• 締切済み

嫌われてる?

私は高校2年で中学校からの友達がいます。最近その友だちが素っ気ない気がします。その友達をAとすると、この前そのAともう一人の友達と三人で遊びに行った時にAともう一人の友達はめちゃくちゃ楽しそ うに話してるのですが、私が会話に入るとAが黙りこむというか「何いってんだコイツ」的な態度で示して来ました。その時は、まあ自分はそういうポジション(笑)とは言わないけど、結構突っ込まれるタイプなのであんま気にしないようにしてたのですが、ここ何年か私の成績が落ちてるのをわかった上で言ってるのか、「アホとは喋りたくないアホがうつる、あんま関わらんとく」と言われました。その時から話を振っても嫌そうな表情をしたり、スルーされたりします。そこで、もしかしてこれって嫌われてる?と思って自分に否はないか探したのですが私的にはいつも通り接してきたつもりです。これはただの思い込みでしょうか?Aの気持ち何となく分かるような方でも誰でもいいので出来ればお返事お願いします。 私はAよりも成績が悪く、Aも成績に敏感です。

みんなの回答

  • gfAG
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

成績に敏感な時期なんだよ! 今は嫌われてても お互いが大人になったときに 笑って話せるときがくるのをまとう!

jkak24196
質問者

お礼

そうなんですかね・・そうだといいです。ちょとほっとしました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163423
noname#163423
回答No.2

こんばんは。 んー、嫌われてるっていうか見下してるんだろうね。 若さ故の視野の狭さが彼女をそうさせるんだろうけど、あんまりひどいなら距離を置くor別の友達見つけたら? 話し合ってみるって手もあるけどね。

jkak24196
質問者

お礼

見下されてるのはなんとなーく知ってました(笑)でも仲いい友達だったのでいじられキャラでいこうと思ったんですけど、Aも疲れたんですかね・・・。これからはある程度距離を置くようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160942
noname#160942
回答No.1

言いづらいけど嫌われてる

jkak24196
質問者

お礼

やっぱそうですか・・・結構長い付き合いだったのでだいぶショックですけど、現実を受け入れます・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音、声に敏感な赤ちゃん。

    赤ちゃんって音や声に敏感ですか? 息子(8ヶ月)はすごく敏感な気がして、心配です。 いつも抱っこしていて、突然の音がしたらびくっとしています。 そのようなものでしょうか? あと8ヶ月くらいって、声の表情って分かるものなのでしょうか? 私が一人で「も~!!」って独り言を言っていたら、うぇ~んって悲しい顔をして泣き出してしまいました・・。 もうこういう空気?って分かるものなのでしょうか? 経験談があったら教えてください!

  • シソ(大葉)が大好物

    シソが本当に大好きです。 あの香りにメロメロになっています。 家には常に大量に買ってあります。 冷蔵庫を開ける度にシソが視線に入ると、そのままで食べてしまうほどシソ好き。 メインにはなかなかなれないシソですが、 シソ大好きな私にオススメのレシピがありましたら、ぜひ教えてください!! シソメインじゃなくてもOKです。 赤シソ、青シソは問いませんが、1年を通して手に入りやすい青シソを特に たくさん知りたいです。 友達にはシソが苦手な人が多く、変わり者と言われる私ですが・・・ お店でお刺身を頼んだ時にシソが敷いてないとガッカリしています・・・。

  • クールな男の人って??

     こんにちは。  私の好きな人はクールな硬派で感情があまり表に出ません。  最近彼に話し掛けるようになりました。  そこで気になることがあります。  彼は,ある時は満面の笑顔,ある時は笑顔,無表情と人間なので当然ですが,表情が違うのです。  また,友達といつも一緒というタイプではなく,一人だったりするのですが,そういう時って一人になりたいのでしょうか?  話し掛けてはダメなのかな?と思いつつも話し掛けるのですが。  男の人って一人でいるときに女の子に話し掛けられてうっとうしく感じる時ってどういう時ですか?  教えてください。

  • こんばんは!!

    こんばんは!! 相談なんですが…私は前からあほな事を言って 笑ってるのが大好きだったんですが ある事をきっかけに殻に閉じこもってしまって 今ではあまり感情を顔や体で表現するのが苦手になりました。 だからなのか、本当の友達だとか親友がいません 自分がどう思ってるとかも言えないし(思いつかない?) 表現力が乏しいのも悩んでいます… どうすれば良いでしょうか? 笑うところは笑うようにしてるんですけど 結構無表情の時が多い気がして、その顔がまた怒ってるみたいに見えて;; お願いします!

  • わけもなく、涙が

    高校2年生です。 中学1年後半から、家庭が拗れ始め、中2で父をなくしました。 それまでにも、それからも、言うに言われぬ辛さを味わってきました。 中1後半からリスカ(アムカ)、中二から摂食障害(チューイング)をしています。 1週間ほどまえから、顕著に精神状態が不安定になり ついに今日、わけもなく、体育の授業中に(気分が欝で、ひとりはぐれていたのですが)友達のひとりに「大丈夫?」ときかれた瞬間、ほんとに何かがあふれ出たかのように涙がでて・・・泣いてしまいました。 どうしてかわからないのですが、辛いとか哀しいとか、感情的にはぐちゃぐちゃでした。 明日、学校にいくのがすごく嫌です。 友達の表情や言葉、声のトーン、行動、そんなものを見て、私はすごく怖くなります。 気にしまいとおもっても、無理なんです。 敏感すぎるといわれましたが、かといってどうすることもできません。 学校をサボるのも、どうせできないし・・・。 今日でも、(テンションが低かったわたしにとっつきにくかったのだろうけど)友達がほとんど接触とかせず、話しかけようともしてくれず、話しかけても、腫れ物に扱うような対応ですごく傷つきました。 怖いんです。 どうすればいいでしょう。 どなたか助けてください。

  • 友達と会話をしている時など、顔が無表情になってしまいます。どうすれば良いでしょうか?

    学生の女子です。 この頃作り笑顔を学校や友達の前で作るのに疲れてきてしまって、 1人でいる時や友達と会話をしている時などで、顔の表情が無表情になってしまいます。 自分では普通の顔だと思うのですが、相手やクラスの人達から見ると無表情に見えるらしく、 「感情が無いんだよあの子は。」「冷たい顔」とか「何で無表情なの?」と色々言われました。 そのせいか友達がだんだん私から離れていっている気がします。 同じクラスや違うクラスの人からの、陰口も増えました。 どうすれば良いでしょうか? 友達が「ねえねえ」と話題を振ってきてくれた時は、出来るだけ笑顔で会話をしているのですが、 少しでも気を抜いたり・話題が合わなかったり・友達に方っておかれたりすると、 すぐさま無表情になり「マイナス思考」な考えをして、孤独感に1人で浸っています。 例えば 「どうせ__(友達)なんか、私の事が嫌いなんだ。」とか、 「どうせ悩みを友達に話したって、無視られるか笑顔で『あはは』と言われて終わる。」など 小学校の頃 イジメ(陰口など)を言われた時から、この「マイナス思考」な考えをして孤独感に浸っているのですが、 そのせいか、悲しみにくれるのが自分の中で(孤独感)好きというかなんというか・・・。 そう言った感じになっています。

  • 表情

    表情 友達に「何怒ってるの?」とよく聞かれます・・・泣 私自身は怒っているつもりは全くないんです。 私が一人でいるとき(無表情の時)は声をかけずらいそうなんです。 男友達にも「一人でいると独特のオーラ出してるよね」と言われたことがあります・・・ 無表情でいる時、こわい顔にならない方法ってあるのでしょうか? また、オーラって頑張れば直せるものなのでしょうか? ※文にまとまりがなくてごめんなさい(T◇T)

  • 友人Aとのこれからの接し方に困ってます

    私は高校三年なのですが友人Aとは中学の時から一緒で、その時はもう二人別の友人を足していつも四人で行動してました。 。 高校生になり私と友人Aは同じ学校に、もう二人の友人は一緒に私達より頭の良い別の学校へ入学しました。 高校に入ると私の成績はガタ落ちし、友人Aはどんどん伸びていき学年で一番取るようになりました。 その頃から友人Aは「馬鹿な奴とは喋りたくない」など誰に言ってるのかは分かりませんが自分より成績の悪い人を見下し自分より成績のいい人としか付き合わないというような発言をするようになりました。 その時は名指しで言ってないとはいえ、自分に重なる部分があったので別の話題に変えるなどして過ごしていました。 私も成績がちょうど落ちていた頃だったので定期テストがあるたびに点数や順位を聞かれても友達をやめられるのではと怖くなり笑って誤魔化して言いませんでした。 しかし自分の高校は成績順にクラスが決まる仕組みだったので、二年生になり私は一番下のクラス、友人Aは一番上のクラスという別れ方をしてその時に相当私の成績が悪いことが相手に伝わったんだと思います 今でも中学の頃の友達二人友人Aを含め時々会って遊んだりしているのですが、LINEや普通の会話で明らかに友人Aの対応が私にだけ違うのです 他の二人には弾んだ返事をするのですが私にだけは素っ気ない上にやたらと見下す発言が多くなりました。 何度も気のせいだと思ったのですが、過去の発言を思い出すとやっぱり馬鹿なやつとはあまり関わりたくないのかなぁと思って辛くなります。 それなのに四人で遊んで凄く楽しかった!卒業旅行も行こう!など私ともう二人がいるときに言い出したと思えば学校であってもこっちから声をかけないと返事もしてくれません。 そんなこんなで友人Aが何を考えてるのか分からなくなりました。 旅行は断ろうと思ったのですがもう二人が私と友人Aとの今の状況を把握してないので気まずくなるのでいいだせません。 会話も勉強のことばかりで私だけ中に入れず正直つまらないし多分相手も私と話しててもつまらないと思っています。 それともこの考えは自分が頭の片隅で思っている劣等感?からくる思い込みなのでしょうか。(普段はは思っているとは気づきませんが) 友人A の気持ちがわかる方いらっしゃいましたら今後私はどう接したらいいか教えてほしいです。

  • 友達に避けられているかも?

    こんにちは。 現在中学一年生の女子です。 友達に避けられている気がします。 その友達をAちゃんとすると、Aちゃんは私とは別のグループで、特にめちゃくちゃ仲が良いわけではないのですが、 とても可愛くて、一緒にいると癒されます。 なので、私はAちゃんが好きです。 しかし、Aちゃんに避けられているかも、と思い始めました。 今日、夏休み明けて初めての学校なのですが、 Aちゃんが後から来て、エアコンがついておらず、 「あっつ~」といったので、 「あついよねー、おはよ!」と手を振りました。 そうしたら、Aちゃんは少し困惑したような表情(普通の表情だったかもしれません。マスクで判別できないもので…)で手を振り返してくれました。 そのあとは喋ってません。 Aちゃんのグループの子達と仲良くさせていただいており、4人なのですが他の3人とは普通に喋れます。その中の2人とは一緒に下校しました。 なんとなく、避けられてるのかな。って思うときありませんか?意外と当たってたりとかありますよね。だから不安で…。 でも、ひとつ不思議な点があって、AちゃんはLINEのタイムラインに投稿するといいねを必ずくれます。 また、Aちゃんのグループの一人の子の投稿にコメントをすると、その一人の子がメンションして返信をくれるんです。すると、Aちゃんは私のコメントとその一人の子の返信にも必ずいいねをつけてくれます。 だから、嫌われてるのか嫌われてないのかよく分からないんです。グループも違うし気にしなければ良いという意見もあると思いますが、私はときどきしゃべる感じの関係になりたいんです… どうしたらいいでしょうか。助けてください。不安で学校行きたくないんです。小学校でいじめられてから、いろいろなことに心配しすぎるようになったんです。 回答お待ちしております。

  • この子は天然ですよね…?

    天然だと思う友達が居るのですが、その子の親友はぶりっ子だと言っています でもその親友はぶりっ子で、嫉妬だと思ってます。 友達もそう言っていました。 特徴をいくつか教えるのでちょっと判断してください! ・よく笑ってる ・全て顔に出る ・優しい ・良い意味で空気が読めない ・根明 ・アホ ・変人 ・自由人 ・真面目 ・擬音語が多い ・言ってる事がよく分からない時がある ・ぼーっとしてる ・気にしすぎなくらい気遣い ・鈍感 ・人の気持ちには敏感(恋愛とかは気付かない) ・何考えてるか分からない ・ミステリアス ・なんでも一生懸命 ・乙女 ・危なっかしい ・勘違いや聞き間違いが多い ・勉強は出来る ・ネチネチしてない ・誰とでも仲良く出来る ・嫌いな人は1人だけ ・不登校気味 ・わざとらしくない ザッと特徴を言ってみました! どうでしょうか? 回答よろしくお願いします!

デバイス情報が表示できない
このQ&Aのポイント
  • TS8530を宅内のwifiに繋げていますが、Windows10のパソコンにCanon Inkjet Smart Connectをインストールしても、デバイス情報やステータスが表示されません。
  • オンライン表示にはなっているし、Canon Inkjet Smart Connect上からは印刷もできますが、情報更新ボタンを押すと通信エラーが発生します。
  • 問題の解決方法が分かりません。
回答を見る