第二子への愛情がわかない理由とは?離婚すべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私には複数の子供がいますが、第二子だけに愛情を持てない悩みがあります。
  • 第二子との関係を改善するために努力していますが、なかなかうまくいきません。
  • 離婚を考えたり、相談できる場所を探しています。情報やアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が2人以上いらっしゃる方、お願いします。

はじめに。 本当に悩んでいるので、批判は多いとは思いますが、ただの誹謗中傷だけのコメントはご遠慮ください。 私には、多数の子供達がいます。 全員、実子です。 子供たちの性別は、男女それぞれ数名ずつおります。 いま、真剣に悩んでいるのは、第二子だけがどうしても可愛いと思えない事です。 第二子は、5歳です。 嫌い、疎ましい、等、負の感情がある訳ではありません。 ただ、愛情が他の子供たちと比べたら、限りなく少ないのは明らかです。 他の子供たちが命の危険にあれば、自らの命に変えても護りたいと思いますが、残念ながら第二子だけには、そういう感情が持てません。 好き、嫌いではなく、正直、我が子に対して本来ならばもっているはずの感情が何もないんです。 よその家の子供と、感覚が変わりません。 これはいけない。と思い、第二子と2人だけの時間を、週1回、2時間程設け、ドライブしたり、お茶したり、なんとか打破したいと思いますが、出かけてもたいして会話もありません。 多分、明らかに私からの愛情がない事が、第二子も気づいている為、話しかけてこないんだと思います。 どうして、第二子だけに愛情が持てないのか… いろいろ考えてみました。 ですが、他の子供たちと比べて、たいして違いはないのです。 もし、違いをあげるとすれば、第二子は出産時トラブルがあり、帝王切開だったのですが私が生死の境をさまよった為、産声を聞いて居ない事。 あとは、多数の子供がいる中で、女の子で父親似なのは第二子だけです。 また、父親(私の夫)は、自分の子供に優劣は無いかもしれませんが、明らかに第二子だけ目にいれても痛くないような可愛がり方です。 (これはもしかしたら、私の愛情が足りない事を夫が知っているからかもしれません) 先日、第二子がトラブルを起こし、全く反省していない為、一対一で話をしました。 それを見た夫が即座に第二子を抱いて他の部屋に行こうとしたので、私がそれに腹を立てて夫と喧嘩をしました。 (第二子だけではなく、夫は非常に甘いので、私の説教が終わってからフォローしてほしいと再三話してきているのですが、説教半ばに子供を抱いてしまうので、この喧嘩は月1くらいあります) 夫も私も感情的にはならないタイプなので、その喧嘩はすぐに収まり、後日話し合いをしました。 結論から言うと、離婚しようと夫に切り出されました。 生まれた瞬間から、第二子にだけは一度も我が子独特の愛情を持てた事が無い。 私のこの発言にたいしてです。 離婚後は、全員を夫が引き取るか、第二子だけを夫が引き取るか…と、夫が悩んでおります。 正直、離婚したい訳ではありませんが、第二子の事を考えると、離婚するべきなのかもしれないと、ここ数日いろいろ考えてきました。 別に今まで第二子だけをないがしろにしたり、そんなことはしたことはありません。 けれど、5年半一緒に過ごしてして、どうしても愛情がわかないんです。 第二子は気付いているはずです。 子供を産んでみて、愛せなかった… と言う話はたまにききます。 しかし、この子だけ愛せなかった…というのは、私のどこかに欠陥があるんですよね。 これから努力しても、やはり無理なのでしょうか。 離婚。 これが第二子の為になるのでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません。 半ば、愚痴みたいな相談になってしまいましたが、 アドバイス 参考になるHPやブログ こういう内容が相談できる場所 等、助言いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

離婚まですることはないんじゃないかな。 感情が抑えきれず虐待してしまうとか、そこまでは行ってないようですし。 ご自分で愛情が持てないと気付いてるなら、そう対処すれば良い。 ご主人が愛してくれてるなら第二子の事はご主人に主導権を委ねてしまって良いと思う。 もちろん第二子も成長するにつけ「なぜお母さんは愛してくれないのだろう」という感情は持つでしょう。 でも必ずしも十分に愛情をうけて育つ子ばかりでもないし、両親共に愛情不足というケースもある。 あからさまに差別したり虐待したりでないなら、それで良しと考えてご自分の気持ちを楽にした方が良いのでは。 他の子と変わらずにご飯を作ってあげて、学校に通わせて、それで良いのでは。 離婚して他の子供も一緒に不幸にするよりは。 複数いる子供のうち一人だけ愛せないというのは時々あるケースのようです。 最悪は家族のなかでその子がいじめの対象になります。 いじめは学校でばかり起こるのでなく家庭の中でも起こります。 でもご主人は愛してくれてるのだし、あなたもいじめるわけではない。 せめて他の兄弟とわけ隔てなく世話をしてあげるという事、親としての責任は最低限果たすということ、それで良しとしませんか。 感情のコントロールを学ぶために精神科を受診することも考えてみては? 努力しようという気持ちは少なくともあるんですから、ご主人と一緒に乗り越えて行ってください。 私は、二人いる子供のうち下の息子に対してはどうしても上手く接することができないという思いをしてきました。 愛情を持てないわけではないんですが、どう扱って良いかわからないという気持ちを小さい頃から持ってきました。 抱っこしたりのスキンシップも上の子に比べると足りなかったと思います。 単純に無口で何を考えてるかわからないような子でしたが、どうしても上手くコミュニケーションがとれませんでした。 案の定、息子の反抗期はきつかったです。 ほとんど私と息子の間では会話が成り立たなかった時もありました。 そんな時、夫がすべて取り持ってくれました。 息子を諭し、私をなだめるのが夫の役目でした。私と息子の通訳のようになってくれました。 今は高校生になり反抗期もようやく収束してきまして、親子の会話も少ないながらあります。 夫婦がうまく行ってれば子供は育つ。私はそう思いますよ。 ご主人には、精神科でカウンセリングを受ける等して努力して行くから離婚は避けたいと、相談なさってください。 自分が注いであげられない愛情をあなたが注いであげて欲しい、と。 そうした一歩引いた子育てが功を奏する事もあるかも知れませんよ。 過干渉よりよほどマシ、という事だってあるかも知れません。 諦めないことが大事じゃないでしょうか。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご自身の話までしていただき、本当に嬉しかったです。 今のところ、第二子だけを差別するような事はしていませんし、今後もそれは無いとは思います。 ただ、親の愛情を知らない子は、親になっても愛情を持てないと言う話はよく聞くので、すごく心配になってしまい、離婚と言われて、あ、それも有りなのかな。と、思ってしまった自分がいます。 このままでもいいなら、もちろん一緒に居たいですが、それで良いのかと、悩んでしまいます。

その他の回答 (6)

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.7

第2子のお子さんのこと、嫌いなわけではないんですよね? だったら、それは好きだけど合わないだけだと思います。 わが子でも、合う合わないはあると思います。それは仕方ないことです。 でも、それだけで離婚なんて、絶対すべきでないと思います。 だって、別に合わないだけで、どうしても顔を見るのも嫌なほど憎いとか、つい暴言を吐いてしまうとか、手を出してしまうなどというわけではないんなら、離婚してもお子さんにとってプラスになることはないですよ。 離婚してお父さんだけになったら、お父さんは仕事があるのだから、どんなに好かれていても一緒にいれる時間は少ないでしょうし、手料理を食べたり、身の回りの世話をしてもらう機会もどうしても減ってしまうと思いますよ。 それに、もし他のお子さんはご質問者様が引き取られることになれば、他の兄弟と離れる寂しさも味わわなくていけません。 また、「お子さんもお母さんが自分に愛情を持てないことを気づいている」とありますが、そうだとしても子どもはよっぽどのことがない限り、親のことを嫌いになるなんてことはありません。 合わないとは感じても、愛されたい、一緒にいたいと思っているものです。 ただ、「お母さんは自分のことあまり好きじゃないのかも」と感じて、遠慮して甘えられないということは、あることだとは思いますが。 そう考えると、絶対に離婚という選択肢は、お子さんにとってよくありません。 それに、その第2子のお子さんのことだけ考えて、離婚なんてしていいんですか? ご主人やご質問者様、そして、他のお子さんの気持ちはどうなるんですか? 第2子のお子さんのことだけでなく、離婚というのは家族全員に影響する問題なので、ご家族皆さんのトータル的な幸せを考えれば、離婚すべきかどうか簡単に結論は出ると思います。 また、最初にも書きましたが、第2子のお子さんと合わないのは仕方ないと思いますが、今されているように、仕方ないからと諦めるのではなく、少しの時間でも二人の時間を持ってみたらいいと思いますよ。 ドライブやお茶もいいと思いますが、会話が少ないなら、膝にのせて絵本を読んであげたり、一緒に簡単なゲームやトランプなどをしたみたり、外だったら、ボール遊びやバトミントン、フリスビーなどをしてみたり、ボーリングやカラオケに行ってみたりするなど、何か一緒しめるものを探したらいいと思います。 また、どんな小さなことでも、お子さんの長所やこういうところは好きだなぁと思えるようなところを探してみたりすると、きっと少しずつ家族愛は持てると思います。 それに、質問文や他の方への回答を読んで、ご質問者さまと第2子のお子さんは、合わないのかもしれませんが、それでも、そんなお子さんのことをご質問者様はとても大切に思っていて、そのお子さんにとってどうするのが一番いいのか、とても真剣に考えてあげているのが伝わってきました。 それはきっと、第2子のお子さんに愛情があるからこそだと思いますよ。 だって、本当に愛情がなければ、合わないことをこんなに悩まないでしょうし、その子のために離婚しようなんて絶対考えられないからです。大丈夫ですよ。 長くなってしまいましたが、ご質問者様とご家族の皆様の幸せを祈っています。

  • xte32875
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.6

沢山のお子さんを育ててらっしゃるとの事、賑やかで楽しそうですが、その分悩みもありますよね。 私は小学生の二人の子の母親です。上の子は男の子で穏やかで素直な性格です。下の子は待望の女の子、性格 はっきりしていて、予想外な行動が多いです。二人に同じ事を注意すると、上の子は「はーい」ですが、下の子はまず「何で?!」と逆切される事しょっちゅうです。二人の寝顔を見ていると単純に上の子には愛おしさが溢れ、チューと。そして下の子にもチューです。 結論は二人共可愛いです。性格や外見があるので同じ様な気持ちを持つのは難しいです。 でも、こちら側の親の態度は平等に子供にも愛情のある態度を心がけていくのは大事だと思います。 よく、父親が娘を溺愛するように異性の方が小さい時は愛情を持ちやすい傾向性もありますかね。 良く見ていると私の短気な所や神経質な所は娘が良くにています。自分の嫌な所って本当は似てほしくないという感情があったり、旦那が娘にこちょこちょ~とふざけあっている時に息子と旦那がふざけあっているのとは違うやきもち?に似た感情を持った事があります。質問者様ももしかしたらこんな感情を潜在意識の中で持っているという事もあるのかと思ってしまいました。 ご主人にも、愛情を持つ事ができない。というよりもそんな自分に悩んでいる、愛情を持ちたいと相談してみたらどうでしょう。小さい頃のつらい経験をしているとの事、地域の子育て相談やカウセリングも受けてみると良いかと思います。 沢山お子さんに恵まれて、離婚はできるだけ避けてほしいなと思います。 ご主人以外の友人にも単純に愚痴を言える場があると違うと思います。私もすぐ親や友人に「もー嫌だ!」と吐き出していると、そのうち下の子の行動も「おもしろいね」と笑い話になります。 質問者様は子供には平等に愛情を持ちたいというやさしく、誠実な感情を持っているからの悩みでもあると思いますよ。

回答No.5

無理に好きになる必要なないと思います。 人間関係、感情だけで成り立つわけではないです。 理性があります。 親としての責任をしっかり果たせばいいのではないでしょうか。 それも成熟した大人の愛だと思います。 ちょっとずれた回答になってしまったかもしれません。 がんばってください。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ、嫌いなわけでは無いので、一通りの子育ては行っているつもりです。 もう少し時間を増やして、コミュニケーションを取りたいと思います。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

こんにちは。二児の母です。 2人しか子供がいなくて、質問者さんに意見できる立場ではないのですが、 1つ思ったので書かせてもらっています。 愛情が薄いとか、愛情がないのではなくて、相性が悪いだけではないでしょうか。 実の親子でも、相性の良し悪しはありますよ。 愛情を感じられないと深く悩んでおられる時点で、 そのお子さんへの愛情を感じます。 本当に愛情がないのなら、放置しているはずです。 分娩時に生死の境をさまよった人は、その時に産んだ赤ちゃんを愛せなくなる、 などという話は聞いたことがありません。 たまたま、2人目のお子さんの時に重なっただけで、 それが愛情不足と感じる原因にはなっていないように思います。 私の子供は2人ですが、たった2人でも平等に扱うのはとても難しいです。 余談ですが、眠る時の腕枕は、普通以上(ラブラブ)の部類だと思います。 有給を合わせるのも、仲良しだな~、と印象を持ちました。 離婚だなんてもったいないです。 理由は色々だと思いますが、月何度かの夫婦喧嘩なんて、どこの家庭にもあると思いますよ。 我が家の場合は、夫がやたらとおもちゃを買い与えるため、 そのことでしょっちゅう喧嘩になります。 あとは、使ったものを片づけないことですかね。 自分で片づけないため、どこに保管してあるのか、いつまでたっても覚えられない。 「あれ、どこ?」といつも聞いてきます。そして出しっぱなし。 最後の部分は愚痴で申し訳ありません。 2人目のお子さんに愛情がないなんて、そんなことないと思います。

katagiri624
質問者

お礼

ありがとうございます。 お二人のお子さんでも、やはり多少違いがあるのですね。 私自身は兄弟が多い方ですが、母親は末っ子だけにしか愛情を持てなく、結果、末っ子以外の育児放棄に至り、私は施設で育ちました。 その経験があるからこそ、自分が同じことをしてしまう怖さもあります。 少し、夫婦で考えていかなければならないですね。

回答No.3

>生まれた瞬間から、第二子にだけは一度も我が子独特の愛情を持てた事が無い。 このセリフをご主人に言ったんですよね。 そりゃあ夫婦と言えどもやってはいけないことだったと思いますよ。 もしそれが許されると思ってるならただの「甘え」です。 もう自分はこの子を育てたくない、育児を放棄します。でどうする?と宣言してるようなもの。 それでご主人は「そんなに邪魔だったら俺が育てる、離婚する」って話になったんじゃないでしょうか? >あとは、多数の子供がいる中で、女の子で父親似なのは第二子だけです。 これなんじゃないですか?でご主人が第二子を甘やかすから、あなたも育児方針が合わなくて気に入らない=だから旦那似の子が 疎ましく思う。 ご主人に対しての愛情がないんじゃ? お子さんのことは置いておいてご主人のことを本当に愛してるのか、考えなおしてみたらどうでしょうか?

katagiri624
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 生まれた時から… は、自ら淡々と話したわけでは有りません。 最近、末っ子が非常に手がかかるのですが、夫が 「末っ子は本当に憎たらしいなぁ」 と、笑いながら愚痴を言ったところから始まり、第二子への愛情不足を長年悩んできているのを知っている夫が 「第二子、やっぱり可愛いと思えないの?生まれたときから?」 と言う問いかけに、頷いたのです。 夫は、私自身が虐待を受けて育った事を知ってるので、いろいろ助言してくれたりするのですが、やはり愛情は湧かないんです。 ちなみに、夫のことは愛情があります。 ただ、 もう結婚してから2桁になろうと言うところなので、恋愛と言うよりは家族愛です。 ただ、眠るときは腕枕、有給休暇を合わせてデートしたり、そういう普通に夫婦だと思っています。

  • takonapo2
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.1

自分の子供たちを平等に愛していると言う親に限って、偏愛があるように感じられます。 人間だから、親子でもウマが合う合わないがあるのでしょう。 こいつ可愛くないなと思う子供にこそ、目をかけると良いと聞いたことがあります。 あまり会話がなくとも月一回のドライブは続けると良いと思います。 離婚したら、全員が不幸になるような…。 飯食わせて、風呂入れて、親ができるのはそれくらいだとか。腹いっぱいで満足なら子供は育つもんでしょう。

katagiri624
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 普通にせっしていて良いのでしょうか。 よくある虐待された人間は、親になったとき虐待してしまう…といいますが、私自身も両親(特に母親から)のネグレクトで、施設に入っていた時期もあります。 なので、そもそも親の愛情が分からないのは事実ですが、第一子を産んだ時に可愛いと思い、負の連鎖にならないと思っていたのにこの始末です。 第二子が、不憫に思えて、もうずっと、どうしたら良いのか頭を抱えています。

関連するQ&A

  • 子供を2人以上お持ちの母さんに質問です

    平等に愛情を示したり、接する事はできるものでしょうか? 1人に対してだけ冷たく扱う、ストレスの捌け口に使う、ネグレクト、嘘をつく、、、そんな事もありますか? 本当は男の子が欲しかったのに、、、男の子だと思ってたのに、、、と言ったり。 自分が仕事をしたい、家に居たくない、などという理由で子供を放置した為に、子供が祖父母になつき、それが嫌で祖父母の悪口を言ったり、言わせたり、余計に冷たく扱うなど、ありますか? 父親の前ではいい母を演じようと、父にはその子の悪い部分を言いまくるなど、ありますか? 祖父の虐待を受けてる事を知っても、助けず、あとになってから、あんたはそのおかげでお金もらってるしいいでしょ!などと言う様な母親は、普通ですか? お金の為という事をにおわせて、保険をかけさせて欲しいと言ってくる親、また、それを他の兄弟には、そんな事を言ってない!と嘘をつく親。。。精神的な病気だと思いますか? よろしくお願いします。

  • 子供の為に夫婦を続ける?

    離婚したい夫婦がいます。子供は1人(2歳) 理由は「愛情が無くなった」から。 思いやりのある生活は送っていない。 だから何かにつけて喧嘩が多い。 だが、2人共子煩悩。 不倫、暴力、借金は一切無し。 セックスレスです。 (特に妻が愛情が無いからしたくない。夫も嫌がるものをしようと思わないし誘いもしない。) 妻は専業主婦で無収入だが実家が資産家で頼れる。 妻が夫に離婚したいと申し出る。 夫は了承。そこまで別れたいなら別れてもいいと言う。自分も愛のある女と暮らしたい。 だが子供は置いていけ。離婚を言い出したのはお前だ。 妻はそれだけは出来ない。実家に連れて帰る、自分も仕事をして子供を育てていく、と言う。 離婚の際にお互いに子供が欲しいと主張しあう夫婦は多々あると思います。 そういう方々は、子供を手放したく無いから「離婚せずに仲が悪くても我慢」しているのでしょうか? 子供の事を考えると夫婦一緒の方がいい。 ですが、その為に離婚したいのに離婚しないで人生を送るしかこの夫婦には残されて無いのでしょうか。 別居したら、そのまま子供を取られそうだから仕方無く一緒に住んでいるそうです。

  • 何故、子供を殺せるの??

    3人の子持ちの親です 上の子は小学一年生で、真ん中と下のこはまだ乳飲み子です。 確かに子育ては大変で(奥さんの方が数倍大変なんですが)逃げ出したい心境になる事は確かに有りますが、それでも・・ 子供を、殺せる(殺してしまう)という心境だけはどうしても理解できません。 自分の命を投げ打ってでも、場合によっては互いの命を犠牲にしてでも子供の命だけは守りたいの言うのが親の心境であると実感しています。 激昂や感情の昂ぶりは誰でも有る事でしょうが、それでも他人は傷付ける事は有るかもしれませんが、自分の身内しかも幼い子供の命を奪うほど感情が昂ぶる・・自分を見失う事が理解できません・・・ 理解はしたくはないですが、いったいどういう気持ちなんでしょうか??

  • 子供に離婚の理由をどのように伝えましたか?

    離婚準備中のものです。 小学6年生と1年生の息子がいますが、 私が養育することで、夫と同意しています。 原因は、夫が私に愛情を持てなくなった事です。 修復のための努力もしており、 夫にもそれは伝わっていたようですが、 ずっと夫への気持ちに変化がなく、ますます悪化していくばかりでした。 他の異性に心惹かれているようですが、その方とどうこうなる前に、 これまでにこじれにこじれ、お互いの本質も見えてしまった以上 修復は難しいと感じています。 今単身赴任という名の別居状態ですが、 夫とうまくいかなくなって3,4年経ちますし、 私もようやく気持ちの整理がつきました。 夫のいない生活には、この一年で慣れてきています。 でも、すでに離婚後の夫婦のようで、会話はほとんどありませんし、 4人でいても、どこかギクシャクしています。 愛情の喪失だけでは、離婚に納得できないと思っていましたが、 この仮面夫婦では、子供を不安にさせ、傷つけていくだけだと思い、 離婚に応じる事にしました。 ただ、子供へは、きちんと離婚に至ってしまった事を 説明したい気持ちがあります。 そうしないと、私が子供だったとしても、 納得できないと思うからです。 借金や暴力ならばまだしも、 私に愛情がなくなったからというのは、どうなのかな?と考えてます。 今後、夫とは、子供たちとも良い関係を築いて欲しいと思っていますが、 私が離婚に積極的でなく、最後まで反対だった事は、伝えたいのですが、 そうなると、夫から捨てられた、と感じるのでしょうか。 どの程度の説明でよいのか、経験談などありましたら、 教えていただけると助かります。

  • こんなんで子どもをのぞむべきではないでしょうか

    はじめまして、ずっと1人で悩んでいます。 どなたかアドバイスをいただけませんか。 現在夫と2人暮らしです。 ◎夫---40代前半(バツイチ、前妻との子あり) ◎妻(私)---30代半ば(初婚) ◎犬 新築一戸建てに夫婦で暮らしています。結婚期間は8年です。 夫が前妻と離婚して5年後位に出会い1年後に結婚しました。 夫は一部上場企業に勤めており、年収は1千万程です。 夫婦仲は普通です。喧嘩もない代わりにスキンシップもあまりなし。 休みは大体一緒に過ごしていますが、お互い用事がある時は別々です。 悩んでいるのは子どものことです。 お互いに積極的に子どもが欲しいという時期は過ぎてしまいました。 ◎セックスレス(1年程) ◎不妊治療---少しやって中断してしまった ◎犬が子どもがわり 欲しくないわけではないが、欲しいと思える理由に欠ける、といったところです。 しかし、こんな曖昧なことで子どもを望まない人生でよいのだろうか、とも思ってしまいます。 現在は金銭的にも時間的にもゆとりがあって快適です。 私も夫も子どもはあまり好きではありません。 夫に至っては「嫌い」とハッキリ言い、親戚の子どもにもほぼ無関心です。 (でも自分の子はかわいかったそうです) 私は、できてしまえば愛する自信がありますが、自分の事があまり好きではないので 自分に似ている分身はあまり見たくありません。 また、夫との子どもが欲しいと思った事もあまりないのです。 夫とは性格や趣味嗜好が全然違うので、夫の容姿に似るのは構いませんが 中身が似ると困るなあ。。。と内心思ったりします。 (夫は子供の頃線路に石を置くような子だったそうです。あと落ち着きがない) 今はもちろんまともな大人です。 また、年をとって出来た子が故に、溺愛したり厳し過ぎたり、しつけの考えが違って夫婦喧嘩等が本当に嫌です。 私は静かに穏やかに暮らしたいのです。 子どもに振り回されたくない。。。と思ってしまいます。 他の子供や親御さんとの交流もうっとおしいと思ってしまいそうなんです。 自分が中学生の頃から学校で浮いた存在で、学校が好きじゃなかったのもあると思います。 しかしその反面、子どもがいる事の素晴らしさや、 女性に限っては産んで後悔したことはないという意見が多いですよね。 子を生むことで自分や夫が成長するのだろうか、 家族としてより強い結びつきができるのだろうか、などと期待してしまいます。 でも子供がいることでプラスになるなら欲しい、という考え方は間違っていますよね・・・ 夫婦としての機能(日々の生活、公的な立ち回り)は果たしていますが 夫を心の底から愛しているのかと言われると何とも言えません。 というか私は誰のことも愛してないのかもしれません。 夫とは、結婚した責任がありますから死ぬまで一緒にいようと思いますし、 一緒にいることは気楽で、笑いもたえません。 私の作った食事を美味しいと言ってくれますし、私が体調が悪い時には心配してくれます。 ただ、もう夫を男性として見れるか自信がありません。 隠れて女性がいても、夫がそれで幸せならいいかもと。 私も好きな人が出来たこともありますが、どんなに好きでも 夫と離婚してまで人生をやり直したいと思う程、現在が不幸でもありません。 (好きな人と一緒になるために離婚するのは何か違うと思っており、離婚する時は 夫とうまく行かなくなった時だけです) どこの家庭もそんなもんかなと思っているのですが。。。 このような状況なのですが、こんな夫婦で子供を望むのは間違っていますか。 長文失礼致しました。

  • 男性は、自分の子供を生んでくれた奥さんに対し・・・

    どういう気持ちを抱くのでしょうか?心から感謝するものなのでしょうか? 最近実母と話していて、「**さん(私の主人)は幸せだね、あんたに子供二人も生んでもらって、家庭の喜びを味わえて。」と言われました。でも私と主人はそんなに仲がよい夫婦とも言えず、私はいつもいつか離婚するんだろうか…と思いながら暮らしています。「子はかすがい」とはよく言ったもんだなぁ、とか…。もちろん今現在は、表面上は波風立たせることも無く、子供中心に穏やかな家庭を築いていはいます。家族のためにがんばって仕事をしてくれる主人には本当に感謝しています。でも、私がこんな風なのに、主人は私に子供を生んでくれてありがとう、なんて思っているとも思えず。世の既婚男性は(結婚後何年もたち、子供もいて、男女というより、家族の愛情でつながっているようなご夫婦で)、自分の子供を命がけで生んでくれた奥様に対し、どんな感情を抱いているのでしょうか? また、女性は、結婚した男が酒乱とか、女癖が悪いとか、DVとか、どんな男だったとしても、子供は命に代えても大事で、絶対守りぬく、みたいなところがありますが(もちろんそうでない女性もいるでしょうが)、男性はどうなんでしょうか?明らかに夫の方が妻より経済力があっても、離婚するときに子供を引き取るのは妻の方が多いですよね。子供に対する愛情は男性は女性より薄いのでしょうか?奥さんに対して愛情がなくなれば、子供に対しても愛情がなくなるのでしょうか?

  • 2人目の子供はほしくなかったという夫

    今年で結婚10年になるものです。 9月に2人目の子供が生まれました。 上の子は今年5歳になります。 上の子が生まれたあたりから、経済的な問題で夫婦でよくもめるようになり、 けんかの回数も増えました。 それもあるのか、2人目の子供が生まれる直前にけんかした際に、 夫が「自分はすごいあんたに妥協している。本当は二人も子供はいらなかったのに作ったことだ」と言い出したのです。もともと1人目のときもそのようなことをいっていましたが、 今は子供をお稽古事に連れて行ったり、とてもかわいがってくれているので、そういわれてもそのうちかわいがってくれるのかなと思っていました。 2人もいらない理由は、経済的なことよりも、小さい子がいることによって、 いろいろと物理的にやりたいことがやれなかったり、それに伴ってストレスがたまるからだそうです。 生まれて、1ヶ月半、ほとんど面倒をみてくれません。 お風呂に入れることもしませんし、夜子供が起きても、主人は違う部屋で寝ているので、 私が起きてあやしています。夜については、主人も仕事があるので、産休中の私が面倒をみるのはいいのですが、あまりに面倒をみないと子供のことをかわいいと思えないのではないかと思います。 また、けんかのたびに「いまでも生まれてほしくなかったと思っている」と寝ている子の前で言ったりします。生まれてしまえば違うのかなと思っていたのですが、いまもかわいいとは思えないそうです。 あたりまえですが、生まれてほしくなかったなどと子供が大きくなったときに聞いたら深く傷つくでしょう。 上の子はかわいがるけど、下の子はかわいがらないなんてことも避けたいです。 私と主人の仲がよくなれば違うのか・・・ もし、本当にずっとかわいくないというのであれば、とても一緒にやっていけないでしょう。 時を待つしかないのでしょうか。

  • 産まれてくる子供の戸籍について

    知人より相談なのですが、来月離婚の予定ですが、妊娠4ヶ月になるところです。お腹の赤ちゃんは離婚する夫の子ではなく、離婚後に再婚する新しい夫の子供だそうです。 女性は離婚後半年間入籍出来ない為、出産しても新しい夫とはまだ入籍していないと思うのですが、生まれた子の戸籍はどのようになるのでしょうか?いずれ新しい夫、実の父の子として戸籍に載せることは出来るのでしょうか? 知人は実の子として戸籍に載せたいとの事なのですが、方法としては可能なのか、知っている方にアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 子供がほしいと思いたい

    結婚4年目、もうすぐ30代半ばに差しかかる年齢の主婦です。 結婚前は、すぐにでも子供がほしいと安易に思っていましたが、結婚後、子供を作ることに対してずっと抵抗を感じており、4年経った今もその抵抗感が消えず、子供がほしいと思えないことを悩んでいます。 結婚当初は夫と喧嘩ばかり、そのたびに価値観の違いを痛感し、互いの頭に離婚の2文字が浮かぶことも、実際に口に出すことも多々ありました。 夫婦とは何なのか、このままで良いのか、2人の関係を考えることが先決であったため、子供を作ることなど考えられない状況でした。 「結婚したら子供を作る」と当然のことのように思っていたことが、 「こんなに価値観の違う2人、子供が出来たら子供のことでもっとひどい喧嘩になる。」 「こんな心理状態でまともに子育てが出来るはずがない」、と子供を作ることに対して不安に感じ、否定的なことしか思わなくなりました。 夫への愛情も薄れたと感じた時期には、「夫の子はほしくない、可愛がる自信がない」とさえ思ってしまっていました。 ここ2,3年は夫婦仲も落ち着き、たまに喧嘩はありますが、そうでないときは非常に仲の良い夫婦です。 そのうちまた子供をほしいと思えるようになるだろう。 そんな風に思っていましたが、未だにどうして思えないのです。 夫には正直に気持ちを話しています。理解も、してくれています。 子供は嫌いではありません。  まだ小さな甥や姪、かわいくてかわいくて仕方ありません。 回りの友人が次々と妊娠し、出産しています。 羨ましいです。  妊娠を素直に、心から喜べること、幸せだ言えることにです。 私は夫に避妊をしてもらっていますが、 時々生理が遅れると不安になります。「どうしよう、、、」って思ってしまうんです。 毎月生理が来ると、安心するんです。「良かった」って。 年齢も年齢ですし、焦る気持ちもあります。 いっそ、赤ちゃんが出来たら、私も決心が出来て、腹を括れるのでは、とも思うのですが、 そんな風に、賭けのように子供を作ることにも抵抗があります。 子供がほしいと思えたら、そしてほしいと思う中で授かることが出来たらどんなに幸せだろうと思うのですが、どうしてもほしいと思えないです。 こんな八方塞で今いる場所から抜け出せずにいる私に助言をいただけたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 子供の為に

    どんなに夫婦間の仲が悪く、通常だと離婚であろう関係でも 子供の為を思って離婚しないものなのでしょうか? もう2~3年まともな会話もないのに子供に両親はいないという事が かわいそうだとのこと、そんな夫婦に育てられては、両親が居ても居ないと同然と率直に思ってしまうのは、私が結婚していないからなのでしょうか? 夫の転勤にもついていかない、離れていて連絡もそうそうとらない、 会話もない、おそらく夜のことも。 子供がいて会話をしないということは、子供のことについてすら話あっていないのに、これではたしてお子さんは幸せなのでしょうか? 妻は夫からただ金銭面をつながりにしてるだけに思います。 夫は離婚すると子供に会いたいだけで、育てようとはしていないように思えます。 おそらく二人とも、それぞれで子供のことは大切なのしょうが。 このような夫婦に育てられるお子さんは幸せなのでしょうか? 今後この生活を続けたところで、この夫婦はやはり離婚となるのでしょうか?離婚とは、どのような状態になって行われるのでしょうか?