結婚式の費用について

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の費用について相談していると、嫁の両親からは何の相談もありません。お金がない私が出さなければならないのでしょうか?
  • 親族のみの小規模な結婚式を考えていましたが、嫁の親族が多いため、費用を出さないといけない状況になりました。これから付き合うのはしんどいです。
  • 嫁の方は、結婚式の費用についてはわかりません。親族の顔合わせも一度もなく、連絡もない状態が続いています。私はバカにされているようで悔しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式の費用について

結婚式の費用について・・・ 長男が2年前の11月に入籍をし翌年1月に子供が生まれました。当時、子供優先で結婚式はしておりません。嫁の両親とも顔合わせだけしかしておりません。そのときに嫁の父が、ひとつづつして行ってくれればいいんですよとの寛大な言葉をいただきました。けれど駆け出しの二人には、もちろん結婚式などできる余裕なんてありません。子供も大きくなり、嫁の祖父母も高齢ということもあり夏ころに私の母(祖母)に嫁が結婚式の相談をしたそうです。母は、私に相談されても筋違いだから私に相談するようにと言ったそうです。そこで、嫁が相談してきました。私の母(祖母)も高齢ですし早くに結婚式を見せてあげたいと思っておりました。まず、日時を決めこれから場所さがしです。 嫁の両親は二人とも働いているので日時から先となりました。結婚式場も私と嫁と息子と3人でこれから検討していきますが・・・そこで、嫁の両親からは何の相談もありません。私どもにおまかせ? ってことなのでしょうか?息子夫婦はお金がありません。私が出すはめになりました。 これは仕方がないのでしょうか?嫁の両親は、結婚式の招待状とともに出席するだけ? それにしても、電話のひとつくらいくれてもいいような・・・ 私の親戚からは、入籍とともにたくさんのお祝いをいただきました。内祝いで半分は返したものの、残りは子供夫婦が生活費で使ってしまいました。 今回、結婚式で費用は私がだすのはいいのですが・・・ 先にお祝いをいただいているので、私の親戚からはもらえません。けれど、風習とも言うのでしょうか?私どものお家では、結婚のお祝いと招待されたときのお祝いは別ですので、結婚式に呼ばれた時は、肴代としてそれ相当のお祝いを持っていきます。 ちょっと助かりますよね・・・ けれど嫁の方は、わかりません。こっれてはっきり言っていいものでしょうかね・・・ また、親族のみの小規模の結婚式を考えていたのですが、私の家が1としたら嫁の親族は家族が多いせいもあり2となってしまいました。この件は、嫁の母も合わせないといけないのではと思っているようです。結婚式の費用は出さないは、人一倍、親戚は呼ぶは、常識のない人とこれから付き合うのはしんどいです。私の家からは5分ともかからない距離にいながら、入籍のときの顔合わせ以来一度もお付き合いがありません。私の親戚からは、結婚式はともかく親族の顔合わせをしてくださいとのことで一度電話をしたところ嫁の母からは、主人に聞いてみないとわかりませんと言われ、必ずお返事をくださいね。ってお願いしながら一年以上連絡もありませんでした。 子供の出産準備の買い物、お宮参り、五月の節句も何の相談もなっかたので、ぜんぶ私がする羽目になってしまいました。私の母は、細かいことは一切言わないようにと私に言いますが・・・ 何か私はバカにされているようで・・・ ちなみに私の家は長男・次男の母子家庭なのに・・・ お金持ちでもないのに誤解されているようです。 長文の愚痴になってしまいましたが、アドバイスをいただけら幸いです。

  • reylhc
  • お礼率90% (326/360)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご入籍、ご出産おめでとうございます。 長男、次男の結婚式を数年前に終えました。 結婚式の仕来たりに付いては各地方で違うと思いますが<5分と掛からない距離>ならばほぼ同じと考えて良いですよね? 家の場合は嫁の実家が二人共遠方だったので≪郷に入っては郷に従え≫で我が家の地方のやり方でお願いしました。 まず、息子と嫁、二人に「お金は出すけど、口は出さないので二人で全て決めてね。予算はこれだけ、費用は全部ヒックルメテ6:4の割合か、衣装代、美容院代は別で頭割りが良いか貴女(嫁)のご両親に聞いてちょうだい」と言いました。 何しろ、遠いので、相手の相談を待っていたら話が進まないのでこう言ったのです。 男の子二人しか持てなかった私に娘が出来るのが嬉しくて有り難くて費用は全部私のヘソクリで賄っても良いと思ったのですが相手のご両親の面子を潰すわけにはいかないので、その事も二人に話しました。 それから、「お衣装を決めに行く時は教えてね、口は出さないけど、どんなのか見たいから、貴女の(嫁)お母様もお呼びしたら?みたいと思うよ」と言いました。 我が家のやり方は御家の場合には参考にならないかも知れませんが、もし、お相手が費用を出さないというのであれば、結婚式当日に頂いたご祝儀は全部こちらで頂ますと宣言して良いと思います。 (我が家の地方では結婚が決まると贐、結婚式の当日はご祝儀としてお金を包むのが常識とされています) ちなみに、お宮参り、お節句、子供のお歳暮(男の子は破魔矢、女の子は羽子板)は嫁の実家で用意するのが常識です。 夫側は結納金を出しているのですから。 これも、相手親には言わず、息子を通して嫁に伝えさせました。 少しでも参考になれば幸いです。

reylhc
質問者

お礼

ご回答をいただき有難うございます。 アドバイスとても参考になりました。 なかなか嫁の両親と会う機会もなく、ずっときてしまいましたが・・・ きちんと話をした上で、ご理解いただき私どもにお任せいただくようであれば私が全額払うのは覚悟してましたので・・・ きちんと子供(息子)とも話しをしようと思います。 なかなか親・姉妹にも相談できず、一人でずっと悩んでおりましたが、アドバイスをいただき気持ちが楽になりました。 どうも有難うございました。 取り急ぎ、お礼まで・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

結婚式なんてしなくていいと思いますよ。 親戚の方からすでにお祝いをもらっているのに、今更式をするなんて、親戚の方からしたらいい迷惑だと思います。 もちろんお祝いごとですから、大人の対応をするとは思いますが、心の中では・・・ あなたのお母さんにお嫁さんが相談をするというのも変です。 息子さんに、式をすることについてお嫁さんのご両親がどう思っているか、一度聞いてみては? もしかしたら、お嫁さんのご両親は式をすることに反対しているのかもしれません。 反対された=お金を出してもらえない。と言う事なので、あなたとあなたのお母さんに頼ってきたのでは。 文章だけ読んでいると、息子さんが何を考えているのか全く分らないのですが、息子さんは式をしたいのでしょうか?

reylhc
質問者

お礼

迅速ごご回答をいただき有難うございます。 嫁が結婚式を希望しておりますが、嫁の両親は確かに反対かもしれませんね・・・ 自分たちの力でとのことでしたので・・・ だから費用も出したくないのでしょうね・・・ 子供(息子)を通して嫁に言ってもらいます。 取り急ぎ、お礼まで・・・

関連するQ&A

  • 入籍後しばらくしてからの結婚式について

    一歳を過ぎた子供がいます。 入籍後、すぐに子供ができたので結婚式は子供が成長してからにしようということになりました。 最近友人に結婚式しないの?と聞かれ「子供が大きくなってから結婚式をすると思う」と話しました。 実母からは「せめて写真だけでも晴れ姿を」と催促されています。 途中、式を挙げるかを迷ってしまったこともあり、両親には「子供が大きくなってから結婚式を挙げる」とは言っていません。 ですが、母に言われたこともあるし私自身も一生に一度の事、それに両家の親族が一度に集まる機会も他にないのでこの機会に感謝の気持ちを伝えたいという思いが強まりました。 親族からはお祝いは頂いていますし、友人はお祝いはなくとも会いに来てくれて子供を可愛がってくれているので今更お祝いを受け取るつもりはありません。 挙式と会食を親族のみで、友人はパーティとして招待し感謝と「これからもよろしくお願いします」という気持ちを伝えたいと思っています。 ただ、入籍から2年近く経っているので「今更?」と思われないかなと心配です。 他のサイトで「今更呼ばれても迷惑」や「自己満足」などという回答を見て、入籍からしばらく経ってからでは結婚式を挙げてはいけないのかなと悲しくなりました。 皆様はどう思われるでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚が決まりあと一歩なのに 長文です

    私は31歳の女性です。4年半付き合った2つ年下の彼とやっと結婚がきまりあとは入籍をしようという段階まできました。 つきあった4年半の間はなかなか彼が結婚に興味を持ってくれず、私も結婚したくなったこともあり『他の人を探す!』と彼と何度も別れたりやり直したりと続きました。 そしてやっと昨年末結婚しようという話になり、お互いの両親に挨拶が終わりました。両親同士はまだ会っていません。4月2日入籍予定でした。 彼と話し派手なことはせずお金をかけずに結婚しようと決め、式もしないことで同意しています。なかなか彼が日曜日に休みが取れないので、籍を入れた後ゆっくりとお互いの両親と兄弟で食事会でもと思ってました。私はなによりもお互いの気持ちが大事で『籍を入れて夫婦になる』このことを第一優先したいのです。 しかし、私の母が今になり式をしないのか!親族の顔合わせはどうするのか!嫁をもらう立場なのに向こうの親は会ったときそういう話にならなかったのか!と半狂乱になって怒鳴り散らされました。 私はもう昔のように『もらうもらわれる』という時代ではないと思ってます。 無理にやりたくない式をやったって嬉しくないし、親戚に見せびらかしたりするのは嫌だし・・・。 彼と話し合いなんとなく勢いを失いつつあります。タイミングを逃してしまったら駄目になってしまいそうです。 物事には順序や決まりがあるのよ!と母は怒鳴ります。母は親戚に見せびらかしたいようです。 私の考えはどこか間違っていますか?やっとやっと彼と一緒になれるときがきたのに。

  • マリッジブルーと結婚費用

    今月末、結婚式をあげる予定でいます。 妊娠がきっかけで急いで入籍の運びとなりました。 私は嫁ぐ身です。 お互いの両親も喜んではくれています。 ですが、ここのところ、私の気持ちの面でのモヤモヤが消えないのです。 マリッジブルーというものでしょうか。 その他、原因として考えられるのは結婚費用についてです。 元々、夫の両親は『結納はしなくてもいいのなら色々簡単に済ませたい』という考え方のようでした。 実際、私の両親との顔合わせの際にも、特に結納について触れることもなく、とりあえず式くらいは・・・と話は進んできました。 その時はあまり、深く考えず、最近は結納もしないことが多いと思い、気に留めなかったのですが。 今になって、やはりするべきだったのでは、と思ってしまいます。 というのも、布団や家財などの費用を私の両親が揃えてくれているのですが、本来ならこういった嫁入り道具というのは結納金からあてるものだと知りました。 結婚式の費用も、招待客が夫の親族が2に対して、私の親族が1という割合にもかかわらず、衣裳代もあるからとほぼ折半です。 私の両親は私を気遣い、こんなにもしてくれているのに、何もできない自分が情けなくて仕方がありません。 夫も結納について知識が薄く、あまり深く考えていないようですが、それにも少し悲しみが込み上げてきます。 夫の両親は素直に結婚式の費用を全額負担しなくてよくて助かった!などと喜んでいたことに対しても、何かモヤモヤしてしまい、このまま結婚式を迎えるのが憂鬱です。 最終的な金額の詳細はまだですが、今更何をどうしたいとも言えないことは分かっています。 そもそも自分達が不甲斐ないのですから。 ですが、どうか前向きな考え方ができないかと、アドバイスがいただきたくて。

  • 結婚式をしない場合のご祝儀・お祝いについて

    最近、お付き合いをしていた彼と入籍をしました。 付き合ってるときから結婚式はしないという方向で入籍しました。 また周りにもそのことは伝えています。 ただ入籍を知った方から(私の両親の知り合い)お祝いをもらうことがあり、 その貰ったお祝いは私と彼のものだと思っていましたが、後日私の母から連絡があり「あのお祝いは(私の実家に対して)家に貰ったものだからこちらに渡してほしい、そしたら私達がお礼をするから」と言われました。 また、結婚式をしない代わりに近い親戚のみでの食事会をしたのですがその時も私の実家の親戚から貰ったお祝いに関しては父母がもらうもの(私の実家)だと言われました。 彼の親戚から貰ったお祝いは彼の家のものという感じです。 ちなみに食事会の代金は彼が全額負担で、彼の父母はどちらも亡くなっているため、彼の父母の意見を聞くことができません。 食事会も彼が全て負担しているのに、私の親戚側のお祝いは全て父母に渡すことに違和感をかんじてしまいます。 初歩的なことで申し訳ないですが、結婚式を挙げない場合でもご祝儀などは親のもの(家のもの)になるのか教えてほしいです。

  • 京都人と彼との結婚について。。。

    私は関東の出身で、今婚約中の彼は京都出身の長男です。彼が大学で関東に来て知り合い、彼の職場も東京なのでこちらで生活を考えています。 年内に関東で挙式予定なのですが、先日彼のご両親が関東に来て両家の顔合わせを行いました。そこで、初めて京都の風習を知りました。 元々、顔合わせを行うまでも略式で結納ではないのに、親戚に見せるための家族書・親族書が必要なので作るようになど言われていましたが、 話してみて、京都にお嫁に来る以上最低限守らなければいけないルールをいくつか言われました。結婚前の親族へのあいさつまわり、結婚後の報告として親族へのあいさつまわり、年に最低2回の帰省、結婚式に関することの逐一の報告、その他親族への配慮等等。。 私の父も母も東京出身で親族と付き合う上でのルール等はあまりありませんでした。(常識的なことはありますが。) 今まで黙っていた私の両親もついに怒ってしまっています。 こういったことは結婚するうえで当たり前のことなのでしょうか? 京都だからというわけではないのでしょうか? 両親の反対もあり、私自身この先の苦労を考えるとわからなくなってしまっています。。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

  • 結婚のお祝い返しについて

    始めまして。先月末に入籍した者です。(私、男28歳会社員 嫁さん23歳 ) ここ最近、私も嫁さんも勤めている会社の関係者、および親族からお祝い金を10件ほどいただきました。そこでどのようにお返ししたらよいのかで悩んでいます。嫁さんの親族からも届いており、私が直接電話やはがきでお礼をしたほうが良いのか?(相手の両親と兄弟家族はお会いしたことありますが、親戚は会ったことがないです。)また何か買ってお返ししたほうが良いのか?その場合いくらくらいのものなのか?  私自身両親がいないため相談できず悩んでいます。 何かアドバイスいただきたいです。 式はちなみに今のところ予定は無く、子供が大きくなったら新婚旅行先にて地味に式を挙げる予定です。(両親のみ、もしくは友人の同行する旅行か?今は未定) 宜しくお願いします。

  • 遠い親戚への結婚祝い

    私の嫁の姉(義姉)の旦那の妹が結婚することになりました。私も嫁も,その本人の顔も名前も知りません。向こうもおそらく,私たちの事をしりません。そして,嫁の母が嫁に,私たちに結婚祝い(1万円)を出すように言ってきました。嫁の両親は結婚式に参加する予定です。 私は,そこまで遠い親戚にお祝いを出す必要はないと感じていますが,いかがでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 結納をしなかったためのいざこざ

    来月授かり婚をする者です。今私の両親や親族の間でもめていることがあります。それは「なぜ結納をしなかったのか」 私達は昨年末に妊娠が発覚し、1月に入籍を済ませ、二人で生活しています。妊娠後に彼に借金が300万あることがわかりましたが、私は子供をおろすとかは考えられず、話し合った結果結婚することを決めました。 入籍前に両親の顔合わせをしましたが、結納の話しは彼の両親からされず、私の両親も敢えて聞くことができなかったので、結果結納なしで今日まで至ります。来月親族のみで結婚式をしますが、私の両親は彼に借金があることは知らないので、なぜ結納がないのかが私が納得していても不満で仕方ないみたいです(彼の実家は私の実家よりも裕福であることは客観的にみてもわかります)。結納はなかったですが、生活費の足しにお祝いとして彼の両親から5万程頂きましたが、そしたら彼の両親は「あなたのご両親からもお祝いがあるだろうけど」と言われ、私は両親に頼んでなんとかお祝い金を出してもらいましたが、納得いってなかったです。 私も彼の借金は両親に言えないのと、彼の両親からお金のことで「腹帯代はお嫁さんの家からだすものだ」とか「初孫だし赤ちゃんが生まれたらご両親からお祝い貰えるだろうね」と言われ、正直ストレスになってます。 私の両親を納得させるにはどのようなことをすればいいのか、アドバイスお願いします。 ※旦那より私は10歳下です

  • 義理兄になる方の結婚祝いについて。

    この度、今年の夏に、彼と入籍することが決まりました。 入籍日も2人で決め、両家顔合わせでその日にちを発表、お伺いをたててみたところ………入籍日の前日が、彼のお兄さんの結婚式だそうです。 (彼も、日にちを勘違いしていて、その時初めて知りました) 彼のご両親は「入籍だけで(私たちの)挙式はまだ先の予定だから、気にしなくていいよ」と言って頂けたので、ありがたく翌日、予定通り入籍しようかなとは思っていますが、このような状況の場合、翌日!?義理の兄になる方に何かすべきお祝い事ってあるのでしょうか? 義理兄は、結婚式という形ではなく、極限られた親族のみの小さな食事会をするそうです。 ノリで来ちゃう!?と、彼には言われましたが、主役は悪魔でも彼の兄とお嫁さんなので、私が行くのは反対に失礼に当たる気がして(こちらもまだ、彼の親族にお会いしたことがないため、私がお邪魔することで、ある意味こちらもお披露目になってしまうため………)遠慮しようかなとは思っていますが、何かお祝いは必要なのかな、と。 まだお兄さんにお会いしたことはなく、彼も特に私と会わせたい感じでもなく………お互い、彼を通して存在を知っている程度です。 彼に相談すると「そんなのしなくていいし」の答えしか返ってきませんが、彼の家は、どちらかと言えば田舎の雰囲気が残る土地柄ゆえ、礼儀はきちんとされているようなので、彼の言葉を鵜呑みにしていいかどうかよくわかりません………。 こういう場合、何か形や行動で、お祝いの気持ちを表現するには、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、翌日入籍報告のため、彼のご実家にはお邪魔する予定です。

  • 結婚費用について

    今年夏に結婚することになりました。 悩んでいるのは結婚式の費用の援助についてなのですが、恥ずかしながらわたしたちは現在貯金がほとんどなく、しかもわたしは70万円の借金をかかえています。(親の借金をわたし名義で借りており、わたしが支払いをしています。学費の返済という意味も兼ねて) 今回、彼のご両親が結婚式の費用を半額援助、更にお祝いとして50万くださるといってくれています。 わたしは式後に費用の半額分はお返ししなければならないとおもっていたのですが、彼のご両親はわたしが借金をもっていることを知っています。なので残ったお金で借金を返してしまいなさいとゆってくれているんです。 わたしはお祝いのお金をそんなことに使うのは嫌だっておもうし、自分の家が作った借金なので自分で返済していくべきとおもっていますが、ご両親からしたら借金もったまま結婚されるほうが嫌なのかとか、迷ってきてしまって(;_;) 甘えて援助を受けてしまっていいのでしょうか、 それともきちんとお返しして、彼やご両親には申し訳ないですがコツコツ借金を返していくべきなのでしょうか、、 ※彼はご両親の意見に賛成しています! どなたかご意見ください。宜しくお願いしますm(__)m 借金あるのに結婚するなってご意見は、事情があってのことなので勘弁してください。すみません。

専門家に質問してみよう