• ベストアンサー

梅ちゃん先生

父親 建造の退職祝の席で 父親に向かって子供たちが「ご苦労様でした」と言ってる シーンがありました。 梅子だけは、お疲れ様でした、、、と言ってましたが あの場合、建造に「ご苦労様」といえるのは、 義母の正枝だけだと思う。 ご苦労様、、は、年上の者が年下の者に対して言う言葉。 年下の者が言う場合は、「お疲れ様でした」が正しい。 皆さん、おかしいと思われませんでしたか? 殿様が家臣に「ご苦労であった」とは言うが 家臣が殿様に「ご苦労であった」とは言わないはず。 天下のNHKが、単純なミスをおかすものだと、、、。 気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こちらに解説されてますよ。 http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51673047.html たしかに私も同じように感じた場面でした。 でもあのシーンで家族皆が口ぐちに「お疲れ様でした」と言うのを想像したらやっぱりそれも不自然と思いました。 「ご苦労さま」と「お疲れ様」を目上目下で使い分けるようになったのがまだ最近の事だと言う上記の説がしっくりきました。 私は昭和30年代の生まれですが、そんな事学校では習いませんでしたから。

kurikuricyan
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。 残念ながら(どういう訳だかわかりませんが) ご紹介のURLが見られません。 >「ご苦労さま」と「お疲れ様」を目上目下で使い分けるようになったのが まだ最近の事だと言う上記の説がしっくりきました。 そうなんですか? 最近のことなんですか? 知りませんでした。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご苦労様でした  と  お疲れ様でした

    私は、「ご苦労様でした」は、年上の者が年下の者に 使う言葉だと思ってますが、この認識で間違いないでしょうか? 年下の者が年上の者に言う場合は、「お疲れ様でした」だと思うのですが? NHKの朝ドラ「梅ちゃん先生」で、父親 建造の退職祝いで家族から 「(お勤め)ご苦労様でした」と、子供や妻から言われてました。 梅子だけは、「お疲れ様でした」と言ってましたが、、、。 あの場合、建造にご苦労様でした、、と言えるのは義母(育ての親)である 正枝だけだと思うのですが、、、。 天下のNHKさんが間違うはずもないのに、、と、ちょっと、首を傾げてます。

  • 「お疲れさま」の初出

    「ご苦労さまでした」は、目上の者が目下の者に、「お疲れさまでした」はその逆ですか、というのがこの掲示板での FAQ になっていると思います。 時代劇などを見ていると、殿様は部下に「ご苦労であった」と言い、侍は上司に「ご苦労でございました」などと言うのが一般的で、「お疲れさま」 というせりふはあまり聞かないのですが、この「お疲れさま」はいつごろから日本で使われるようになったのかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • ビジネスメールマナーの不思議

    四十年前は目下から目上に『ご苦労様です。』が使われていました。『お疲れさま』は水商売や芸能界 娯楽 興行の場で使い上場企業の研修では禁句でした。八十才代の社長さん達と話しをすると、『そうなんだよ。社長 お疲れさま』なんて四十代以下の社員でいうヤツがいて困った。昔ならやくざでさえ『おつとめ ご苦労様です』言ったもんだが いつの間にか ご苦労様は目上から目下の言葉と勝手な解釈があるらしい。目下にさまなどつけないしね昔の時代劇でさえ殿様が家臣にご苦労様など口が裂けても言わない団かいジュニア世代からか言葉のマナーが逆転したその時代を知りたい。誰か知ってますか?

  • 「ご苦労様です」の使いかた

    私が40年前に就職したころ、上司に「ご苦労様です」と使ったところ、先輩から大変怒られました。ご苦労様は目上の人に使ってはいけないということで、ずっとそのように心がけていました。 ところが先日、NHKの朝ドラを見ていると、主人公が目上の方に使っていました。また同じく数年の朝ドラでも戦争で復員した人に「ご苦労様です」を使っていました。NHKは正しい日本語のリーダーであると自他ともに認めているので以前NHKにメールで問い合わせたことがあるのですが、返事はありませんでした。 私はこのような場合「お疲れ様です」を使っていましたが、これもちょっと気持ちとしては違うのではないかと思っていました。 以上いかがでしょうか?

  • 梅ちゃん先生

    建造、芳子が千葉に行った後、幸吉、和子も夕食を 下村家で食べるようになりましたが、 光男君の食事はどうなってるのでしょうか? 気になってしかたありません (笑)

  • 梅ちゃん先生

    新しい朝のドラマ始まりましたね。 視聴率20%超えたとか。 私はお姉さん役のミムラさんがとても好きなのですが、朝の連続ドラマで主人公以外の役で印象に残っている俳優さんがいたら教えてください。

  • 終業時の挨拶について

    終業時の挨拶について悩んでます。 現在外国人も一緒に働いておりますが、上司は彼に 「お疲れ様」は目下の者が使うと失礼に当たるんだと教えてました。 私はこれは「ご苦労様」が該当すると思い、ずっと上司や同僚に 「お疲れ様です、でした」を使用してきましたがこれからどうしたら良いのか迷ってます。 私が先に帰る場合は 「今日は●●に用事がありますので、申し訳ございませんが、お先に失礼します」と「あっ、ご苦労さん!」 と返答していただけますが、上司が先に退社されることが多いので その場合どういう声かけをしたらいいのか迷ってます。 ちなみに外国人の方は「バイバイ」と言ってますがそれに便乗するわけ にもいかず、 いつも「じゃ、お先に」に「はい。」とだけ返答してます。 何か良い失礼にあたらない言葉はございますでしょうか?

  • あいさつについて

    職場での挨拶について尋ねます。朝は「おはようございます」で問題ありませんが、帰宅する前のこと。?自分よりも目下の人には「お疲れ様」「ご苦労様」でいいと思いますが、目上に対しては、この言い方では失礼だという考えもあり自分の側から考えて上司が帰宅されるとき、目下の者が上司に対し「失礼します」という言い方が正しいという人もいます。  さらに上司が出張先から職場に午後2時くらいに戻ってきたとき、「ご苦労様」「お疲れ様」では失礼だし、かといって、こちらが「失礼しました」ではおかしいし、この場合どういう言い方がいいのか? などなど挨拶に詳しい方おしえてください。

  • 帰りのあいさつができない

    パートで自分が掃除で残っていて、他の人に「お先に」「ごくろうさま」など言われてもなにも言えずちょっと頭下げて笑ってごまかしています。自分が先に帰る場合も何も言えずさっさと知らん振りして帰ります。でも、気まずいし、気分悪いので言えるようになりたいです。他の人は先に帰るときは「お疲れさま~」「ごくろうさま~」「お先~」などすごく自然に言っています。「お先に」とか言われたら「お疲れ様でした」って言えばいいんですよね。でもそういう言葉が今まで使ったことないし恥ずかしいんです。だからもっと楽に言える言葉があれば教えて欲しいです。あと、みんな帰って自分は掃除で残って最後に帰るときに社長に会ったときもう「お先」でもない気がするし、かといって社長はまだ荷物の整理してるから仕事終わってない人に「お疲れ様でした」は変かなぁと。はずかしいだけじゃなく、どんなときにどの言葉を言えばいいのかもわからないです。前に思い切って帰るとき社長に「お疲れ様でした」とぎこちなく言ったらなんか驚いた顔されました。使い方が間違っていたのか、私はもうあいさつのできない人って周り中にばれてるだろうから珍しいと思われたのかも。自然にできないとすごくはずかしくだからもうほとんどあいさつせずにごまかしてます。 私としては「失礼します」「さようなら」くらいなら学校のときに使っていたので言える気がするんですが、先に帰る時に「失礼します」はおかしいですか? あと「お疲れ様です」と「お疲れ様でした」の違いもわかりません。「です」って現在進行形な感じがするので仕事が終わったあとに言うのは間違ってますか? あと「お先に失礼します」じゃなくて「お先に」くらいなら言えそうですが、年下の私がこんな言い方だと失礼ですか?仕事のときの会話も「はい」じゃなくて「うん」とか言ったり、敬語使えないのであいさつだけ丁寧なのもよけいはずかしいんです。

  • 職場の上司への挨拶について。社内にいる上司へは朝なら『おはようございま

    職場の上司への挨拶について。社内にいる上司へは朝なら『おはようございます』で帰りなら『お疲れ様でした』か『お先に失礼します』といつも言ってますが、社外(本社から月に1回偉い人がきます)の上司が来た場合、朝なら勿論おはようございますなんですが、昼過ぎに社内ですれ違う時は何て挨拶したらいいのでしょうか?『ご苦労様です』だと上の者が下の者に言う言葉とテレビとかで聞きましたし、『お疲れ様です』でもいいのでしょうか?あと、その日に1度挨拶したら社内でまたすれ違っても挨拶しなくて、おじぎだけでもいいのでしょうか?