• ベストアンサー

教師の問題発言・・・許せない。

内の息子はサッカー部に入っています。 中学校の部活動の先生から、「ちび」とか「馬鹿じゃねえの」 「クソやろう、アホ、カス」などと言われています。 息子は「指導する立場の先生がそんな発言するなんて許せない。」 「自分のことをちびなんて言うなんて許せない」 と言っていて、学校にも行きたくないと言っています。 実際にここ1ヶ月で5~6回、頭が痛くて欠席しています。 どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

通っている中学校の自治体の教育委員会に、 ○○中学のサッカー部の顧問から、 息子が差別的な言葉を浴びせられて不登校気味になっている、 教育委員会ではこういう言動を行う人が教育にふさわしい人物だと思っているのかと聞いてみる。 それか文書で質問紙文書で回答をもらう、その際にその顧問の処分要請も一緒に行う、 でもその前に録音しておいたほうがいいです。

その他の回答 (13)

回答No.15

他の方、特に教員をしていらっしゃると思われる方の回答を読んで思われたと思いますが、その先生の態度や対応を変えるのは現実的には無理です。事実関係をまず調べるように言われている方もいます。尤もです。あなたは調べ、仮に子供に非があれば、あなたや息子さんが反省し解決です。しかし教師に非があった場合、多分あなたは既に調べられ教師に非があると判断されていると思いますが、教師が謝るでしょうか?謝りません。教員の研修でも謝らないように指導を受けています。実際は教師は嘘八百を並べ立て事実そのものすらねじ曲げます。学校に言っても、教育委員会に言っても、同じです。事実があまりに明らかで、他の子も同様の扱いを受け、その先生が謝りさえすれば終わる場合のみ、教員の威厳を損なわない範囲で、その先生に対応を促す可能性があるだけです。 したがって取れる対応は、とにかくその先生に息子さんが可愛がられる様にあなたが最大限に神経を使う、息子さんに世の不条理に耐える様に言って聞かせる、サッカー部をやめる、といった、あなたや息子さんが我慢する対応しかありません。 こうした世の中が良いと私も思いません。しかし、これが現実です。耐えてください。

回答No.14

勤務時間外や休日の部活動は,仕事じゃないからね。 給料も出ていないタダ働きですよ。 そこまでして面倒を見てあげているのに文句を言うのでしたら,サッカー部の生徒の保護者がお金を出し合って,納得できるプロのインストラクターを雇えばよいと思うのですが,どうでしょうか。

回答No.13

お子さんが学校に行かない理由はそれだけなんですか? お子さんが傷ついたのはわかるけれど、それに対して一緒に 解決を図るのが親の務めなのではないでしょうか。 「ちび」「馬鹿じゃねえの」「クソやろう、アホ、カス」こんな 言葉を浴びせなければ指導ができないならその先生が無能なんでしょう。 その先生や担任、校長には話したのですか? 担任も校長も取りあってくれないなら教育委員会に。 きっとその教師も校長も「運動部だとついそういうことを言ってしまう先生もいる」とか 「指導に熱が入るあまりに乱暴な言葉遣いをしてしまった」とか言うと 思いますが、「ちび」「馬鹿」「クソやろう」というのは小学校でも 叱られるレベルの言葉である、その言葉を使わなくてはサッカーは うまくならないのか、教育熱心なら乱暴な言葉を使っても許されるのか、 そういう言葉を使う人間に教育を語る資格があるのか、とことん 話してみたのですか? モンスターペアレントというのが言われ始めてずいぶん経ちますね。 もしかして「モンスターペアレント」と呼ばれるのを恐れている? もしそうならばですが、理不尽な要求をするのがモンスターのはず。 教育の場で「ちび・クソやろう」などと言われることに抗議するのは モンスターではありません。むしろ毅然として抗議してこそ 自分の親は自分を守ってくれるという安心感を持つのでは?

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.12

 体育会系はそんなもんだと思うけどね。熱心すぎて暴言に変わる先生は居る。私もあったから。でも、それで学校に行きたくないとは思わなかったな。クソババぁとは常に思ったけど。    ある意味、頑張れと言う意味にもなっているんです。なにくそっておもって奮起する人も居るから。でも、遊び程度のサッカーなら止めたらと。高校生になっても続けたいと思うのなら、それぐらいの言葉は耐えられるようにならないとレギュラーは取れないし、試合中の他校からの暴言だって有るんだからね。  心理的に弱い気がするな。  言葉に出さなくても威圧感たっぷりな人も居るけど。  他の回答の先生も書いていますけど、練習中のみなら加熱してという感じなんだけど、其れ以外でもだと、やっぱり問題になる。普段は優しい言葉をかけてくれている先生ならいいのですが。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.11

こういうのは、まずは事実確認が先です。

noname#161276
noname#161276
回答No.10

>どうしたらいいでしょうか。 サッカー部を辞めたらどうでしょう。要するに、お子さんを先生が指導しきれないだけです。怒鳴ってみたものの、お子さんの反応がこれでは、教員の方もどうしてよいのか分からないでしょう。相性が悪いのです。人生において重大な局面ならともかく、部活程度となれば、相性の悪い相手と衝突してでも続ける必要は無いのではないでしょうか。

回答No.9

で、原因は? 無意味な放言なのか、それ以外に要因があるか、それを確認しましょう。 まあ、それで心が折れてしまうような軟弱者であれば、どうにもならない。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.7

教員です。 すでに回答が出ていますので、重複しない範囲で述べます。 >「ちび」とか「馬鹿じゃねえの」「クソやろう、アホ、カス」などと言われています。 確認その1 一度ですか? 毎回ですか? 頻度は? 確認その2 どういう場面ですか? 試合中? 練習中? 部活以外でも? 確認その3 質問者さんは聞いた(見た)ことがあるのですか? 確認その4 他の部員にはそういう発言はしないのでしょうかね? 息子さん限定? たとえどういう状況であっても許される発言ではないのですが、状況によって相談内容、抗議内容というか言い方が変わってくるので、そこは冷静に整理しておきましょう。 もし、他の部員も同じような経験をしているのなら、保護者同士の連携も必要になります。

回答No.6

まず ICレコーダーを持たせ、録音し、証拠を取りましょう。 今のICレコーダーは8時間くらい普通に録音できるので、 いつ何時ひどい言葉を使われても証拠が取れるはずです。 また、 学校を休む理由を、学校に連絡するとき、 部活の先生に、こんな言葉を使われたことを思い出して学校に行こうとすると頭が痛くなると 本当のことを伝えましょう。(病院に行って証拠を残してください。) 念押しでこのことは、部活の先生に伝わらないようにお願いしておきましょう。 決定的な決断が下される前に、その部活の先生に予防線やはられないようにするためと 子供に更なる追い討ちがされないためです。 当然これも録音です。連絡した先生の名前も先に確認してください。 学校をあまり休むとそのクソ先生もどきに、さらに標的にされる可能性があるので 気を付けてください。 そして 証拠と、事前の相談を臭わせる発言をしていたことを元に、 担任、教頭、校長などと相談してください。部活のクソ先生は抜きで。 この場も録音です。このときは、録音の承諾を得てください。 承諾を得るまでは普通に録音(許可不要)してください。 録音を拒否された場合、その理由を証拠とし残すためです。 このように、抑止力となる環境を整えてください。 そして、正式ルート(学校の許可を得て)での、そのクソの住所・電話番号 を取得してください。 拒否するようであれば、生徒に名誉棄損や傷害をあたえる先生が住所を知っているのに 生徒側が加害者の所在をしらないのは不安で不当だと訴えましょう。 そして、改善されない場合、不当な扱いを受けた場合に、そのクソの住居に 直接抗議・相談させていただくことを伝えてください。 相談の際、部活の先生から外すことを要求するなども有効な手です。 要求にこたえなけれな、名誉棄損や傷害で訴えることも視野に。 失敗すれば、更なる不当な扱いがあるかもしれませんので度が過ぎないようにしてください。 最後に確認ですが、そのクソは部員全体にそのような言葉を使う訳ではないことを確認してください。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

「自分のことをちびなんて言うなんて許せない」 の続きが「学校にも行きたくない」と言うのが・・・・・ 「サッカー上手くなって見返してやる!」とはならないモンか? 「褒めて伸ばす」のがもて囃されているようだが、その結果少しでも罵倒されると全人格を否定されたように感じちゃうのかな・・・

関連するQ&A

  • 問題教師ORモンスターペアレンツ?

    小学校4年生の男子、うちの長男の友達A君のはなしです。もう、2週間登校拒否しています。今回の事、先生よりな見解ですと、以下です。 A君は問題児。1,2年の頃から学級崩壊を招きがちな子で、立ち歩く、暴言は吐く、提出物は出さない、遅刻欠席は頻繁、母子家庭でママの職業は水商売。先日サッカー遊びの中で、ある友人がぶつかってきたことを理由にA君は激怒、その友達に暴力をふるい、軽い打ち身の怪我をさせた。担任の先生(50歳女性)が叱っても反省の色がなかったので、担任はA君の頭を叩いた。すると、息子は自宅へ帰宅。すぐママと祖母がでてきて、担任に暴力の謝罪を求め、なおかつ、こんな学校へは息子をやれない、と校長室へ乗り込み、ちょうど2週間の欠席・・・(今も欠席中)しかも、このママ&祖母は前もA君の担任(1,2年生の頃の担任、中年男性)を責め、現在その担任はもう、クラスを持てなくなって、教務になってしまいました。今回も、担任の先生はかなり悲しげに「もう先生辞めようかしら・・・」などと言ってるそうです。以上学校ひいきめに書きました。 ママ祖母A君ひいきに書くと、1,2年の頃の担任は、ひいきが激しく、何人かのお気に入りのママとメールでchatterしたり、気に入らないA君には「~取ってきて」と頼んでおいて、教室から締め出して、その後教室に入れてくれなかったりしたそうです。この担任は激怒すると、キレて机や椅子を投げとばしたりしたそうで、子どもたちから敬意を払われることなく、皆、席は立ち歩く、ハナシは聞かない・・・といったかんじだったそうです。(うちの息子はちがうクラスでした)今の担任はいいおばちゃんなのですが、時々キレて「今、君を刺し殺したい気持ちです」とか発言したり、黒板消しやチョーク投げる、怒って生徒のカンペンケースを取って投げ飛ばし、壊したこともあるそうです。今回も一方的にA君だけを叱り叩いたとのこと、A君のママの気持ちもわかるのですが・・・ 私としてはもう春休みクラス替え、不満もあるけど、ここは我慢して学校で一緒に勉強したほうがA君にとっても得策だと思うのですが、でもやはり、たしかに先生にも問題あるわけで、戦ってるママは尊敬に値するのかな~とも思ったり・・・ 客観的に、ご意見、お聞かせください。

  • 遺族が学校を潰そうとしている 指導教師が恐怖の発言

    いじめを受けていた高校生が自殺した問題で、この高校の教諭が20日の授業中に、生徒に対して「遺族は学校を潰そうとしている」などと発言していたことがわかりました。 関係者の話によると、2年の男子生徒が自殺した市内の県立高校で、生徒指導部長を務める男性教諭が20日の授業中、生徒に対して、「遺族は学校を潰そうとしている」 「体育祭や修学旅行があるが、それもどうなるかわからない」 「遺族には申し訳ないが、同情する気はない」 といった発言をしたといいます。 男性教諭はNNNの取材に対し、この発言をしたことを認めており、「生徒が動揺しているので、通常の学校生活に戻したいという思いで話した」 と答えています。 生徒は動揺している、自分の身の回りで起きた、けして無縁ではない事件を正面から考えている、と言うように見えるそのような中、生徒指導部長のこの言いくるめは、いかがなものでしょうか。その良し悪しを教えてください。

  • 不適格教師について

    みなさんはどう考えますか、教師について。 最近では汚職事件などもありましたが汚職以外にもいろいろな問題のある教師が世間にはあふれています。 実名は明かしませんがこんな先生もいます。 ・自分の機嫌が悪いと生徒にあたる ・部活動指導中に車を洗車している(学校で ・車を改造している(車検が通らない違法改造 ・女子生徒の頭をなでている ・男子と女子でものすごく差別する ・うそをついて部活動指導に来ない  ↑ユニバーサルスタジオジャパンに行ったり、車の改造をしたり、車改造の仲間たちでの集まりに参加したり、休む理由と違うことをしている。 ・学校のパソコンで自分のホームページを編集している ・学校で携帯を充電している ・公共物を破壊している こんな先生が教壇に立っているんですよ。 そして子供に勉強を教えている 公務員だから首が飛ばないのでやりたい放題やっている そんなのが許されるのでしょうか 皆さんはどう考えますか?

  • 教師の暴言について

    中学教師の心無い発言について、中学3年生の娘の話です。 私はどのように対処すべきなのか悩んでいます 娘は美術部に入っていましたが、先日、3年生全員が他の補修授業でクラブを無断欠席した為 その事に怒った顧問の先生が美術部の3年生全員を辞めさせました。 私は、これから受験のこの時期に辞めさせるなんてと思いましたが、生徒側にもそれなりの非があって 顧問の先生がされた事だと、軽く考えていましたが、その事について娘の話を聞く内に どんでもない先生の発言を娘から聞かされました 顧問の先生はいつも口が悪く、 3年を辞めさせる時も「俺の前から消えろ!二度と目の前に現れるな」と言ったそうです そして、その数日前にも、娘にこんな発言しています うちの娘は以前ブラスバンド部に入っていましたが、耳の病気の為、辞めています その事について、美術部の顧問からの発言です 顧問「お前なんでブラバン辞めたんや?」 子供「耳の病気で辞めました」 顧問「お前耳悪いんか?」 子供「はい」 顧問「お前の悪いん耳だけ違うやろ?」 子供「え?」 顧問「お前、頭も悪いし顔も悪いやろ」 子供「。。。。。」 あまりの言葉に娘は驚いて悔しくて今でもハッキリ覚えていると私に教えてくれました このままではいけないと、担任の先生に電話し相談しました 娘は、この教師の発言の後、すぐに4人の友達に、相談していたので、 担任の先生は、その友達一人一人にも話を聞き間違いなかった事を確認し 美術の顧問に、この話は事実なのかと聞いてくれました 顧問は耳の話はしたが、そんな事は覚えていないとの事でした そして今日、学校に行き、校長先生、教頭先生、担任、美術顧問と話をしてきました 美術の顧問は始めに言いました 「耳の話はしましたよ、その時冗談まじりで、悪いんは耳だけ違うやろって言いいましたら、○○さん(子供の名前)が 、自分で頭も顔も悪いいわれたんです」 その言葉を聞くなり娘は「違います!先生が言った言葉です」と即反論していました 普段は、おとなしく口数の少ない娘ですが、この時の強い口調で言っている娘の姿は、とても悔しそうでした こんな調子で最後まで認めず、スッキリしないまま悔しい思いで、帰ってきました これから先、こんな教師の元で美術の授業を受けなくてはならない子供の事が心配です 私はどう対処すればよいのでしようか 長い文面になってしまいました、すみません。 皆様のお考えをお聞かせ願います

  • 部活動の問題と改善策について

    こんばんは. 学校の部活動について疑問に思っていることがあるので,教えて下さい. 部活動は教員の正式な業務でないにも関わらず,強制的に顧問が割り当てられたり,専門的に指導できるならまだしも,指導できないのに主で指導しなければならない状況が出ていたりします. また,平日の時間外勤務や休日出勤に対する代休や報酬はほぼ無いに等しく,ボランティア状態です. 部活動は生徒にとって大変有意義な活動でありますが,これではあまりに教員の方が気の毒ではありませんか? また,教員は教科で採用されているにも関わらず,スポーツや芸術の専門的な指導までしなければならないことが不思議でたまらないです. 欧米のように学校の先生は基本的には勉強のみ教えて,部活動や生活指導は地域全体で行うことが望ましいと思います. それができないなら,実際には部活動の指導は教員の業務なので,正式な業務と定め,教員免許に新たに部活動指導の項目を加えて,教員になるには教科と部活動の2つの免許を取得するようにすべきではありませんか? 例) 高等学校1種免許状(数学),部活指導免許状(野球) 正式な業務にすれば,授業と同じですから全員参加で成績もつけ,通知簿にも載せます. 専門的な指導が提供できるから生徒も安心して部活動に打ち込めます. そして先生には時間外勤務手当,休日出勤手当を支給します. 学期毎に異なる種目を選択するなどすればたくさんのスポーツや文化に触れ合う機会になり大変良いと思います. どうでしょうか?この意見に対する感想や部活動指導の現状や将来展望などについて思っていることがあればお聞かせ願います.

  • 高校の先生の発言、呼び出しは法律に触れていますか?

    私は私立高校に通っている女子生徒です。 先日欠席した際、担任に呼び出され学年部長の所に行って来いと言われて職員室に行きました。 そこで学年部長に「どうして欠席したんだ?」と聞かれ体調不良ですと答えました。 「欠席が多い」「立てないわけじゃないんだから学校に来い」「前からあなたの顔は知っている」 と終始睨み叱るような口調で言われ、怖かったので反論せず「はい、すみません」とだけ返事しました。 最後に「1つだけ言っていいか」と言われ、「はい、何でしょう」と言うと 「この間お前が教室に入っていくときドアを足で蹴って開けた、女子としておかしい」と言われ、「あのドアは壊れていて手では開かないので、他人に開けてもらうか手以外を使って開けるしか無いのですが」と言うと 「俺はお前が機嫌が悪いのかと思った」と勘違いしたことを謝りもせず言われました。 それから「これからあなたのことずっと見てますから」 「また休んだら呼び出す」とプレッシャーをかけられました。 私立高校といえ、登校日以外にこういう理由で生徒を呼び出す事ってできるのですか? 拒否できないのですか? これらの発言や圧力は問題あるのではないですか? とても困っています、出来ればこの先生に抗議したいので早めの回答お願いいたします。

  • 教師の「津波」発言について

    被災地から関東へ転居したものです。 子どもの通う中学校で水泳の授業が始まり 女性の体育教諭がプールサイドで生徒の前で話をした際のことです。 いきなり娘に向かって「あなた、津波は来たの!?」と言ってきたそうです。 うちは海から離れた地域に住んでいたので津波の被害は受けていませんので 娘が「いいえ」と答えると すぐさま、「だからね、とにかく泳げた方がいいの!」と言ったそうです。 この先生の発言に家族一同怒りがおさまりません。 娘が被災地から転入したことはみんな知っていますが 授業中にいきなり「津波は来たの?」と聞かれて 子どもは驚くと同時にショックだったそうです。 我が家は津波の被害にあっていませんが、知り合い、身内が津波の被害に遭われた方がたくさんいますし 被災地に住んでいたので、とても身近な恐怖として感じています。 もし娘が津波にあっていたら今以上に傷ついていたと思います。 そして、もし津波にあっていたとしたら 「ほらね、泳げれば津波がきても大丈夫なのよ!」 とでも言いたかったのかと、悔しく思います。 津波ってそんなものではないと思います。 もちろんカナヅチの人よりは泳げた方がいいかもしれません。 でも言いたいのはそんなことではないのです。 教師である立場の人間が、こんな無神経な発言をして許されるのかなあということです。 被災地から遠い関東だから仕方ないのでしょうか? 様々な感じ方があると思いますのでご意見をお聞かせください。

  • 担任の発言

    小学校二年生の子供の担任(女性)の先生の発言で、ちょっと気になり始めたことがあるので聞いてください。以前から(一年生から持ち上がり)ちょっと噂で小耳に挟んでいたのですが、どうも口が悪いのです。新学期が始まって数日ですが、算数の宿題を出すとき、「こんなアホみたいな問題簡単だから、すぐできるでしょ」と言ったと子供の口から聞いたとき、「先生が?!」と思わずにはいられませんでした。また、「女子だけ前に来て」と先生が言って、男子が数人前に出てきたら、「女子って言ったのよ。ち○こ切りますよ」と言ったそうなのです(!!)。こんな先生、「先生」やってていいのと思わずにはいられません。まぁ最近の子供のことだから先生からしてみればなかなか言うこと聞かすには難しいこともあるかもしれませんが、言葉は大事だと思うのです。割と軽く言ってるみたいではあるのですが。 これから一年どうしたものか。こんな先生はいっぱいいるのでしょうか。まだ直接お会いしたりしてないので、未確認のことは多いのですが、最初から印象良しというわけには行かない状態です。毎日「ぱか・あほ」の連発が続くようでは、例え家で「そんな言葉づかいはダメよ」と子供に言っても説得は難しいと思われますし。保護者としての経験者の方の体験談や助言等聞かせていただけたらと思います。

  • 中学か高校の教師になりたいんですが

    将来中学校か高校の教師になりたいと思ってます。 私は中学校では科学部、高校では帰宅部でした。 採用試験で部活動歴は合否にどれくらい影響するのでしょうか? あと私のように指導できる部活(スポーツ)がこれといってない場合は中学と高校のどちらがよいでしょうか?

  • 区長の発言をどう思いますか?

    娘の通っている中学校は、全校生徒42名しか居ない学校です。 入学する前の学校説明会では、3年生と2年生が2クラスで 1年生だけが30名程で、来年度も同じ位の生徒が入学する予定です ということでした。しかし、新入生17名でそのうち女子6名、 部活もバドミントン部・野球部・サッカー部が廃部になるという事を 入学式の日に知りました。 そしてとうとう今年度の入学者数は、7名(男子のみ)です。 江東区には、他にも入学者が5名という中学校もあります。  先日歓送迎会に区長がお見えになり、 「学校名を寺子屋中学校に変えてもいいんです」という発言がありました。 私としては、入学した事を後悔しながらも頑張って通っている子の親としてショックでした。 軽率な発言ではないかと思うのです。 このような学校にしてしまった責任は都や区にありると思うのです。 が皆さんはどう思いますか?