• 締切済み

支店開業前に取得した固定資産の経理処理について

外国企業の日本オフィスで勤務している者です。 現時点ではオフィスは駐在所なのですが 今年の年末頃支店昇格の予定で準備を行っております。 経理帳簿も支店開設以降から起票がはじまります。 そこで、固定資産関係の経理処理について伺います。 固定資産は机やキャビネット、PC等のオフィス内に設置してあり、全て業務上必要なものであり、過去2,3年以内にキャッシュで取得購入したものばかりですが、これらを固定資産として登録しようと考えているのですが、貸方の勘定が分かりません。取得購入した際は当座預金か現金で購入したはずですが、既に決済しているものを再び決済勘定で処理する訳にはいかないので起票する勘定が分かりかねます。 処理の仕方を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.1

そもそも駐在所の時点で固定資産を購入した際の仕訳はどこで行っているのですか? 本店であれば、本店に買った固定資産の勘定が資産にありますので、 本店から支店に移す際 本店側は 借り方支店勘定、貸し方固定資産となり 支店側は 借り方固定資産、貸し方本店勘定 となるのではないですか?

関連するQ&A

  • 土地、建物取得時の会計処理教えてください。

    土地(今年度取得)と建物(再来年度取得)の取得する場合の会計処理ですが、 2つ質問があります。 1:土地と建物を取得する場合、   建設仮勘定で処理しようと考えています。   土地購入が先に行われますが、   建物が完成し、引き渡しがあった時点で   建物と土地の本科目に振り替えるのでしょうか?   土地勘定を先に固定資産にあげたほうが良いのでしょうか? 2:土地を購入しそれに付随する費用が   下のように発生する時の仕訳は、どうなるのでしょうか??   ちなみに仲介手数料は月をまたいで支払うことになります。 (1)土地購入代 1,000 (2)仲介手数料 20(3)所有者移転登記費用10 (4)不動産取得税10 (5)固定資産税(日割負担分)5 【当月】 (借方)建設仮勘定[本科目に振替分]105(貸方)当座預金125 (借方)登記費用10 (借方)不動産取得税10 【来月】 (借方)建設仮勘定[仲介手数料]20(貸方)当座預金20 (借方)土地125           (貸方)建設仮勘定125 で良いのでしょうか?? 以上2点、ご教授お願いいたします。

  • 固定資産廃棄で廃棄費用が残額を超えた場合

    固定資産廃棄の際、 固定資産廃棄損が固定資産の残高を上回ったとき 貸方の勘定科目は何で処理すればよいのでしょうか? (減価償却累計額)1000 (固定資産)1500 (固定資産廃棄損)1000 ( ? )

  • 敷金の経理処理について

    障害者支援施設を経営する社会福祉法人です。 社会福祉法人会計基準において、敷金を支払う際の経理処理として、 貸借対照表の科目では、 借方          貸方 固定資産  その他の固定資産        敷金 / 預金  となると思いますが、 第二仕訳となる資金収支計算書の科目ではどのようになりますか? 借方と貸方両者の科目をお教えください。 お願いします。

  • 固定資産売却時の現金出納簿への記帳方法について、教えてください。

    固定資産売却時の伝票の起票の仕方について教えてください。 会社の車を売却しました。 平成14年5月に乗用車を現金にて購入。\2,500,000- これまでの累計減価償却費は、\2,200,000-(定率法、0.369) 当期期末帳簿価格は、\300,000- とします。 今般、現金にて個人に売却しました。売却価格 \850,000- この売却金にて、借入金および未払金の支払に宛てます。金額は、 \800,000- 伝票の起票と現金出納簿への記帳方法について、 (1) 入金伝票の起票と現金出納簿への記帳 \850,000- (2) 支払伝票の起票と現金出納簿への記帳 \800,000- (3) 振替伝票の起票(直接法)   A.減価償却費の計上     借方:(減価償却費) \9,225-(\110,700 定率法、0.369 の1ヶ月分)     貸方:(車両運搬具) \9,225-   B.固定資産売却益勘定の計上     借方:(現金)    \850,000-     貸方:(車両運搬具) \290,775-        (固定資産売却益)559,225- 以上のような起票でよいのかを教えてください。

  • 固定資産の金額がわからなくなってしまいました。

    固定資産の金額がわからなくなってしまいました。 会社の経理を担当しています。 現在決算を迎えているのですが、固定資産の会計処理で困っています。 期中にパソコンとプリンターを購入したのですが、領収書に合計額(50万程度です)しか記載されておらず、それぞれの金額がわからなくなってしまいました。 法人税の申告書に取得価額を記載しなければいけませし、全額損金にできるかどうかも関係すると思うのですが、どう処理すればよいのでしょうか? 当社は中小企業者に該当します。 他に経理の知識のあるものが周りにいないため、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 減損処理した固定資産の除却処理

    減損処理した固定資産の除却処理 前期に減損処理を行いました。 減損処理した固定資産が故障のため使用不可能になり、新しい固定資産を購入することになりました。 つきましては、減損処理した固定資産の除却の会計処理方法をご教授下さい。

  • 補助金等による償却資産取得にかかる会計処理について

    次の場合の会計処理について教えてください。 5千万円の建物等を補助金により取得しました。 補助金額は3千万円です。 当該補助金の会計処理は    (借方)        (貸方) 建物  50,000,000     預金  50,000,000 預金  30,000,000     受入補助金 30,000,000 固定資産圧縮損 30,000,000 建物  30,000,000 の圧縮処理を実行しました。 一方、補助金との差額の2千万円については、当方は協同組合で 組合員から2千万円を受け入れて清算しております。 この処理については、  (借方)        (貸方) 預金  20,000,000     雑収益  20,000,000 の収益処理しました。 しかし、単年度で2千万円が収益計上となる会計処理について誤った 会計処理ではないかとの意見も出てきております。 国、行政からの補助金については圧縮損経理を行いますが、利用者から一括して受け入れた当該2千万円の会計処理について適正な処理に修正したいと考えておりますので、よろしくお願いします。 なお、意見を寄せている方の考え方は、 建物から2千万円を取崩して、繰延資産に計上して償却するのではないかというような意見でした。

  • 補助事業により取得した資産の会計処理について

    教えてください。 会計年度が3月期の協同組合です。 19年度中に建物を補助事業により取得しました。 2千万円の総事業に対し、1千万円の補助金がありますが、補助金の入金が今年度に入った4月末でした。 私は、経理担当者として、2月に事業に共しているため2千万円の建物を資産計上しました。 一方、補助金額も確定しているため、3月末で未収金を借方に受入補助金を貸方にして経理処理し、1千万円の固定資産圧縮損の経理処理も同日計上しております。 先般、法人税申告を依頼している税理士の先生に、圧縮損を計上するのは入金日に実行すべきとの指導を受けましたが、補助金額も確定している場合に19年度の会計処理は間違いだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 固定資産の取得費や資本的支出に関する本

    現在、会社に入って約1年間経理業務に携わっているものです。 私の業務の中には固定資産の税務会計もしており、固定資産を取得した時の法定耐用年数などの確認を行っております。 基本的には会社の先輩方に教わった通りの処理をしておりますが、やはり自分でも勉強をしていたいなと思い、今回質問致しました。 そこで、固定資産の取得費等に関する詳しい書籍があれば教えていただければと思います。 基本的な書籍は読みましたので、個人的には判例に富んでいる本がありましたら教えてほしいと思っております。 以上長文失礼しました。

  • 期中に固定資産を取得したとき

    で、未経過分の固定資産税は、取得原価に含めなければならない。と聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか? できれば損金で処理したいのですが・・・・ 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう