• ベストアンサー

天頂の囲碁4を購入したが、天頂3より弱い

天頂の囲碁3を買って、気に入っていたので、新しく出た天頂4も購入しました。4は3よりさらに強くなっているとの宣伝文句でした。しかし、天頂4を最強レベル「5段」にして対局したところ、天頂3の最強レベルの「4段」より弱いという実感でした。そこで今度は天頂3と天頂4をそれぞれ最強レベルに設定して直接対局させたところ、なんと宣伝とは逆に天頂3が勝ってしまいました。いったいどういうことでしょうか。これでは、天頂4の代金約8000円はまったくの無駄になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 天頂の囲碁は2しか持っていないので、天頂の囲碁についてはなんとも言えませんが、ほかのソフトではたしかにバージョンアップしても強くなってはいない、かえって考慮時間が長くなっていた、一体何を考えるようにしたのだろうかと感じたケースが何度かあります。  ということでバージョンアップが看板倒れなのは天頂の囲碁に限ったことではないですが、直接対局の事例を20例くらいあつめて、メーカーに苦情を言ってはどうでしょう。  パソコンの直接対決なら、人間と違って、好調不調の波はないはずなので、「4は3より強い」と宣伝していたのに3のほうが強いなら、なんらかの対応をするものと思いますので。 ------  根拠のない空想ですが私は、人間側の打つ手を自動的にデーターベース化して分析し、相手の人間が打つ手の癖に応じた最善手を考えるようなAI型ソフトが、そろそろ出てきてもいいんじゃないか、と思っていました。  それによって、考慮の範囲を限定し、迅速に応手を打ってくるようなソフトです。  で、そういうソフトは最初は弱いが、段々強くなってくるはずだ(データーがそろってくるから)と妄想しているのですが、天頂の囲碁4はそういう感じではないですか?(私への回答は不要です)  で、なにをもって「強い」と宣伝するのか、マニュアルをもう一度読んでからのクレームをお勧めします。  クレームをつけたら、「打てば打つほどソフトは強くなります!マニュアルの○ページに」なんて言われては恥になりますので。  

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。ソフトというのは、たくさんプレーすると強くなるのでしょうか。 たしかに、4は買ってから間もないので、3ほどプレーしていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

天頂の囲碁3 http://soft.mycom.co.jp/pcigo/tencho3/index.html >さらに8月にはプロ相手に初めて5子で勝つという快挙を成し遂げました。 >前作の最強レベル「三段」と本作の最強レベル「四段」との自己対戦勝率は >76%。前作よりさらに一子強くなりました。 天頂の囲碁4 http://soft.mycom.co.jp/pcigo/tencho4/index.html >トッププロの武宮正樹九段と... >まず五子の手合いで完勝。さらに四子に手合いを変えた2局目も快勝しました。 >下のレベルについても思考エンジンを調整し、より自然な着手ができるよう >改良を加えました。 >前作で要望が多かった「投了が早すぎる」という問題についても改善を施し、 前バージョンとの自己対戦勝率は、何局ぐらい打った結果なのでしょうか? 天頂の囲碁4では、天頂の囲碁3の時に有った前バージョンとの自己対戦勝率 が、明記されていないので、そちらの方はあまり重視されていないのかもしれ ません。 その代わり、前バージョンでの不具合箇所の改善と調整で不自然な着手を減らす 事により、コンピュータ囲碁大会やプロ棋士との対戦成績を上げる事をめざした のではないでしょうか?

kokutetsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。もうすこし研究してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天頂の囲碁について

    天頂の囲碁3で練習対局をしています。私の棋力は1~2級で、天頂の囲碁には互先では待ったありでも、勝率1割以下です。私が数局練習したあと、私の友人(3~4段)が対局するのですが、するとおかしなことが起こります。私と対局するときは、ほとんどノーミスで天頂君は勝ちまくるのですが、友人とやると初心者がするような愚手を連発します。見ている私は、「おいおい、俺とやるときはそんなミスしてくれないだろう。強いやつにはゴマするのか。」と、パソコンに向かって言ってしまいます。こういうことが何度もおこるので、偶然ではありません。私は自分の打つ手が素直すぎて、天頂君のツボにはまっているのかと考え、なるだけひねった手を打つのですが、通用しません。いつも私がやったあとに友人がやるので、パソコンが熱をおびてうまく機能しないということもあるんでしょうか。天頂君の実力が初~2段くらいとしても、私とやるときはノーミスで、3~4段の人とやるときは、愚手連発で自滅というのは、納得できません。接待ゴルフみたいなことをするようプログラミングされているのでしょうか。

  • 天頂の囲碁の、レーティング対局は?

    天頂の囲碁の、レーティング対局は? 質問背景 レーティング対局では、日本棋院弐段免状所有者が、 3級で難儀なさっていると聞きました。 質問者も、同様に苦戦します。 【天頂の囲碁】は、万波さまが、 【読み上げ】&【励まし】 ご担当のようです。ソフト3級の実力は、 辛めだと思えます。 質問本文 レーティング級位設定は、プロでいうと、何段のレベル でしょうか?それとも、そのままの級位を信頼しますか? もし、3級に負け続けても(内心恥ですが)、 弐段位返上しなくてよいのでしょうか?

  • 囲碁対局ソフトウエアの購入を検討中です

    下記の3案について「コメント/アドバイス」を頂ければ幸いです (1)銀星囲碁 http://www.silverstar.co.jp/02products/gigo/ (2)天頂の囲碁 https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=24205 (3)最強の囲碁 http://www.unbalance.co.jp/igo/sigo2012/ 備考:以前はアマ3~4段ほどで打っていました    老齢+身体不自由になり「新聞碁並べ+TV観戦」が精一杯の碁勉強です

  • 囲碁対局中の雑談について

    最近、地域センターで囲碁の対局をやってきましたが。 細かいところの読みあいでこちらが1手早いところで、これで決着がつくというときに。 相手のおばさんがしつこく会話を持ちかけてきました。 会話に付き合った結果、こちらが手を間違えて、逆におばさんが1手早くなってしまいました。 その失着の直後に投了しようとしたら。 おばさんが、満面の笑みで「最後まで打ちなさいよ」と言ってきました。 こういう相手の注意力を散漫にする感じの嫌がらせで会話をしてくるのは。 どれくらいのレベルで失格になるんでしょうか? 普通の囲碁サークルでは会話しているのは仲がいい人でトラブルになりませんが。 優勝者に賞金が出る程度のアマチュアの大会とかで対局中に相手に話しかけたら失格になりますか?

  • 囲碁の有段の実力者の方々にききたいことがあります。

    はじめまして、こんにちは。 ボクの父は、囲碁アマチュア4~5段(碁会所によって誤差があるからだそうです)です。土日と、水曜の夜はいっつも囲碁です。ボクは囲碁は好きくないのでやりません。ただ、将棋をやります。近くの寺のじいさまが将棋道場をやてて同じマンションの友達と週一回ぐらい行きます。一回300円です。ゲーセンにいくからお金くれ、といってもくれないので、ここにいくと行って500円もらいます。実力はじいさまに早く初段になりたい、と言うと「キミはもう1000番はささないとダメだね」と言われました。1日一回うっても3年かかります。 この前、学校終わりに行こう(寺の将棋)と思ったら、水曜で仕事から早くに帰っていた父が「よし、オレも行く」と言って一緒にいきました(一緒はイヤだけど、ことわると怒るから)。 さっそくじいさまと将棋をさしてました(父が)。ボクは友達とさしてました。結局、父は負けて、先に帰りました。 次に寺に行ったとき「ボクんちの父の将棋実力はどうでしたか?」って聞くと。「うん、長考だよね、うん強いよ、2段はあるよ うふふ」と言ってました(ずいぶん長くかかったと記憶してます一回が)。 ボクの父はテレビで将棋をみることはあっても、もっぱら家では囲碁ならべ(ガチで一人)をしているのでちょっとびっくりしました。 長くなってすいません。そこでご質問です。 1.囲碁の有段者の方がたはだいたい将棋も有段なのでしょうか?囲碁のアマチュア有段実力者のみなさんお願いします。 2.囲碁は狂ったようにトレーニングしているのに、将棋はかたてまでも2段の実力を保てるのでしょうか?不思議でしょうがいないです。 3.囲碁が強い人は将棋もある程度強いのでしょうか?付録のようにかってについてくる感じでしょうか?また、逆に将棋が3~5段ある人も囲碁の有段者なのでしょうか?寺のじいさまは囲碁はからきしだそうです。 この3つの質問にお答えお願します。よろしくです。

  • 賞金の財源(囲碁のプロ試合やノーベル賞)

    囲碁、将棋、麻雀のプロ試合に出場すると、プレーヤーにファイトマネー(参加賞)が支払われます。優秀な結果を出せば、賞金が上乗せされる事もあります。高額で、億単位の場合もありますが、このお金は何処から出ているのでしょう? お金持ちの人が居て、その人の貯金から出ているのでしょうか?そんな金があれば、私なら高級寿司屋に行って大トロを食べます。それでも余れば、プライベートジェット買って、それでカスピ海に行って、チョウザメを釣って、キャビアを食べます。つまり、お金をどれだけ持ってようが、他人に渡すのは変な感じがします。囲碁の棋士は赤の他人であって、自分の貯金を崩して支払う趣味なんかありません。投資家が誰かにお金を支払うときは、利子や債権など見返りになるものを残しておくでしょう。失効するリスクはありますが。 お小遣いとかお年玉なら少し理解できます。でも、せいぜい1万円です。 野球やボクシングなど、スポーツなら、ファイトマネーの出所は分かります。ズバリ入場料です。興行のビジネスモデルが成立しています。だけど、囲碁の対局って密室でしょ。囲碁の試合を催して、プレーヤーにファイトマネーを支払って、運営者は損するだけなのでは?ハイレベルな対局をモニター越しに観戦して楽しんだから、その対価としてファイトマネーを支払っても満足なのでしょうか? ノーベル賞も気持ち悪いです。賞金の財源はダイナマイトで稼いだノーベルの遺産ですが、スウェーデンの国民なら遺産を全額没収して国家予算に回して減税して欲しいのでは?国家予算は税金で賄って、ノーベルの遺産は意味不明な論文を書いた外人の学者に渡すって、馬鹿馬鹿しいのでは?スウェーデン国の金が外に流れ出るのだから、ノーベル賞に文句のあるスウェーデン人は多いのでは?せめてスウェーデン人の学者に制限するべきでしょう。賞金の財源(囲碁のプロ試合やノーベル賞)

  • 囲碁のプロ棋士の存在意義

    囲碁にはプロが居るじゃん。棋聖戦に優勝すると、4千万円くらいゲットでしたでしょうか。 んが、人よりもコンピューターの方が強いです。アルファー碁っていうコンピューターシステムがあって、世界屈指のプロ棋士を相手に4勝しました。 そんな訳で、人対人の戦いに何千万円を費やす必要があるでしょうか?そんな金を支払うくらいならば、プライベートジェットでカスピ海に行って天然のキャビアを食べて贅沢三昧しようぜ。 んなことやるよりは、コンピューター対コンピューターの戦いの方がハイレベルじゃん。コスト的にも安上がりだし。テレビや新聞などに載せるならば、コンピューター対コンピューターの戦いの方が良いと思うのですが、ドーかしら? 人に意味があるとすれば、解説者とか、囲碁教室の先生とかだと思う。職業としての対局に、何の意味も無く、何の意義も無いと思う。だって、レベルが低いんだもん。 まー、アルファー碁と人が戦って、人が10勝すれば、プロ棋士に存在意義があるでしょうね。それならば、コンピューターの棋力と比べても人は対等以上との裏付けになるでしょう。 別に1人でアルファー碁に挑む必要は無く、プロ棋士数人が集まって協議しながらプレーすれば良いのです。人はチームで活動することで本当の力を発揮しますから、チームプレーでコンピューターに挑み、勝利をもぎ取れば良いのです。

  • なぜ藤井聡太は将棋でお金を稼げる?

    藤井聡太って居るじゃん。日本最強の将棋棋士なのだとか。まだ未成年なのに凄腕だよね。 コイツの将棋は、10年前ならばビジネスとして成立すると思います。しかし、今はビジネスとして成立しないと思うのですが、なぜ今でも対局料が発生しているのでしょうか? ドラえもんに出て来るガキ大将のジャイアンは、歌が好きで将来は歌手になるとか言い張っていますが、そんなビジネスは成立しますか?しないでしょう。何故ならば、下手で騒音チックで、聞くに堪えないからです。 歌手ビジネスが成立する条件は、聞くに堪えて、初音ミクとは一味違う歌声の人です。桑田佳祐とか松任谷由実とかは、確かに、歌手の条件を満たしているよね。 村上宗隆っていう野球選手が居て、ビジネスが成立しているけど、これは、今のロボットにピッチャーの投げるボールは打ち返せないからでしょ。ヒットを打つロボットを今から作るとなると、20億円くらいの研究開発費がかかり、それならば村上選手に5億円くらいの年俸を払った方が安く済みます。 では、藤井聡太の将棋はと言うと、人間相手だと凄腕だけど、AIに負けるんだよね。ってことは、、、その時点でダメじゃん。だって、将棋は勝ってナンボのゲームなんだもん。 だから、棋戦の実況解説者とか、棋戦記者とか、囲碁教室の指導者とか、アマとしては優秀な棋力があり、それをビジネスに活用したいのならば、そういうビジネスに限られるのかと。 ジャイアンも、「うちに来て歌ってくれ。ギャラは10万円でどうだ?」って言ってくれる人が誰か居たら、ビジネスになるね。でも、そんな趣味の悪い人は居るのかな??だって、ジャイアンの歌を聞くのに10万円を払うくらいならば、初音ミクの歌を無料で聞くよね。 藤井聡太だと、「うちに来て将棋を指してくれ。対局料は100万円でどうだ?」って、言う人が居るんですよね。。。読売新聞とか、朝日新聞とか。でもさ、、、趣味が悪いと言うか、バカじゃないの? 100万円もあれば、デンソー社に言えばポナンザのプログラムを余裕で借りられるでしょ。最強の将棋を見たければ、ポナンザの対局を見れば良いじゃん。 読売新聞からしても、100万円は大事でしょ。棋士なんかに払わず、社員の給料に反映させたり、購読料を値下げるとかしたらどうです? 10年前ならば、将棋がビジネスとして成立できた。なぜならば、最高峰の将棋対局を見たいとする人がたくさん居て、ならば、プロ棋士に頼んで対局料を支払うことが唯一の選択肢だから。プロ棋士は当時のAIよりも強く、プロ対局はまさに最高峰だった。しかし、時代は変わり、AIは進化した。なのに、なぜ読売新聞は竜王戦に出資する? 竜王戦は人じゃなかったら出場できないようだけど、AIも出場できるようにしたら?それで人間が勝てば、文句無いでしょ。AIが出場できないって、将棋のレベルを下げているよね。。。竜王戦にAIが出場できれば、凄腕プログラマーが最強AIを創ろうとして競い合い、将棋のレベルの底上げになるじゃん。そう私は思うのだが、ドーかしら? *読売新聞の社長:次の竜王戦から、AIの出場も認めることにしたよ。強敵だろうが、まー、頑張ってくれ。 *棋士:えっ?!どうして??? *読売新聞の社長:よりハイレベルな棋戦を我が社の記事にしたくてね。理由はそれだけだ。 *棋士:AIには誰も勝てませんよ。藤井竜王だって勝てませんよ。 *読売新聞の社長:勝てないのなら、藤井君もその程度の棋士だということなのだろう。勝って予選を突破できれば対局料になるけど、予選敗退ならば対局料は出せないね。 *棋士:そんなー。。。 *読売新聞の社長:ちなみに、自分の頭脳だけで勝てなくても、プログラミングで強いAIを作れば、それを持って来ればいいよ。要は将棋で勝てば良いんだよ。実力主義ならば公平公正でしょ。文句あるかい? 文句無いですよね。

  • ロボットVS人間 未来を守れるのは韓国人しかいない

    衝撃の敗北だったらしい。10年間、囲碁界の頂点に君臨し、世界最強とも言われる韓国、イ・セドル九段が9日、人工知能に負けてしまったのだ。グーグル傘下のディープマインド社が去年、開発した人工知能(アルファ碁)は、ヨーロッパチャンピオンに3度輝いたプロ棋士をも下した新種の人工知能だ。 囲碁は差し手の数が天文学的な数字になる。そのためアルファ碁は、すべての差し手を検討せず、人間と同じように過去のパターンを学習?、最も良い手を経験から選び出す仕組みである。人工知能との対局は15日までの全5戦ということなので、暇があったら見に行ってほしい、どこに行ったら見れるのかは知らないが・・・ 対局前、韓国イ・セドル九段いわく 「私は負けるかもしれないが、『碁の価値』がなくなるわけではない。コンピューターは『碁の美しさ』を理解しているわけではないからだ」それに対して私いわく、 「負ける前提でしゃべっている時点で、負けてるやん・・・」 「囲碁って日本だけの遊びじゃないんだ。韓国でもやってるんだ」そう思った人も多いに違いない。私もそのクチである。囲碁は見た目は地味だし、対戦を見ていても、一向にルールが見えてこない。 「なぜその石は取られるのに、あの石は取られないんだ!」の連続である。 どうして人間は、ロボットに負け続けるのか?昔、ゲーセンの腕相撲ロボットに勝ったことがある私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=PHZ1Bii7Uwk

  • コンピュータオセロに勝てるようになるには?

     コンピュータのオセロゲームって無茶苦茶強いんですよねー。  わたしは、それなりに本を買って研究したつもりですが(オセロ大観1巻、2巻など)、コンピュータの最強レベルにはどうしても勝てません。  将棋はそれなりに上達できて(いちお三段)、どうにもコンピュータに勝てなくて困るということはないのですが、オセロだけはなぜか勝てません。  なぜ勝てないのか? なぜ上達しないのか? 自分なりにいろいろと理由を考えてみました。 理由1.将棋や囲碁のように、定跡や手筋を詳細に解説した本がない。わたしが購入した本は、どれも内容が不充分。プロがいないから、しかたないことかも。 理由2.オセロは一手、一手で局面がガラリと変わる。したがって、数手先をイメージするのが非常に難しい。これは、将棋や囲碁の比ではない。逆に、コンピュータは、そのへんのところを正確にイメージできて、正確に読んでくる。  というふうに考えてみたのですが、この壁を乗り越えて、コンピュータをギャフンと言わせる(?)くらいの腕前になるには、どうしたらよろしいでしょうか?  どなたか教えてください。