水素原子のディラック方程式の解き方と証明方法

このQ&Aのポイント
  • 水素原子のディラック方程式について、中心的静電場における解の求め方を説明します。
  • J^2、Jz、K=γ0(Σ・L+1)の同時固有関数であるψの角度とスピンに依存する部分を球面調和関数Yで表現する方法を解説します。
  • ディラック方程式の解き方や証明方法に関する参考書やURLを紹介します。西島さんの「相対論的量子力学」が参考になるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

水素原子のディラック方程式

またまた質問させてください。 わからないところは何箇所かあったけど、とりあえず飛ばして、今は中心的静電場におけるディラックの方程式の解を求めようとしております。 そこで、J^2、Jz、K=γ0(Σ・L+1)の同時固有関数であるψの角度とスピンに依存する部分を取り出して、 Φjmk とすると、これを球面調和関数Yであらわせる。 とありますが意味わかりません。 Yであらわせると書いて、いきなりごちゃごちゃした式が出てくるし、これを証明する方法を教えてほしいです。 もしくは、証明が詳しく乗ってる教科書を紹介してもらえませんか? できればディラック方程式の解き方などを、詳しく乗ってる参考書かURLを紹介してほしいです。 私が今使ってる教科書は西島さんの「相対論的量子力学」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.2

KENZOUです。ご質問の点の回答を簡単に書いておきます。 >この式の解釈として、ψ(j、m)をψ(l、ml)とψ(ms)の合成関数として考えて出したって思って良いのですか? 合成関数という意味がよく分からないですが、ψ(j,m)は2成分の波動関数ですね。この2成分はそれぞれ正・負のエネルギー解を与える波動関数(2成分スピノ-ル)なのです。 >また、p55の一番上の式の出し方がわかりませんでした(式番号はありません)。 これはp52の最下段の関係式とp53の最下段の関係式を使えばでてくると思いますが、、、。

kyanaumi
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございます。やってみたのですが、係数がのこってしまうようなきがします・・・

その他の回答 (1)

  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.1

>できればディラック方程式の解き方などを、詳しく乗ってる参考書かURLを紹介してほしいです。 私が今使ってる教科書は西島さんの「相対論的量子力学」です。 参考URLをご覧になられてはいかがでしょうか。これは西島さんのテキストに準拠されたそうですが、学部学生向けに書かれていますので、内容は明快で式の展開も詳しく書かれています。ご参考まで。 path: URL→担当授業の内容→相対論的量子力学

参考URL:
http://www.th.phys.titech.ac.jp/%7Eoka/index.html
kyanaumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLありがとうございます。早速読もうとしたのですが、パソコンじゃとても読みにくいので、明日学校でプリントアウトしてじっくり読ませてもらいます。 わからないことがあったら、補足でまた聞かせてください。お願いします。

kyanaumi
質問者

補足

読んでみたところ・・・ P53の(66)式に知りたかった式が出てきました。 この式の解釈として、ψ(j、m)をψ(l、ml)とψ(ms)の合成関数として考えて出したって思って良いのですか? また、p55の一番上の式の出し方がわかりませんでした(式番号はありません)。 メシア量子力学を読んでみたところ、問題として扱っていました・・・答えはありませんでした。 σ・xがj^2と交換することからjの値は変えないとわかるのですが、L^2との交換関係を求めてみたところ意味のわからない式が出てきました。また、K=σ・L+1とは反交換するので求めてみたところ、似たような形になったのですが、右辺の係数に任意性が出てしまい、-1となりませんでした。 ヒントでもいいので教えていただければ助かります。

関連するQ&A

  • 定常磁場のディラック方程式と相互作用ハミルトニアン

    相対論的量子力学を勉強しているのですが、わからないところがあるので質問です。 一様定常磁場B内の電子(質量m、電荷-e)を考えたとき、ベクトルポテンシャルをAとして、電子の従うディラック方程式はどのようになりますか?? また、そのディラック方程式を用いて、電子のスピンと磁場との相互作用ハミルトニアンを H=e/2m(σ・B) と示すことは出来ますでしょうか?? 図書館などでも調べたのですが、わからなかったのでどうぞよろしくお願いします。

  • クラインゴルドンの方程式

    相対論的量子力学の勉強をしてるのですが、全然わからなくて困ってます。 クラインゴルドンの方程式を導く時、負のエネルギーを考えないと因果律が敗れてしまうってのは、なんとかわかったんですが、それで負のエネルギーを考えた方程式を作るため、 E^2=P^2+m^2 で、 E→i(∂/∂t) p→(1/i)(∂/∂x) って置き換えたらクラインゴルドンの方程式が出ますよね? それで、この方程式は自由粒子であればスピンに関係なく何成分のときでも成り立つってあったんですが、なぜですか? それとこうするとどうして因果律が敗れてないんですか?証明方法を教えてくれませんか? それと、いま新物理学シリーズの相対論的量子力学(西島)って本で勉強してるんですが、もっといい本があったら、ぜひ紹介してください。もしくはURLでも。お願いします。

  • 球面調和関数

    量子力学の問題で、球面調和関数が出てきますが球面調和関数とは「球面上の直行関数系で、1次元下げると単位円上の三角関数系になる」らしいのですがよく意味がわかりません。誰かわかる方がいらしたら解説をよろしくお願いします。

  • 非対称なポテンシャル中での固有状態

    量子力学の話です。 3次元の球対称なポテンシャルlの場合にはシュレディンガー方程式を極座標表示して、 球面調和関数Yが角運動量の2乗L^2と角運動量のz成分Lzの固有関数であることが求められます。 では、ポテンシャルが球対称じゃない場合、例えばV(x,y,z)=m/2[ω1x^2+ω2y^2+ω3z^2)]のようなポテンシャルを持ったの調和振動子などの場合に、上の場合と同じように調和振動子の定常状態はL^2とLzの固有状態になれるのでしょうか? なれないのならばその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 複素関数論の問題です。

    複素関数論の問題です。 u(x,y) = (e^-x)sin(y) 調和関数(ラプラス方程式の解)であることを示し、その共役調和関数v(x,y)を求めよ 私はこの証明は触れたことがありません。 ご回答お願いします。

  • ポアソン方程式

    ポアソン方程式 ポアソン方程式は、物理学上で「場」に関係する基礎式。 静電場や重力場などの物理的なベクトル場のポテンシャルを表す。 と認識しています(テキストそのままですが・・・)。 ポアソン方程式は、ラプラシアンを使って表すと Δφ(x, y, z) = f(x, y, z)です。 ナブラ、ラプラシアンについては前回の質問で理解出来ました。 ここで,φ(x, y, z)は未知関数またはスカラー関数と呼ばれています。 f(x, y, z)は導関数と呼ばれています。 なぜ、f(x, y, z)は導関数と呼ばれるのでしょうか? 導関数とは,f(x, y, z)を微分した関数のことではないのでしょうか? ポアソン方程式は、導関数から未知関数(スカラー関数)を求める 事が基本だと記載されていました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 円の方程式の微分

    私の教科書に方程式x^2+y^2=4をxで微分する際、「yをxの関数と考えて」という言葉がありました。しかし、上の式をyについて解くとy=±√(4-x^2)なのでyはxの関数ではありません。これは何が 行われているのでしょうか?

  • 偏微分方程式のお勧めの教科書はありませんか?

    偏微分方程式のお勧めの教科書はありませんか? 偏微分方程式の系統立てた勉強をしたことがなかったので,勉強しなおそうと思っているのですが,何かお勧めの教科書は無いでしょうか? いまのところ,自分では ・俣野 博, 神保 道夫  『熱・波動と微分方程式』岩波書店 ・金子 晃 『偏微分方程式入門』東京大学出版会 あたりを考えているのですが,この二つについての評価や,この二つ以外の勧めがあれば教えて欲しいです. なお,自分は工学系で,関数解析とかは未習です(関数解析の本は買いましたが,まだ読んでないです…).偏微分方程式については,電磁気学,量子力学,振動工学の授業で出てきたときに出てきた方程式の解き方を習ったのと,フーリエ解析の授業でちょっとかじってます.

  • 私の教科書に方程式x^2+y^2=4をxで微分する

    私の教科書に方程式x^2+y^2=4をxで微分する際、「yをxの関数と考えて」という言葉がありました。しかし、上の式をyについて解くとy=±√(4-x^2)なのでyはxの関数ではありません。これは何が 行われているのでしょうか?

  • 1階の微分方程式

    解答の仕方が考えても良くわかりませんでした。やり方だけでもアドバイスお願いします。 関数が微分方程式を満たすことを証明せよ。 (1) y^2=2Cx+C^2 , y(y')^2+2xy'-y=0 (2) y=-x-1+Ce^x , y'=x+y C:定数