• 締切済み

コンピュータオセロに勝てるようになるには?

 コンピュータのオセロゲームって無茶苦茶強いんですよねー。  わたしは、それなりに本を買って研究したつもりですが(オセロ大観1巻、2巻など)、コンピュータの最強レベルにはどうしても勝てません。  将棋はそれなりに上達できて(いちお三段)、どうにもコンピュータに勝てなくて困るということはないのですが、オセロだけはなぜか勝てません。  なぜ勝てないのか? なぜ上達しないのか? 自分なりにいろいろと理由を考えてみました。 理由1.将棋や囲碁のように、定跡や手筋を詳細に解説した本がない。わたしが購入した本は、どれも内容が不充分。プロがいないから、しかたないことかも。 理由2.オセロは一手、一手で局面がガラリと変わる。したがって、数手先をイメージするのが非常に難しい。これは、将棋や囲碁の比ではない。逆に、コンピュータは、そのへんのところを正確にイメージできて、正確に読んでくる。  というふうに考えてみたのですが、この壁を乗り越えて、コンピュータをギャフンと言わせる(?)くらいの腕前になるには、どうしたらよろしいでしょうか?  どなたか教えてください。

  • Lariat
  • お礼率89% (132/147)

みんなの回答

回答No.5

1. オセロの本は数は少ないですが何冊かあります。 http://www.othello.org/books/ ここのリンクの下の方「戦術書」が市販されている本のリストです。大きい書店には在庫があると思います。 2.「理由2」そのとおりです。一手ごとの変化が大きいので、有段者でも10手以上先を読むのはなかなか大変です。 戦術解説のサイトはいくつかありますが、個人的には http://www.hasera.com/othello/ にある「オセロのコツ」がわかりやすいと思います。 または、さらに少し高度ですが、 http://www.othello.org/lesson/lesson/index.html ↑ここもさらにお薦め。 オセロにご興味があれば、 http://www.othello.org/ 最新情報はここで手に入ります。 あと、私の過去回答 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=588442 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=294791 も参照してください。 最後に、#2の方の回答の訂正ですが、オセロはまだコンピュータによっても結論が出ていません。 コンピュータが完全解析できるのは、最後の40手ぐらいです。これでも数日~1週間ぐらいかかります。仮に今の最速のPCで1手目(実際には2手目)から完全解析を試みたとしたら、約6000年かかります。 しかし、体系的に最適化された手法で、最善に近い手を計算で求める手法はかなり発達しているおかげで、最強のソフトウェアは6000年をかけずとも、最善に近い手を9割くらいの確率で実用的時間内に計算することが可能となった、というのが現状です。結論は出ていませんが、双方最善を打つと引き分けになるという説が有段者の間では有力です。 ソフトウェアとハードウェアの発達により、人間の世界チャンピオンは、コンピュータに勝つことはほぼ不可能になりました。ただ、現在最強といわれるソフト「ロジステロ」に公式の場で勝った人間はいませんが、引き分けた人間はいます。(日本人の元世界チャンピオンです) それから、「コンピュータオセロ」に勝てない、というのは、どのソフトウェアのことでしょうか? ソフトウェアによって、強さはピンからキリまであります。 iアプリのオセロぐらいであれば、少し勉強すれば勝てるようになります。 フリーウェアで最強といわれる"Wzebra"(通称ゼブラ)のに最強デフォルト設定(24手読み)に勝てるようになるのは、殆ど無理だと思います。 (Wzebraはhttp://radagast.se/othello/で手に入ります。Wzebraの考えた手を打つようにすれば、他のソフトに勝てる可能性が高いと思います)

Lariat
質問者

お礼

 携帯電話のオセロゲームであれば、まあだいたい勝てます。わたしが勝てなくて困っているのは、何年も前にパソコン屋で買ったもので、shock price 500とかいうシリーズで「リバーシ」というものです。たったの500円だったので衝動的に買ってしまったのですが、やってみたら強いのなんの! 弱いランクには勝てても、「名人」ランクには今までまぐれで3回しか買ったことがありません。そのときどうやって勝てたのかもわかりません。  わたしはなるべく相手にウイングの悪形をつくらせるように心掛けて打っているのですが、相手ももちろん同じことを狙ってきます。意地を張って辺を取らないでいるとこっちが手詰まりになるし、辺を取ってしまうと相手は絶妙のタイミングでX打ちをしてくるし。くやしいです。  末筆ではございますが、たいへん参考になりました。ありがとうございます。

noname#9210
noname#9210
回答No.4

人間に勝てるコンピューターは無いそうですから、今後努力すれば勝てると思います。 さて方法ですが、最強のゲーマーだった元同僚のやり方を紹介します。 彼は自分とコンピューターが勝負した状況を一手ごとにノートにきちんと書きとめてそれを何度も何度も読んで(見て?)研究したと言ってました。 それを何度も何度も繰り返すとだいたいコンピューターの作戦が分かってきて、やがて勝てる様になってきたと言ってました。 それを聞いた時、一般人にはとても無理だなと思いました。 だって、そんな根気もないし、暇もないし。 でも、どうしても勝ちたいのなら一度試してみてはいかがでしょう。

Lariat
質問者

お礼

確かに、序盤・中盤の研究にはいい方法かも知れませんね。問題は終盤です。コンピュータは超正確に読んできますからね。終盤に入る前に、ある程度有利な状態にしておかないと駄目ですね。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

NO1です。NO2さんへ なるほど、やはりそうですか。では最近のオセロでは厳しいですね。あくまでアルゴリズムでたたかっているものでしたら、戦術の転換点を見つけてこちらも対応を変えるんですけどね。  それから、追伸ですが、 中盤で、壁に相手の駒が最初に触れる時がいつか、次に触れるのはいつかを見てその時の布石ででも、相手の戦術が読めます。  また、私は中盤であんまり相手の駒を取るなと書きましたが、相手の選択肢が少なくなるなら、逆にたくさん取ってもいけると思います。やや苦手な責め方なので私はやりませんが、コンピューターは時々そうやっているのが分かります。  以上です。がんばって勝って下さい!

Lariat
質問者

お礼

二度にわたってのご回答、ありがとうございます。やっぱり、人間相手に勝って、ささやかな優越感に浸るようにします。

  • Ian3337
  • ベストアンサー率55% (295/533)
回答No.2

 どうしようもないです。絶対に勝てません。将棋はまだアマ4~5段程度と言われていますが、オセロは世界チャンピオンにも勝っています。  オセロは将棋に比べはるかに単純なゲームで、もうコンピュータですべて解析されて、「結論が出ているゲーム」(=先手勝ち、後手勝ち、引き分けのいずれかに分類される)に入っていたと思います。  つまりコンピュータにとっては、「やる前から結果がわかっている」ゲームなのです。

Lariat
質問者

お礼

ありがとうございます。もうコンピュータに勝とうなどとは決して思いません。せいぜいそこそこ強い人とやって負けないくらいになりたいなと……。(挫折)

回答No.1

 僕もコンピューターオセロにはかなりはまりました。 違うコンピュータオセロどうしを戦わせて研究したものです。  まぁ、コンピューターにもよりますけど、コンピューターのアルゴリズムの書いてある本をよんで対策を考えるのがベストだと思います。私は、アルゴリズムを逆読みするようしていました。  以下、私なりの戦法を書きます。  序盤は定石に沿って置いていきます。多分本にありますかね。中盤はあまり相手の駒を取らないようかつ相手の真中を突く様に進めます。相手に選択肢が少なくなるように進めるのです。ただし、四方の4すみに追い込まれない様にまた、こちらの選択肢が少なくなり過ぎないように進めます。(たまに、中盤で全滅終了という可能性もありますので。)  後半戦は極めて難しく、説明が困難です。四方の4すみ近傍の駆け引きですね。ここまで来るとコンピューターはすべての手を計算して最適な線で打ってきますから、一手のミスで負けます。コンピューターの追いこみパターンを逆読みしてそこに行かないよう先手を打って中盤をメイクしなければなりません。  などと書きましたが、私のレベルはゲームボーイのオセロで、最強レベルに対し互角か、いくらか負け越すレベルです。

関連するQ&A

  • オセロが強くなる方法

    オセロが好きなのですが、なかなか勝てません・・・。 どうやったら強くなれますか? 本とかも捜したんですが、麻雀や将棋や囲碁の本はよくあるのですが、オセロの本は見かけたことがないです。 DSのオセロも持ってはいるんですが、なかなか上達しないです。 何かコツがありますか・・・? そもそも、オセロってマイナーなんでしょうか・・・?面白いのに。 どなたか教えてください。お願いします。

  • コンピュータ将棋はプロを越しました

    コンピュータ将棋はプロを越しましたね wikipedia コンピュータ将棋は、トッププロ棋士に対しても3割から5割の勝率をあげるまでになっている。 wikipediaにこうかいてありました。 もうすでに、トッププロと互角じゃないですか。 あと1~2年すれば、人間はコンピュータに勝てなくなりますね。 10年ぐらいして、今の棋譜を解析させると人間は悪手しか指してないとかが分かるようになりそうです。 まあ、いままで将棋が持っていたのは世界に注目されていないから(今もですが)なのかもしれませんが。 囲碁は、世界が注目してるにもかかわらず、人間にコンピュータが勝てるようにはなりません。 この差はやはり、ゲームとしてのレベルが違うからなのでしょうか? そうとしか思えませんがどうでしょう? 補足 囲碁も、wikipediaで調べたら 【囲碁はチェス、将棋、オセロといったほかのゲームと比較して ゲームの性質上、良い評価関数を作るのが難しかったり、場合の数が多かったりする[1]ために難しく、一般的に、名人に勝てるコンピュータプログラムを作る事は出来ないと言われている。】 となってました。 将棋と違って、コンピュータ囲碁が、プロ級のレベルになることはないんですね。

  • 将棋で強くなるためには実践も必要なの?

    将棋倶楽部24で14級程度の者です。 私は、将棋の次の一手問題を毎日10問程度解いていますが、将棋の対局はここしばらくしていませんでした。 次の一手問題で毎日手筋を身に付けていけば、ある程度は上達するかと思ったのですが、数ヶ月ぶりに将棋倶楽部24で対局したら全く上達していませんでした。 強くなるためには次の一手問題だけでなく実践対局も必要なのでしょうか。 それとも、上達しなかったのは実践対局をしなかったからではなく、私に才能が無いからなのでしょうか? 才能の無い私には、たとえ実践を積んでも強くなれないのでしょうか。

  • 囲碁15級。まったく勝てません。

    タイトルの通りです。 ちなみに将棋の場合、駒の動かし方から基本的なルールから何も知らない女の子にそれを教えて、じゃあやってみようかと試しに対局してみたら負けたというくらい弱いです。こういう盤上のゲームに元々向いてないのかもしれません。 ですが、何かひとつくらい向いてないところからとことん喰らいついてみたいと思いますので、囲碁を諦めたくないです。 そこで、上達する方法を教えてください。 棋譜並べと詰め碁はやっていますが、前者は番号を探すのに手一杯になって手筋を読むどころではないし、詰め碁はそこそこできますが実戦に活かせない(詰め碁問題のような面白い形になる前に負ける)という感じです。 本は「ヒカルの囲碁入門」2巻を読んでいます。

  • オセロやチェスの必勝パターンはありますか?

    よくある話ですが。 オセロやチェスといった決められた盤上で行うゲームって攻撃パターンは有限ですよね? であればコンピューターで計算して全ての攻撃パターンは既に割り出されているのではないでしょうか? もし既に割り出されているのであれば、チェスのゲームでコンピューターに人が勝ったりしますが、何故全パターンを知っているコンピューターが勝てないのか不思議です。 コンピューターはもっとも自分が勝つ確率が高い手を選びながら進めるんだと思いますが、とある一手を指されたら絶対に勝てないパターンでもあるのですか? 将棋は取った駒をもう一度使えるので、全パターンは途方もない数だと思いますが。。。

  • コンピュータ vs 囲碁棋士 のゆくえ

    将棋界ではコンピュータがプロを負かしたとニュースで知りましたが、囲碁界ではプロを負かすような話は聞きません。囲碁においてはゲームのルールや仕組みなどの理由でコンピュータは永遠にプロには及ばないのでしょうか?それともいずれは将棋と同様にコンピュータがプロを負かす日が来るのでしょうか?

  • 将棋の上達方法を教えてください!

    最近将棋にハマってしまいました。 よく、コンピュータと将棋をするのですが、なかなか勝てません。(初心者レベルでも負けるほどで・・・) どうすれば上達するのでしょうか? やはり、定跡を覚えなければならないでしょうか? それと、皆さんがお勧めする戦法とは何でしょうか?(人それぞれと思いますが・・・) 詳しい回答のほど宜しくお願いいたします。

  • コンピュータ将棋が役に立たない理由は?

    この間AI将棋2009を購入したものです。 将棋が得意な人に聞くとパソコンやゲームの将棋は全然役に立たないといわれます。 しかし素人考え(将棋歴1ヶ月)としては、その理由がいま一つわかりません。 その理由は以下のとおりです。 ・PC将棋が弱い(序盤に弱い)といえども、PCの最強設定に勝てない。(セミプロやプロなら全戦全勝できるのは知っています) ・読み込んでいる定石数が少ないといえども、素人とは比べ物にならないほど記録している(プロとは比較にならないだろうけど) ・素人にとっては1秒間に何万通りも調査するPC将棋は普通の人間よりも強いのではないだろうか。 ・ファミコンとは違い恐ろしく高性能化された将棋は思考エンジンが深い所まで達しているのではないか。(確かチェスはコンピュータの方が強いとか。) ・攻撃も守りもパターン化されているといえども100戦ほど調査したところ同じ手筋は一度もない。 ・無機質で人間味がなく楽しくないといえども、将棋始めで負け続ける人間からしたら、読みと計算の手筋は勉強になり、強くなれるのではないだろうか。 ・コンピュータの上位設定に勝てるようになれば、人間相手でもアマチュアの強い人間と闘っても、楽しめるレベルには上がれるのではないだろうか。 ・コンピュータ将棋に見切りをつけた人たちは、コンピュータ将棋の性能が低いときに見切りをつけた人が多く、最近のコンピュータ将棋は手もつけていないのではないだろうか。 プロや将棋の腕自慢からしたらしょうもないものかもしれませんが、とっかかりをつかもうとしている素人からしてはがちがちの理屈で動く(そうとしか動けない)PC将棋は勉強として役に立つのではないかと考えているわけです。 なんか質問の仕方から不快な思いをされるかもしれませんが、本当に単純な疑問から発した質問です。 コンピュータ将棋が将棋初心者にとっても役に立たない理由という明確な理由があれば教えてください。

  • 囲碁の定石

    こんばんは、質問させてください。 囲碁の定石の本では大体の流れや展開がほとんどの本で載っていると思いますが、より詳しく一手一手の意味まで解説している本はありませんか? それか、そこまで詳しくは書いてはいないけれど、読めば石の動きを理解できるといった本はないでしょうか? インターネットのサイトで少しだけ載っているようなものでもかまいません、よろしくお願いします。 参考程度に、私は今詰め碁や手筋の本で初段位の問題を解いています。

  • 囲碁入門将棋入門

    当方、40歳の男子です。前から囲碁と将棋に興味があり、どちらかを 覚えたいのですが、どちらのほうが入門しやすいでしょうか? とりあえず最初は本から覚えたいと思っているのですが、より始め やすいのは、将棋と囲碁どちらでしょうか? また上達しやすいのは、どちらでしょうか? 教えてください。お願いします。