• ベストアンサー

大学受験 受験時の規則

今年京都大学を受験するつもりの高3です。 京大実戦、OP、プレを受験したのですが、物理と化学の計算用(?)の余白が大問の間にあったため、後ろのページと問題を何度も行き来しなくてはならず、しかもその余白がすべて埋まってしまったので半分消す羽目になりました。本番では計算用紙はもらえるのでしょうか?もらえない場合は自分でルーズリーフなどを持って行って使うことは可能ですか?

  • ktdg
  • お礼率54% (85/156)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

ググると追加の計算用紙をもらえるという回答もあるのだけれど、定かではありません。 しかし普通は「もらえてももらわない」でしょう。余白は十分にあるはずなので、それで書ききれないというのは「答案の作り方に問題がある」と考えたほうがいいです。 京大は経過を採点してくれるとはいいますが、駿台河合代ゼミの模試すべてでそれが生じたというのなら、とにかく正解に達さなくても「何か書いておこう」という魂胆があるように思えます。それはある意味「甘え」でしょう。 計算用紙を含めて「見てもらえる簡潔な答案」を作るよう心がけるべきです。消すのもよくないので、量を書きたければ小さな文字で書くのがいいでしょう。 ルーズリーフなど「自前の用紙」が認められるというのは考えられないですね。 しかしそれにしても冠模試は用紙追加なども含めたシミュレーションであるはずです。用紙のことも注意書きなどに記載があったり、受験前の注意として説明があると思うのですが。 模試でできなければ本番でもできないでしょうから、今度の京大模試で試験中に手を挙げて試してみてはいかが。用紙がなく試験官が戸惑ったり、浪人風の受験生の「何言ってんだコイツ」という視線が感じられたら、やっぱり本番ではやめておくべきでしょう。

ktdg
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

何だかすごく細かなことを気にされているようですね。 問題用紙の最後の方かどこかに計算に使うための空白ページでもあればそれを使えばいいですし、 そういうページがなければ問題用紙の余白に書き込むしかないと思います。 ルーズリーフの持ち込みは論外でしょうね。

ktdg
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

いや、自分の用意した紙の持ち込みなんて、 どの大学も絶対ダメだって。 そんなんカンニングと思われるだけよ。 特に京大は今年からカンニングに対して厳しくなったはずやから。 京大用の模試は京大入試にソックリに作ってるはずやから、 所与の条件で最大のパフォーマンスを発揮して下さい。

ktdg
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学受験について まじで焦ってます!!

    大学受験について まじで焦ってます!! 高3理系です。まぁまぁな進学校に通っています。 自分は、将来のこととか決まってなかったため、数学得意だし理系のほうが就職とかいいしみたいな感じで理系選択し、理系でやってきました。 しかし最近考え始めたのが、 「文転」 です。 理系は大学・大学院と、文系に比べ勉学がとても大変と聞きましたし、自分がつきたい職業も文系です。 だから、 絶対文系にいきたいです!! 早稲田の商学部第1志望でなんとかKARCHぐらいにはいきたいです。 浪人は絶対したくないです。 予備校に通うべきですか? めちゃがんばって独学は無理ですか? 英数国3教科だけで、受験にのぞむのは危険ですか?全部落ちる危険・・・ 受験科目増やして(センターで化学や物理、公民など受験して)センター利用も狙うべきですか?ちなみに化学、物理はやってますが、クソです。まだ化学のほうがましです。 ちなみに進研や全統の だいたい偏差値は数65前後、英55~57あたり、国51~54、地歴やってない ぐらいです。 アドバイスお願いします。

  • 志望校と大学受験科目

    高3の理系受験生です。 国公立大学を志望しており、 英語・物理・化学・数学を勉強しているのですが、 化学を個別試験の受験科目に入れようか迷っています。 第一志望は化学は個別試験では必要ないのですが、 もしセンターの点数が悪くて、 第2志望の大学に変えた場合、個別試験で 物理・化学両方必要になってくるんです…。 併願する予定の私立では必要ないのですが、 化学は一応化学IIまで勉強しておいたほうが良いのでしょうか? 学校では、化学IIもとっており、 一応勉強しなければならないのですが、 学校での勉強の補足も含めて、 受験のための勉強しておいたほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 京大志望です。過去問、模試の過去問当の利用について。

    京大志望の、浪人生です。 受験に必要な科目は、英語、数学、化学、物理、現代文です。 赤本、青本、25ヵ年、実戦模試やオープンの問題集・・・などいろいろありますが、どれをどういう時期にどういうふうにやっていくのがいいのでしょうか?? また、過去問については、英語や数学は、赤本青本のほかに25ヵ年や東京出版のものなどありますが、国語や理科に関しても、こういった選択肢はあるのでしょうか?? 最終的には、過去問と、河合、駿台の模試の過去問はやる予定です。 今の時点で、京大向けの問題集でもっているのは、駿台の、京大化学だけです。 夏休みでほぼ完成させるつもりでやっていきます。 アドバイスお願いします。

  • 大学について

    来年大学受験をする高3の者です。 物理で世界観が変わり物理学科を受験することは決まったんですが、第一志望の大学が決まっていません。 なので国公立大学の中で東大京大などの超難関校を除いた大学で、物理学科が今注目されている大学や物理学科に力をいれているお勧めの大学などがあったら教えてください。できたら理由もお願いします。

  • ・京都府立医科大学受験

    高3の京府医の医学科志望です。過去問をみていたのですがなかなかくせのある問題ぞろいだと感じたのですが英語・数学・化学・物理のそれぞれについて過去問の他にいい練習になる他大学の 過去問や、問題集ありませんか?教えてください。お願いします!

  • 大学受験(学部)についてです

    私立大学の学部で迷ってます。 工学部と経済学部で迷っている高3です。 志望大学は法政大学です。 工学部は数3と物理2と化学2が必要です。 僕は、今まで物理2と化学2を受験対策としての勉 強はあまりしてませんでした。 経済学部は数1.2.a.bと英と国語が必要です。 今の時期は、出来る限りセンター対策をしたいと考えています。 どちらの方が合格率が高いと思いますか?

  • 大学受験 旧帝大

    大学受験 浪人 旧帝大 自分は今年受験に失敗した一浪生です 去年中堅私立狙いで数学と物理と英語の文法をやっていました 青パックはどれも八割安定でしたがセンター本番では失敗して六割でし た 今自分は東北大の理工学部に行きたいと思っています ですが化学地理国語と三つもセンター対策をしていなかったのが実状です この状態でも一年で受かるものでしょうか 補足として、 物理で去年かなりの時間を割いていたため東北大の物理だけは解けます そして物理や数学のような応用ではない、暗記科目には自信があります 地理化学古典は高校で得意でした あと某S予備校に通っています 厳しい回答お願いします

  • 京大模試(OP・実戦・プレなど)の第1回と第2回の難易度の違い

    今日、第2回京大OPを受けて来たのですが、第1回よりもかなり難しく感じました。当然得点も第1回より下がってると思います。(自己採したら80点近くdown…orz) しかし、模試的には第1回よりも第2回の方が伸びてなければいけない訳で…。やはり判定の目安の得点は(第1回)>(第2回)のようになったりはしないんでしょうか? 何か凄く自信無くしてしまって…最も易しいと言われるOPがこの様で実戦やプレが思いやられます。

  • 大学受験 物理について

    現在高3で理系なのですが学校では化学と生物の受けているのですが塾の先生に数学が得意で国語、覚えることが苦手ならば物理にするべきと言われ化学と物理で受験することにしました。 とりあえず1年生の時に基礎物理はやっているので復習すれば問題なさそうなのですが、塾の授業がすでに夏までに物理の力学の範囲は終わってしまっていて、その範囲は独学でしなければなりません。 それで先日本屋さんで参考書を見てきたのですが やまぐち先生のわくわく物理探検隊と漆原先生の面白いほどわかる本で迷っています。 私的にはやまぐち先生の本の方が読みやすそうな気はしたのですが、物理を前から勉強している友達に比べてもらうと面白いほどわかる本の方がわかりやすそうだと言われました。 みなさんはどちらの方がいいと思いますか? また、問題集として重要問題集と学校用のセンサー物理は持っているのですが、国公立の二次試験に対応するには他の問題集や解法が載っている参考書などは必要でしょうか? おすすめのものがあれば教えていただけると有難いです。

  • 大学院試について

    化学系にすすもうとおもっている大学生(二年生)です。大学受験で京都大学におちて、いきたい研究室が京大にあり、うけようとおもっています。いまは某私大にいます。もちろん京大院以外にもいくつかうけるつもりです。 で、質問なんですが、化学の理学系にすすもうとおもっているんですが、具体的に専門ってどうしたらいいんですか?英語は、まーとりあえずTOEICの勉強してればいいのかなと・・・・。 有機化学はボルハルトを全部やるつもりです。物理化学はアトキンスをやっていますが、全部やる必要があるんですか?あと無機なども、独学でやりにくいし。研究者志望で、院はきちんと研究ができるとこへいきたいんです、学歴はあんまないですが・・。 具体的に院試はどう勉強したらいいのですか?とくに物理化学と無機化学と分析化学などについておしえてください。学校はなんか理学と工学がまざった感じで、結局学校ですべて授業するわけでもないし、出題傾向もちがうだろうし、、。ってか独学でできるものは独学でしかやってませんが・・・。