• 締切済み

SKET DANCEについて

chyktの回答

  • chykt
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

終わります。移動の話もないみたいですね。 私も大好きなので残念です。 復活してくれると信じてます。

関連するQ&A

  • SKET DANCEのアニメ化?について

    最近SKET DANCEたるものにはまって、VOMICなどで見ています。そこでネットでいろいろ調べていると、SKET DANCEがアニメ化するようです。しかしアニメ化するやらしないやら・・・いろいろな情報があって、どれがどれだかわかりません。アニメ化するんですか?もしする場合はいつから・どの時間帯に放送するか知りたいです。お願いします。

  • SKET DANCE

    どうして、SKET DANCEのテレビ放送が終わるんですか?人気が無かったのですか?

  • 2008年24時間テレビ「ダンス甲子園」の時間帯

    今年の24時間テレビが間もなく始まりますが、ダンス甲子園の放送時間は何時頃でしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいと思います。

  • 社交ダンスの競技会について

    日本テレビで放送されている『シャル・ウィ・ダンス?オールスター社交ダンス選手権』でたまに外国のダンサーが照明の中で踊っている映像がチラッと映ったりしますよね(練習風景の時に映る、タンゴとはこういうダンスだ、みたいな紹介VTRです)。 このチラッと映る演技がすごく格好良くてダンスに興味を持ちました。いくつか教えてください。 1、ブラックプールという大会がイギリスであることくらいしか知らないのですが、他に有名な競技会にはどのようなものがありますか。 また、何月頃に開催されるのでしょうか。テレビで放送される競技会などもあれば教えてください。 2、『シャル・ウィ・ダンス?』では芸能人と一緒に踊るダンサーが振り付けを考えているようですが、競技会に出場するダンサーも振り付けを自分たちで考えているのでしょうか。それともフィギュアスケートの選手のようにコーチや振り付け師がついているのですか。 3、競技会ごとにドーピング検査をしたりするのでしょうか。 ダンスに関してまったく無知なもので的外れな質問があったらすみません。よろしくお願いします。

  •  ダンスインストラクターと大人でダンス習っている方、教えて下さい!!

     ダンスインストラクターと大人でダンス習っている方、教えて下さい!! インストラクターあるいは大人でダンスが趣味の方に質問です。皆さんはどう思いますか?皆さんだったらどうしますか?  小さい頃からダンスや洋楽が好きで、26歳から実際に、HIpHopをやり始めました。私がダンスをやる目的は、イベントで踊るとか発表会でかっこよく踊るとか、クラブでかっこよく踊りたい、っていう事は一切なく(※実力がついたらバトルに出たいという気持ちは少しだけあります)、ダンスレッスンそのものが好き/ダンス映画で見たレッスンで力を出し切っているダンサーたちのあの熱さ・情熱が好き、だから、なんです。  カルチャースクールやスポーツクラブをメインに、色んなダンススタジオに体験レッスンに行ったりしていました。  30歳迄は、2年ぐらいブランクがあったりと、あまり「自分が踊る事」は続かなくて、観る側に徹していた時もあります。  ただ、30歳過ぎた今は、結構熱心に月に15回以上はレッスンを受けています。それでも、レッスンを受けるところは、ちゃんとしたダンススタジオじゃなくて、年齢や金額的な通い易さ/設備の良さから、スポーツクラブがメインです。今やってるのはHipHopとHouseです。Houseはスポーツクラブで最低月3回程やってます。ちゃんとしたダンススタジオで受けたのは有名な2人の先生のを1回ずつと超有名な先生のを2回です。自分のレベルは、スポーツクラブでは「上手だね」と色んな方から言われる程度です。  でも、スポーツクラブじゃ周囲のゆるやかな姿勢を気にするあまり、思いっきり自分を出せないなどもどかしさがあって…やっぱり私は上手くなりたいし、全力でレッスンを受けたいので、踊り込みのできるダンススタジオの方がいいと思い、自分が通い易いダンススタジオを探していたところ…イベントでHouseの良いダンサーに出会い、その人のレッスンに怖々参加してみたら、差別無く教えてくれる人だったおかげで、気持ちが解放でき、今迄で一番楽しいレッスンが見つかったのです。ずっと通いたいとこの時思ったのですが、久々に都合がついて参加したところ、何故かその日だけBreakin'のようなフロアをふんだんに取り入れていて(先生に聞いたところこんなにフロアが多いレッスンは初めて、とのことでしたが。)、倒立逆立ちもままならない私…。先生が私に教えてくれる時間が多かったりして、時間的にも・その場の空気的にも、周囲に迷惑をかけていた気がします。私みたいなのが来ちゃって、先生困ってないかな、迷惑なんじゃないかな、生徒たちももり下がっちゃってたら悪いなぁ、などと気にしてしまい、前回参加した時は人生で一番楽しかったレッスンだったのに、この回では自分を解放できずに終わってしまいました。今でもその落ち込みを引きずっています。※レベルは初級で、この世界的な先生のレッスンでは一番易しいレベルです。  皆さんだったら、できなくても、参加し続けますか?先生や周囲に迷惑がられているかも、という気がしても、認めて貰おう(?)と、イタイ空気にも負けずに参加し続けますか?それとも、他で一生懸命鍛えて身体を作ったり先生のレッスン動画を見ながら先生独自の動きを練習して土台を作ってから、参加しますか?後者だった場合、熱意が冷めたりすることも考えられるし、やはり、今はついて行けてる人達でも、「恥ずかしい思い/できないもどかしさ/自分がレベル低いおかげで感じる先生や生徒たちへの申し訳なさ」、など負の感情を抱えながらも、もっとダンスを楽しめる日を目指して、諦めないでレッスンに参加し続けたのでしょうか?  できなくても、ダンスが好きだったら、その先生のスタイルが好きだったら、恥を忍んで認めてくれる日を夢見ながら(?)通い続けるのは、当たり前なのでしょうか?(ちなみに、今の私はどんな状態かというと、慣れたら、フロア以外はついていけると思います。フロアはまだ筋力が足りませんので時間がかかりそうです。ですが、自分の素直な気持ちを言うと、その先生のHouseに通い続けたいです。)  教えて下さい。インストラクターが有名で実力者であればある程、今の自分(ぽっちゃりして無駄肉多いし容姿端麗では決してないしHouseはスポーツクラブで1年半前に(月平均3回)始めただけ。)が申し訳なくて、皆はどうなのか…ここで聞いてみようと思いました。(※今考えているのが、見学っていう手もあるかなぁとも思っています。一回、生でじっくりと先生や上手な生徒たちの動きを見てみるのもいいかな、と。それでも、実際に自分が動いてみるのとでは…見学で得られるものは、実際にレッスンに参加するよりも全然少ないのでしょうけれどね。)

  • リズムダンスの簡単な振り付けについて

    初めまして。AKKA3と申します。 現在、中学校の体育科の授業で[リズムダンス]をやっているのですが、4人グループ中3人(私も含めて)は超がつくほどの初心者なんです。 そこで、ダンスを習ってもいる1人に全てを任せているのですが、その人が考えるものは難しすぎてついていけないひとがいるのです。 我侭かもしれませんが、皆で楽しく踊るという目標が達成できないのでは?と思い、できない組でダンスを考える事が提案されました。 そこで、初心者でもできる簡単なリズムダンスの振り付けなどがありましたら、ご紹介いただきたいと思います。 また、失敗しない曲選びのコツのどもありましたらご紹介ください。 長くなってしまい申し訳ありませんでした。 回答お待ちしております。

  • ダンスの基礎…

    私はダンスを初めて、1年ちょっとの初心者です。 何種類かのダンスレッスンを受けさせてもらっているのですが 今年の2月から、Girlsクラスのレッスンにも行かせてもらっています。 そこのクラスは、みなさん10年、5年ダンスをやっています。 そのぐらい、積まなくては入れないクラスに1年ちょっとの私を入れてくれえました。 基本jazzダンスをもとに、やっています。 基礎などを私は全く知らないため見よう見まねでやってきました。 が、やはり基礎がなっていないため、ダンスもきたないです。 (パッセ?やターン、足のおきかた、出し方、腕の上げ方、プリエなど全てです。) 自力でだと、どうしてもチームの中で浮いてしまいます。 先生に、周りを見て、周りに合わせろと自分しかみてないでしょ。と言われました。 ダメな例として、みんなの前で一人で踊りました。すごく悔しいです。来週までに少しでもよく、完璧にして自信を持って踊りたいです。 レッスンの時間があまりなく、基礎をゆっくりやる時間がなく、先生に教えてくれとお願いするのは、難しいです。(そのあとにも違うレッスンがあるため) そこで、jazzの基礎などが解説してある動画や、本、DVDなどはないでしょうか。 周りに追いつくには、自力で練習だけだとわかっていますが、基礎がわからないと、ダンスの振りも基礎がなってないまま間違ったふりを体が覚えてしまいそうです。 あと、基礎を意識できるコツなど何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダンス・ステップが覚えられず、すぐ忘れてしまう

    40代半ばの男です。自分は今までダンスやステップなんてした事ありません。 しかし、諸事情でエアロビのような事をすることになりました。苦手というか、非常に大変です。 1時間ぐらいかけて1つのパターンをやっと覚えられ、ほっとして次のパターンへ進みます。次もやっと覚えられた…と思い、最初に戻ると既に忘れているのです…。 他の皆は覚えているのですが…。記憶力や動作記憶が私は乏しいようです。 残念でなりません、どんどんみんなに離されていきます。 どうすれば要領よく覚えられるのでしょうか?

  • ベリーダンス 岡山 教室

    皆様はじめましてへなと申します。 唐突な質問で申し訳ないのですが、 私は今ベリーダンス教室を岡山市内で探しているのですが どうしても見つけることができません。 ネットで検索してみたりダンスをしている知り合いに尋ねてみたり、 さらにはトルコの知り合いにも聞きましたが 皆の反応は「ノー」でした。 趣味のDVDなど見て練習するのですがやはりわからない事が多いので 誰かに付き教えていただくのが一番だと思い 教室を探しています。 何か情報をご存知でしたら教えていただけませんか。 よろしくおねがいします。

  • ダンスを独自でマスターしたい

    中3の男子です 幼いころから体を動かすのが好きで サッカーを9年間やっています 昔から踊りたいと思っていながら 実行出来なかったんですが 体育の時間にバク転の練習をしていたら やはりダンスをしたいと思い パソコンで調べて今がんばって ステップをまねてやってみましたが ダンスらしくなるには1人では厳しいです スクールに通ったりしないで パソコンなどみんなの協力で 独自に踊れるようになりたいのですが まずは何からすればいいですか?? ストレッチだとか基本のステップだとか 初歩的な事でも詳しく教えてくだされるとありがたいです よろしくおねがいします