消えかけた道路標示での左折レーンの直進について

このQ&Aのポイント
  • 消えかけた道路標示での左折レーンの直進について状況を説明しました。交差点での違反処理についても触れました。
  • パトカーに止められた際、道路標示が消えかかっていて判別しにくかったため、直進しようとした結果、通行区分違反となりました。
  • 違反場所には左折、直進、右折の表示があったが、雨で道路標示がほとんど見えなかったため、違反行為を認識できなかったと主張しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

消えかけた道路標示での左折レーンの直進について

  どなたか教えてください。路地から左折して大通りに出ました。一番左側の車線を走りました。すぐに路面に直進または左折の白い道路標示が見えました。目的地は直線上にあったので、この車線でいいと思い直進しました。隣にパトカーが走っているのが見えました。大きな交差点にさしかかり、速度を落として雨に濡れた路面を見ると、ほとんど消えかかって判別しにくい道路標示が直進に見えたので、そのまま目的地に向かって直進しようとしたら隣のパトカーに止められました。  最初は訳が分からず、後部座席に座らせられました。通行区分違反の事実を告げられたので、釈然とせず、せめて現場を見せてくださいと3回お願いしたけど、時間がもったいない、もう現認しているので早く免許証を出して・・・ということで違反処理となりました。   パトカーから降ろされ、確認のため現場に歩いて戻って見るとやはり道路標示は雨に濡れて矢印の一部がかすかに見える程度でした。  ちなみに違反場所からだいぶ手前(50m位?)の道路の上に、青い大きい標識?(公安委員会か国等の管理か不明)のようなものに右折、直進、左折の表示はありましたが路地から左折してすぐだったので気づきませんでした。道路標示以外は他に標識等はないのでこれをもって違反行為があったと自分に言い聞かせるしかないのでしょうか?     どうもスッキリしないので恐れ入りますがどなたかお詳しいかた、お教えください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

#3です。お礼ありがとうございます。 さて#4にもあるように、ゴネると行政処分が取り消されることもあるようです。以下のページを見つけました。 http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/b41e456062954ae358d9fb68388b7f30 行政処分とそのからくりです。多少刺激的な内容ですが、私も別に調べた限りウソはほとんどありません。ただし、公安委員会と警察の関係性と馴れ合いに関してはあくまでも「そのように見える」という類推の域を出ないものであることもまた事実です。 さて、再度書き込みした理由ですが、 >しかし、30年間無事故無違反をこころがけてきたドライバーとして、結果はど うであれメンツにかけても正しいと思っている主張を胸を張って裁判の場で主張した いと思います。そして裁判官の下した判決に素直に従うのみです。 とお礼にあったからです。 実をいうと、質問者様の例で言えば、ほぼ間違いなく不起訴になります。99%不起訴です。つまり裁判は開かれないということです。 ですので「主張」することは適いません。私ももう少し丁寧に書けばよかったと思っています。 そのうえで上記URLの「行政処分の取消」の方法が可能であるなら、試してみてもいいと思います。

hidezero2003
質問者

お礼

  再度のアドバイス、本当に有難うございます。正攻法、正面攻撃ばかりを考えていたので内容を拝見させていただき、ちょっと驚きました。私にしても、できることであれば無用の争いはお互いの為に避けたいところなので、反則金は納めても点数は科されないといったようなマジックがあれば時間も裁判費用も無駄にしなくて済むと思うのですが・・・   ご親切に有難うございました。感謝いたします。

その他の回答 (4)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

>免許の点数は行政処分なので取り消されることはありません。 裁判で無罪になった場合は、 警察にしつこく言えば、点数を取り消してくれます。 主張しないと取り消さないので注意が必要です。

hidezero2003
質問者

お礼

ご回答感謝します。仮に無罪となった場合はきちんと主張しなければ点数は消えないのですね。何だか目からウロコです。とても勉強になりました。本当に有難うございます。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

>さっそく切符をよく見ましたが、9月4日までに納付せよ、しない場合は9月21日に出頭せよ、と書いてあるだけでした。特段、異議申し立て等の事項はありませんでした。 異議申し立ての方法は「反則金を支払わないこと」です。そして、反則金が支払わないと警察は犯罪として立件し、検察に書類を送る必要がでてきますので、もう一度呼び出されて調書を取られ、場合によっては現場検証に立会いを求められます。 そして警察が書類を検察に送り、検察が起訴するために調書を取る必要があれば、今度は検察から呼び出されます。 そして裁判が開かれるのですが、厳密に言えば裁判の場しか抗弁の場所が無いということです。 警察は違反切符を切った以上、反則金の納付がなければ必ず立件しなければなりません。しかし検察は必ずしも起訴しませんので、検察が起訴しないのであれば「質問者様の言い分が通った」ということになります。 この場合、または裁判で無罪になった場合、反則金を納める必要は無くなりますが、免許の点数は行政処分なので取り消されることはありません。 不合理な制度なのです。

hidezero2003
質問者

お礼

ご回答有難うございます。たいへん参考になりましたのは、無罪になった場合に反則金を納める必要は無くなるが、行政処分である点数は消えないとういことでした。元の犯罪(違反)自体が無罪なのに・・・という不思議な思いです。   どちらかといえば、一番のショックはここまで頑張ってきた30年間無事故無違反が2点のため水の泡となることです。   お金は惜しい訳ではありません。しかし、この論法からいけば私の思いと反対の結果になりそうですね。   しかし、30年間無事故無違反をこころがけてきたドライバーとして、結果はどうであれメンツにかけても正しいと思っている主張を胸を張って裁判の場で主張したいと思います。そして裁判官の下した判決に素直に従うのみです。   本当に貴重なご意見有難うございました。

回答No.2

早急に対処すべきです。 切符を詳しく見ると、異議申し立てとか、何か書いてあるはずです。

hidezero2003
質問者

お礼

  さっそく切符をよく見ましたが、9月4日までに納付せよ、しない場合は9月21日に出頭せよ、と書いてあるだけでした。特段、異議申し立て等の事項はありませんでした。   アドバイス本当に有難うございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

本来ならば、警察官は本人に違反の事実を確認させるために、現場の確認要求は拒否できないと思います。 従って、その時に要求し続ければ良かったのでしょうが、パトカーに押し込められての状況ではムリですよね。 でも、戦う方法はありますよ。 現場の写真を撮りましょう。 当日が雨ならば雨の日が良いでしょう。 路面の指示のペイントがかすれていて、通常の走行時であれば判断できないことが証明できれば良いのです。 納付金を払わなければ呼び出しを受けますから、その時にその写真を証拠として見せて、違反していないことを立証しましょう。 時間はかかりますが、大丈夫です。

hidezero2003
質問者

お礼

  有難うございます。私は30年間無事故無違反(今回生まれて初めての違反)なので、ただ状況的に純粋におかしい(違反の意識が無い)と思い現場を見せてくれと言ったまでで、その時は警察官をどうこうしてやろうなどとは全く考えていませんでした。   ただ、約30分程パトカーの後部座席で現場確認を3回以上要求しましたが、応じてもらえませんでした。   見せると何か都合の悪いことでもあるのかと思いました。そして、その状況下で作成されたキップは果たして有効(適法)なのか?と疑問に思いました。   写真については、現場でどう考えてもおかしいと思い、同乗者達と一緒にすぐに濡れて標示の見えない路面の状況その他周囲の状況を多数カメラ(日時入)に収めておきました。   納付金はまだ期限が先なので、その間に警察官の行為を警察の監察、あるいは公安委員会に言うべきか、知り合いの弁護士に事情を話し、訴訟という方向に持っていくべきか、そのまま納付金を放置して裁判になって事を起こすべきか・・・悩んでいます。   私としては、警察にも行き届かない点があったと言ってもらえれば溜飲もおりるのですが、警察組織もいろいろ事情があるでしょうからそうもいかないでしょう。   しかたありませんが、公の場で然るべき判断を仰ぐしかないかと思っています。全く本意ではありませんが・・・・   ご回答、心から感謝いたします。   

関連するQ&A

  • 5差路の道路表示 直進か右折か左折か

    東西道路と南北道路が直角に交差し、さらに東南方向からおよそ45度の角度で交わる5差路があります。 東南からの道路の、交差点に向かう道路表示(路面の表示)について。 片側2車線で、第1車線(歩道寄りの車線)の道路表示は直進と左折、 第2車線の道路表示は右折です。 (指定方向外進行禁止の標識はありません。) 東南から交差点に進入し、北に進む場合は第1車線、第2車線のどちらを走行すればよいですか。 つまり、北進、西進はそれぞれ「直進・右折・左折のどれですか?」という質問です。 (西進する場合は、直進か左折のどちらかですから第1車線を走行すればよいのですが) もし、東南からの進入角度が40度や50度の場合はどうすればよいでしょう。 また、走行中に進入角度がわからない場合はどうすればよいでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車-左折レーンを直進?

    クロスバイクを購入し、まだ慣れていないため裏道のみで練習しています。 大きな道路に出る前に理解しておきたいのですが、 自転車は車道の左端を走行しますが、下のような交差点で直進する場合はどの車線を通ればいいのでしょうか。(左折レーンを直進?真ん中の直進レーンに乗って直進?) ←│↑│→│   │  │  │   │    /   │  │   │  │ 左折レーンを直進が正解だと思いますが、交差点の先が片側1車線に減っている場合は、直進レーンを走っている車から見ると自転車が左から割り込んでくる形となり危険だと思います。 何が正しいのか、また、その際の注意点など教えていただけないでしょうか。

  • 道路交通法の道路標示について教えてください

    | | | | | | ------ --------   交差点2 ------ -------- | | | | | | ------ -------- 交差点1 ------ -------- | | | | |   |    道路1 上図で道路1は片側3斜線。交差点1と交差点2の距離は約10m。 上図の下から車で進行中、交差点1の一番左車線には道路に左向き矢印、但し矢印の下のほうは破線の矢印。車は交差点2を左折したい場合、交差点1の手前から道路1の一番左車線を進行して交差点1を左折せず直進して交差点2に向かう走行は違反ですか? ちなみに交差点2の一番左車線の左向き矢印は破線部分がない完全な 実線の左向き矢印です。 道路標示の矢印の破線付きと完全な実線はどう違うのでしょうか? 私のよく走る道路に以上のような道路があるもので悩んでいます。

  • 左折時の進入レーンについて

    交差点で左折をしようとしています。左折後の道路は片側二車線です。 この時右側(中央寄り)の車線に直接入るのは違反なのでしょうか? 逆のパターンで、 交差点で右折しようとしています。右折後の道路は片側二車線です。 この時対向に左折車がいる状態で、右側(中央寄り)の車線に入るのは違反なのでしょうか?

  • 原付と左折レーン

    3車線の道路で原付は自動車の左折レーンを直進したい時 左折レーンで右折ウィンカーを出し直進するのが正しいみたいですが 右折ウィンカーを出すことで後続の自動車が誤解をする可能性はありますか? 何を注意すればいいですか? 原付は直進レーンを通行したら違法ですか? ついでに法定速度で通行していると煽られますどうメンタルを保てばいいですか?

  • 道路標識で直進しかダメなものがあります。原付なんで

    道路標識で直進しかダメなものがあります。原付なんですが、左に曲がった方が近道なんですが、エンジン切って左折してからエンジン入れて運転は合法ですか? グレーゾーン? これって左折すると渋滞とかになるからですか? 標識のある道路は大きな国道です。(東京都世田谷区) ちなみに左折した後の道は運転可能道路です。

  • 道路交通法では・・

    下記の場合、道路交通法ではどのように規定されていますか? 片側4車線(別に何車線でもいいのですが)で 左折矢印、中二つが直進矢印、右矢印の道路標示の時 左折車、右折車は方向指示器を出さないといけませんか? それとも左折、右折のレーン内にいるのですから 必要ないですか?

  • 道路で交差点を右折や左折した先も同じ道路名

    道路で交差点を右折や左折した先も同じ道路名とすることがあるのはなぜですか。 右折左折した先も同じ道路名の場合、右折車線、左折車線が片側2車線以上あったり、矢印信号の時間を長くしてあったりします。 直進した先だけ同じ道路名の方が分かりやすいのになぜ右折左折した先は道路名を必ず変えたりしないのでしょうか。

  • 左折可の標識の種類

    道路にある、「左折可」という矢印の表示なんですが、これは、標識の種類でいうと、何に入るのでしょうか?本標識、補助標識の一覧を見ても見当たりません。また、標示板というところを見てもありませんでした。

  • 道路標示の示す意味

    http://www.car-road.net/60_1/20_7/#T180 の進行方向という図をご覧下さい。 よく利用するスーパーが、この図のような信号機ありの道路標示の右手にあります。 駐車場進入口が、Uターンする形で入れるようになっています。 反対車線から来る車は、すんなりは入れます。 この説明で状況はご理解いただけるでしょうか。 ここから質問なのですが、私は今の今まで、Uターン禁止の道路標識も道路標示もありませんが、右レーンは直進を指示していますのでUターンも含め、右折れウィンカーを出す車がいると腹立たしく思っていました。 いつも左折れし、先でUターンしてそこに戻ってきていました。 先ほど数人では談笑しているときに、このような話が出て、私以外はUターン禁止じゃないのでUターンできるというのです。 私なりに調べてみたのですが、よいサイトが見つかりません。 納得できる回答をお持ちの方やサイトをご存知の方はよろしくお願いします。