会社への早すぎる出勤について

このQ&Aのポイント
  • 会社への早すぎる出勤について教えてください。私の勤めている会社は8時50分から始まります。私は、毎日6時半過ぎには会社に入り、新聞を読んだり、本を読んだり、睡眠をとったり、時には仕事をしたりしています。
  • 早く出てくる理由は、出勤ラッシュを避けるためが主な理由ですが、自分の時間を作って知識の向上に努めたり、睡眠不足を補ったりという目的もあります。当然、早出の残業はつけておりません。
  • 先日、総務部門から、『早く会社に来すぎである。会社の設備の盗用になる。』などと注意されてしまいました。何時以降に会社に入るのが妥当であるかを聞いたところ、『せめて始業1時間前くらい』とのこと。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社への早すぎる出勤について教えてください。

私の勤めている会社は8時50分から始まります。 私は、毎日6時半過ぎには会社に入り、新聞を読んだり、本を読んだり、睡眠をとったり、時には仕事をしたりしています。 早く出てくる理由は、出勤ラッシュを避けるためが主な理由ですが、自分の時間を作って知識の向上に努めたり、睡眠不足を補ったりという目的もあります。 当然、早出の残業はつけておりません。 先日、総務部門から、『早く会社に来すぎである。会社の設備の盗用になる。』などと注意されてしまいました。 何時以降に会社に入るのが妥当であるかを聞いたところ、『せめて始業1時間前くらい』とのこと。 出社(6時半頃)から8時頃までは、仕事をしていない限りパソコンはつけていないですし、ネットもしていません。 必要最小限の電気をつけるのと、夏と冬だけ必要箇所のエアコンをつけるのみです。(これが盗用!?) 私の職場では毎月給与の締め日に、一ヶ月の残業時間実績の確認のために、タイムカードの打刻時間の一覧表が紙で回ってきます。 当然、打刻時間は6時半頃なので、毎日2時間の早出残業が付くことになるので、ここを削除訂正して、総務に提出していたのですが、これが『偽造申告にあたる』ともいわれました。 私が総務に言われていることは妥当なことなのでしょうか? 今も変わらず6時半に出社していますが、8時まで待ってタイムカードを押すようにしています。 こういった問題についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

あまり早すぎる出勤は、避けるべきです。 私の勤務先でも、3年ほど前から、始業時刻の1時間前より早い時刻に、出勤してはいけないというルールが決まりました。  理由は、やはりセキュリティ面でのことです。  早く会社に来過ぎと、注意を受けたなら、それに従い、決められた時間に出勤するように、改めるべきです。  私も、通勤ラッシュを避けるために、早めに出勤していますが、始業時間の1時間前より早く出勤した場合(私の勤務先では、入り口でICチップ内蔵のIDカードで、勤怠チェックを受けます)、後日、上司より注意を受けるため、駅のロータリーなどで待機して、時間つぶしをしています。  最近は、どこの会社も、勤怠チェック、セキュリティ面でのチェックが、厳しくなっています。  決められた時間に、出勤するようにしましょう。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういうことだったんですね。 例えば、電車の本数が少なくて会社の始業時間と合わない場合、会社の最寄り駅にかなり早く到着しますが、そういう場合って 普通、会社に早めに行っている場合が多いけど、到着の駅で時間を潰す人って少数派だと思うんです。でも、そういうことも必要なんですね。

その他の回答 (5)

noname#163972
noname#163972
回答No.6

>私が総務に言われていることは妥当なことなのでしょうか? そうですよ。実際の記録と異なる申告してれば、外部から調査された時には「なぜ?」と 理由の説明が求められます。 出勤時はひとりですか?何らかの事故が発生した時、他の出勤者がいれば何らかの対応ができるところを たった一人だった為に死亡や意識不明に陥ったり、賊が侵入して同じような目に合わされることも 有り得ます。 要するに「会社なのに誰も目の届かないところで一人で勝手なことするな」と言う事です。

回答No.4

物がなくなった時、疑われますよ。 まあそれは、終業時刻が遅くて一人だけになる場合があるなら、 同じことが言えますが。

回答No.3

まあ、盗用ではないでしょうけど、余計な経費負担には変わりません。 また、タイムカードについても今の貴方に悪気はなくても、 何かの際に労働基準監督署の監査が入ったら 面倒なことになる可能性は高いですし、 会社としては指導すべきことでしょうね。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

なんか了見の狭い会社ですね。 確かに法を過大解釈すれば、会社の指摘通りなんですよね。 例:個人の携帯を会社で充電すると電力の横領になります。

回答No.1

単純に、信用されていないという事ですね。 信用されていればそんなことは言われませんから。 一応、上司に相談された上で、どの様に行動するのが妥当かを総務に掛け合って貰うのが良いと思いますよ。 総務としてはそのエアコン費用の節減を強く求められているのかもしれませんし、総務が人事も兼ねているのでしたら、労働基準局などにタイムカードについて指摘を受ける危険性を危惧していることも考えられます。タイムカードについてはもしかしたら、質問者さんが突然自己都合退職をした上で、会社の不正ということで告発する気が有るのではないか、などと、その可能性も検討されているのかもしれません。 ご自分の考えのみを押し通すという姿勢は要らぬ波風を立てますから、相手の立場を慮って話し合うことが大切です。

関連するQ&A

  • サービス残業の証拠としてのタイムカードの扱い

    私の会社ではタイムカードで出退勤の管理をしています。 タイムカードの打刻時間分を正確に給与反映してくれるため 間違いなく、出退勤を打刻すれば残業代も妥当な額を受け取れます。 しかしながら、残業時間が多いと会社から警告書で圧力をかけられるため タイムカードの打刻は実際の退勤時間より短い時間で打刻されることがあります。 タイムカードを打刻した後にサービス残業が行われているケースです。 この場合は、タイムカードの打刻記録ではどれだけのサービス残業が行われたかわかりません。 こういう事例の場合でも未払い残業代請求の際に証拠とできるものがあるのかが知りたいです。 タイムカードを全て正確に打つことはおそらく、 会社側があらゆる方向から圧力をかけてくるので、できそうにはありません。

  • 早出手当について

    現在、早出手当がつかなくて困っています。 8時15分から始業なんですが準備等があるので7時半には出社し仕事を始めています。 会社にはタイムカードが無くす出勤時間の記録をつけるものはないです。 このような場合は労基署に相談等すれば早出手当の請求とか出来るんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • アルバイト 時間外労働について

    週三日のアルバイトをしています。 9:30始業、18:30終業の一日8時間労働が基本です。 18:30を過ぎてもその日のうちにやらなければならないことがあるときがあります。 上司の指示がないと残業代はつかないことは分かりますが、いずれにせよやらなければ ならないので、上司の指示なしでサービス残業をしています。 例えば、以下のような一日でもタイムカードでは業務時間8:00と打刻されるだけです。 9:16出社 タイムカード打刻 9:20ミーティング開始 12~13時休憩 18:30終業定時 ↓サービス残業 18:57業務終了 18:59退社 タイムカード打刻 サービス残業はしたくないのですが、この場合、どのように上司に相談すればよいでしょうか。 法的な根拠もありましたら、あわせてご教授いしていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 出勤簿が改ざんされている。

    昨年、11月に再就職をしました。 裁量労働制をとってる会社なのですが 私はスタッフ職なので所定時間外労働が有りで 時間外・残業手当が出る契約になっています。 Web上で出勤簿を入力するのですが 出社した時間・終業した時間とちゃんと入力をしていました。 先月、早出出勤・残業としたのですが時間外手当は出ませんでした。 今月、出勤簿をWeb上で入力をしようと思ったら 始業と終業が定時に改ざんをされています。 早出もしましたし、残業もしました。 これってどうすればいいでしょうか? また 裁量労働制をとってる人も出勤簿は出社した時間・終業した時間と 入力するのが正しいのでしょうか? どうなのでしょうか? 正社員なのですが、きちんと契約書を交わしています。 大変すみませんが 教えてください。

  • 早出出勤時の残業について

    お世話になります。 通常勤務時間6時半に対して、早出出勤で5時半からは開始したいので5時20分には会社にいるように言われました。 そして、早出は30分って言われたんですが、これはどうなんでしょうか? 予想外のハプニング等で遅れるリスクがあるから・・・ということなんでしょうが、やはり普段より1時間早く出勤して、残業30分っていうのがどうかと思って質問させてもらいました。 これはOKなのでしょうか?

  • タイムカードの…

    就業時間が8時30分から開始の場合… 8時30分にタイムカードを打刻しても遅刻にはならないのでしょうか? また終了時間が17時30分の場合… 17時30分にタイムカードを打刻すれば不就労にならないのでしょうか? 30分単位で残業代が支給される場合… 18時00分にタイムカードを打刻すれば30分の残業が支給されますか?それとも31分にタイムカードを打刻すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイムカードの打刻をしていない社員(役職が課長以上)の残業代について

    はじめまして。 私の会社では、役職が課長以上の社員は、タイムカードの打刻をしていません。 就業規則の勤務時間は、8時30分から17時15分までです(労働時間8時間・休憩45分)。 タイムカードの打刻をしていないので、実質的に労働時間に制限が無く、残業しても残業代が支払われません。 役員(取締役で登記)になると、経営者扱いとなり、労働時間の制限がないと聞いた覚えがあります。 勤怠管理をしていない(タイムカードの打刻をしていない)社員は、残業しても残業代が支払われないのでしょうか。 法的な根拠(○法の○条)を教えていただきたくお願い致します。

  • タイムカードの打刻について

    私の勤めている会社では 定時前になるとタイムカードを総務が打刻して います。しかもタイムカード上は いつも定時になっていて、一見残業は一切していない 様に見えます。 各社員の退社時間は意図的にずらして打刻して いるようです。 幸い過労で倒れる人は居ませんでしたが 倒れた際の会社側の対応の説明もされておりません。 増して管理職の人は固定給になっており、 減給等にはなっておりません。 結局平社員だけが会社の犠牲になっております。 こういった事は認められる事なのでしょうか?

  • タイムカードの不正打刻による件なのですが、調べたところかなり悪質なので

    タイムカードの不正打刻による件なのですが、調べたところかなり悪質なのでどのような処分が適当か教えて下さい。 不正者は総務の業務に携わっており主任という役職です。社内では勤怠時間を管理する立場にいます。 この主任が週に1から2回、退社時刻を打刻せず後日1回5から6時間上乗せした時間にタイムレコーダーを不正に操作して打刻し、月間20から30時間ほど残業代を受け取っています。また架空のパートタイムの人物のタイムカードを作成し月間3から5万円受け取っています。 社則には不正打刻に対する処分は謳われていませんが、管理する立場としていかがなものなのでしょうか。 近々処分を考えていますがどの程度の処分が妥当なのか参考にしたいと思います。 ちなみに私は本社より出向しており、今回の件を知りました。この営業所の所長もこの件は知っていて黙認しています。

  • 出勤後に身だしなみを整えることについて

    大卒で4月に入社した23歳女です。 5人の男性の先輩がいて、女性事務員さん3人です(経理は違う会社に委託している状態です。) 新入社員は私とAさんです。 始業は8時で、Aさんは7時40分頃に出社しています。 毎日Aさんは髪の毛下ろしたまま出勤して、タイムカードを切ってからトイレで5分~10分くらい化粧直しだったり髪の毛を結ったりしています。 身だしなみを整えてからタイムカードを切るようにするとマナー講習でも教わっていましたが、タイムカードを切れぱ始業前でも仕事が始まってると思っているのですがこの感覚は間違いでしょうか。 終業時間は17時で、Aさんは5分前くらいからコップを洗ったりみんなが仕事している中帰る準備をしています。 さすがにそれはないんじゃないかと先輩は話をしていますが本人には伝えてないようです。 営業職なので手当が出てる分残業代は出ませんが、タイムカードを押したあとの身だしなみの整え、勤務時間中に帰る準備などについてどう思いますか。

専門家に質問してみよう