清算済み法人の土地の権利者

このQ&Aのポイント
  • マンションの隣地に所有権が不明な土地がある問題について
  • 登記上は旧法人名が残っているが、既に清算済みの法人であることが判明
  • 土地の所有者が不明なため、地上げする場合の手続きはどうすれば良いか
回答を見る
  • ベストアンサー

清算済み法人の土地の権利者

 私のマンションの東側に42条2項道路があります。  マンションの敷地は基準法どおり約2mセットバックしてあります。  最近訳あって法務局でこの道路の登記を確認したところ、約4mの道路の中に、マンションのセットバック部分でもなく、隣地の所有者の物でもない部分が見付かりました。数10cm×数mの帯状の土地です。法人名義だったので、その法人登記を確認したところ、既に平成11年に解散し、平成13年に清算結了登記がされていました。ところが、法務局の原図上は、旧法人名の登記がそのまま残っています。  区役所で確認したところ、この道路は42条2項道路として区に登録されていましたので、固定資産税は発生せず、また、一帯を地上げする計画等も当面は無いのですが、この土地は一体誰の物なのでしょうか?  仮に、この土地を地上げしようとすれば、どのような手続きを取れば良いのでしょうか?  これから、清算登記の閲覧とかも考えていますが、やはり登記権者が名乗り出ない限り探すのは難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  うちの物件の前の私道の、清算してもう存在しない会社の名義になったまま放置されていた部分に下水道を通すということでスッタモンダしたことがありました。  下水道工事は市がやると内諾は得たものの、「やってくれ」と正式にお願いをするためには関係土地所有者の同意書が必要なんだそうで、下水道をつけたい人たちが大騒ぎしていたわけです。  うちの土地も一部配管が通るほか、引っかき回されて迷惑を被る立場だったので、うちも一緒に騒いでくれとは言ってきませんでした。  それで、詳しくは知らないのですが、今は排水管が通ってます。うまくいったのでしょうね。  まだ排水管が通る前、「清算した会社からどうやって同意書を取るんだ?」と聞いたら、最後の代表取締役か清算手続きをした弁護士を捜して同意書をもらう、ということを言っていましたよ。  「くれるかねぇ?」と言ったら、「ハンコ代を払えばくれるさ」ということでした。  ただ、その時点ではどこに住んでいるか分からない状態でしたけど、登記簿記載住所あたりからあたっていったのではないでしょうか。「どこに引っ越されたかご存じ有りませんか」とかね。  弁護士探しなら、しらみつぶしに法律事務所に電話してみるとか。まあそんなところでしょう。  ということで、質問者さんの場合とは違いますが、清算したからには所有会社は「存在しない」わけです。  元代表でも捕まえて譲ってもらう手続きをすれば、法律的に苦情を言う人もいないのではないかと思います。  固定資産税は発生していないということであれば、不動産取得税を払うだけで済むんじゃないでしょうか。  最悪、二重譲渡の問題が出ることがあり得るでしょうが、登記をしてしまったほうが勝ちですから、最終的には所有権を取得できるのではないかと思いますけど。  

ibarin1
質問者

お礼

 回答頂き有難うございます。  やはり、似たような事例が他にも有るのですね。土地の名義って、放っておくとどんどん解からなくなって、仕舞には再開発困難とかって事になってしまいますよね。

関連するQ&A

  • 全く借金のない合資会社を清算登記する際にこれまで利用していた法人口座の解約を忘れると法律上などで処分がきますか?

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 全く借金がないときでも、利用していた法人口座の 解約が完了していないと清算登記の完了は、できないのですよね? 清算登記する場所は法務局ですよね? そして会社清算の旨を税務署にも通知すると、、、でももし、 清算登記の際に利用していた法人口座の解約を忘れていたら、 なにか行政処分もしくは法的処分が来ますか? 法務局や税務署は、その利用していた法人口座の解約についてや清算登記後も利用されていることなどについても 調べあげるのですか? 上記は、まったく借金や負債が無い場合です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 無登記の土地

    私が20年以上前に家を買った前の所有者から私の家の前の道路と私の家の土地との間の細長い土地が無登記で残ってるから登記すると言ってきました。 わけがわからないので法務局でいろいろ聞き調べましたが道路と私の土地の間には無登記の為か境界線が一本しかありません。 道路は市でその内側が私の土地だとずっと思ってましたのでびっくりしてます。 前の所有者は証拠があるといいますがどういった証拠になるのでしょうか。 法務局の公図には出ないですし無登記の土地を調べる方法があるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 財団法人の法定清算人の登記について。

    解散登記がされた財団法人の清算人登記をしたいのですが、定款の定めや評議員会の決議によらないで選任する場合、法務省のホームページの添付書類例によると、「法定清算人(解散前の理事)が就任する場合:定款」とあります。定款と申請書だけで登記できるでしょうか?そして、このときの定款とは、「○○法人寄付行為」という題の綴りになるでしょうか? また、この方法で清算人の登記をするには、解散前の理事全員が就任しなくてはならないでしょうか?理事何人かのウチ1人が清算人就任登記をするのは可能でしょうか? 理事会を開いての選任が出来ないため、この方法で出来るのではと思いました。 はたまた裁判所で清算人を選任してもらう場合とはどのような場合でしょうか? ハテナだらけで申し訳ありませんが、ご教示宜しくお願い致します。

  • 土地権利書を紛失!(法人の場合)

    こんにちは。私は大家業です。 角地ではありますが、細くて長い形状の使えない7坪程の土地を所有しております。 最近になって、隣人にその土地を売ろうという話が持ち上がりました。 しかし、売買に至るまでには懸案事項があります。 (1)登記済証がない (2)法人であるが、登記したときの住所商号は現在とは異なる(名義人表示変更を行っていない) 上記の場合、どのような順序で売買できるまでの状態に持っていけますか? また、登記済証がないので、当然事前通知か本人確認をしなければなりませんが、 司法書士先生に本人確認してもらう場合、法人では誰が本人確認をすればよいのでしょうか? (不動産登記法が改正され、保証書制度がなくなったことは承知しております) また、手続き上で困るであろうこと、注意しなければならないことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 道路の権利。

    道路の権利。 私が生まれた時から道路でした。(昭和26年生) その道路は公費でコンクリート舗装もしてます。 法務局の登記上は、父の土地の一部ですが、父の物として主張できますか。 宜しくお願いいたします。

  • 法人の確定申告と清算について

    3月決算(5月末期限)で稼働していない会社です。 22年4月1~23年3月31日の事業年度の確定申告がまだでこの間全く稼働していない状態でした。 確定申告・法人事業概況説明書・勘定科目内訳明細書が送られてきましたが、確定申告・法人事業概況説明書は収入0・資産や借入等が0でも0と記入し提出し 勘定科目内訳明細書は、提出しなくても大丈夫でしょうか。 それと、4月16日にまず法務局に行き、合同会社解散・清算人選任登記申請書・清算決了承認書等の提出を済ませました。 その後、何をいつまでに提出しなくてはいけないのか、法務局と税務署に問い合わせしたのですが、税理士さんは今雇っていなく専門的用語ばかりでよくわかりません。 どなたか親切に教えてください。 それとも、やはり自分でやるのは専門的で難しいものですか?

  • 財団法人の特別代理人について

    全くの素人でお恥ずかしいのですが、ご教授下さい。財団法人の理事と理事個人との利益相反行為については、民法第57条により、裁判所(家庭?)により、特別代理人の選任が必要になるようですが。例えば土地の売買であれば、法務局での登記の際には、法人が登記義務者であるならば、裁判所の審判書と法人の印鑑証明が必要になるのでしょうか。加えて特別代理人の個人の印鑑証明書が必要になるのでしょうか。 それとも、特別代理人の個人の印鑑証明書と登記簿抄本と審判書?どのようにものが必要なのでしょうか。全くわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 土地の境界(杭)について

    隣の方が、土地を分筆されたときに確認した境界(法務局に地積測量図有り)が、10年後、間違っていたと(1メートルほど私所有の土地の方へ寄って)信じてもらえないかもしれませんが土地家屋測量士が立会いなしに勝手にコンクリートで杭を埋めて同意を求めてこられ、いくら違法だ、違うとといっても聞き入れてもらえず仕方ないのでそのままにしていました。(1メートル違うという地積測量図は法務局になし)このたびこのコンクリートで埋めた杭が間違っていることがはっきりと判明し、合法的に撤去したいのですがどうしたらいいでしょうか?最初に境界を確認した者も十年後にむりやり同意させられた者も他界しておりません。また、隣の方がされた分筆は土地の中を通る道路の公用廃止目的で今は市役所管理の道路になっております。色々あったらしく(道路の為地元との折り合い等)、分筆から実際公用廃止されるまで十年かかっており1メートル進入した直後に登記されておりました。1メートル進入されてそのままにしておいたのは、道路になったらいずれ官民境界ではっきりするだろうと思ったからです。よろしくお願いします。

  • 土地、建物の法務局登記の手続き

    ある中古マンションの一室を買うところです。勿論不動産屋経由。 1.この一室の建物の所有者は、その土地を持っていない、旧法借地権。 2.この一室の土地の所有者は、法人で、その一室の所有者に対して、土地を売ることができる。 そこで、買主として、その事務のプロセスは、どうなりますか? 1. この一室の建物の所有者から、この一室の建物を買う。 2. その後、この一室の建物の法務局登記の手続きをする。 3. この一室の土地の所有者から、この一室の土地を買。 4. その後、この一室の土地の法務局登記の手続きをする。 お教えください。

  • ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか?

    ある法人の、役員などを知りたいのですが、どうすればわかりますか? 法務局とかで、何と言えばいいのでしょう? 法人の登記は、法務局で知ることができるそうですね。 代表者(代表取締役)とそのほかの役員全部の名前と住所を知りたいのです。 ご存じの方、教えてください。