• 締切済み

大事にされる女とは?

大学生の女です。 過去に2人彼氏がいたのですが、 最初はすごく大切にされてると実感できたのですが だんだん扱いが雑に なってきて… メールの返信がずっとないまま 自然消滅など… わがままも言わないし (言うとしても、「ここ行きたい」ぐらい) 性格も、周りから「かなり良い」と言われるぐらいで 自分で言うのもなんですが一途です。 なので大事にされなくなるのは どこが原因なのか 自分で考えてもわからなくて… 大切にされる女性って どんな女性なのでしょうか?

みんなの回答

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.8

「逃げる男」を作り出してしまう女側にも責任や問題がある? 女性は自分から好きになった相手や大恋愛すると振られることが多いもの。自分が好みじゃないタイプ、いや、どちらかというと嫌いなタイプに好かれることのほうが多いかもしれない。たいてい“自分好みの男とはうまくいかない……”“自分が好きになると男は逃げる”というパターン。 『女は相手から好きになられたほうが幸せ』『女は愛するよりも愛されたほうが幸せになれる』『女は男から追っかけられたほうがいい』ーーとは昔からよく言ったもので、逆バージョンの『男は愛されたほうが幸せ』とはまず聞いたことがない。それくらい女が好きになればなるほどいい方向にはいかないということか。 誰でも好きになった相手を失いたくない。しかし失いたくないと思えば思うほど空回りする。 悲しいかな、好きになればなるほど、逃したくなければなるほど上手くいかないものである。 人を好きになると、理性も知識もそれまでの経験も全てぶっとび、役になど立たない。 さほど好きでもない男になら計算もできるし駆け引きだって得意なはずなのに自分が好きになってしまった相手になど計算する余裕などなくなる。かえって逆に相手にじらされたりして自分から“会いたい”と口走り自分から“都合のいい女”を申し出てしまい……そして失敗する。 また恋に落ちると、「これは運命の出会い」「これが最後の恋かも……」となどと執着してしまったり、「この年になってこの恋(この人)を逃したら、もう次がないんじゃないか?」と、怯えて不安になる。そして相手を、自分をも結果的に追い詰めてしまったりする。 己の感情に振り回され制御できない。焦燥感でいっぱいいっぱいとなりつい追ってしまう。そして相手は逃げ出したくなる。 本来、男は女よりもストライクゾーンが広い。男は女ほど異性や人の評価には厳しくないし、あーだのこーだのイチイチ注文つけたりはしない。余程のことがない限り“男性の方から女性を嫌うことは少ない”ともいえる。 ……なので男が「もう無理」「ウザイ」と思うのはまさに重くなった時である! 男と女の脳が違うのは知っていても女は好きな人には自分をわかってもらおうと躍起になってしまう。好きな相手にアレコレ伝えようと、自分をさらけ出してしまいがち。時としてそれが男にはNGだったりする。 面倒な事が嫌いな男はフェードアウトする。基本的に男は話し合いが出来ないし好きではない。追い詰められるのが苦手なので厄介なことからはそそくさと退散する。 逃げ足の早い遅いはあるだろうが、「コイツといたらヤバくなるんじゃねぇか」と危険を感じると尻尾を巻く。 それが一般的な男の生態である。 ようやく掴みかけた恋、やっと出会えたのに……もう少しでうまく行きそうなとこで逃げられたら元も子もない。 つまりここで考えなくてはならないのは「逃げる男」を作り出してしまう女側にも責任や問題があるかもしれないということだ。そういう男を作り出さないような対応をし男に逃げられやすい女にならないように気をつけたい。 ■「彼のため」が口癖。尽くしすぎる女 「彼のため」が思考パターンになっている恩着せがましい女。特に、彼から頼まれもしないのに、彼の世話をやき過ぎる。「きっと喜んでくれるに違いない」という思いこみでいそいそお弁当作ったり料理を届けたり、彼の部屋に上がり込んで掃除したりと世話女房気取り。男にとって、これは実は全然ありがたくなかったりする。 しかも自分が好きで勝手にやったにもかかわらずそれに対してお礼や感謝の言葉を催促し「私はあなたのためにこんなに尽くしているのに!」「こんな頑張ってるのにわかってくれない」的な態度に出る。男にとって、そんな恩着せなどうっとうしくて仕方がない。「あなたのために……」それを面と向かって口に出してしまうと、その瞬間、男は「こいつとはやっていけない」と逃走を決心するはず。 ■男の行動を監視したがる「メールのしつこい女」 何かトラウマでもあるのか、頻繁にメールを送りつけて、それに返信しないとグチグチいってきたり、毎日の帰宅時間や行動範囲をチェックしようと試みたり、挙句のはてには、彼の携帯電話を盗み見ようとしたりなど、“束縛したがり女”には無責任な男でなくともどんな誠実な男でも逃げたくなる。 また束縛系女である当人は、男の首をシメているとか束縛しているという自覚がなく「疑われるようなことをしている彼のほうが悪い」「やましいことがなければ何でもオープンにするべきだ」などと自分の行為を正当化する。 「男の少しのつまみぐいくらいは多目にみたる」「ちょっとくらいは見て見ぬフリ……」くらい度量のある女のほうが、最終的には勝ち組。 自分の行動を監視されていることほど男にとって許せないことはない。 ■男の交友関係とか男同士の付き合いに対して口出ししたりでしゃばる 男はたいてい男同士の付き合いや仕事上の飲み会を大事にする。彼女や恋人がいても男の付き合いというのは絶対的である。 女のほうは、それが理解できない。 『なんで私をほっといて遊びに行っちゃうの?』 男同士の飲み会や付き合い方にくびを突っ込んでくる。しまいには「じゃぁ私も連れてってよ」とおねだりし煙たがられる。また飲み会に一緒に行ったはいいが彼女が周囲に対しての気遣いができないとこれまた最悪。彼の男友達に合わせたり男の話についていけずかえって彼の負担になったり、男友達の間でのお株がさがる。特に“男側が交友範囲が広い・友達多い”しかし“女側は交友範囲が狭い・友達少ない”というパターンだと、「逃げる男」が生まれやすくなる。男からしたら“男友達の多い女”も困るが女友達の少ない女は“俺ベッタリ”となる可能性が……。 また交友範囲の狭い女性が、「逃げる男」をつかまえたくなければ、自分と同じ程度に、「交友範囲の狭い男性」と付き合い“二人の世界”に浸ればよい。 「仕事と私どっちが大事なの?」 「忙しい、忙しい」がやたら口癖の男は、仕事を引き合いに出せば許されると思っているフシがあり自分の都合が悪くなると逃げる傾向はある。しかし、女がこのセリフを言ってしまったら逃亡する危険性大! 「あなたって器が小さい」「男らしくない」「役立たず」……など男が傷つく言葉はいろいろあるが男が逃げたくなるのは「なんでもっと私を構ってくれないの」系なのである。 「ねぇ、どっちが大事?」ーーこれはもう面倒くさい意外のなにものでもない。男からしたら、そんなの比べようがないし勘弁してよ……である。 誘ってもないのに男の職場や仕事場の近くで待ち伏せしてたり「近くまで来たから一緒にご飯食べない?」などと自分の領域に入ってくる女はオトコからしたら恐怖である。いい年して一人遊びができない女“かまってちゃん”を男は面倒になる。“ほっといても大丈夫な女”でなく、“ほっといても楽しそうにしている女”“俺がいなくても余裕ぶっかましてる女”を男は気にするものでありそういう女を男は追いかけたくなるのである。 男に逃げられないためには重くならない(負担にならない)に限る。男は自分の生活や自分の世界が侵されそうになったり脅かされた時に逃げたくなるものだ。男は自分ががんがらめになること、我慢を課せられると一目散に逃げ出すのだ。 フットワークの軽い逃げる男を生み出さないために、男の自由はある程度きかせてあげることが大事である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.7

 > 最初はすごく大切にされてると実感できたのですが  > だんだん扱いが雑に  > なってきて…  大切にされているという実感はどこから感じられたのでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.6

他の方もおっしゃっていますが あなたは結婚では幸せになれますが 恋愛には向かないと思います。 だからどんな彼にも大切にされませんが 夫から大切にされると思いますよ。 そのままのあなたで大丈夫です。 ただ良い男性を見抜く目だけは磨いておきましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • majesta67
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.5

彼にとって尊敬できる女です。 ワガママ言わない、一途な女なんか腐るほどいます。 元彼とは縁がなかったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 まるで初恋で振られた私の時みたい。 そう・・・彼のことが大好きで、大好きで、彼から嫌われないようにわがままも言わないし、一途に好きだった。 彼を尊敬するあまり、彼の意見に合わせ、彼の趣味に興味を持ち、彼の話を聞いているだけで嬉しくて、彼の主張にもすべて同意し・・・考え方も、感じ方も・・・彼一辺倒に染まるようになっていった。 彼に嫌われないよう、言うことも、することも、全てを頑張って合わせようとした。 私にとっては、男である彼の考え方や感じ方が、とても新しく、魅力的で、だからより理解しようと頑張った。 大好きな彼に合わせようと努力することは、張り合いだったし、生きがいだったし、楽しかったし、頑張ることに酔ってもいたし、そんな自分も大好きだった。 一途に彼だけを見つめ、とても充実した時間だった。 時間が経つのも忘れ、毎日がとても楽しかった・・・。 でも・・・だんだんと彼の話が少なくなっていった・・・。 私は嫌われたくなくて、彼の顔色を見ることが増えていった。 言葉を選び、会話を選び、笑顔がだんだんぎこちなくなっていった。 ・・・そして・・・距離を置かれていった・・・。 後になってわかる。 彼が好きなのは<私自身>だったのに、いつの間にか全てが彼色に染まり、自分としての意見も持てないようになっていた。 彼が何かを問いかけてきても、彼の顔色を伺った答えしか、同調した答えしか返していない。 彼にしてみたら、<ファン>がひっついているみたいなもんだったんだ。 ・・・いつしか、彼に傾倒(?)するあまり、何の魅力もない、何の面白みもない、新鮮味もない・・・ただのつまらない女になってしまってたんだ。 ・・・私1人だけが<新しい感じ方>や<新しい考え方>を楽しんでいたんだ・・・。 ・・・でも、それって、恋に慣れていないんだもん・・・しょうがないよ・・・。 大好きなら・・・そうなっちゃうよ・・・。 嫌われたくないから、言いたいことも控えるし、喜ぶような反応をしてあげたいし、わがままも言わない・・・。 でも、うなずいているだけじゃ、なんの主張もないつまらない女になっちゃう。 ・・・そうすると、<私>の魅力はどこにあるんだろう・・・って気がついた。 私らしさを出せなかったら、恋している意味がない。 私だけ恋をしていても、恋は2人でするもの。 お互いが自分を出して、理解するところから、恋が始まる。 嫌われたくなくて、大好きになった時から、自分を出せないでいた・・・。 だから、つまらなくなっちゃったんだ・・・と、気づいた。 恋をするときには、<私らしく>いようと思った。 <素>の私を好きになってもらえないのなら、それもしょうがない、人の好みは様々だから、と開き直るようにした。 顔色を見て出す笑顔なんかじゃなくて、心から楽しみ、心からの<笑顔>を出したいと思った。 そして・・・いつの頃からか、私を<猫のような女だ>と・・・みんなが言うようになった(^^ゞ 気を遣いすぎて、<貴女らしさ>をなくさないようにね。 昔のほろ苦い初恋・・・一途ゆえに終わった・・・。 ご参考までに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178467
noname#178467
回答No.3

 文面から読み取れるのは >わがままも言わない >性格も、周りから「かなり良い」と言われる >一途です。 貴女が長所と考えておられることは恋愛では 全部マイナス。それで飽きられたのでしょう。 貴女はご自分に今、一人の男が告白して横にいると 想像して下さい。彼は貴女に自分がしたいことを、 何も言わないで貴女の機嫌を伺いながら言いなりに なってくれます。何から何まで全部貴女の事を思い 一生懸命に尽くしてくれます。毎日そんな彼が横に いてくれる。ふと貴女は外を見るとちょっとイケメン が歩いている。貴女の事なんかちっとも聞いてくれな くて自分のしたいこと優先、で別れるときに微笑んで くれた。貴女はその夜、微笑みが忘れられない。その 横で、忠実な彼は貴女の身辺の世話に忙しく働く。 当然すぎて貴女は彼のことなぞ気にもかけない。 上の話を男女逆転したのが貴女。女性にありがち。 僕ならそんな貴女の手をとってもっと自分本位で生きて と言います。そしてその手にそっとキスしますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.2

それは、男がバカなだけだから、 離れていって逆に良かったと考えたほうが良い気がします。 >大切にされる女性って >どんな女性なのでしょうか? あなたのような方は、結婚に強いタイプだと思います。 基本的にはちゃんと「大切にされる女性」だと思いますけど、 「扱いが雑になってきたとき」に 何も怒ったりしないから、相手が 「ほんとうに俺のこと好きなのか?」とか 「なんかはりあいがない」とか感じてしまうのかもしれません。 結婚を前提におつきあいを希望する男性なら、 そういう女性が一番人気があって 逆にひっぱりだこなんですが、 「恋愛したいだけ」の男性は、 物足りなさを感じるのかもしれません。 だから、あなたは恐らくですけど、結婚適齢期になると すごくモテはじめると思います。 だから、僕は、逆に、「かわろうとしない」ほうが 「素のままのあなたで居つづける」ほうが、 結局、よい男性とめぐりあえると思います。 それでも、「いや、私は結婚したいんじゃない!」 「今、恋愛がしたいんです!」 とうことなんでしたら、強いて言うと、 何か好きなことに熱中してて、 ときたま彼のことを忘れちゃうくらい それに熱中して楽しんでる姿をみせる。 そのなかで、例えば、同じ趣味の他の男友達を作って、 彼にチラッとみせる。 くらいかなあ。 すこしくらい嫉妬させる、って感じで良いと思いますけど。 男はバカだから、すぐに嫉妬しますから。(^^) そんな程度で、けっこう引っ張れると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

なぜなら、それに「愛して欲しい」という下心があったりすると、男は敏感にそれを見抜き、かえって逆効果になってしまうから。 とはいえ、それが心からのものである限り、ほめられて悪い気がする男はいません。 男を上手にほめられるというのはいい女の条件のひとつであり、男はほめられればほめられるほど、仕事を頑張ろうという気持ちになる。 ひとつ確信しているのは「男は自分をほめてくれるいい女は絶対捨てない」ということです。 これにはまず例外はない。男は基本的に「もったいないお化け」がひっついた生き物だから、相手がいい女であればあるほど、どんな形でも、なんとしてでも、「捨てるのはもったいないから」つながりを保とうとする。 たとえは悪いけど不倫がいい例。不倫はたいてい女のほうが重くなって捨てられるというのがパターンだけど、女のほうがキ然としてれば、男は女に未練を感じてしつこく追いかける。それが女にとって幸せなことかどうかはわからないけど、少なくとも男側から「捨てられる」ことはないわけです。 では、男側から見た「捨てることのできないいい女」とはどんな女か? それは、 ・話を聞いてくれる女 ・ほめてくれる女 ・励ましてくれる女 このみっつ。 単純でしょ? 容姿、年齢、学歴、そういったものは一切関係ありません。 もちろん、男女間のことであるから、相性とか性的魅力とかは多少は関係するけれども。でもやっぱり、先に挙げたこのみっつが絶対条件であるわけです。 しかしながら、これを、ちゃんとできている女がびっくりするほど少ない。だから、このみっつを兼ね備えた銀座の女がナンバーワンになったりする。 そもそも、これ冒頭にも書いたけど「下心がない」ことが大切。これを下心なしにやるというのは相当の度量がいる。 下心なしにこのみっつができる女は一体どういう女かというと、それはズバリ「自分に誇りを持っている、気持ちに余裕のある女」。 それはどんな女かというと、 人生いろいろあるけれど、とりあえず、自分の今のありようはオッケーと思っている。だから人の痛みが見えるし、他人に何をすればよいかもわかっている。 そんな風に、日々さらりと生きている女です。 こういうメンタリティを称して「自己重要感」ていうんだけど、男も女も結局この「自己重要感」がある人が幸せになるんだよね。 そして、こういう人達の辞書には「捨てられる」という文字がない。だって「捨てられる」というのは被害者意識の表れだから。 たとえ自分から「捨てる」ことはあっても「捨てられる」ことなどないわけです。 来週は(気が向いたら)この「自己重要感の高め方」について書いてみようと思います。やっはー。(超絶肉食女子)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 可愛い女になるにはどうしたらいいですか?

    25歳女です。 私は、自分が可愛い女性じゃないことに悩んでいます。 4年付き合っている彼氏(2年遠距離中です)がいるので、恋愛に発展しなくて構わないのですが、もっと気軽にからかいあったり、話しかけられたりする女性になりたいです。 身近な友達は、顔も性格も可愛い子・顔は人並みだけど愛嬌が抜群な子などさまざまですが、皆彼氏がいながら男性にモテる子が多いです。男性が彼女達に構ってもらおうと寄っていく様子を見ると、やっぱり「ちやほやされてて羨ましいな~!」と思ってしまいます。そして、そんな風に振る舞える彼女達に、女性として憧れを抱いたりします。 私は、最初の数回は興味を持って話しかけられたり食事に誘われたりするのですが、それを維持できずどうも後に続きません。笑顔で話してはくれますが、男の人の反応から男心をくすぐれていないなぁと自分で分かります。 (ミスコンに出されたり、よく美人と言われるので、多分容姿は原因じゃないかな、と思っています。(田中理恵に似てると言われます)) 以前食事をした人には、「ちょっとでも隙があれば口説こうと思ったけど、OOOその気ゼロやからやめとくわ笑」と言われてしまいました。もちろん浮気する気はありませんが、そんなに隙がないのかと思ってしまいます。 あと、よく男の人に「彼氏浮気してるんちゃう?」と言われるのも気になります(彼らは彼氏のことを全く知りません)。 自分で言うのもなんですが、彼氏は私にベタぼれで、 かなり円満なので、まぁいいのはいいのですが、 やはり女としては男心をくすぐれる可愛い女になりたいと思ってしまいます。 ここをこうしたら?とか、 多分これが原因だよ?というのがあれば、ぜひ教えてほしいです。

  • 中学生の女です。

    中学生の女です。 私は、彼氏がいます。 その彼氏とは、小学生のときに告白され、付き合い始めました。 最初はスキでゎなかったんですが、だんだん好きになり始めました。 しかし、両思いになったからというものあんまりしゃべらなくなりました(恥ずかしくて) まわりからも『ホントに付き合ってるの?』と思われるほどでした。 デートも2~3回しか行った事がなく、(半年以上付き合ってきるのですが)しかも2人きりではなくて、 他の人も一緒に大勢いで行きます。 中学校に入り、別々のくらすになりました。 小学校の時は同じクラスだったけどしゃべらなかったのに、別のクラスになってから、連絡手段はメールだけ。廊下ですれ違っても目もあわせません。(私が一方的にそうしているのですが) メールではほんっとにたまに『スキだょ』って言ってくれるのですが・・・・・ でも最近は部活が始まってほんとにメールもできなくなりました。 しかも私は今同じクラスの男の子に目を向け始めてしまっています。 せっかく両思いなのに全然しゃべることができないなんてつまらなくてなりません。(私は常にときめきを求める方なので・・・・・・・・・・) しかし、友達から聞いたのですが、彼はまだ私のことがスキだと・・・ 自分が最低なのは分かっています。 でもこのまま自然消滅しちゃいそうな気もするんです。 もう別れた方がいいのでしょうか。 回答お願いします。 (文章が変になってしまってすみません)

  • 男運がないと連発する女

    友人の話です。 容姿もスタイルもそこそこ良く、知的、若いのに地位もあるけれど、どうも彼氏ができず、いい感じになったかと思うとダメになります。 過去の彼氏もニートなダメ男。 今29歳で確かにルックスは良いけれど、多少キツイ所もあります。 なんでもズバズバ言ってしまうようなあっさりというか。 初めから脈がなければいいのですが、もう付き合うだろう、付き合い初めで終わってしまいます。 (体の関係もなし) 私はその友達が好きだし、幸せになってほしいので過去に2回紹介しましたが、ダメでした。 1度目はうまくいってたかに見えて急に連絡しなくなり自然消滅。 2回目は彼の方はおおらかで、人に合わせられるような性格でかっこいいとは言えませんが、性格的には良い方だと思います。 逆に色々言ってくれた方がいいって言ってたくらいなので、彼女にとってはそのズバズバ物を言っても素直に聞き入れてくれて苦痛とも感じない有難い貴重な存在だったと思います。 しかし性格の不一致だったのか、彼の行動が好きじゃなかったのか、断りました。 ここからが本題なのですが、最近よく「男運がない」と連発します。 親からも「おまえ男運ないなぁ」とよく言われると・・・。 そんな事ばかり言うので、正直彼女にも原因あるんじゃない?と思うようになりました。 彼氏ができないのは男運がないという理由にしているだけだと思います。 結構合コンや飲み会など行ってたり聞いてたら出会いはある方です。 本人はこんなにかわいくてスタイルいいのになんで彼氏ができないんだろう?っと他の友人に言ってたそうです。冗談かどうかはわかりませんが、自分に自信がある発言がたまにあるので、きっと本気。 温泉行こう。行ったら、私の嫁入り前の体見れるよとか、くびれがあるとか・・・ でも、すっぴんはやばいです。できれば見たくないくらい、目を反らしてしまうと思います。 私も女ですが、こんなに変わるの?っていうくらいの衝撃でした。 また、化粧した顔がそんなに濃く見えてなかったから余計です。 普段も普通にかわいいけど、ずば抜けてるような可愛さかと行ったらいたって普通だと・・・。 外見ではないのもわかっていますが、一応補足です。 単純にこの発言などそうゆう女性ってどう思いますか?

  • 自己中心的な女

    付き合ってまだ間もない年上の彼氏に 「自己中すぎる」「自分何様?」「正直可愛くない」 といわれてしまいました。 私は普段友人と接するときは、なるべく周りの人のことを考え 気を遣って行動するよう心がけています。 しかし遠慮のない仲の良い相手、つまり彼氏に対しては 甘え半分でどうしてもわがままになってしまう部分があります。 そのような部分について、彼氏は今まで私のことを 『甘やかしすぎていた』 らしく、数時間前に今までのうっぷんとその旨を伝える 怒りの長文メールが送られてきました。 正直とてもびっくりしました。 これまで私は、私のわがままを聞いてくれていたのは 『わがままとわかりつつも好きだから聞いてあげる』 という彼氏の納得の元だと思っていました。 甘え甘やかすという愛情表現と言えばいいのでしょうか。 それが実はその度にムカつかれていて なのにムカつかれていたことに気づかずに自分はどんどんと 自己中心的なことを彼氏に言い続けて…。 そんな自分が恥ずかしいです。 自分の短所を端的に言うと、「言葉が直球」・「口が悪い」 だと思います。 おそらくわがままを言うだけでなく、遠慮なしに彼氏に対して傷つける 言葉を投げていたのかもしれません。 付き合って日は浅いですが、彼は私に本当に良くしてくれていて 私もとても彼のことを信頼しています。 なのに私のせいで彼にこんな嫌な思いをさせてしまって…。 お恥ずかしながら、私はよく「かわいいって言われるとうれしい!」 と彼に対して言っているので 「可愛くない」という彼の言葉には相当な怒りが込められていると 思います。 ここまで書いておいて何を!と思う方もいるかもしれませんが 実はそんな彼に反発する気持ちがないとも言えません。 彼は周りの人に「怒るポイントがよくわからない」と 言われています。 「えっここで怒るの!?」というところでキレるらしいです。 私も送られてきたメールを見て、正直 「えっこんなところで怒ってたの!?」と思ってしまいました。 どうあれ、彼を怒らせておいてこのように考えてしまうということは やっぱり私は自己中なのかもしれません。 まとまらない文章を長々と書いてしまいましたが どうすれば彼の怒りを鎮めることができるでしょうか? 送られてきたメールに対しては、とりあえずすぐに返信しなくては と思い、謝りの返事をしました。 しかしその返信はまだ来ません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 守ってあげたくなる女は好きですか?

    ときたま質問させていただいてるContinueと申します。 最近、男性って守ってあげたくなるタイプの女性が好きなのかなぁと感じています。 以前は、人の好みは十人十色、一貫性なんてあるわけないと思っていたんですが・・・ ふと周り(男女)をよく観察すると、そそっかしい天然キャラで首輪つけとかないと心配っていう女性が好きな男性が多いような気がしました。(全部ではない) 私は、相手に尽くすタイプだとよく友達に言われます。 料理とか家事が好きなので、やってあげたくなります。普段は絵に描いたような面倒くさがりなのに、こと好きな人になると「世話好き」になるんです。わがままも言いません。自分でも不思議なくらい言いません。それは日常でもそうです。極力、相手に合わせようとする性格なんです。 ある日、友達から「あんたの包容力に甘えて、男はわがままになってくんだよ」と言われました。 確かに、私は彼氏を怒ったり批判したりせず、自分の主張を抑えてしまいます。それって甘やかしているってことなんでしょうか・・・ ただ私の性格を結果にこじつけてるだけだと思いますし、実際そうだとしても性格を変えれば済む話じゃないとも思いますし・・・ 自分では、ありのままの自分でいこうと開き直ってます。 でも、実際どうなんでしょうか? しっかり者より守ってあげたくなるような人の方が「かわいい」って思う面が男性にはやっぱりあるんでしょうか? (前者は結婚タイプ、後者は恋人タイプ・・・とか。) 「人の好みは十人十色」とはわかりつつ、あえて質問します。

  • メールを返さない女

    つい最近、つき合って四か月の女性と別れました。正確には自然消滅させられました。 というのは、ある時期からメールしても返ってこなくなり、電話にも出なくなったのです。 私の方から告白して、保留状態から、彼女の「つきあってみよっか」ではじまったものですが、四か月後、上記のように、接触を一方的に断つんですね。一度会って話したいも無視。電話でも、メールでも手紙でもいいから、メッセージがほしいも無視。 で自然消滅です。 また、以前から親しくしている別の女性がいます。この人とはおつき合いしているのではなく、まあ仲間の一人です。グループで遊んでいるうちの一人です。 この人も、グループ内でいざこざが起きた時など、自分に都合悪いときはやっぱりメール、電話を無視します。 それに、結構以前につき合ってた人も、徐々に返信が減り完全無視をきめこんで終わりました。 偶然・たまたまなのか、そういう経験が多い気がします。 すごく腹が立ちます。なんでちゃんと、さようなら、が言えないんだろう、別にさよならじゃなくとも 言い様があるだろし、メールでもいいよって言ったり思ったりするんですが、無視なんですね。 最後に会った時が喧嘩のようなものだったなら、まだ納得がいきます。 突然、無視→自然消滅というのは怒りのもっていきようがなく、それをする相手はいいだろうけど、そういう目にあわされているほうはたまったもんじゃない、そう思います。 そこで、みなさん(特に女性の方)にお聞きしたいんですが、こういうのって別れ方としてはよくあることなんでしょうか、そうではないんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 男と女の価値観の違いだけでしょうか?

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。29歳です。彼は27歳です。 彼は、私が送ったメールにほぼ返事はしない、一人暮らしの私の部屋の鍵を持って出かけ、帰ってこない(合鍵はわたしていません。過去2回)。でも、電話は毎日かけてきます。決まって寝る時間に。もっと早かったら、平日でも会えるのに(お互い残業はありません)。 月に休みが一緒になるのは2・3回しかないのに、その日に別の女性(友達)との約束を入れるのです。彼は、友達だから・・と言いますが、私の存在を隠しているようです。 男性は、メールの返信にこまめじゃない人が多いと聞きます。でも、友達には返信をよくしています。 そのことを言うと、代わりに電話してるじゃないか!と言って怒ります。 これって都合の良い女扱いですか? 私には、自分の空いている時間にのみ相手をする女。のような気がしています。 本人に言うと、好きだから一緒にいると言うのですが、真意はわかりません。 友達との付き合いも大事だとは思いますが、彼女の私を優先して欲しいのです。しかもその友達は女性で、何人もいます。 まだ付き合い始めて3ヵ月。もっとお互いを知る為に、たくさん会ったり、話したりする時期だと思うのですが、どうでしょうか? ちなみに、彼が何か自分の好きなことをしていたり、女友達との事に何か文句をいうと、すごく怒ります。

  • 不安

    マッチングアプリで知り合った彼氏がいて、デートのあとも見送ってくれてのですがライン返信が1日たっても着ません。 ブロック確認はしたくないので気長に待つべきですか? 過去に自然消滅されたことがあり、あーこのパターンかって感じつつもあります。

  • 都合いい女ですか?

    都合いい女ですか? いま付き合って4年半ちかくの彼氏がいるのですが 結婚の予定が全くありません。30代です。 そもそも彼氏は私に結婚願望あることすら知らないと思うし 結婚したくないと思っているかもしれません。 「結婚する時はトントン拍子に話が進むものだから あなたは彼氏にとって結婚したくない都合いい女」と 他人から言われたのですが やっぱり結婚してもらえないのは都合のいい女ですか? ・・・これには何も言い返すことできませんでした。 自分は結婚したいけど、彼氏は結婚したくなさそうだから 言わない、言えない、我慢する、ってところが やっぱり都合いい女? 彼氏はそんなこと思ってなさそう (彼女のこと大事にしてると思ってそう)なのですが 周りからはそう思われてるよ、ってこと 彼氏に伝えて良いと思いますか? 彼氏は、私と一緒にいるだけで楽しいと言ってくれますが 私も一緒にいるのは楽しいけど 「一緒にいるだけ」ではもう嫌だなと思ってしまいます。 ワガママでしょうか。

  • 自分に惚れている女が

    自分を好きな女が 男女混合の飲み会に 行くと知ったら どう思いますか? 一途じゃないと感じますか? 男性は女性のことを 気になる存在だとします。

このQ&Aのポイント
  • AF-70にピエゾピックアップから入力を行うための設定方法
  • 自作楽器にピエゾピックアップを貼り付けてAF-70に接続する際の注意点
  • ピエゾピックアップからAF-70に入力する際に必要なプリアンプの有無
回答を見る