• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めてのスタジアム観戦)

初めてのサッカー観戦で分からないことを質問

osaji-hの回答

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.3

年何回かヤマハスタジアムに行きます。 観戦される試合は9月22日のジュビロ磐田vsアルビレックス新潟でしょうか? 私のわかる範囲だけになりますが回答します。 A1. ヤマハスタジアムでは安全のためペットボトルは、サイズにかかわらず持ち込み禁止です。 スタジアム入場口に紙コップが用意され、そこで移し替えるようになっています。 紙コップ1杯は500ミリリットルより少し小さい容量です。 なおキャップは、海外の子どもたちのへのワクチンに変えるため、すぐ脇にある袋に入れるようになっているのでぜひ協力してください。 座席に紙コップを置く場所があったかどうかは、すみませんが覚えていません。 A2. 試合終了は日没直後くらいですから、たぶん半袖で大丈夫でしょう。 水色に近い青か白の服が無難ですが、対戦相手のアルビレックス新潟カラーのオレンジさえ避ければ十分だと思います。 A3. 売り切れにならない限りハーフタイム終了までは必ず営業しています。 アルビレックス新潟戦は16時開始ですから、ハーフタイム終了は17時頃、試合終了は18時少し前です。 http://www.jubilo-iwata.co.jp/stadium/gourmet.php 磐田駅から直行バス利用なら当日の入場者数にもよりますが、帰りは遅くとも19時前には磐田駅に着けるでしょう。 なお駅のすぐ脇にはファミリーマートがあり、駅の隣のホテルくれたけインの1階にはモロッコ料理店がオープンしました(少し前までスポーツカフェだった場所ですが…)。 またアウェイゴール裏の後ろのイベント広場「ジュビロプラッサ」を出たところにセブンイレブンがあります。 A4. 前述のジュビロプラッサに出入りできるよう、持っている券種以下の席なら、チケットの半券を見せれば自由に通行できるようです(アウェイサポーターでもジュビロプラッサに入れます)。 フリーゾーン(立見以外の自由席)チケットなら指定席とアウェイ立見席を除く場所に入れます。 アルビレックス戦でもジュビロプラッサを中心に、いろいろなイベントがあるようですね。 http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=2834 ただしグッズショップのジュビロショップ磐田はスタジアムの外にあるため、入場前か後に行かなければなりません。 磐田駅から直行バスで来ると、歩く距離が相当長くなりキツイかもしれません。 カッパなど主なグッズはスタジアム内でも買うことができます。 不安に思う点やわからない点は、ぜひ問い合わせフォームから尋ねてみてください。 ジュビロの来場者対応はJリーグいちばんだと思っています。 東日本大震災の翌日の試合を観に行く予定でしたが、震災当日の夜、ジュビロの事務所から中止の電話をもらいました。 たぶんネットからの問い合わせにも素早く答えてくれると思います。 また上記でリンクを張ったイベントやグルメの案内もよく追加などがありますので、こまめに公式サイトをのぞいてみてください。 マッチデープログラムも試合前日のだいたい18時前後にアップされますので。 http://www.jubilo-iwata.co.jp/dmp/

abyss08
質問者

お礼

御礼遅くなってしまいすみません。 観戦するのは新潟戦の22日になります。 ペットボトルの移動した後にはそういうことに使われるとは知らなかったです。持って行く際には協力したいと思いました。 洋服も半袖で青色系を目指し、オレンジを避けていくことにしますねv ショップはハーフタイム終了まででとても残念です。食事がとても困ってたんですが、駅の隣にそんなショップがあるとは・・!モロッコ料理は食べたことがない&人がいっぱいとか不安ですが気になりました。駅のファミマとスタジアム付近のセブンがあるのはありがたいです。 なお駅のすぐ脇にはファミリーマートがあり、駅の隣のホテルくれたけインの1階にはモロッコ料理店がオープンしました(少し前までスポーツカフェだった場所ですが…)。 またアウェイゴール裏の後ろのイベント広場「ジュビロプラッサ」を出たところにセブンイレブンがあります。 出入りが自由なんですね、色々散策したいと思います(*´ω`*) ショップは行くのを楽しみにしていたので、試合前か後に行こうと思います。 ジュビロの対応はとてもいいんですねv試合の中止の電話をちゃんとしてくれるとは・・。 当日のスケジュール(PDFの)がなぜか出てないのが不安ですが、もう少し待ってみて前日までに出なかったら聞いてみようと思います。 色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • 埼玉スタジアムでの観戦

    明日埼玉スタジアムで行われる「浦和レッズvsマンチェスターU」を観戦しにいきます。 サッカー観戦は初めてなものでわからない事があります。  1.飲み物の持ち込み(缶・ペットボトルなど)はいいのか?  2.食事はスタジアムで購入できるのか? 以上です。よろしくお願いします。

  • スタジアム観戦してみたいのですが…。

    25歳女性です。 サッカーのスタジアム観戦は、母校が全国大会に出場した時に応援しに行った、3回。 普段は代表戦は必ずTVで観ますが、Jリーグや欧州サッカーなどは詳しくありません。 ルールはオフサイドが分かる程度です。 一応、「次に選手はどこにボールを蹴るかな。」「スペースがここにあるから、こっちに選手が走りこめばいいのかな」と考えながら観ていますが、よくわかっている訳ではありません。 ところで、もっと詳しくなりたい、スタジアム観戦したいと思うようになりました。 代表戦を見る時の高揚感がとても心地よくて、母校の応援をしに行った時の楽しさを思い出したからです。 地元は東京なので、FC東京を応援しに味の素スタジアムに行ってみたい…と思っています。 けれどあまりにも初心者なので、一人スタジアム観戦に挑むには勇気がいります。。 皆さん、はじめはどのように観戦デビューしましたか? デビューにたどり着くまでに、どのように準備を進めていけばいいでしょうか。 ある程度詳しくないと観戦するのは邪魔になるでしょうか。。

  • 日産スタジアムで初観戦

    3月31日に日産スタジアムでサッカー観戦する、鹿島アントラーズサポーターです。 いつもはカシマサッカースタジアムで観戦するのですが、今回は友人とaway観戦することになりましたが、初めての日産スタジアムでどの座席がどのような雰囲気なのかよく把握できていません。 away(鹿島)サポーターが一緒になって、鹿島の選手にもっとも熱く声援を送れる座席はどこでしょうか? ※カシマサッカースタジアムでいうと、自由席(サポーターズシート)に相当する席です。 くだらない質問ですいません、ご回答よろしくお願いします。

  • 横浜スタジアムでの観戦について

    本日、横浜スタジアムの一塁側内野自由席で一人観戦予定です。横浜スタジアムには16時30分頃到着予定なのですが、通路側の座席は確保できますでしょうか?

  • サッカー観戦

    サッカー観戦する時は、スタジアムのどの席から観るのが好きですか?

  • 初めてジュビロのサッカー観戦なんですが

    今度初めてジュビロ磐田のサッカー観戦に行こうと思うのですが、どの席にしたらいいのか迷ってます。初心者に優しい(初めてだったらこれみたいな)というのは磐田の場合、どのチケットを買ったらいいでしょうか?ちなみにホームで一人で見に行く予定です。指定席ABか自由席の中で、どれがいいのかよく分からないです・・。 当日は何時間くらい前から会場に来て、会場見て回ればいいのでしょうか・・?早めに席について、外の売店とか回ろうかと思ったのですが、ゲート開閉が自由に行き来できるのか、HPの説明を何回も読んでもよく分からなくて困ってます。 あと確か屋根がついてないと思うので、雨が降ると分かってる場合レインコートを使わなければいけないと思います。レインコートは持ってないので、当日買うしか方法はないと思うのですが当日の売店で売り切れってことも考えられるでしょうか?ちゃんとデパートでレインコートを買っていったほうが無難か悩み所です。 色々質問してしまいましたが、分かる範囲でいいので回答を宜しくお願いします。

  • 豊田スタジアムでのサッカー観戦について

    初めまして。 経験者の方がいたら教えて頂けますか。 4/12(日)の名古屋グランパスvs浦和レッズの試合を豊田スタジアムに観戦しに行こうと考えているのですが、 13時開場・16時キックオフとなっています。 今回はカテゴリー5(ホーム側)のチケットにて観戦予定ですが、当日の会場の混雑状況(対戦相手にもよるでしょうが…。) を実体験を踏まえて教えて頂けますでしょうか? 開場前に並ばないと、1階席は確保できない状態でしょうか? それとも、キックオフの1時間~2時間前くらいに入場すれば最悪、2階席くらいは確保できるのでしょうか? (グランパスのHPを見ると、前日の場所取りという方法もあるようですが。。) あと、3階席や4階席でサッカー観戦された事のある方、選手の背番号くらいは肉眼で確認できる程度のレベルでしょうか? 以上、初めての豊田スタジアムなので全く想像がつかず、沢山の質問になってしまいましたが、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • レッズ戦の埼玉スタジアムの座席について

    お世話になっております。 10月に埼玉スタジアムでレッズ対ガンバ戦をサッカーの好きな知り合いと観に行く予定です。 浦和に住んでいるのですが、どちらかのチームを応援するというわけではなく、サッカー観戦を楽しみたいと思っています。 埼玉スタジアムでの観戦が初めてだということと、できるだけ選手を間近でみたいと思っているのですが、 どこの席で観戦することがおすすめでしょうか。 よろしくお願いします。 西村

  • サッカー観戦が好きな人に質問です!

    私は、昨年からサッカー観戦(Jリーグ)にはまっています 観戦し始めて1年経ち、現在では、日本のサッカー競技場巡りをするくらいになりました 私が聞きたいのは、今まで行って良かった所を教えてもらえないでしょうか 以前も同じ質問をしたのですが→http://okwave.jp/qa/q7718492.html サッカー観戦にはまっている人に行って良かったスタジアムの感想をもっともっと聞いてみたかったので、再度質問しました! 聞きたいことはたくさんあるのですが (1)行って良かったスタジアム・競技場 (2)どういうところが良かったのか (試合の見やすさ・スタジアムグルメ・アクセス・雰囲気など詳しくお願いします) (3)お勧めの座席は?(実際に自分が見に行く際の参考にしたいので) 国内リーグでJ1、J2、JFL、なでしこ、カテゴリーは問わないので サッカー観戦が好きな人は答えていただけるとありがたいです

  • 日産スタジアムで一人で観戦・・・

    私は横浜Fマリノスが大好きです!! 日産スタジアムの近くに住んでいるというコトもあり、 よく同じマリノスファンの友達と行ってたんですが、 その友達が大阪に引っ越してしまいましたぁ・・・ そこで、日産スタジアムで一人で観戦するには最適な席はどこでしょうか・・・?? なんだか、周りは友達や家族などで観戦してるのに、 自分だけ一人・・・ていうのはちょっと・・・・・ 一人でもいいんですけど・・・;できれば、周りにも一人で観戦してる人が居れば気まずくない・・・?と言えばいいでしょうかぁ・・・ 上手く説明できなくてスイマセン・・・ ちなみに、友達と行ってた時は、ゴール裏付近の席でサポソン歌ったり 応援してました!!でも、うちは座ってゆっくり観戦するのも好きです!! この席なら一人で観戦してる人たくさんいるッ!! とか、この席は一人で観戦するにはベスト!!って席教えてくださいッ><!!