• ベストアンサー

「似非」と「偽」の違い

「ニセ物」を示す単語としては、「似非」と「偽」がありますね。 ただ、マスコミ報道で使う表現としては、「似非」は、「似非同和団体」など以外はあまり使わず、ほとんど「偽」を使っている気がします。 特に「偽札」とか「偽書類」などで顕著ですね。 「似非」と「偽」の根本的な違いって、何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.3

更に言うなら「贋作」の「贋」も偽と言う意味を持ちます。 似非は「似て非なる物」を意味し、騙すの意味で良く使われる「かたる」に対応します。また「かたる」は、ある者が語る事象を聞き手が勝手に判断する事から転じて、発信者がそう判断するように紛らわしく語る若しくはそれらしいモノを見せる事で受け手が真実で無い事象を信じ込まされるケースを言い、そこから自分が信じ込まされたモノが似て非なるものであったとして「似非」につながったと言われています。また実際の使われ方としては、似非同和や似非暴力団等で、主に言葉や態度などから真実でないものを装い騙す手口にこの似非の文字が多く使われています。 偽は言葉の通り「似せる」から派生してもので、実在する或ものに意図的に似せ、それをもって相手を騙すものです。で、質問者さんがご指摘の通り現在では殆どがこの「偽」が主流をなしています。 更に「贋」は英語のフェイクと似た語感を持ち、どちらかと言うと「ごまかす」に近い意味を持ちます。また近年この手の言葉では偽が主流を占めていますが、その昔は偽以上に「贋」の文字が多用されており、今でも「真贋の鑑定」や古美術における「贋作(偽物)」等まだまだその言葉を目にする機会も多いかと思います。

alpha-1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そう言えば、「贋作」という表現もよく見掛けますね。 これが、今でいうところの「偽…」に相当するというわけですね。 あと、「似非」は、言動に関して用いられることが主流のようですね。 大いに参考にさせて頂き、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.6

「にせ」は「似せる」の名詞形。 公用文書やマスコミが用いるべき文字は常用漢字を基本とします。そこで選ばれた文字は「偽 にせ/いつわる」です。 それに「似非/似而非」は「えせ」の宛字に使用します。 だから、特殊な宛字は避けて「偽」を用いているのです。

alpha-1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 公文書や報道で用いる文字の制限とも関係してるんですね。 これらは、基本的に常用漢字しか使えませんしね。例としては、ここでは駅名ですが、大阪のニュートラムの『中ふ頭駅』も、埠頭の「埠」の自が常用漢字でないということで、平仮名にしてるという例がありますね。 また、「似非」というのは、本来は当て字なんですね。メディアや役所が使いたがらない、というわけですね。 大いに参考になりました。ありがとうございます。

回答No.5

 偽医者は医者ではありません。似非医者は医師免許はあるが医者にあるまじき人物です。「文化人」「人権団体」など、人とか団体には「無資格」の意味で「偽」と、「低俗」という意味の「似非」の両方が別の意味で使えます。  「贋札」「偽ダイヤ」のように物に対しては「似非」という言葉を使いません。ただ、「質の悪い」という意味で「似非歌」「似非受領」などという言葉もあります。  

alpha-1
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 物に対しては基本的に「似非」は用いないんですね。 使うとしても、「にせもの」という意味ではなく「質の悪い物」という意味で使う、というわけですね。 人の場合、使う場面によって使い分けるということも、よく解りました。 大いに参考になり、感謝しています。

回答No.4

A No.1 HALTWO です。 御礼、有難うございます。 >その意味では、質問で例として出した「似非同和団体」は、同和団体を名乗ってはいるが、同和団体としての働きはほとんど為していない、という意味でよろしいでしょうか。 そうですね。 「似非同和団体」の場合、「同和団体」を名乗ってはいてもその活動は「自分達が利益を得るためだけのものであって「部落解放」とか同和の語源である「同胞融和」とは『全く関係のないこと』をしている団体ということなのでしょう。 「偽同和団体」ならば「多少は利他的な活動をしているけれども、本来の同和団体とは思えない」ぐらいのところなのではないでしょうか(汗)。 >あと、「偽」の方は、主に犯罪などネガティブな意味が込められているように感じるんですけどね。 「偽」は「恣意的に似せる」という意味で、「恣意的」つまり「その目的」によって善悪が分かれます。 勿論、悪に用いられることの方が圧倒的に多いことから Negative に受け取られがちなのですが「偽」という言葉自体は Negative な意味を持つわけではありません。 例えば「偽善者」という言葉があるように「その人を悪く思う人にとっては偽物の善者」なのですが、少なからぬ人から「善人」と認められているからこそ「偽善者」なのであり、全ての人にとって悪く思われている人は「偽善者」ではなく「悪者」になります。 「偽善者」と罵る人も「善人として振舞っている部分は『善』と認めている」わけですね。

alpha-1
質問者

お礼

さらに御回答を頂き、ありがとうございます。 「偽」の方ですが、やはり、「偽札」「偽文書」などのように、普段報道で見掛けるケースとしては、ネガティブな場合がほとんどのように見えてしまいますよね。 これも、多分に「恣意的」なんでしょうね。

回答No.2

A No.1 HALTWO です。 「偽医者」は医者を語れるほどの技術を持っているけれど「似非医者」は技術を持っていないという説明の方が解り易かったかな(汗)。

回答No.1

ここの Category にする質問で合っているのかな(汗)? 「似非」は「似て非なるもの」という意味であることは「文字」からも判ると思いますが、隠れた意味として「役立たず」という意味があります。 一方「偽」は文字通り「本物ではない」のですが「役立たず」という意味はなく、むしろ「偽物と知りつつ役立ててしまう」ことが多いものです。 「似非 ✕✕」という使い方は「似ているようでも本来の ✕✕ としての役には立たないもの」に使われます。 「偽 ✕✕」は「✕✕ の役に立つが、本物ではないもの」に使われる言葉です。 例えば「似非時計」は「似てはいるけれど、時計としては役に立たない玩具」、「偽時計」は「偽物だけど、時計の代わりにはなるもの」という使い方ですね。

alpha-1
質問者

お礼

早速御回答をありがとうございます。 「似非」には、「役立たず」の意味が込められているんですね。 その意味では、質問で例として出した「似非同和団体」は、同和団体を名乗ってはいるが、同和団体としての働きはほとんど為していない、という意味でよろしいでしょうか。 「偽札」の場合、主に作った犯人が「役立てて」しまってるケースが多いですね。 あと、「偽」の方は、主に犯罪などネガティブな意味が込められているように感じるんですけどね。

関連するQ&A

  • これってメディア用語の一つ?

    報道番組や報道バラエティ(ワイドショー)などで、 山間部の水害被災地を行くレポータが砂防堰堤ではないものまで「砂防ダム」と呼んでいるのが 気になります。 最近では、読売テレビの偽・似非関西人が司会するお昼のワイドショー番組や 昨日の報道ステーションなどです。 もしかして、他の堰堤まで「砂防ダム」と呼ぶのは、マスコミ用語の一種でしょうか。

  • 本物そっくりの偽札はどうやって調べる

    偽札が偽ものだと判明できるのは、色や大きさ、手触り、磁気インクの使用、すかしなどが本物と多少なりとも違いがあるから、見た目や、自動判別機などではじかれるからだと思います。  それでは、本物と全く同じ色、紙の質、大きさ、厚み、手触り、磁気インクの使用パターン、すかしを使って作った偽札は、どうやって偽札と判別できるのでしょうか?精密機械がこれだけ発達している現在、すでにこのような”偽本札”が出回っていないと言い切れるでしょうか?日本の札は無理でも、米ドル札其の他の札ならマニアなら可能ではないかと思いますが。

  • 同和利権についてお教えください。

    最近、同和利権という言葉を聞きました。 ウィキペディアで調べると[被差別部落の環境改善対策として、巨額の予算が計上されてきた同和対策事業に関わる活動により、同和団体が政治家・役人・暴力団と結託し、公共事業に便乗して手に入れる、巨額の利権をさす語である。」と書いてありました。 どのような政治家や役人が同和利権と関係していたのでしょうか? また、巨額の利権と書いてありますが、同和対策事業とは巨額というほどの大きなお金が動くものなのでしょうか? そして、同和利権とは現在もあるものなのでしょうか? あまりマスコミでは報じられていなかったような気がするのですが、私が知らなかっただけなのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 「工員」と「会社員」との違いはどこ?

    新聞等の報道で職業に「工員」と表現されていることがありますが、その人が働いている場所の映像や写真をみると、たいてい「町工場の製造現場で働いている人」という印象をもってしまい、1部上場しているような大企業の工場の製造現場で働いている人は「会社員」と表現されているような印象を持っています。 「工員」とは字からすると工場で働いている人を指すと思うのですが・・・ マスコミでは、「工員」と「会社員」との表現の違いに何か明確な基準をもうけているのでしょうか?どなたか教えてください

  • 若者がオウムに入信する理由

    オウムの高橋容疑者が逃げていますが。それにつ いてマスコミはただ事件の報道と菊池容疑者の生活 に絞ってやっています。しかしこれでは逆に若者の 関心を呼びオウムの入信者が増えるような危惧を 感じます。 事件の事を報道するだけなら現在あるオウムの団体 が「生まれ変わったオウムを見てください。どこにそん なテロをやる人間がいますか」と言われたらマスコミの 報道は意味を為さなくなってしまいます。若者は純粋 ですから言葉の裏にあるものなど気がつくことは無い のです。 マスコミはどうして正義を問うことを止めてしまったの でしょうか。それは戦争に繋がる危険なものだから 止めようという暗黙の了解があるのでしょうか。 こういう危険な団体に若者が取り込まれているのを 何も言わずに黙ったままでいいのでしょうか。

  • 日経新聞編集局員の不適切メール

    ・「報道ってのは取材先の嫌なこともちゃんと中立的に伝えるのが役目なんだよ。なんであんたがたの偏向したイデオロギーを公共の電波が垂れ流さなきゃいけないんだよ。」 ・「取材先の『期待』に報道が従うわけないだろ」 「ばか者」「あほか」「常識がない」などの侮辱的な表現を用いて相手を中傷した点や,マスコミ関係者が会社のアドレスを用いて業務とは関係のない不適切なメールを送った点については,厳しく批判されるべきかもしれないが,言っていること自体(上記の内容)は正論な気がするのは私だけでしょうか? 少なくとも,このバウネットとかいう団体のこれまでの言動をふまえれば,この団体に対して同情する気には全くなれません。

  • 世界陸上マラソン団体ではメダルなし?

     こんにちは。先日土曜日の世界陸上のマラソン男子でTBSの中継では「日本マラソン団体”金”獲得」といったスーパーが出ていましたが、その後の各種色々なマスコミの報道では「メダル対象外」と但し書きがあったり、金獲得という表現ではなく単に団体1位と報道されていたり、極めつけは幾ら探してもどこにも選手がメダルをもらった写真や表彰式の写真がありません。  正式競技では無いとのことなので、本当は「1位にはなったが、金メダルはもらっていない」のではないでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 台湾人と日本人の違い

    はじめまして、台湾に興味があるので、知っている方がいましたら教えてください。 台湾人と日本人で根本的に違う点や似ている点はどこでしょうか? 日本では悪い(良い)こととされているけど台湾では良い(悪い)こととされているものやことという感じで、具体的に教えていただけると助かります! たとえば、げっぷは日本ではマナー違反ですが台湾ではそんなにマナー違反でない、というのはどこかで読みましたが本当でしょうか。 その他にも違いや類似点はありますでしょうか? たとえば、好まれる人間像とか時間に関する考え方、しゃべり方(無口な人が多い、おしゃべりな人が多いなど)、家族に対する考え方とか年上を敬うかどうか、国家の自由度とか報道の仕方、金銭に対する考え方などなど何でもいいので。 できれば、若者~中年世代までの人々での台湾と日本の違いについて教えてください。(日本でも若者世代と高齢世代は根本的に違うように、高齢世代を含めてしまうと根本的に違う点が多い気がするので……) よろしくお願いします!

  • 「担い手」を別の言葉で表すと?

    「担い手」とか「旗手」など、 ある団体や業界をリードしていくであろう人を表す 英語やカタカナ言葉などがあれば教えてください。 辞書をひいてみましたが、単語がいくつかつながっていました。 できれば、ひとこと(単語)で表現したいのですが、 何か適当な言葉はありませんか? 「パイオニア」以外で探しています。 よろしくお願いします。

  • 日本国内の報道しかしないマスコミ

    日本国内の報道しかしないマスコミ どうして日本のマスコミは、日本国内の報道ばかりするのでしょうか? ネットのメディアでは、日本国民の関心が内にこもっている、と警告する 論調も見受けられますが、個人的にはけっしてそうではないと思います。 国民が国内にしか関心を示さないのではなく、 マスコミが国内の報道しかしないのが原因だと思います。 その結果、一部の好奇心の強い人や 英語ができて海外の情報に接することができる人以外の 多くの国民は、マスコミの流す情報を見るしかなく、 こもっていることにさえ気付かないある種の洗脳状態になっている気がします。 もっと世界に目を向けた、世界で起きていることをたくさん報道して欲しいです。 圧倒的に足りないと思います。 予算が無いからできないのでしょうか? マスコミに詳しい方や、 マスコミの報道について感じることのある方、 なにかご存知でしたら よろしくお願いいたします。