• ベストアンサー

写真などの画像印刷について

Win.7でOffice2010を使っています。 写真など画像印刷する時に「画像の印刷」画面が開きますが、この画面のサイズが縦方向に大きく、下の方に表示される[印刷]、[キャンセル]の押しボタンスイッチがタスクバーの下に隠れてしまい、押すことができないのです。また上の方に移動して固定もできないので、印刷ができなくて困っています。「画像の印刷」画面を小さくするか、タスクバーを一時的に非表示するやり方をご教示ください。「画像の印刷」画面は横方向には移動固定できるのですが、上の方への移動固定ができないのです。その他このような問題を解決する有効な手段がありましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

#1です。 わかりました。 多分私が書いたように、画面そのものが拡大されていて、肝心の部分が画面からはみ出すのでしょう。 先に書いた通り、コントロールキーを押したまま、マウスのスクロールボタンを回転させてみて下さい。 それ以外の設定はないと思います。     もう一つの方法は、コントロールパネルを表示して、右上にある表示方法を大きいアイコンに変更→ディスプレイをクリックして、小のラジオボタンをクリックして下さい。 こちらでも同じ事です。

Jisaku25
質問者

お礼

回答者:k-josui 様 回答ありがとうございます。 もう一つに方法で解決しました。いつの間にかディスプレイが小から大(中)に変わってしまっていたのですね。ありがとうございました。  もう一つの質問(言語バーの表示について)も投稿していますので、こちらの方もご教授いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.2

ちょっと意味が通じませんが?? 添付画像のように特別縦長なウインドウにはなりませんけれど? このウインドウとは違うウインドウですか?

Jisaku25
質問者

補足

そうです。このウィンドウのことです。この下の方の[印刷]のボタンがタスクバーの下に隠れていまい、押せない(クリックできない)のです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 写真など画像印刷する時 失礼ですが、使用アプリは何をお使いですか? ただ「写真など画像印刷する時に『画像の印刷』画面が開きますが」では、どのようなアプリで操作をしているのかわかりません。      ただ、画面表示を小さくしたいのであれば、一般的なWindowsの操作として、コントロールキー(キーボードの「Ctrl」キー)を押したまま、マウスのスクロールボタンを回転させて下さい。 これで画面全体の拡大、縮小ができます。

Jisaku25
質問者

補足

Win.7でWindowsフォトビュアーとかMicrosoft Picture Managerなどで写真画像を開いて、印刷をするときに開く『画像の印刷』画面のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2007で重なった画像が印刷されない。

    エクセル2007を使用しています。 複数枚の画像を貼り付けました。(すべてJpeg)です。 ベースとなる寸法の大きな画像(A)の上に寸法の小さな画像(B)、(C)を 重ね合わせて貼り付けました。 画面では普通に表示されてます。(Aの上にB、Cが重なっています。) プレビュー画面でも同じです。 しかし、印刷をすると重なった部分が背面になって印刷されます。 実際には前面にありますし、何度も「最背面へ移動」「最前面へ移動」を それぞれ行っています。 プロパティを見ても、「オブジェクトを印刷する」にはどの画像もチェックが 入っています。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 印刷の設定後に印刷ボタンが押せません。

    写真を印刷しようとしてピクチャーから写真を選び印刷を指示すると、画像の印刷画面がでて(どのように印刷しますか?の設定画面です)この画面の下部に印刷、キャンセルのボタンがあるのですが、パソコンのフレイムの外に下部があり、画面をマウスで上に移動させますが、マウスを外すとすぐにもとどうり下に移動してしまい、印刷ボタンを押せません。画面の縮小などの設定がどこかにあるかと探したり、種々工夫しましたあお手上げです。どなたか助けて下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 名前付きで画像を印刷するにはどうすれば良いですか?

    A4ファイルで縦6つ、横3つで写真を貼り付け、その画像の下に写真の名前も表示させて 印刷したいのですが、その方法とソフトをご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ピクチャに保存した写真の印刷方法について

    ピクチャーに保存の画像を印刷するときは、保存されているフォルダをダブルクリックし印刷したい画像を選択して、下方の「印刷」をクリックするのですが、当方のパソコンは上記の画面が下方がタスクバーに隠れていて「印刷」が押せません。尚画面を上部に移動してもすぐ元に戻り「印刷ボタン」が押せません、画面を停止(下方には移動できる)できる方法があるのでしょうか。また他に印刷する方法があるのでしょうか教えてください。わかりにくい文体で申し訳ありません。

  • Excelの背景画像を印刷するには?

    Excelで、画像の上に数値や文字が表示されるようなシートを作って印刷したいのですが、どうやったら良いでしょうか? 背景として画像を挿入すると、画面上では表示されますが印刷されません。オブジェクトとして画像を挿入すると、セルよりも前にきてしまい、セルの数字や文字列が隠れてしまいます。「最背面に移動」を使っても、セルより後ろへは行かないようですし・・・どなたか解決方法ご存知でしたら教えてくださいませ。

  • ディスプレイの設定

    TurbolinuxFUJI version11を使っています。 Xが起動後、画面下のタスクバーが上半分しか表示されず、 画面上に黒いラインが入っている状態です。 (真っ黒ではなく、赤やらピンクやら、バグったようなラインも見えます) どう見ても画面が下寄りにズレて表示されているように見えるので、 ディスプレイに付いているボタンを使って上方向に画面を動かしました。 しかし、切れたタスクバーは切れたまま上方向に移動し、 結局下に黒いラインが入るようになってしまいました。 (ここで下に出た黒いラインは上とは違い真っ黒です) このまま再起動しても変わりません。 ディスプレイの「自動調節」を実行すると、上に黒いラインが入った状態に戻ります。 どのように修正すればよいのでしょうか。

  • 左右方向に長い画像の印刷について。

    印刷に関する質問です。 ----------------------------------- 質問 左右方向に長い画像の印刷について。 例えばこのページの http://www.vectorsland.com/vector/epson-logo-98430.html エプソンのロゴ(左右方向に長い画像) http://www.vectorsland.com/imgd/l88706-epson-logo-98430.jpg この「エプソンのロゴ」画像を適当なフォルダーにコピーして保存する。 そのコピーした「エプソンのロゴ」画像ファイルをWindowsフォトギャラリーで開く。 上部のバーから「印刷」をクリック。画像をどのように印刷しますか? の画面になる。 この時に出る印刷イメージでは、「エプソンのロゴ」画像が90度回転した状態になってしまう。 PM-A920のプロパティのページ設定で印刷方向を「縦」にしても、プレビューでは 画像が90度回転した「横」状態になってしまう。 画像がA4用紙の比率に合わせた状態に回転してしまう。 しかし、ペイント(プログラム)でこの「エプソンのロゴ」画像ファイルを開き印刷すると、 自分のイメージ通り印刷方向は縦、画像はそのままで印刷される。 「画像が回転する」という変化は加えられていない。 希望 Windowsフォトギャラリーでもペイントのように、たとえ印刷対象が横長(左右に長い)画像であっても 印刷設定を縦にしたときは縦、印刷設定を横にしたときは横、と画像は自動回転などさせずに そのままの形で印刷したい。 ----------------------------------- OS Vista SP2 プリンタ エプソン PM-A920 ドライバーは最新 動作環境は問題ありません。 ------------------------------------ みなさんよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ディスプレイの設定

    パソコン起動後、画面下のタスクバーが上半分しか表示されず、 画面上に黒いラインが入っている状態です。 (真っ黒ではなく、赤やらピンクやら、バグったようなラインも見えます) どう見ても画面が下寄りにズレて表示されているように見えるので、 ディスプレイに付いているボタンを使って上方向に画面を動かしました。 しかし、切れたタスクバーは切れたまま上方向に移動し、 結局下に黒いラインが入るようになってしまいました。 (ここで下に出た黒いラインは上とは違い真っ黒です) このまま再起動しても変わりません。 ディスプレイの「自動調節」を実行すると、上に黒いラインが入った状態に戻ります。 どのように修正すればよいのでしょうか。 使っているOSはLinuxなんですが(TurbolinuxFUJI version11)、 Linuxのカテゴリで聞いた方がいいでしょうか。

  • 等倍の大きさでの画像印刷がしたい

    スタイルシートを使用しているHPを印刷したかったのですが、崩れてうまくできません。 で、HPをまるごとキャプチャーするソフトを使って画像としてキャプチャーしてそれを印刷しようと思いました。 縦に長いHPなので、キャプチャーした画像ファイルが、1280×9105ピクセル、17.78×126.46インチというかなり縦長な画像となってます。 この画像ファイルをA4縦で複数枚の紙に分けて印刷したいのですが、私の使ってるpaint shop pro6やGV、Irfanvewなどの画像処理ソフトではどれもみんなA4一枚の中に収まるようにかなり縮小して印刷してしまい、まともに見れない状態になってしまいます。 ソフト、プリンタの設定を散々検討したのですが、どうやってもうまくいきません。 プリンタの設定は当然、A4縦の等倍にしています。 ここでも検索かけて調べてみたところ、photo shopなら解像度を設定して印刷すればできるみたいな質問があったのですが、photo shopは持ってません。 このようなかなり縦長の画像ファイルを、画面で表示している倍率のまま複数枚の紙に分けて印刷できるようなフリーのソフトってないのでしょうか? なお、多少倍率が変わっても、自分で見れる常識的な大きさで印刷できれば、必ずしも等倍にはこだわりません。

  • 画像の大きさ

    管理人さんが作ったマンガが読めるサイトがありそのサイトでクリックしたら出てくるマンガの大きさが画面上に収まりきらなく下のほうに移動(表現がおかしいかもしれません)しなければすべて見れません。あと3分の1ぐらい画面が縦に長ければすべて見れるぐらいです。マンガの画像すべてを画面の中におさめられるようにする方法はありませんか。 わかりにくいと思いますがお願いします。

TD-17KVXの音量について
このQ&Aのポイント
  • TD-17KVX-Sの音量が小さくて困っています。設置して音出しをしたところ、中間位置の音量ツマミでほとんど音が聞こえません。ヘッドホンでも同様で、本体とスピーカーのボリュームを上げないとしっかりとした音量になりません。
  • リセットしても変化なし。配線もチェック済みで問題なし。新品の初期不具合かもしれません。ローランド製品のエキスパートの方、アドバイスをお願いします。
回答を見る