• 締切済み

死にたいという身内への対応の仕方

S7392H841H5460Kの回答

回答No.1

お母様のこと、いろいろと大変なこととお察しします。 さて、ご質問者様の抱えておられる問題は、果たして お一人で抱えなければならない問題なのでしょうか。 弟妹とご兄弟が二人もおられるのに、ご自身も含めて 三人で相談することはできませんか。 お母様が三人のご兄弟、一人ひとりにどのようなお気 持ちをお持ちかは、お母様からご兄弟に向けた場合の 関係であって、ご兄弟三人からお母様に対してどのよ うに接していかれるかは、まず、ご兄弟三人の中での 問題と思います。 文面からは、幸い、ご兄弟三人の間柄は悪くないよう に思いますから、まず三人で現在の状況を認識し、ど のように今後接していくのが良いのか、十分に相談さ れた方が良いと思います。 歳が離れていようが、兄弟なのですから、大変なこと は共有して解決することを考えていった方が良いでし ょう。 くれぐれも一人で抱え込みすぎないように。

fransis
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました。 幸いなことに仰るとおり、兄弟仲は良好です。 しかし一度母の愚痴を2人に言ったら、そちらから母に話がいったらしく、後ほど連日の電話連絡が母からありました。 いわく、「自分のことを心配してくれる優しい妹と弟を心配させるようなことを言うな」「あんたと違ってあの子達は繊細なんだから余計な事を言うな」とのことです。 実際、特に妹は非常に繊細なので、わたしも話をするのは躊躇うところではあります。受験のストレスに耐え切れず、自殺未遂をおこすほどです。以来、びっくりするほど些細なことで体調を崩し、吐き気と嘔吐に苦しんでしまいます。 母は妹に対しては強い母であろうと努めていることもあり、妹も一番頼りにしているのは母です。今は県外の専門学校に通っているのですが、やはり体調不良で母に助けを求めることが何度かありました。そのたびに母は妹のところへ行き、短期滞在をしていました。しかし結局母が帰るとまた体調を崩し…ということが度重なり、何度か休学をしています。 そんな感じで彼女は常に自分の事で精一杯なので、とてもとても・・・。 弟は海外留学中です。異文化の中での生活のほうがはるかに大変だと思います。 弟妹に話をするのはちょっと気が進みません。 ともあれ、こうして吐き出すことが出来て、尚且つお返事もいただけて少し頭が冷えました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 22歳の妹が親を馬鹿にする(長文です)

    妹がキレキャラで困っています。 私はうつ病で休職をしています。 妹が自分の仕事の愚痴をいってきました。 私はうつ病で気分が沈んでいて 「ごめん、今はXXちゃんと話す気力がないの・・」 妹は怒ってなんで病気なの?私と話せないなんておかしい! 妹はわめきちらしました。 親が旅行でいない間、ODで死にたい・・と 何度も思うようになってしまいました。 親が帰国後、妹との間で ストレスがかかり病状が悪化したことを伝えると、 母が妹にストレートに 「XXちゃんのせいで、おねえちゃんストレスがたまったんだって」 と伝えると、たちまち妹がキレて 「お母さん、なぐるよ?私にむかってそんなこというなんて許せない!」 すると妹は 「もういい!わたし、この家を来月いっぱいででてくから!」 ところが次の次の日、妹は一人暮らしできる経済力がないことを理由に 「おかあさん、殴るなんていってごめんねぇ~」 「もう殴るっていわないからさぁ~」 とあまり反省の色がない言葉で母に一応あやまってきました。 しかし、昨日 「お姉ちゃん、小学生じゃないんだからお母さんにチクるのやめてくれない?」 私はちくったつもりもないし、 本当にXXちゃんと会話することで 心の病が悪化したのを伝えただけというと 「お母さんに注意されるとマジでむかつくんだよね!」 「私はねぇ、お母さんは嫌い!でもこの家でていきたくないんだから!」 妹が母を見下す態度、なんとかしたいのです。 このままでは妹とぶつかりあってまた 「死にたい」と思ってしまいそうで自分が怖いです。 どなたか、よきアドバイスをお願いできませんでしょうか。

  • 歳の離れた姉妹を愛情いっぱい上手に育てる方法

    知人のことで相談させてください。 小学校2年生と2歳の女の子のお母さんです。6歳差の子供二人を育てる難しさに直面しています。 上の子は、妹が生まれるまでの6年間、両親の愛情を一身に受けて育ってきました。しかし、妹が出現!親の注意は一気に妹の方へ。しかも、この妹が並外れて活発な子なのです。お昼寝はしないし、少し目を離したら何をしでかすか分かりません。一度なんぞ、包丁の刃の方を握って立っていたとか・・・。そうした事情なので、親は、お姉ちゃんのことが気になりつつも、注意を向けてあげられないというジレンマに陥っています。お姉ちゃんもこのところ、反抗気味。お母さんは、唯一妹が寝ている時間、お姉ちゃんが学校に行く前の1時間足らずの間にお姉ちゃんとコミュニケーションをとるようにこころがけているそうです。でも、それだけじゃ十分なコミュニケーションにはなりません。お父さんは、協力的な方ですが、仕事が朝早くて夜遅い。週末に相手をしてあげるのが精一杯です。お姉ちゃんが学校から帰ってきたら、お母さんが勉強を教えてあげようにも、妹がジャマをする!お姉ちゃんの友達が遊びに来ても妹がジャマをする!一緒に遊ぼうにも妹にはルールとか通じないので、お姉ちゃんからしたら、遊びにならないんです。これが妹じゃなくて、弟だったら、遊びの違いがかえって珍しくて、お姉ちゃんも遊んであげられるんでしょうけどね。 そこで質問 ・6歳離れたこの姉妹を仲良く遊ばせる適当な遊びがないでしょうか?つまり、両方とも楽しめる遊びです。 ・妹の世話でどうやっても妹にお母さんはかかりっきりですが、お姉ちゃんに親の愛情を確信させるには、どうしたらよいでしょう?お姉ちゃんには、言って聞かせてるんですけど、いかんせん、お姉ちゃんも愛情を必要としている年齢なので。 お知恵をお貸しください

  • サンタさんからのプレゼントって・・・

    あたしは今19歳なんですが、 サンタさんを信じている歳の離れた弟がいるため 25日の朝、枕元にサンタさんからのプレゼントがある、 という形でプレゼントをもらっています。 なかったら「お姉ちゃんイイ子じゃなかったの?」 となるからです。 今年、あたしは絶対欲しいというものがなく 欲しいものは1月頃発売でした。 そのため、安くて欲しいなー、くらいのものを もらうしかないかなと思ったのです。 ところが、妹は現金をもらうと言いだしたんです。 理由は欲しいものが来春発売だから、そのお代を、と。 まだ妹もサンタさんを信じている頃、同じようなコトを冗談で親に言ったら 「サンタさんが現金なんて」と言われました。 それはあたしも納得で、夢を持っている妹弟がいるんだから 何か形あるものでと思っていました。 ところが妹にはそれでイイと親が言ったのです。 あたしに言ったコトと違うコト、そして現金という 夢のないコトに許せなくなりました。 もぅ誰もサンタさんを信じていない家ならありかもしれません。 でも信じている子がいるなら許されないのではないかと思ったのです。 しかも「現金ってありなの?だったらあたしも現金がいい。 欲しいものまだ発売じゃないし。でもおかしくない?」 というと、便乗するなんてと言われました。 そしてこの言葉で怒った母は妹、あたしのプレゼントをなしにしました。 そして妹の欲しいものは発売したら買う、と。 あたしはなしですが。 (もぅ歳も歳ですからそれはいいですが) プレゼントがないなんて1番おかしいコトで、 感情で弟がどう思うかなどどうでもよくなってしまった 母があたしは許せません。 そして「あんたのせいでもう来年からサンタさんはなし。(弟)にもワケを話す。」 というのです。 ホント最低なクリスマスです。 あたしに非がありますか!? サンタさんが現金ってありだと思いますか??

  • 身内の祝い金

    今月末、兄が結婚します。 弟で。血の分けた兄弟だから。母は最低50万出せといっていますが。 高すぎます。 友人に聞いたら、妹の時は10万出したと聞きました。 皆さんは兄弟が結婚する時、どれ位だ出して居ますか?

  • 育児ノイローゼは完治しますか。

    小学二年生と年少児の母です。六月から鬱病の疑いと育児ノイローゼに加え、自殺願望が強くなったため精神科を受診し、抗鬱薬サインバルタと精神安定剤、眠剤を服用しています。自殺願望は収まったものの、改善したというよりは、怠さで衝動性を抑え込んでいる感じが強く、子供たちと関わることによるイライラも突発的にあり、毎日地獄です。きちんと服薬していますが、いっこうに以前のような快活で積極性のある明るい自分に戻れません。毎日子供たちを半分放置するような形で、別室にこもって半日泣いています。何とか最低限の家事をしますが、しんどいし、まるでゾンビみたいだなと思います。例えばですが、慣れなさに起因する、小さいお子さんのいるお母さんならまだしも、八歳まではなんとか前向きに頑張り、いろいろな事を乗り越えてきただけに自信喪失も手伝い、いきなりの育児ノイローゼと鬱病に、「まさか治らないのではないか」と絶望しています。明日に希望が見えません。似たような境遇の方はおられませんか?

  •    警察( 刑事 )との対応のしかた

    先日(母の日)、親戚一同が集まりまして、お酒を飲みながらたわいのない話をしていましたところ突然、義理の弟にあたるダンナが、親を挑発し、むなぐらをつかみ、押し倒すというあまりにも非常識な出来事が起こりました。  その後、さっさと孫娘と嫁いだ妹を連れて帰りました。 親は、怪我を負うまでにはいたらなかったのですが、 後日、警察へ行き相談したところ暴行罪になりうるとの 話を聞き、相手を訴えるとの決心をしましたが、 その前に改めて、相手と話をしようと問いかけても、 謝るどころか、警察(刑事)にも言いがかりをつけており、 話になりません。 家族間でのトラブルとのことで、警察も相手に対しての処置を戸惑ってしまっているのが現状です。 こういう場合なのですが、ことを運ぶにあたりまして、 手をあげた相手に対しての処置ももちろんのこと、 腰の重たい警察(刑事)との話を進ませる対応を、 どうか教えていただきたいのですが、アドバイスを待ちますので、どうか宜しくお願いします。

  • 親って。。。

    現在鬱病です。鬱病から脱却したくてアダルトチルドレン問題に取り組んだりしてきました。 ですが、必ず大きな波を起こすのが母親で、昨日もふとしたことを聞いてしまいました。 母は私がそこにいると知らずに妹に私のことをこう言っていました。 「最近姉ちゃん(私のこと)おかしいのよ」 発端を話せば、元々母が自分を加護したいために、妹と私に 違うような内容を伝えていて私は妹を疑いましたが、 実はそれは母が違う事実を伝えていたのです。 何度も何度もこんなことが続くたびに、本当に嫌になります。 大袈裟ではなく、死にたいと思います。 親からの言葉って、すごい影響力を持つものなんですね。 いつも、そう、思います。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 家族が無断で彼氏の住所を使おうとしている…

    パニックで乱文お許し下さいm(__)m母が勝手に彼氏の氏名、住所、電話番号を 使ってお金を借りるとメールで伝えてきました。 原因は私が家に入れる金額が少ないということです。 今、私は妊娠中で、つわりも激しく早退や欠勤し そのせいで収入は落ちましたが家には入れるだけ入れ ました。でも母は収入が少なかったからヤミ金にから 借りるとメールで伝えてきました。 妹もお姉ちゃんは今までお母さんから色々やってきて もらったから文句わ言ってはいけない!と言われ…事情説明しても お姉ちゃんが悪いお母さんと仲良くしないと姉妹の縁切るとまで言われ 母からは直接、『お金を置いて自殺しろっ、できなきゃ身体売れ』 とまで言われて妹に言ってもお姉ちゃんが悪いとしか言わず… すみません。読んで下さって、ありがとうございました。 何かご不明な点がありましたら聞いて下さい。

  • 身内…

    皆さんお久しぶりです。 現在は仕事をしながらなんとかやってます。 早速ですが質問です。 やる気を出して、某専門学校に通った弟がいます…。 ですが、勉強の難しさとうつ病という疾患を抱えており、そして自分には合わないと判断し、9月末で辞めるという決断に至りました。 両親も支援してくれたので、申し訳ないと思っているようです。 おまけにタバコも吸い、これもうつを悪化させるのではと思います。 数百万円も支援してくれた両親に対し、謝罪も感謝もなく(傲慢な部分は昔からありましたが…)当初は「父さん達が某専門学校に通ってやりなおせ!」って言ったんじゃないかと当たる始末。(これは薬を飲み落ち着いたせいか直っていきましたが…) 自分の仕事が優先ですが、これは頭にきております。自分の親に向かって。 某業界で働き、うつになり数年。やり直そうとした学校生活も失敗し、ボロボロなのでしょう。 親も年だから契約で働く僕もしっかりせねばならないのは分かってます。いざとすれば何でもやるつもりです。 ですが、昨日親戚一同のお盆の帰省の席で弟が…これをやめてバイトからやり直すと言っていたにも関わらずやっぱり怖いようで…僕はつい「親はいつまでも生きていないんだ!しっかりしろ!誰がお前の学費とか払ってくれたんだよ!7から9月分だって相当掛かったんだぞ!両親に申し訳ないだろ!」 と、言ってしまったのです…。 心の奥底ではごく潰しで親を不幸にしている存在として憎んでいたのでしょう。「しまった」と思いつつ、その後、いつもどおり部屋へ逃げ込み、しまいにはドライブに出て家族を心配させる始末。 僕はなんとしてでも一人で生きようと頑張ってます。ですがこいつは両親を苦労させ、心労を募らせているとしか思えません。うつといってもはっきり言って限度があります。 うつは確かに一歩踏み出すのが恐ろしい病なのは理解しています…。 でも、僕はこの後弟とどう接すればいいのか分かりません…。 僕は僕で頑張り、もう弟とは交流を断つべきでしょうか? 病気とはいえ両親に迷惑をかけ続けるこいつはもう許せないとおもっています…。 ですが、何か一つでも解決の一縷となるものがあれば皆様に教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 身内がうつ病患者と付き合っている方、賛成ですか?

    弟の高校時代からの付き合いのある相手がもう10年くらいうつ病で、自殺未遂やら入退院を繰り返しています。 共に30歳。 2年前に結婚となり、準備を進めて行く中、相手の子が高額な脂肪吸引の手術を契約。 お金もないのに、何十万という手術を即日施術してきました。 私達弟側の家族は“うつは治った”と聞かされていたため騙されたようでした。 双方親戚交えての話し合いの結果、金輪際逢わないことになりました。 破談です。 その後わかったのですが、弟はキャッシングローンを100万以上かかえ、生活は自転車操業でした。 おまけに結婚指輪だの、結婚式だの、すべてまたキャッシングローン。 母から前借し、昨年年末、やっとそれを返し終わったのに。。。 2年は平穏だったんです。 昨年、施設を退院した彼女が弟の会社に電話をしてくるようになり、結果、元に戻ってしまっていることを最近知りました。 男の会社に電話してくる、なんて普通の女でもおかしいと思っています。 弟は気付いていませんが、まさに客観的に見るとストーカーなんです。 今も薬を飲み続けているとのこと。 施設で知り合いが自殺してしまい、それをきっかけに弟にまた連絡を取ってきたらしいです。 弟も最初は会社への電話を無視していたようですが、偶然電話をとってしまったことからまたずるずると… 相手の家族は父親がいますが再婚、別の新たな家庭を持っています。 母親は亡くなっています。 既婚の兄がいるのですが、あてになりません。 結局、向こうの家族はやっかいな病人の娘を弟に押し付けようとしているのが明白です。 弟ははっきり言って、馬鹿です。 勉強云々ではなく、世界が狭いというか。 経済的にも弟では無理なんです。 また借金して、母に迷惑かけて、心配かけるのかと思うと腹が立ちます。 連絡をしてきても無視できない優柔不断さ、たとえ気持ちがあっても10年も一緒にいて治らなかった、その事実に気がつかない馬鹿さ加減。 相手の治癒にもマイナスだと思っています。 うつ病患者本人やその恋人(弟の立場)の質問・回答はよく見かけますが、その恋人側の家族の方の御意見伺いたいです。 もう弟に関らないで欲しいんです。 母も私も知ってからというもの、ろくに眠れません。 特に母がかわいそうで。 今回のことで裏切られた感やさまざまな気持ちでこっちが病気になりそうです。 最後に。 うつ病御本人の方の、“理解してあげて”という意見はいりません。 うちも父が病気になり、結果離婚しているので、どんなに大変かはわかっているからこそ、反対なんです。 二人は未入籍です。 いい年した弟に対し、口を出すのも私達だって嫌ですが、実害が出ていた以上、身内が破綻するのをわかって見てることはできません。 今まで口を出さなかったからこそダラダラ付き合い続けてお互い依存して病気も治らない、借金重ねる状態に陥ったのですから。 1月半ばに彼女が母に逢いたいと言ったようで、弟と3人で逢ったようです。母はもちろん、反対と伝えるつもりで。 そもそもあんなにすったもんだして別れたのに、また母に相手を合わせる弟の神経、馬鹿じゃないかと思っています。 金銭的・精神的に散々迷惑かけて、これからまた同じことを繰り返すのかと思うとぶん殴ってやりたいです。 相手の兄が改めて挨拶をしたいと母に言ってきているようです。 どうしたら彼女は弟に依存しないでやっていけるんでしょうか。 二人とも中学の時からの知り合いなので友人も共通が多く、携帯や居住地を変えたにもかかわらず、やはりどこからか漏れていたんでしょうね… もうどうしたらいいかわかりません。 アドバイスお願いします。。。