• 締切済み

副業の確定申告について

今年、本業+副業(バイト:年収約82万円)の収入があります。 本業会社にバレない確定申告の方法は、こちらで学びました。(ありがとうございます) 副業先から、「年末調整は本業の方でするから、こっちではしなくていいよね?」と言われ、 確定申告する予定だったので「大丈夫です。」と答えました。 この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? 本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? きちんと確定申告して納税するべきなのはわかっていますが、隠すこと(バレない)ができるのであれば、確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? 同じような質問が、あるかと思いますが探せなかったので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? そのとおりです。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 ただし、本業分との合計年収が150万円以下なら確定申告の必要ありません。 >本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? いいえ。 できません。 >確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? そのとおりです。 会社は「給与支払報告書」を役所に提出する義務があります。 なので、仮に確定申告しなくても、住民税は本業分とバイト分の合算した所得で計算され、しかも、本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知されます。 >確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 前に書いたとおりです。 なお、税金は稼いだ以上にかかることはありません。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

ANo.1です。 念のため補足です。 「年末調整」をしてもしなくても「給与所得の源泉徴収票(給与支払報告書)」の発行義務と提出先は変わりません。(少なくとも本人には絶対に渡す必要があります。) 単に、「年末調整してあるか、していないか」の違いだけです。 『★年末調整…ホントに済んでる?源泉徴収票でチェック 確定申告が必要な源泉徴収票とは』更新日:2004年01月27日(古い記事です。) http://allabout.co.jp/gm/gc/295780/

noname#212174
noname#212174
回答No.1

非常に長いですがよろしければご覧ください。 >…本業会社にバレない確定申告の方法は、こちらで学びました。… とのことですが、「所得税の確定申告」「給与所得の源泉徴収票(給与支払報告書)」「住民税とその申告」などについてあまり詳しくないようですが本当に大丈夫でしょうか? 勤務先に「バレるバレない」にかかわらず「脱税」は犯罪です。 以下、誤解されている点とご質問への回答です。(理屈っぽいですが法律がからむことなのでご容赦ください。) ※なお、副業の収入(≒所得)の種類が「給与所得」であることが前提の回答です。一般に「報酬」と呼ばれているものは「事業所得(あるいは雑所得)」です。 -------------- >副業先から、「年末調整は本業の方でするから、こっちではしなくていいよね?」と言われ、確定申告する予定だったので「大丈夫です。」と答えました。 「年末調整」は「給与の支払者(≒事業主)」と「支払いを受ける者」のどちらも「するか?しないか?」を選ぶことはできません。(事業主の認識が間違っています。) ごく簡単に言えば「給与所得の扶養控除等申告書」が提出されていれば「年末調整はしなければならない」ものです。 しかし、「複数の支払者から給与の支払いを受けている場合」は1ヶ所にしか「…扶養控除等申告書」を提出してはいけないので、【結果的に】1ヶ所しか「年末調整」をすることはできない、ということになります。 詳しくは以下のリンクをご参考ください。 『年末調整>No.2668 年末調整の対象となる給与』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2668.htm >>年末調整は、その年最後に給与を支払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定の人について行います。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>[備考]…この申告を行わない場合は…年末調整も行われないことになります。また、2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。 『年末調整をするのか、しないのか。』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html >この場合、副業先から源泉徴収票をもらって確定申告しないといけませんか? 「給与所得者」の確定申告についてはしっかりと規定がありますので以下のリンクをご覧ください。(不明な点は税務署にご確認ください。匿名でも聞けます。) 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm >本業分の年末調整だけで、副業の収入は隠すことができるのでしょうか? >…隠すこと(バレない)ができるのであれば、確定申告すると住民税が高くなるので、できれば避けたいと思ってしまいます。 所得税は自己申告による「申告納税」なので所得は隠そうと思えば隠すことができてしまいます。(だからこそ「所得隠し」や「税務調査」が存在します。) 「給与所得」は申告納税ではなく「源泉徴収制度」が採用されていますが、個人ごとの「給与所得の源泉徴収票」は一定の条件を満たす場合にしか税務署に提出されません。 また、提出されたとしても必ず「税務調査」の対象となる(バレる)というわけではありません。(当然ながら疑わしい納税者が優先されます。) 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…税務署に提出するものは、次のものに限られています。… なお、「源泉徴収」の場合は確定申告しないことでかえって所得税が「納めすぎ」になることがありますが、義務があるのにしないのは所得税法違反ですし、納税額が不足する場合は立派な「脱税」です。 「脱税」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%A8%8E >>いわゆる「申告漏れ」「所得隠し」について ------ 「住民税」については「申告納税」でなく「賦課課税」という課税方法なので「原則」申告は必要ありません。 具体的には自己申告ではなく、税務署から提出される「確定申告書のデータ」や「給与の支払者」から提出される「給与支払報告書」などを参照して(住民自身ではなく)市町村が税額を算定して通知するという方法です。 『賦課課税制度【ふかかぜいせいど】』 http://kotobank.jp/word/%E8%B3%A6%E8%AA%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 しかし、「確定申告のデータ」や「給与支払報告書」などのデータが何もない場合は、行政サービスの基礎となる「所得のデータ」が市町村にまったく存在しないという状態になってしまいます。ですから「賦課課税」ではありますが、「所得の申告」が一切不要ということではありません。 『多摩市|個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/seikatsu/11/14703/003807.html ※申告不要の規定は自治体ごとに微妙に違います。 >確定申告しなくても、副業先が「給与支払い書?」を提出していればバレると聞いたことがあります。 結論から言いますと、バレるときはバレる、しかしどうやってバレるかはケース・バイ・ケースということになります。 まず、「給与所得の源泉徴収票」は税務署へは条件付きで提出されるということは前述致しました。税務署に提出された場合は「名寄せ」を行えば申告漏れは一発で分かるでしょう。問題は「名寄せ」を行うかどうかですが、私は税務署のシステムや「何を?どこまで調べるのか?」といった実務までは分かりません。 『名寄せ』 http://kotobank.jp/word/%E5%90%8D%E5%AF%84%E3%81%9B 市町村へは「給与支払報告書」として提出されますが、税務署と市町村役場は違う行政機関なので「市町村へ提出=確定申告していないことが税務署にバレる」ということにはなりません。 しかし、税務署から市町村へ「確定申告のデータ」が提出されるなど連携は行われています。当然ながら市町村が住民の申告漏れや間違いを発見した場合は「原則」税務署にもその情報が伝わると考えておいたほうが良いでしょう。ここでも私には「どのような情報が?どのように報告されるのか?」までは分かりません。 ちなみに、「給与支払報告書」は中途退職や短期雇用の場合で、なおかつ、年間の支払金額が30万円以下の場合は市町村への提出は義務ではなく「任意(≒自由)」になります。 さらに、副業を行なっている事業主が税務調査を受けてその結果申告漏れが発覚する可能性もあります。よくある「芋づる式」の申告漏れ発覚です。 『所沢市|給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html 『扶養控除の否認』 http://masasan.blog69.fc2.com/blog-entry-122.html 『扶養控除の否認(2)』 http://masasan.blog69.fc2.com/blog-entry-123.html >個人経営ではなく、企業であれば「給与支払い書」は提出していると思いますが、どうなんでしょうか? 個人か法人かにかかわらず、きちんとしているところは法令通りの調書の提出はきちんと行なっています。そういうところがいい加減だと税務署の目も厳しくなります。ちなみに、いい加減なところは個人、法人を問わずいい加減です。 もちろん、事業主がいい加減であることを利用して「脱税」すれば、事業主ではなく本人が犯罪者です (参考) 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その1)』 http://zeirishi-blog.info/2011/04/1.html 『副業が会社にバレる(ばれる)その理由とは?(その2)』 http://zeirishi-blog.info/2011/05/2.html ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。

関連するQ&A

  • 副業の確定申告について

    副業の確定申告について 副業について色々とHPを見てはいるのですが、自分の実際はどのように対処すればいいのか教えて頂きたく質問します。 まず、現状について説明しますと、11月より正社員(8月~10月契約社員)となった本業の仕事と、副業として週1日程度で年間30万円くらいがあります。 【質問】 (1)給与所得者の扶養控除(異動)申告書が本業の仕事と、副業から提出を求められています。  2か所以上から給与の支払いを受けている場合には1か所にしか提出出来ないと記載されており  調べてみますと、本業の仕事へ提出し、年末調整をしてもらい源泉徴収をもらい。副業の方は提出せずに  年末調整をしない源泉徴収をもらい、自分で確定申告をするということですがあってますでしょうか? (2)副業先へは給与所得者の扶養控除(異動)申告書の提出を断る事は可能でしょうか? (3)今回のケースでは来年2月か3月にもらう、源泉徴収(本業・副業)を役所へ持っていき  確定申告をする流れて大丈夫でしょうか? (4)他に何か必要な作業はありますでしょうか? 副業は昨年10月より始めており、昨年末は副業の収入が20万円に満たなかった為に源泉徴収もなく 問題ありませんでした。今回が初めて自分で確定申告をする事になりましたのでどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 副業と確定申告について…

    私は会社員ですが副業としてアルバイトもしています。 本業の方は4月からの入社になりますが、1月~3月までのアルバイト収入の源泉徴収票を会社には提出していません。なのでアルバイトの方は年間20万以上の給与を得ているので確定申告の義務があります。 そこで、お聞きしたいのは、 (1) 確定申告をするためには本業と副業の源泉徴収票が必要なのでしょうか?源泉徴収をする為には何か書類とか必要なのですか? (2) 確定申告をするまでにしておかなければならないと言う事はありますか? (3) 現在本業の方では平成20年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書という書類を提出したのですが、この書類は年末調整に必要な書類と言う事で良いのでしょうか? 副業の方ではこの書類は提出できないのですか?最近副業のアルバイトはしていないのでそのままでいいのか… わかりずらくて申し訳ございませんが税金に関して全く無知なので教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 副業の確定申告について質問です

    昨年半年間副業をしており、約30万程度の収入がありました。 確定申告自体がはじめてなので色々調べた結果副業分の 住民税を普通徴収にするのが良いとわかりました。 これを本業の方へバレないようにしたく 今回副業分の確定申告を行おうと思うのですがわからない点があります。 税務署へ行き必要な手続きを行おうと思うのですが ・本業分は会社で年末調整を提出しました ・副業分は年末調整について何も連絡なし(源泉徴収はもらいました) これで副業分の源泉徴収を持っていき確定申告を行えばいいと思っているのですが 間違っているでしょうか? また他に必要なものはありますか? 以上、よろしくお願いします

  • Wワークの確定申告について  

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 Wワークの内容は、スポーツクラブの事務です。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? 副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)アルバイト代が「給与所得」だと、普通徴収にチェックをいれても意味がなく「雑収入」であると大丈夫だととサイトでみましたが、「雑収入」にするにはどうしたらいいのですか? よくわらないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。 よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • Wワークの確定申告について

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • 1度してしまった副業の確定申告

    副業の確定申告について、色々過去の質問を見させて頂きましたが、少しケースが違ったりとどうしたらよいかわからず、どうか教えて頂けたらと思います。 会社員ですが、一度短期のバイトをしてしまいました。今後一切バイトをするつもりはありません。 会社は副業禁止しているため、とにかく住民税等で会社にバレないことを最優先に考えています。 内容は以下の通りです。 ■本業分は会社にて年末調整済み ■バイト先より源泉徴収票は頂きました ■バイト分の源泉徴収票に記載の種別は「給与」でした ■バイト収入:約2万5千円 バイト源泉徴収税額:約700円 ■本業収入:350万弱 源泉徴収税額:約7万円 少額ですが、源泉徴収票をいただいているので確定申告に行くつもりです。 ただ、バイト分の源泉徴収票記載の種別が「給与」だと普通徴収で本業分と分けることができないと聞き、非常に困惑しています。そこで分けなければ会社にバレてしまうと聞いたので… どのようにしたらよいのでしょうか。どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告(副業15万円以下)

    いくつか類似質問を読んだり、ワードを調べていてもわからないので、質問させてください。 確定申告について。 年収200万のサラリーマンですが、昨年副業で15万円の収入がありました。 源泉徴収票の種別は、本業が給与で、副業は給与・賞与です。 本業のほうで年末調整済みで、副業のほうでは源泉徴収が5000円弱あります。 20万以下は確定申告不要との情報はみつけましたが、念のためネットから確定申告画面で入力していくと、源泉徴収済みの金額がそのまま還付されることがわかりました。 質問は、 (1)確定申告すると還付5000円弱が戻る代わりに、収入が本業と副業で合算されるため、今年支払うべき税額(住民税?所得税?)に影響しますか? (2)そもそも確定申告しなくても、本業と副業が合算されて税金の計算がなされますか? (3)私の場合は確定申告必須なのでしょうか? 概念がよくわからず質問させていただきますが、もし不勉強ゆえふさわしくない質問でしたらお許しくださいm(__)m

  • この場合の確定申告について

    以下の状況の場合の、確定申告について質問です。 本業+副業をしています。 本業の会社で昨年末、年末調整を行いました(生命保険あり) 昨年の副業の収入が20万を少し超えたので、確定申告をしようとしています。(副業の方の年末調整はしていない) 本業と副業それぞれの給与所得の源泉徴収票があります。 この場合、2つの源泉徴収票参考に記入し、税務署に提出すればよいでしょうか。 それか、副業分の源泉徴収票だけ記入して提出すればいいのでしょうか。 昨年の年末調整で生命保険の提出していますが、確定申告でも記入する必要はありますでしょうか。 分からないことだらけですみませんが、ご回答いただけたら幸いです。

  • 2ヶ所で働いてる場合の確定申告について

    副業をしている場合の確定申告の仕方を教えてください。 平日は派遣社員(本業)で働いてますが、週末だけアルバイト(副業)をしています。この場合、年末調整の書類は本業の方にだけ提出すればいいのですか。アルバイト先でも「扶養控除等(異動)申告書」を提出してくださいと言われています。これは提出しなくてもいいのでしょうか。 私の認識では、本業の会社で年末調整をしてもらい、アルバイト先からは源泉徴収票をもらって確定申告しに行くと思っています。 「扶養控除等(異動)申告書」を提出しなくても源泉徴収票はもらえますか。 お給料が少ないので、週末もアルバイトを始めたのですが、2ヶ所からの 収入がある場合、税金(所得税・住民税)はかなり高くなるのでしょうか。 どのくらいUPするのか分かれば教えてください。 本業の給料は平均で20万/月(総支給額)で副業は3万/月程度です。 どなたかご存知の方がいたら是非教えてください!! よろしくおねがいします!

  • 本業と副業 源泉徴収票の住所が異なる場合の確定申告について 

    一度も確定申告をしたことがないので教えてください。<(_ _)> 現在、本業の職場にて普通徴収で年末調整が行われております。 ※本業の源泉徴収票には住民票の住所が記載されています。 副業は2年目になります。昨年度、普通徴収希望にて源泉徴収票を貰っておりますが、 徴収税額は0円になっております。昨年度は副業において、確定申告等を一切しておりません^^;  年間40万ほど副業所得があったのですが・・・。 ※副業の源泉徴収票には住民票と異なる住所(現住所)が記載されています。   本年も来月12月には年間所得が40万になる見込みです。本業、副業、どちらも給与所得です。 恥ずかしながら最近になって、当方にも確定申告の義務があるのだと知りました。 上記の内容の場合、次回の確定申告は、どのように行うのが一番望ましいでしょうか?  ※本業の会社へは、副業をしている事を知られたくありません。 長くなってしまいましたが、何卒宜しくお願いいたします。m( __ __ )m

専門家に質問してみよう