• 締切済み

(長文)貢がせ人生の友達が心配

love-flowerの回答

回答No.3

お金の援助してくれる 彼に 飽きられたら わかるかもしれませんね… 結婚も視野に入れてる、ということのなので 結婚すれば 安泰か… 彼の お金が続けば、ですよね。 私は 夜の世界が長くて そういう 「人生 お金」な人を たくさん見てきました。 例えば 「最近 寂しいし 彼欲しいな~」と言うと 「合コンしない?私も そろそろ 彼氏 追加、したくて。誰か 金持ち 知らないの?」 合コンすれば その人たちに 「今度 また ご飯食べましょう。社長の知り合いは いない?」と平気で言います… で 紹介されれば 半年で 100万は貢がせ(付き合っていません) 「まだまだ 買わせるつもり~」と 車のショールームに連れて行き 「どうしよう、買おうかな。どう思う?」と 絶対に 「買って」とは言わず 「買ってあげるよ」と言わせるらしいです… そこまでの状況で 付き合ってないし もちろん 体の関係も のらりくらりと 逃げられるそうです… それで 車まで 買ってもらおうとしてるから スゴイですね~ 体を差し出せ、と言ってるんじゃなくて、人のお金を 自分のお金のように 使うんです。 まだまだ 買わせるよ~と平気で言う。 常識を 言ったところで 全く通用しません。 「どうして?相手が 買いたい、っていうんだから 良いじゃん。」ですよ。 結局は 「言わせてる」んだけど まあ 強要してないのに 買わせるように仕向けるのが とても 上手いんですね… バッグ買ってもらった、財布買ってもらった、貴金属 買ってもらった、そういう女性は たくさんいます。 今は ちやほやされていますが 一生 それで 生きていけるかはわかりませんよね。 相手が お金持ちの遊び人なら 結局は もっと 若い 綺麗な女性を 見つけて 捨てられると思います。 まじめな人なら 上手くいくかもしれませんけど… 代々 お金持ちの場合は 家柄もあるし ただの 金目的の 女性が 嫁げるとは思えませんけどね… まあ あまり関わらないのが 一番だと思います。

noname#173082
質問者

お礼

ありがとうございます。 友達も似たような事を言っていました。 「お金を嗅ぎ分ける嗅覚が備わっていて貧○人は相手にしたく無い。暗くなる」って言っていました。 人のお金で勝負するって一体どう言う感覚なのでしょう? 友達の場合は彼氏なので許されるのかも知れませんが、稼いでもいないのに人を見下したり馬鹿にしたりするような子では無かったのにショックです。 >あまり関わらないのが 一番だと思います。 やっぱりこう言う評価になってしまうんですね。勉強になりましたし参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな友達を探してます。

    こんな友達を探してます。 どこに行けばいるか教えて下さい。 性別は女性 彼氏がいようが家庭があろうが フットワークが軽く両立できる人 旅行好き 自分が経験したことなくても、まずはやってみるチャレンジ精神。誘われたら、一度はやってみるなど お金があって、自立している。 彼氏におねだりして、物を得るより、それによって縛られることを嫌い自分のお金で自分の得たい物を得る人 人との付き合いに誠意がありお金の使い方がきれい。 ケチらず浪費せず まとめると お金があって、刺激的 自立した大人の女性 そして、女を楽しんでいる人 せめて、自立して経済的にしっかりした女性が集い遊ぶ所ってどこでしょうか? まあ、その人にそぐう自分でないとダメなのも分かりますが 今の友人関係に嫌気がさしてます。 一緒にいて楽しくない。

  • 友達が少ない人生について(長文です)

    私は、22歳の男です。 中学生ぐらいまで、 大人しくていじめられがちな子供でした。 部活動もいじめで退部して、それ以来、 他人が怖くなってきたんです。 その結果、孤独に生きようと決意して、 高校生から大学生活の前半ぐらいまでは、 年に2、3回ぐらいしか人と遊ばない状況。 夏休みも毎日一人で部屋でPC。 そんな状態が続くうち、20歳を超えた頃から、段々と 自分の人生について「こんなことでいいのか」と 疑問を感じるようになりました。 たまに人と会って一緒に会話したり遊んだりすると、 「ん?自分は人とずれているな」とか、「他人に比べて自分は世間知らずで社会経験が少ないな」と思うことが増えたのです。今、私はすごく焦っています。 ・人並みに遊んでいない。 ・いろんな人に出会うということをしていない。 ・彼女もできたことがない ・人への思いやりなど、人間性や感受性が磨かれていない など。 かけがえのない青春の時間を無駄に過ごしたのかという焦燥、絶望的な気持ちになります。 今から友達を作るといっても、なかなかたやすいことでは ないのですが、それでも、現状を変えたい気持ちはあります。いったいどうすればいいのか、 本当に分からなくなってきました。 すごく寂しいです。人が恋しいです。 でも、今更仲良くなってくれる人がどこにいるかも 分からないです。出会いがありません。 これは、やっぱり、自分が今まで友達作りを放棄してきた ツケなのでしょうか? よく、「人との出会いを大切に」とか、「友達を大事に」とか言いますが、逆にいうと自分のように、 「友達を作れなかった」「人との出会いを避けてきた」 人間は、成長のチャンスを逃したということなのでしょうか? それで、私のように人生を無駄にしてきた男が、これから 再起するための考え方、行動の仕方など、アドバイス いただけませんか? よろしくお願いします。

  • エステの効果(長文です)

    こんにちは。 こちらには何度かお世話になっているのですが、また質問させてください。 私は23歳の女性です。 2年前からエステに通っています。 元々色白でトラブルは少ない肌でしたが、年上の友達(20代後半~30代前半)に肌はお金では買えないし、若いうちから何かお手入れした方がいいよと言われて、エステに通いだしました。 以前からスキンケア(美白等)やエステには興味があり、自分でマッサージやパックをしていました。 歳を重ねてもキレイな肌でいたいと思っていました。 自己満足の世界ですが、実際にエステに行くと現実から逃れられるというか・・癒されるという感じはあります。 ただ、今の会社に入ってからストレスがすごいのかニキビが出来ていてお肌は1年前にくらべるとかなり荒れています。彼氏も私の肌を見て、前はつるつるだったのにね・・。と言っているので、他人から見てもわかるくらいです。 しかし、2年後くらいには結婚する話が出ており、彼氏にも「お金貯めようね」と言われています。エステに通っても毎月2万くらいは貯金はできるのですが、それだとお金が貯まるのはいつなんだ?という焦りもあります。 彼氏はエステに通いたいならムリして辞めることはないよと言ってくれます。ただ、他に70万近い指輪を2年前に購入していて(若気の至りで購入しましたが・・全然使用していません。。)ローンがまだ終わっていません。これもエステを辞めようかなと思う理由のひとつです。 前置きが長くて申し訳ありません。 要はこの状態なので、エステを辞めようかどうしようか悩んでいます。 そこで私より年上の女性や、エステを長く経験されている方、もしくはエステ行ってないけど、肌はきれいです!という方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか? いろんな方からアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 惨めでありえない何もない人生(長文です)

    こんな話ここで相談するのもみっともない、と悩んでいたのですが、誰かの意見を伺いたいので・・。 現在34歳です。小学生からずっと高校まで先生、生徒にいじめられていました。 生後2週間から両親共に32年ぐらい虐待され、現在は話はしないものの、同居しています。 子供の頃から毎日でていけと言われ殴られ続け、 いまだに同居しているなんて、頭がおかしくなりそう、いっそ狂ってくれればいいのに。 やっぱりもう限界で、立ち直る体力も精神力も尽きたから死んだほうがいいのか。 ●死にたい理由、もう死ぬべきな理由 高校生から働いているのに、現在まで貯金もないこと。 どんなに努力して働いても、いつまでも低収入で自立できないこと。 就職できず、仕事できず、スキル何もなし、いまだにアルバイトしてる事。 この先もアルバイト人生、同じ人生な事。 親の借金の返済に10年費やし人生を奪われたこと。 そのために水商売までした。 それなのに何の感謝もないこと。 本人は病気でもないのに疲れるからと言って、週1日しか働かないこと。 そのうえ家の事は何もしないこと。 自分には夢があって、音楽の仕事がずっとしたくてその為だけに生きてきたのに、もうオバサンなので手遅れな事。 それでも毎日音楽の仕事をしている人を死ぬほど羨み、妬ましいこと。 誰からも相手にされず、キモがられていること。 レイプされた事。 友人や彼氏が今まで一人もできないこと。 ブスな自分が音楽の仕事をしたくて今も諦められず頭がおかしいこと。 人並みな事が何もできないこと。 うつ病、社会不安障害になり未来がないこと。 もう治らない、希望はもてないと自分で分かること。 人生にいい事が何もなかったこと。それを医師にも言われたこと。 この先もいいことがないのがわかりきっていること。 いつも一人で情けないこと。 結婚もできない事。 など、です。 乱雑な文ですみません。これぐらいたいしたことない、よくあることですか? 何もしていないのに終わっていた、と思うと悲しくてしかたないのです。

  • 人生やり直したい。(長文)

    いま、大学2年生です。 高校からやり直したい。もしくは大学1年から。 高校が肌に合わなくて苦労して友達とか表面だけ、とにかくストレス溜まってトラウマ心の闇増幅。 大学はすごく自分の方向性や肌に合っていて、最高です。友達も少ないけどできた。 ですが高校時代のトラウマを長いこと引きずっていて(1年半くらい)鬱とか不安障害とか大変で、サークルとか人が怖くて避けちゃって入らなかった。 サークル最初から入って友達つくりたかった。最近気持ちが過去に向かずやっと今や未来を見れるようになったところ。今からサークル入ったけど今さら…って感じですよね。。だいたい1、2年が活動してるし。すごく悔しい。高校恨んでます。いろんな楽しいこと大学最初から楽しみたかった。 高校からやり直して合う高校行って、トラウマそのものを作らず大学進学したい。 もしくは今の気持ちのまま大学1ねん最初からやり直したい。 小さいことかもしれないと思います。でもその時にしか体験できないことを逃したことが悔しいです。 こんなこと思う私をどう思いますか? また、何かアドバイスやら何やらあったら回答ください。

  •  人生について悩んでいます(長文)。

     人生について悩んでいます(長文)。  はじめまして。私は大学2回生で20歳の男です。自分の性格及び人生について悩んでいます。私は理屈っぽい性格で、瑣末なことで悩んでしまいます。数年前からやること為すことが虚無観と厭世観で支配され、世の中は不条理であると思い始め、辛いです。近頃は人と接することが億劫になりつつあります。  なんでこんな風になってしまったのか考えてみても、決定的な理由が見つかりません。壮絶な過去があっただとか、家庭に問題があっただとか、そんなことは全くありません。高校生中頃まではただなんとなく生きてきました。しかしある時、全てが馬鹿らしく思え、虚しさを覚えました。  こんなこと誰にも相談できないので、本やネットからなんとかヒントを見つけようとしました。でも一向に解決する兆しは見えず、むしろ泥沼にはまっていき、もはや手がつけられなくなってしまったのではないかと思うまでになりました。  以下質問です。  1.最近中島義道先生の本を読み漁り、不幸を噛みしめながら、ギリギリのところで生きていくしかないという考えに深く共感しました。これしかないのかなぁとも思いました。でも正直この様な生き方をあと半世紀以上も続ける自信なんてありません。  経済情勢が厳しい昨今、社会人となろう人間が、この様な生き方を目指して大丈夫なんでしょうか。回答者のみなさん、もしくは周囲にその様な生き方をしてる方はいますか?またこのような生き方についてどう思いますか?  2.こんな私でも性欲はあり、片思いを続けている女性もいます。ただその女性とメールや会話をしているときの着飾った私が大嫌いで、その後自己嫌悪に陥ります。恋愛における自己表現がいびつであるため、その女性から「変わってて、理屈っぽい」だの言われ、人から愛されるのは無理なんじゃないかと思っています(その女性から嫌われてはいませんが、成就することはあきらめてます…)。  私はこれからどのように(好きな)女性と接すればいいのかわかりません。自分を曲げるべきなんでしょうか…?  以上2つが私の質問です。青臭くて、アホらしいと思うかもしれませんが、真剣です。ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 生き辛い人生。死にたい。  (長文です)

    こんにちは。長文になります、すみません。独身女性です。 私は今36歳ですが、もう充分人生生きたと思うので、あと数年したら人生終了したいです。 まず私の出所から述べさせて頂きたいと思うのですが、私は4人家族(父・母・自分・妹)で、私は゛養女゛になっています。今の父は養父ですが母は本当の母かどうか分かりません。養父が、母の事を私の本当のお母さんではないと言ったり本当のお母さんだよと言ったりするので、私の出生は謎です。 今の父母に、これは私に対して虐待ではないかと思う言葉も言われたのは事実ですが(母方の親戚にも精神的虐待受けてました、『邪魔だ』とか『いらない』とか)、そんな事は忘れて、こんな私にも姉として接してくれている今の家族には感謝しています(養女である私と実子の妹を分け隔てなく育ててくれましたから) こんな話はどうでもよかったですね。すみません、本題に入らせて頂きます。 20歳頃まではまず人並みの人生歩んできました。学校出てからはちゃんとした就職は出来ずほぼ今迄フリーター。実家暮らし。今、金(かね)もわずかしかありません。収入が少ないので行動も制限される。金は大切なんですね。金の話をしてすみませんでした。こんなにフリーター長いのに、一番長く勤められても半年でした。 社会生活を送る上で生き辛いと感じてきたのは2年位前からです。 私が消えたい理由を箇条書きにさせていただきます ・世間・社会にいじめ(差別?)を受けている気配を感じる    たいていの職場に行くと勤務初日に職場の人に、『嫌だ』・『あの人の事好きな人誰もいないんじゃない』・『辞めて~』と理由もわからず言われたり、『関係ないから』と冷たく言われたり(関係ないってどういうこと?みたいな)、『ダメだよ~』『ダメ』と噂されたり(感覚的に私の事を言ってるとわかります)、『使わないから』と言われる(疎外されている感じがします)辛いです。  →『使わない』・・・社会の中で働けない(世の中で活躍できない)=給料稼げない=生活できない=のたれ死にすれば?と、酷いことを言われている気がする。私は働くなって事でしょうか。それならどうやって生きていくのでしょうか。 ・初対面の人に笑われたりキモイと言われる(街中で・職場でも・電車でも)→皆さんは経験されてないのでお分かりにならないでしょうが、想像されてみて下さい、結構ひきこもりになる位辛いですよ? 隣の家の子供(女子児童)にも『キモイからいやだ』と言われました。 ・見ず知らずの人に『いらない』と私の存在を否定するような言葉を言われる(街中で)  下記は実体験です。  接客業をしていた時、裏方で仕事をしていた時に同僚のおばさんが私に対し、『いらない』とまるで  私に言って話すように何べんも発言した。→明らかに場にそぐわない、不自然な言葉ですよね?  なので、私に向けて発言したのかと察した。    カフェに入った時、隣に座っていた女性が私の顔を見ながら、『いらんわ、かわいそうやろ~』と   発言し、席を立って帰っていった。  コンビニバイトで裏方で作業中、同僚のオバサンが『いらないよ』と何べんも私に向かって話すよう に発言した。裏方にいたのは私とそのオバサンの2人で、私は売り場に陳列しなければいけない  商品を作っていたのですが、何の事を『いらない』と言っていたんでしょうか  『いらない』=『(私の存在が)不要』=つまり消えろ・死ねとでも言われてるのでしょうか。→人と接するのが怖くなり(世間が私に対して敵対しているように感じ)家にひきこもるようになった ・職業能力が無い。無価値な人間、仕事だって続いたためしありません、『何も無いから』と人に悪口言われたり、まるで仕事に就く事のできない身体欠損者であるかのように『あの人、ナイんだって~』と噂されます ・36にもなって結婚も仕事すら出来ない無能な人間です(妹はすでに自立し結婚を考えている彼がいます、何もかも上手くいってて羨ましい)→このまま実家に居させてもらっても親に心配や迷惑をかけそうです、一番身近で支えてくれてる家族に対してまでも、私は迷惑をかけているのではないでしょうか。 ・親しくしてくれる友人がいない(友人は居ますが友人の方から私に積極的に関わってきてくれません)→私になんぞ興味ないのでしょう ・金も無い(国民年金は全額免除受けてます)、私のような人間がこのまま生きていても何も良い事無い。周りの人間はやりたい事をやって自由に人生を謳歌して生きられてて羨ましい。 何故私はキモイと言われ笑われたり存在を否定するような言葉を言われたり社会から隔離されたりしなくちゃいけないんですか? 人間って不平等ですよね。ほぼ毎日死にたいと思ってます。夜はこのまま目が覚めないといいなと願って床に就くと翌朝必ず目が覚めまた今日も生きるのかよ、と絶望の1日が始まります。 ひきこもりになり、毎日部屋でふて寝したり音楽聴いたりの日々・・・孤独で惨めです。 何故私はこんな状況で、死にたいと言いながらも毎日規則正しく起き、3食食事をとり、外に出たら(通院)事故に遭わないように注意したりして生きてるのでしょうか?本当に笑っちゃいます、いくじなしですね。 それとも欲望を捨ててしまえば私はラクになりますか? 皆と同じように仕事して金を手に入れたい・人間らしい生活を送りたい・人に笑われたくない・キモイと言われたくない →仕事は諦める(金も諦める事になる)・人間らしい生活を諦める・笑われる・キモイと言われる→社会では活躍できない、つまりずっと家に居る事になる、しかもただ生きてるだけ・笑われるキモイと言われるから外出が出来ない・精神が崩壊する→親に心配・迷惑をかける→どうやら欲望を捨ててもラクになれなさそうです。 皆さんが私の立場だったとしたらどうします?きっとこんな人生送るんなら死んだほうがマシと思いませんか? 結論を申し上げると私のような不幸な存在は最初からこの社会には生まれてこなかった方が良かったのです。この社会に生まれてきちゃった可愛そうな自分自身に耐えられないので自分の為にも消えたほうが良いという訳で消えたいのです。 痛み・苦しみを感じずラクに死ねる方法があるのならとっくに死んでます。

  •  人生について

    私、いわゆる士業という国家資格を有しており、某事務所に勤務しております。しかしながら、この仕事が合わないのか、今の職場が合わないのか、ここ5年くらい、うつ病及び不安神経症に悩まされており、病院通いをしております。事務所あるいは職を代えることも検討しているのですが、ここ10年あまり年収が2000万円を超え、一時は3000万を超えることもありました。収入は自分の成績表であるという考え方もありますが、この職業及び事務所に勤務することはつらいです。  一方、自分が親からそのようにされなかったためか、子供に経済的な不利益は与えなくないという思いがとにかく強いです。子供が友達を呼ぶのに恥ずかしくないように、マイホームも億を超えるものを所有しておりますし、車も某ドイツ車です。そして、子供に充分なお金を残して死のうと思っております。これは、我が家の周囲は結構な価格の住宅ばかりなのですが、そこには、タレントさんや医者などもいる一方、普通のサラリーマンをしている人たちが平然と住んでおります。但し、ほとんどは親の資金援助あるいは遺産等に頼っている人たちが多いです(不動産屋談)。  一方、自分は、今の生活をするのに親の援助は一切なく、上述のように親の援助を受けることができたら、どんなに楽で嬉しいだろうかと思っております。したがって、自分の子供たちにこのような思いをさせたくないと思っています。  これが、自身が病気であっても、事務所及び職を代えることの最大の障害となっていると思います。  皆様は、このような自分の考えについてどのようにお考えでしょうか。また、皆様でしたら、どのように行動及び対処されますのでしょうか。

  • 好きだったのに冷めてしまうことって(長文です)

    30代半ば、女性です。 男性の気持ちを聞きたいのですが、今までのつきあった経験から 何か感じることがあれば女性の方の話も聞きたいです! 実は、少し前から友達の紹介で仲良くなった男性がいて、友達を交えて だったり、ふたりきりでだったりで一時期よく会っていました。 お互いのメールはしょっちゅうで(他愛もない内容が何回か続いて終わる)、 向こうから誘ってくれることもありましたし、 私が「どこそこに行きたいな」って言っていると数日後に連れて行ってくれたりしました。 みんなで一緒だった時もあとで友人に「彼、○○(私)のこと気に入ってるよね~」って言われたりもして、私も彼のことをいい人で楽しいなと 思っていたので、このままつきあうことになるのかな~なんて期待していました。 それが、だんだん、彼が私を知っていくうちにちょっと様子が変わったのです。 私が一人暮らしには広めのマンションを所有していることが一番引き金になった気がしますが、 彼にとって私が独立して仕事をしていることや、身につけている資格など、今考えると私のことを知るたびにちょっと引いていたような気がしています。 (自立と言ったって不況で収入は泣きそうなほどぎりぎりですし、マンションも親の援助ありです…) その後、2回続けて誘いを断られ、なんとなく気まずくなってしまいました。 私はサラリーマンである彼の、自分の分野の仕事をきちんとしつつ、趣味がたくさんあって話していて楽しいことや、彼の優しくておだやかな人柄が大好きでした。 ただ趣味を通じて友達は多くいるようですが、まじめで地味めな人で、 慣れていないというか、あまり女性と深くつきあったことがないのかな?と感じることはありました。 彼は少し年上です。こういう人は、やはり女性は自分より少し下にいて、自分が守ってあげるというような女性がよかったのでしょうか。 頼まれたりすることは好きなようでした。 この変わり方にただ悲しいというか、ひとり置いていかれた感じがしています。 これから、また以前のように仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか。 またこちらから好意を示しても難しいでしょうか?

  • 友達に彼女が出来始めて...

    失礼します。 最近僕の友達に彼女が出来始めました。 そうなると友達から「お前は彼女作らないのか?」と聞かれます。 確かに自分には彼女はいません。(僕は今高校二年生です) なんせ自分は通信制高校に通っているので,全日制の高校と違って登校日が極端に少ないので女性との出会いが少ないです。 普段あまり外にも出ません。 だからと言って慌てている訳ではありません。 どうやって女性と出会って付き合うのかその過程がわからないんです。 過程は人それぞれだと思いますが,今後のことを考えるとちょっと不安です。 自分なんせ女性と接する機会がないので好きになる気持ちがイマイチよくわかりません。 一目惚れもしたことないです。 綺麗なひとだなぁ~とか可愛い人だなぁ~とは思いますがそれ以上がないというか.... 皆さんはどうやって彼女と出会いましたか? 彼氏いる女性でも構いません。 もしよろしければ聞かせてください。 よろしくお願いします。