• ベストアンサー

ホシガメの結膜炎治療

インドホシガメを飼育しております。現在、150g程度です。 先日より目が腫れぼったい感じがしておりましたが、 昨日まぶたが白く腫れ上がってあかない状態になっていました。 飼育環境は60cmの爬虫類用ガラスケースにバークチップを敷き、 温度32度、湿度60%前後に設定しております。 えさは小松菜、レタス、モロヘイヤ、たまにインゲン豆(さや入り)を朝晩2回です。 毎晩食事前に温浴後、排便しておりました。 週に2回程度はビタミン液を添加しております。 抗菌剤入りの目薬を差しておりますが、効果が見えません。 どなたか治療法、根本原因をご教授頂けませんか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

爬虫類を診れる病院に行きましょう。 餌に関しても見直した方がいい点があります。 まずレタスは、水分が多いだけで栄養価低い、マメ系は、不向きです。 緑色の濃い葉っぱ系野菜メインに人参などいいですね。 詳しくは、「リクガメ餌」「リクガメ飼育」で検索して調べて見て下さい。 専門の飼育書もありますよ。 餌には、爬虫類用カルシウム剤もまぶして与えましょう。 温浴時にビタミン剤混ぜるのは、大丈夫です。 人間用の抗菌薬の目薬だとリクガメの結膜炎の原因になる菌にどこまで効果あるか分かりません。 まず原因になる菌に合う薬(抗生物質)でないと効果ないですから。 動物病院で見て貰う方がいいですよ。 ホシガメは、リクガメの中でも繊細な部類ですし、ベビーサイズなら尚更弱いですから。

関連するQ&A

  • ホシガメの件

    インドホシガメ7歳です。サイズはお腹側で約11cmです。賛否両論あると思いますが、我が家に来た時から、室内にて完全離し飼いをしています。偏食な子で、レタスやフルーツを食べていました。それも飽きると見向きもしないので、その際はフードを食べさせていました。フードは容器に立っちするくらい好きなようです。しかし、先月頃より鼻がトナカイの様に赤くなり、甲羅以外の柔らかい肌の色が薄黒くなってきました。人間でいうと内出血みたいです。食事もほとんど食べなくなり、カルシウム不足と紫外線不足かと、急遽カルシウム剤などを買い、フードにかけてみましたが、2口ほどで食べるのをやめてしまいます。少し環境を変えてみようと日向ぼっこをさせたり、温浴の回数を増やしたりしていますが、元々、便秘がちなのに食事をしていないので、2週間ほどは糞をしません。もちろん、尿もほとんどしていないと思います。間違いなく体調が悪いのでしょう。夏前は元気に動き回っていましたが、今はほとんど寝ています。ただ、目の色は綺麗ですし、四肢を踏ん張ってしっかり歩いています。エアコンの効きすぎで寒いのも原因?でしょうか?でも、タオルなどに包んであげても、直ぐ動きテレビの前で寝始めます。人間のエゴですが、今更ケージに閉じ込めることなど出来ません。ずっと寝る時もくっ付いて生活してきました。まだ部屋全体にホットカーペットを入れれないので、ペット用のホットカーペットを購入しました。まだ、様子見ですが、緊急を要する状態でしょうか?すみませんが、ケージや湿度計そういった飼育環境のお叱りはご勘弁下さい。 差し当たって、最低限の食事をして欲しいです。ご教授お願い致します。

  • ヘルマンリクガメ(ベビー)の温浴について

    ヘルマンリクガメのベビー(甲長5cm)を飼育して一週間になる者です。 温浴について質問です。 爬虫類水槽に断熱材を貼り、「昼は35度」「夜は29度」(それぞれ保温球下温度)で飼育しています。 (涼しい所は朝が20~22度、昼は25~28度、夜は22~25度といった状況です ※通気穴の付近) 爬虫類ショップで購入した際、「週に2・3回温浴してあげてください」と言われました。 しかし、私が住んでいるアパートは日当たりが悪く冬場は暖房がないと 部屋の温度が10度を下回ります。お風呂場も同じような状況です。 暖房がある部屋であれば暖房を入れて18度くらいにはなります。 結果、どこで温浴したらいいかわからず、飼育して一週間になりますがまだ温浴ができていません。 (糞や尿酸、尿はそれぞれほぼ毎日してくれています ) また、昼間は仕事に出ているのでカメが起きたら温浴。という事もできません。 しかしこれついては、ショップの方が「夜でもOK、が温浴後はご飯を与えない事」と聞いています。 ここで質問です。 みなさんは冬場の温浴はどのようにされていますか? リクガメは冷たい空気を吸い込むと風邪や肺炎になりやすいと聞きました。 私的には暖かくなるまで温浴は避けようと考えています。 まとまらない文章で申し訳ないですが皆様のお知恵を借りれたらとおもいます。 宜しくお願いします。

  • うちのロシアリクガメ(甲羅7センチが昨日まで、食べてた野菜を急に食べな

    うちのロシアリクガメ(甲羅7センチが昨日まで、食べてた野菜を急に食べなくなりました。 本日、小松菜、モロヘイヤ、レタス、つるむらさき、りんごを与えましたが、今まで食べてた青野菜は一切食べず、りんごとレタスを二口食べただけでした。青野菜を口の近くに持っていっても匂いを嗅いで?すぐシェルターの中に入ってしまいます。本日は青野菜を口にする事はありませんでした。 食べた料は少なくてもちゃんと糞は出てきました。飼育温度は32℃湿度は50℃で、 動きは悪くないようです。そこでご質問なのですが今まで好んで食べてた野菜を急に食べなくなったり、飽きて食べなくなる事ってあるのでしょうか?このまま青野菜を食べないとリクガメの健康面が心配なのでどなたが教えてくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • レオパが便秘(?)気味です。

    レオパを迎えてから6日になりますが、迎えてから糞をしていません。まだ2,3か月のベビーです。 ストレスを与えたくないのでしばらく触らないように温浴は避けた方がいいかと思っていましたが、温浴した方がいいのでしょうか? 餌は 1日目 エサなし 2日目 冷凍コオロギs3 3日目 冷凍コオロギs2 4日目 ミールワーム4 5日目 ミールワーム3 6日目 まだエサなし ※全てカルシウム添加 このようにあげてます。活き餌がいなかったので冷凍コオロギを上げていましたが食いつきが悪かったので急遽ミールワームを買ってきてあげました。今日活き餌のデュビアが届いたのであげようと思いますが、糞をしていないので心配です。 飼育環境は 床材がペットシーツ スドウのウェットシェルター×2で片方に水(好きな方を選べるように) エサ入れとカルシウム入れ、水入れ ケージの1/3にパネルヒーター 暖突と保温球 温度は高いところが30~32℃、低いところが26~28℃程度です。 湿度は霧吹き後は60~70%程度ですが、暖房の影響で基本的に30~40%程度です。 爬虫類、レオパの飼育は初めてなのでどのように対処したらいいのか判断出来ません。 便秘6日目というのはさすがに長いですよね?

  • インドホシガメの飼育

    ペットショップで買いました。 飼い始めて1週間。現在、甲長約5cm 体重24.5gです。 買う時にお店の店長に詳しく飼育方法は聞いたつもりです。 店長曰く「ブッシュで生活するカメだからそんなに多くのUVはいらない、カミハタのネオハロゲンならUVAもUVBも照射するし、保温出来るしそれでいい」と言われそうしました。 あとはトリオスパイラルランプで日中は証明しています。 ケージはみどり商会のケースバイケース60で、床材はパーム材をかなり湿らせたもの、水飲み皿、ダントツ(上部保温装置)、ナイーブ(ケージの下に敷くような保温装置)でサーモスタットをナイーブとネオハロゲンにつないで日中32度、夜間28度で飼育しています。(夜間はネオハロゲンを光のでないトリオセラミックヒーターに換えています) 湿度は50%~60%くらいです。 あと隠れ家用に流木をいくつか入れています。 餌は主に小松菜にカルシウム(ビタミンD3無しをふりかけ)と、たまにバナナ・小松菜・リクガメフードを混ぜたものを与え、毎日食前に温浴させています。 今のところ、温浴させてから餌の前に置いてやると食べ、その後でコロコロの糞とドロッとした糞をします。 一日に小松菜を小さく刻んだものを一株の1/5程度やるのですが、少し残します。 ただ、餌皿に餌を置いても自分から食べにいく事はしませんし、寝てばかり居ます。 小さい頃は特に食べるか寝るかだけだと店長から聞いていましたが、なにぶん飼った経験がないので健康に過ごしているのか、飼い方に間違いはないのかが不安です。 気持ちよく眠っているのと調子を崩して動かないのとの見極めはどうしたらいいのでしょうか? また「もっとこうしたほうがいいよ」というアドバイスがあれば御願いします。

  • 赤斑病の治療。

    飼育している金魚が赤斑病になりました。水換えし様子見ていましたが、見た目は元気で餌は欲しがるのですがお腹の赤くなっている箇所が広くなってきた様なので、昨日から0.5 %の塩水浴を始めました。塩は一時間おきに三回に分けて入れましたが、塩を入れてから金魚の様子がフワフワと流れる様に泳いだりと少し元気がありません。 今日、お腹部分の赤くなっていた箇所はよく見ないと分からない程度になりましたが、まだポツポツと赤くなっている箇所もあります。 このまま塩水浴で様子見るか、薬を入れた方が良いのでしょうか? 金魚があまり元気がないので薬を入れて余計に悪くならないのか心配です。 ちなみに薬は手元に観パラDがあったので、これを使用する予定です。

    • 締切済み
  • 結膜炎の治療

    結膜炎にかかり病院で目薬をもらいましたが、右目だけ悪いので左目に目薬をさすと左目にも感染するといわれました。 しかし病院に行く前に市販の結膜炎の目薬を左目にもさしていたせいか、左目も赤くなってきました。 今もらっている目薬を左目にもさしても問題ないですか。 それとも眼科で左目用の目薬をもらってきたほうがいいですか。

  • ヘルマンリクガメ!お迎え後ご飯を食べてくれない

    2018年9月9日より東ヘルマンリクガメをお迎えし家族となりました。 よろしくお願いいたします。 性別は不明でサイズは6cm程で体重が37.0gになります。 飼育環境に関しましてはお迎え前に事前に自作の飼育ケージを製作しました。 サイズは横80cm×縦45cm×奥行45cmになります。(見た目はかめぢからケージに似ております。) 照明は35Wのメタハラランプ、25Wバスキングランプ(直下は35度程度)、暖突M、セラミックヒーター(エミートみたいな物)50Wになります。 部屋は24時間エアコン管理で25度になります。メタハラ、バスキングの時間は朝7時~夕方5時30分に設定しています。バスキングはサーモ管理で35度にしています。(サーモなしだと40度超えていたので。) ケージ内はメタハラ稼働時は31度位で夜間は暖突M、セラミックヒーターで27~29度でサーモ管理しております。 湿度は50~68%台になります。 床材は人工芝(トゲトゲしていない本物の芝っぽい柔らかいタイプ) 9日お迎え後にケージに移し、数時間後に温浴(35度10分程)をさせました。最中に白いドロットした尿酸を排出しました。 温浴中はトコトコ歩いたり、顔をお湯の中に浸けたり、ぼーっとしたりしてました。 その後用意しておいたご飯(小松菜、スドーリクガメフード、ミックスベジタブル)を与えましたが一切食べず。 ずっと眠っているような感じです。 10日シェルターの中でずっと動かず眠っているようです。 午前中10時頃に15分の温浴後にご飯を与えました。(小松菜、スドーリクガメフード、ミックスベジタブル、バナナ、トマト、ジェックスリクガメフード) 全く食べずに眠っています。 11日 シェルターの奥で眠っています。 暫くして場所移動して眠っています。 朝10時位に外の天気が良かったので庭に出してあげました。 ケージとは別亀のようにトコトコと動き回って驚きました。 その際に庭に生えてる草を食べるかな?観察してましたが食べた気配は無し。 用意していたご飯も庭で与えてみましたが食べずでした。 その後1時間程庭で様子を見てケージに戻すと再び眠りモードに入りました。 お迎え後数日はこのまま落ち着くまで見守るのが良いのでしょうか? 1週間位ご飯食べなくても大丈夫とかあるようですが心配です。 等色々と悩んでおります。 先輩方の貴重な経験からのアドバイスいただけると助かります。

  • ホシガメの飼い方

    5年前からホシガメを飼って(1匹で)います、今じゃ手のひらくらいの大きさになりました。 本日もう一匹(小ガメ8cmくらい)を買い同じ水槽に入れました。 そうしたら大きい方が小ガメに乗っかるしぐさをします。 交尾したいのか?じゃれあってるだけなのか?分かりませんが上に乗っかられると重たいんじゃないかと思います。ストレスにならないか心配です。 しばらくは分けて飼育した方がいいのでしょうか? 交尾?と言っても2匹とも性別は確認してないのですが(笑)

  • ホシガメ

    ホシガメを飼いたいと思っているのですがどんなものが必要ですか?