• ベストアンサー

引越しに伴うクルマの名義・保険の切り替えについて

現在・・ 1.両親と実家住まい 2.クルマの名義人は私。(当然住所も実家が登録)。 3.各種保険も2番に倣った物 ですが今度私が近くですが引っ越して一人暮らしを始めることになりました。 クルマは実家に置いたままにして、両親がたまに乗る程度です。 面倒なのでこのまま何も変更しないことも考えていますがそれによって何かデメリットは有るでしょうか? またのような場合、クルマの名義・保険各種・住所登録等の諸々はどのように変更すべきでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

住所変更はどうするつもりかな? 住所も変更しなければ住む所は別荘と思えばいいでしょう。 住所だけ変更した場合、何もないときはそれでいいでしょう。 何かあったときややこしくなります。 事故の際などにことごとく住所が違ったら証明しなければなりません。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 住所変更もしないつもりです。 仮に私が引越し後、自宅においてあるクルマを使って事故した場合とかに ややこしくなりますでしょうか? まあ色々変更するのがそもそもややこしいので、 万が一の事故などが有った場合に、ある程度手間が掛かるのは覚悟はしているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10909)
回答No.3

住所変更をしない事による弊害は、貴方の所に郵便物が届かないことぐらいです。 それを取りに行ける距離ですから、何も問題は起きません。 住民票だけ移して、他の手続きをしていない場合でも、貴方が以前住んでいたところは判りますので、市役所に行けば車の所有者であることは証明されますので、問題は起きません。 住民票を移さなければ、他の手続きも行なう必要がありませんし、手続きすることも出来ません。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161655
noname#161655
回答No.2

うろ覚えなので、不正確かもしれませんが、 自賠責保険は、車自体に掛ける保険なので 問題ありませんが、任意保険の方は、 保険対象の運転者が、契約者本人及び 本人と同居の親族、などといった条件が付いていると、 ご両親が万一事故を起こされた場合に、 保険金が支払われない可能性があります。 車検証の住所変更も含めて、まずは、保険会社に 確認をされてから、必要な手続きを取られると 良いと思います。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の名義と任意保険の名義について

    私が保有している車を義理の両親に譲ろうと思います。 ただし車の名義を変更するのは手間がかかるので変更するかどうか迷っていますが、任意保険は名義変更したいと思っています。 そこで車の名義は私のままで自賠責や任意保険の契約者を義理の両親に変更することは可能なのでしょうか。 もし可能なら何かデメリットが発生しますでしょうか。 車の名義を変更しないのは、義理の両親が徒歩1分くらいのところに住んでいて変更にかかる諸費用がばからしいと思ったからです。必要なら変えることも検討したく。 こういった関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 転勤後、実家に残す車の保険内容について

    1.私は東京の実家に住んでいます。未婚で両親と同居です。 2.自家用車を”私名義”で購入し、その車に自動車保険を掛けています。   保険内容は”同居の親族まで”補償・適用されます。 3.今度、私の大阪転勤が決まりましたが車は持って行かずに   東京の実家に置いたままにする予定です。両親がたまに車は使います。 この場合、私の転勤後には 東京の実家に残っている両親は”私と同居”ではなくなってしまうので ”保険の適応外”になってしまうのでしょうか? 仮に私の転勤後、両親が近所で事故を起こした場合、 貴方は今は実際には親と同居はしていませんね。となり ”保険適応外”になってしまうのでしょうか? でも・・皆さん転勤やらで住所変わる度にその都度バカ正直に いちいち保険の名義人の内容変更なんかしてるのでしょうか? 転勤後も敢えてわざわざ住所変更しないでおくのは駄目でしょうか? 世の中には実家と他の住まいを半々とかにして生活している人とかもいるのだから それくらいは認めて貰えるような気がするのですがいかがでしょうか。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 父親名義のクルマへの任意保険の切り替えについて

    当方、関東在住で自分のクルマを所有していたのですが、田舎の父が緊急手術&入院したため、先日、仕事を辞めて九州にUターンしました。 その際、父親名義のクルマを貰うことになりました(父は半身不随でもう乗ることはないだろうし、5年以上経った古いクルマなのですが、車検の残りが2年弱あったので。なお、名義はまだ父親のままです)。持ち帰った他県ナンバーの自己所有のクルマは、先日、近所の整備工場にお願いして、廃車(登録抹消)にしました。 自分のクルマは廃車にしたので、本日、自分が契約している任意保険の内容変更(住所変更&クルマの変更)ということで、何気に保険会社(外資系)に電話連絡したところ、オペレータの女性から「父親名義のクルマへの(自分の保険の)変更や等級持ち越しはできない。父親の保険を引き継いだほうが良いのでは?」と言われました。 結局、自分の保険(因みに17等級でした)は解約し、中断証明書を出してもらうことになりました。 当方としては、是非とも自分の等級を持ち越したかったのですが(父親は確か10等級でした)…何か手はないものでしょうか? 以上、お知恵を拝借願えれば、幸いです。

  • 任意保険の名義変更

    結婚で東京に行く事になり、車を実家(三重)に置いて行くことになりました。 印鑑登録の関係で、所有者は母名義、使用者は私の名前になってます。 たまに実家に帰って車を運転しようと思うのですが、必要となってくる手続きは 何が考えられるでしょうか? 任意保険の名義変更(住所変更)をしておいて、使用者の名義を変更せずそのままにしておくと 問題は発生しますか? 本当だったら所有者母・使用者母にすれば問題ないんですが、母には免許がありません。

  • 車の名義人についておしえてください!

    車の名義について質問です。 同居中の主人の両親に車を二台譲りました。 私たちが使用している車を買い替える際に、譲ってほしいと言われたので、タダで渡しました。 譲るときに、名義変更はしてほしいと頼みましたが、お金がかかるからすぐには無理だと言われました。 それから二年ほどたっています。 今日、車の車検証が主人の名前で届いたので確認すると、義両親に譲った車のものでした。 よく見てみると、車の名義どころか、保険契約者までが主人の名前になっていました。 譲ったはずの車なのに信じられません。 このままの状態にしておいても平気なのでしょうか? 義両親は車検代や保険料、税金はきちんと払っているからいいだろうと言っていて、名義を変える気はないようです。 名義変更代をこちらもちにしてでも変えさせるべきでしょうか?

  • 車の購入をいたします。そのときの名義と保険について

    今回、国産車を購入することになりました。 人生初の名義変更および、任意保険加入について、不明点があります。 状況の説明。 ・私が住んでいるところは埼玉県です。 ・現所有者より、車を購入いたします。 ・現所有者および両親は同じ栃木県住まいで、親戚の関係にあります。 ・今回名義変更済みおよび、任意保険加入済みの状態で埼玉県の自宅へ自走して帰りたいと思っております。 ・両親は車を所有しており、名義変更手続きに、必要な書類等は整っている状態であり、特約をつければ購入した車の運転に対し私自身に保険が適用されます。 ・最終的には、名義・任意保険を私自身に変更したいと考えております。(できる限り早い段階で変更を行いたいと思います。) 任意保険加入または、適用の状態で自走して帰ることが今回の要点なのですが、名義を私自身に変更する(つまり私自身が任意保険の加入者となる)のが得策か、両親に変更する(特約をつけて、保険を適用した状態にする)のが得策か、判断に迷っております。 提案や必要な手続き等注意事項があればご教授願えればと思います。

  • 車と任意保険の名義変更について

    今年、車を買い替えようと思っています。(今の車は私名義で主に乗っているのも私です)その際、今乗っている車は親に乗ってもらうつもりなのですがこの場合、名義変更は必要なのでしょうか?(実家なので私と親の住所は一緒なのですが事情があり、私と親の苗字は違います。) また、名義変更しなければいけない場合、まだローンが残っているのですが名義変更できるのでしょうか?それからこの車の任意保険の名義も変更した方がいいのでしょうか?(こちらも私名義です。一応、保険内容は家族限定になっているのですが主に乗る人の名前も私になっています) いろいろ質問してしまったのですが、初めての買い替えで何をするべきなのかよくわかりません。 ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 車 名義変更

    現在、1一人暮らしで自分名義の車を所有しています。 将来、実家へ帰る際、実家の敷地に車を止めたいため、 所有者を両親 使用車を自分 にする必要があると思います。 そこで、車の名義変更をする際、両親に対して自動車の取得税はかかるんですか? もし、かかるのであれば逃れる方法はありますか? 新車なので、税金が怖いです。

  • 名義変更について

    私名義の車を実家の父親の名義に変更したいのですが、何からはじめてよいのかわかりません。結婚の際、車検証の名前と住所の変更をしておらず、実家の住所と旧性のままです。印鑑証明が新姓のものしか得られないので、やはり、まずは私自身の名前と住所の登録を変更してからでないと、父親の名義にはかえることができないのでしょうか?教えてください。

  • 車の名義変更

    車の名義変更についての質問です。 結婚して姓と住所が変わり、忘れていて名義変更をしておりません。新居には駐車場が無い為、実家に車を置いたままなので、親の名義を変えたいと思うのですが、車のナンバーはそのままで、名義だけ変更する事は可能でしょうか。可能な場合手続き方法を教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 事故が起きてから保険に入っても適用されるのかについて検証します。
  • 自転車事故後に保険に加入しても適用されない可能性があります。
  • 保険の適用には事故前の加入が重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう