと思いました。しかし、XPが立ち上がる前の画面でそのスレーブのHDDにアクセスしっぱなしでXPが起動してくれません。 なにをしたら認識してくれるようになるのでしょうか? それとももうこのHDDはダメなんでしょうか?

  • 外付けHDDのデータ

    データを保存していたHDDをUSB PC直結で使用していましたが、USBハブを購入したためPC直結していたHDDをハブ経由に変更したら、使用数日後からフォーマットを促すウインドウが出てきたため、途中までフォーマットしてしまいデータが削除・壊れて(欠片)しまいました。そのため、新しく外付けHDDを購入したのでそれをハブ経由にし旧HDDをPC直結に戻し、旧HDDの中身を新HDDへ移動していましたが、マイコンピュータの(C)(D)・・・新HDDのアイコンが数日は正常に表示されてたのですが、旧HDDのとき表示されていたアイコン(異常パレットのようなアイコン)になって、直結している旧HDDのほうは正常に表示されています。 どういう状態なのかわかりません。 旧HDDはデータ移動後、フォーマットするつもりです。(以前質問したらフォーマットしてデータを戻せば壊れたデータがHDDが壊れていなければ直るかもしれないとアドバイスされたため)

  • 増設HDDが使えません

    内臓HDDを増設してコンピューターの管理→ディスクの管理をしてフォーマットも完了して一度は使えるようになり、中にバックアップ等を入れたのですが、再起動後マイコンピューターには先ほどの新しいHDD(Eドライブ)が表示されていますが、ダブルクリックすると「指定されたパスが違います。」もしくは「このディスクはフォーマットされていません、すぐにフォーマットしますか?」のどちらかが表示されてHDDの中のファイルがとりだせません。 仕方なくもう一度フォーマットすると使える用になるのですがまた再起動すると同じ症状になります。 一応HDDは新品ではなく半年間使った中古品を使っているのですが、なにか原因があるのでしょうか? それともHDDの不良でしょうか? 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう