• 締切済み

ロンドンオリンピックのグッズが届きません

ロンドンオリンピックのグッズを公式サイトでオーダーしました。8月14日に送りましたとメールがきました。クレジットの請求もきました。が、商品が届かないのです。先方には、届いていないというメールを送り返信も来て船便等がわからないようでした。どなたかオーダーした方いらっしゃいませんか?こんなにかかりますか?私は、商品が来ないまま支払って終わりなのでしょうか?

みんなの回答

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

船便だったら到着は早くて3ヵ月後です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オリンピックグッズが買える最大級の店舗について

    テレコムセンター近くで最大級のオリンピック公式ショップが開設されてますが、ネットでは完売されている商品もあったりするのでしょうか? それともやはり大人気完売商品は手に入らないまま?

  • 中日グッズ

    中日ファンではありませんが、40代の谷繁、山本昌、和田選手のファンです。 それで、公式サイトでグッズを購入しようと思います。 欲しいグッズは各選手の下敷き、キーホルダー、シャープペンです。 ですが、一覧を見たところ、それらの商品がありません。 阪神、巨人、ヤクルトなどはあるのに中日ドラゴンズはそれらのグッズは無いのですか。 それとも、あくまでナゴヤの公式ショップ限定なのですか。

  • 北京オリンピックのチケットについて

    どうしても北京オリンピックを観たくてホテルと飛行機のチケットは押さえましたがJOCのチケット抽選に漏れてしまい・・・ いろいろ探した果てに国外の北京オリンピック公式サイトで閉会式と野球などのチケットを入手しました。 http://www.beijingticketing.com/olympic-beijing/cities/beijing-tickets.aspx チケットについては7月終わりから8月にかけて送られてくるとのことだったのですが、ここで問題が発生したのです。 北京オリンピックの期間に大事な用事が入り行くことができなくなってしまったのです。 ホテルや飛行機はキャンセルできるのですが、チケットについてはサイトにもキャンセルできないと明記されているのでヤフオクなどに出そうと思うのですが、チケットは手元になく権利だけがある状態なので、売るに売れないのです。 北京へ行かないことは明確なので早めに売ってしまいたいと考えています。 このような場合、どのように処理したらいいのでしょうか。

  • 海外通販の品物が届きません!

    海外通販の品物が届きません! 5月6日にイギリスの通販サイトで商品を注文しました。その際、商品到着には28日かかると記載されていましたが、1ヶ月しても届かないのでメールしたところ、『バックオーダーのため発送が送れたが、6月8日に発送する予定』と返信がありました。 しかし、7月下旬の今もまだ商品は届かず、通販会社に何度発送確認のメールをしても返信がありません。 支払いは5月の注文時点でpaypalにて済ませました。(クレジット決済) 45日以内ならクレーム等もpaypalに出せるようですが、6月に『発送する』と連絡があったのと、船便のようなので時間がかかる…と思い、信じて気長に待っている内に45日を過ぎてしまいました…。 この場合、お金は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 自分の勉強不足から起こったことなんですが、仕事関係で注文したものなので大変困っています。 どなたか、このようなケースに詳しい方で、どうしたらいいかアドバイスいただけますか?

  • 海外通販で二重支払いしてしまい返金希望です

    こんにちは。 先日海外通販をしました。Paypalで決済したのですが、注文完了画面にならなかったので、その後クレジットカードで決済しました。クレジットカードでは無事注文完了画面になり、数日後商品は無事到着しました。しかし先ほど請求を見たらクレジット、paypal共に請求されており、二重払いになっていました。先方にその事を伝えたいので下記の英文を教えていただけないでしょうか? 結構な金額なので困っています…。 こんにちは。 Order number: ◯◯◯◯ ですが、クレジットカード、paypalで二重払いをしてしまい、共に請求が来ています。どちらかの支払いをキャンセルしてください。よろしくお願いします。

  • どこでもいっしょグッズを売ってる店orサイト

    どこでもいっしょのトロが大好きで、昔からグッズを買い集めています。 ここ数年はネットの「トロのおみせ」で購入していましたが、1月末より更新がなくなり 春に「もう新商品は入荷しないのですか?」という問い合わせをしましたが 夏になった今でも返信がこない開店休業状態です。 GW辺りに色々新商品が出たようで、それはプレステのオフィシャルサイトで知りました。 http://www.jp.playstation.com/goods/dokoitsu/other/index.html そしてGW中、お台場で「トロのおみせ」の出張所が出店していたことをGW後に知りましたorz 上野のヤマシロヤ出張所はまだ行ったことがないのですが、おもちゃ屋さんの 一スペースだと思うので、商品はそれほど揃ってないのかなと思っています。 ヤマシロヤの通販サイトも見ましたが、みごとに在庫切ればかりでした。 「どこでもいっしょ グッズ 通販」でググッてもトップは開店休業のトロのおみせですし その他のサイトも新作は扱っておらず、どこもかしこも在庫切ればっかりです。 「トロのおみせ」のように、どこでもいっしょのグッズを多種扱っている実店舗か サイトはないでしょうか? 実店舗の場合、都内だと嬉しいです。

  • 海外メタルバンドのオフィシャルグッツを買いたいのですが買い方が分かりません?

    海外メタルバンドのオフィシャルグッツを買いたいのですが 買い方が分かりません? どなたか英語に堪能な方、海外買い物サイトに詳しい方、ご教授願います。 http://www.belphegor.at/merchandiseshop.htm ココからメールを送り、連絡すると思うのですが・・ http://www.belphegor.at/order.htm

  • 英語でメールを書きたいのですが助けて頂けませんでしょうか

    オンラインで注文した商品が届かないので お店にメールを送信したいのですが、途中までしか書けませんでした。 助けて頂けたら嬉しいです! (オーダー時には、「注文を受け付けました」というメールは来たので、そのメールに返信しようと思っています) 下記が送りたい文章です。どうぞ宜しくお願いいたします。 I sent the order form to you on march 30. But, I have not received ”(商品名)” as of april 10. なので、貴店のウェブサイトで、「my order history」 をチェックしてみましたが、この商品は私のオーダーリストに載っていませんでした。 商品は届くのでしょうか? また、代金はクレジットカードから引き落とされているのでしょうか? 英語が苦手なので、簡単な英語でお返事ください。

  • ロンドンのチケット予約でエラーとなります。考えられる問題はなんでしょう

    ロンドンのチケット予約でエラーとなります。考えられる問題はなんでしょうか? ミュージカルのチケットをネット予約しようと思っています。 チケットを購入しようとしているのは、舞台興行主の公式サイトで以下の通りです。 http://www.seetickets.com/reallyuseful/calendar.asp?e%7Cartist=PHANTOM+OF+THE+OPERA&filler1=reallyuseful 次のような手順で処理が進みました。 1.日付を選択 2.席種の指定。 3.オプションで購入するものと、居住地域の選択。 4.氏名、クレジットカード番号など個人情報の入力。  この次でエラーとなります。  (最初、間違えて使用できないカード会社を入力したらクレジットカード番号誤りとなりましたが、  指定されたカード会社の番号を入れたら、カード確認の画面が表示されて次に進みました。  カードの認証は通っていると思います。) 表示されるメッセージは以下の通りです。 「Sorry, there has been a problem with your order Reason - Problem with payment details.」 他のメールアドレスや他のクレジットカードにしてみたのですが、同じエラーとなりました。

  • 海外の通販で

    雑誌を購入しようと、オーダーした後に落ち着いて見て見たら自分のメールアドレスの1箇所が間違ってる事に気付きました。当然、返信メールは届いていません。訂正しようにもオーダーした後なので、どうしていいかさっぱり分かりません。このままでも商品は届きますか?それともメールが間違っているので無理でしょうか?どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

windows defenderを使いたい
このQ&Aのポイント
  • Windows Defenderは、使いやすく効果的なウイルス対策ソフトウェアです。
  • Windows DefenderはNEC 121wareでも使用できます。
  • Windows Defenderを使用することで、安全なオンライン環境を実現できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう