• 締切済み

仕事と肩書き 不満がつのりだす

現在27歳です。 就職して3年たちました。 研究職として仕事をおこない、上司にも褒められて実際の仕事においては私が「リーダー」として 振る舞い、指示や指揮をしております。 その状態になってから約1年半たちました。 人事の方からも当初は「まだ正式には昇進していないが、そのうち昇進するので…」ということで 研究開発において大凡全ての工程をチェックし、業務進めてまいりました。 他の人は担当部門において業務しておりますが、私からすると仕事への責任感と様々な解決能力やプレゼンテーションで手一杯のようです(事実、そういわれました) 研究において何かを提案をするのは大体私で、時に担当者よりも詳しかったり、トラブル発生の際の物理現象面においてもプレゼンして対策案を提案しております まだ至らぬところはあるとは思いますが、今の製品の研究開発においてほぼ全ての工程を仕上げているといっても過言ではないと思っております。 来年4月には後輩が10人になり、十分研究~生産時への体制へ移ることも可能になっております ひとつ不満なのは現実は「リーダー」や開発の中核として業務行っておりますが、名刺にさへそのことを記載したりするのを人事がためらいます。 いつも口頭にて「リーダー」というのが中途半端なため名刺への肩書き記載をお願いすると 「交渉力で乗り切るよう」言われました。 もちろんすぐに給料を上げろとは申しませんが、実際の業務内容と肩書きとが離れてもう1年半です。(一応肩書きを名刺に書くのはOK貰いました) 社内でも開発の進行状況やそのほかのことについては「リーダー」として振舞うよう言われたり、求められたりするのに、その「形」や「証」を少し求めてもなかなかうまく行きません。 渉外においても先方から困ったことがあれば担当者ではなく私に連絡が来て対応しております。 (他の者はまだ知識浅く、うまく対応するのが難しいことがあります) 先日、人事より開発系のことに関してある者をもっと指導するよう言われてからだんだん不満が大きくなりました。 別にすぐ転職してやる!とは思いませんが、頑張ったり成果(研究においては改善点や問題点克服など)を出しているのにいつになったらスマートに評価してもらえるのか不満ですが、一般にはいかがしますか? 入社3年目で肩書きつくのはあまりに早すぎるのでしょうか?(もしそうなら私が性急なのかもしれません) リーダーとして扱うのなら「ある程度」はちゃんと扱って欲しいと思出だしました。 社内においても社外においてもリーダー、主任として振舞うよう指示されるのに、その形をもらえれない…踊らされているように思えます 結婚も近くなると「もしかして ずっと名ばかりリーダーにされるのではないか?」との不安さへ浮かんでおります。 平社員において結婚後の最低限の給与を得るのが難しいのであれば転職してはどうかと兄弟から勧めがあり、本内容の質問を記述させていただきました

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>社内においても社外においてもリーダー、主任として振舞うよう指示されるのに、その形をもらえれない…踊らされているように思えます あなたは肩書きを外部の人に出せないのが不満なのでしょか。 でも名詞に書く肩書きは会社ごとの人事の決まりで付くもので、勝手にかけるものではありません。 リーダーと言うのが組織上の肩書きでなく、実質的にそうだと言うだけならば普通は名刺には書かないでしょう。 それ以前に少々気になるのは、あなたはご自分の仕事にはかなりの自信をお持ちのようですが、それならばなぜそれほど肩書きにこだわるのでしょうか。 本当にご自分で思うように仕事の能力が高いのであれば、名刺の肩書きに関係なく必ず周囲の信頼を得ることはできます。 本当に実力のある人は自分の肩書きなどは殆ど気にしないですよ。そんなことをしなくても周りがそう見てくれるからです。 >入社3年目で肩書きつくのはあまりに早すぎるのでしょうか? これは会社の人事制度が違うので外部の者には判りませんが、上場企業で私が経験したことは、初めて名詞に肩書きが付いたのは30歳のころでした。 その後転職で別な会社に移りましたが、そこでは27-8歳くらいでチーフなどの肩書きが付く人はいました。ただしその会社の平均年齢は28歳ですから、参考にならないと思います。 あなたが本当にそれが不満ならば人事評価のフィードバックなどの機会に上司に訴えたらよいでしょう。 でも何度も言いますが肩書きにこだわるよりは、仕事の実績で認めてもらうと言うほうが賢明な考え方と思いますよ。

INAMOTOHUMAN
質問者

補足

>>本当に実力のある人は自分の肩書きなどは殆ど気にしないですよ いえ、うちの会社は30才までは給与が大して上がりません。 また肩書きが着かなければ給与が止まることを知っており不安なのです。 また技術のトップには評価していただいております。だからこそリーダーとして振る舞っておるのです。 しかし、それが本当かどうか、将来への見通しが見えにくくなっております

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

会社のよってポストや肩書きというのは 様々だと思いますけど 私の例として(東証一部、社員3000人程度、全国に支店あり) 職能要件では 大卒入社後3年間社員3級、その後3年で社員2級、その後2年から4年間社員1級で その間に公的資格を取っていれば 技術職は技師補(事務職は主事補)、 技師補で実績が要件に達すれば技師(主事) それ以降は実績次第で副参事、参事、参与 技師補は支店の係長程度 技師は支店の課長代理程度 副参事が支店の課長 本社は支店より一階級上の資格の人がつく。 なので最初の肩書きである支店係長がつくのは 入社後最短で9年目以降です。 技師補、技師に昇格する際は 1週間程度のマネジメントの宿泊研修がそれぞれあります。 人事部から直接何かしらの指示が出るというのは 規模がそれ程大きくない会社とも思えますけど 要は 権限と責任の文書での明確化と 立場における賃金ランクのことなんですかね。 とすれは、 入社三年では実務現業の仕事が主で 管理者としての社内の管理ルールや 労務管理、労働法、労務安全等の 教育も深くはされていないのではないのでしょうか。

INAMOTOHUMAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の懸念はまさに「権限と責任の文書での明確化と立場における賃金ランクのこと」になります。 会社は中小ですし、元々開発系も今まではあまり力を入れてこなかった分野ですので私の入社少し前から本格的に力を入れだした程度です。 ですので管理者としての社内管理ルールなどのような物は中小企業のいい加減さも相まってあまりございません。(そもそも管理職研修自体考えてないと思います) 権限、責任、賃金等々がある程度明確になれば不満や不安も少なくなりますがて…

関連するQ&A

  • 英語の肩書き教えて。

    ひょっとしたらすごく簡単な事かもしれないのですが。 今度,新しく入った人の名刺を作ります。 日本語の肩書きは「開発担当」なのですが。英語では何と言うのでしょう。 「Development」は変ですよねエ。 ちなみに彼はWEBサイトのプログラムとかサーバーとかサイトの技術的な側面を見る人です。 宜しくお願いいたします。

  • マンション管理会社の営業の名刺の肩書は虚偽ですは?

    マンションとは、英語の「mansion」の事ですよね。大豪邸と辞書にある。 マンションは、一戸住宅よりも豪華な住戸だと75才の女性高齢者が受け止めている。 不忍の池の近くに「岩崎邸」、駒込駅の近くに「古河庭園」がある。明治時代の建造物です。 私は、アパートメントハウスが妥当だと思います。 集合住宅と言う意味です。欧州はアパートメントハウスです。 米国は、Condominiamとapartment houseが混在している。 さて、マンション管理会社の営業が名刺を出した。 マネージャーとグループリーダと各々2名の名刺の肩書を見て、職制かと質問したが答えない。 ・管理員に業務指示しているかを疑問に思ったから、火災報知器が鳴動(ベルが鳴った)した場合、どの様なアクションを管理員が起こすかを質問したが、答えられない。 他にも多々の疑問がある。 彼らの名刺の肩書きは、マンション管理会社の誰が決定しているのか? 横文字の肩書きと職権の有無は、名刺では判断できないのか? 名刺の肩書き??? を尊重する??? こういう偽称をするマンション管理会社は違法行為ではないのでしょうか? 国交省に告発する方法はありありませんか?

  • 開発の仕事ってどんなことをするのですか?

    開発の仕事ってどんなことをするのですか? 私は大学院を出た後に、出来るだけ専門的知識が必要とされる職種に就きたいと考えているのですが、 ほとんどメーカーでは最初は研究業務を担当させてもらえたとしても、その後は開発に回されることが多い と聞きます。 研究業務は大学でも研究を行っているため、間違いなく専門的知識が必要なことは分かります。 しかしながら開発業務にも専門的知識が必要になるのでしょうか? 例として、電機メーカーに就職したとして開発業務を担当した場合どういうことをするのでしょうか? 研究というものは大学でも行っているため、大体の想像は出来るのですが、 開発ということは今まで目にしたことがないため、想像することが出来ません。 ネットで検索しても調べても「システム開発」系の情報ばかりで、電機系メーカーでの開発に関する 情報が全く手に入りません。 私の専門は材料系・電子デバイスの研究をしております。 例えば、ソニーに入って、ウォークマンの開発業務を担当したとします。 ウォークマンってほとんどが、LSIやICで、できているわけですよね? そうすると、以下に配線を細くするか、というプロセスを最適化するような 仕事となるのでしょうか? 例えば、パナソニックに入って、乾電池の開発業務を担当したとします。 乾電池と言えば、短い充電時間で大きな電流量を取り出せるものが基本的に良いものとされますよね? そうすると、電極の組成・配合を少しずつ変えながら、その特性評価を行い、 今までよりも特性の高いものが実現出来るまで最適化を行う、といったことを仕事となるのでしょうか? これらの業務は最初に方法を教えてもらえば、後は高卒のアルバイトで出来るようなことではないのでしょうか?

  • 仕事でアメリカに行くのですが、、、

    仕事でアメリカに行き、お客さんとミーティングするのですが、 英語で初めの挨拶(名刺交換時)はどのようなものが一般的 でしょうか? 日本だと、○○です(名前)。△△を担当しております。 宜しくお願いします。 ぐらいですが、これらを英訳すると、どのようになりますか? 仕事は研究開発をしております。宜しくお願いします。

  • 勤めて9年たつのですが、何年も昇進をほのめかされては反故にされています

    外資系に勤めて9年たつのですが、何年も昇進をほのめかされては反故にされています。そのため、労働者として公正な扱いを受けてないと感じます。会社を法的に訴える手段はあるのでしょうか。 6年前には、「今年昇進させる」と約束した上司がその直後にやめていきました。3年前には、その当時の会社代表から「昇進させる」と言われ、その直後に会社の代表は退職してしまい、反故になりました。2年前そうこうしているうちに私は新しい業務を志望して、新しい業務担当になり、半年ほど産休・育児休暇をとることになりました。1年前、産休中に上司から「米国本社から(私の)昇進の承認が出たから、産休後に戻ってきたら昇進させる」と電話が自宅にかかってきました。半年前に産休から戻ってきたら会社代表から「社内の人事評価を整備するため、今回の昇進はなくなった。恐らく次回、4月だと思う」と言われました。そしてこの4月の昇進は「新しい業務での実績がないので、実績が出るまで昇進はできない。その替わりお給料は上げてやった」といわれました。新しい業務を担当している中で、米国本社から昇進の話を受けているため、新しい業務での実績を言われる筋合いはないと思っています。 また、私としては企業へ貢献しているつもりなのに、会社の役員からの昇進の話を直接受けているにもかかわらず、退職してしまうとその話がなくなってしまう、とうのも困惑してしまっています。 これは法的に違法でしょうか。また、長年にわたって、昇進の話がうやむやになってしまっているために、精神的にもかなりつらい思いをしています。ご教授いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 仕事の相談

    小規模なコンピュータ会社から 大企業に出向していました。 数年して大企業に引き取られることになりました。 断る理由も無く、ありがたいお話です。 が、もともと私の技術に理解のない場所ですので、気持ちは疲れていました。 業務範囲の理解のない方からの、 やっといて下さいと雑用投げ、 些細なことで振り回される、 上司となる方に理解を求めると 「勝手にやったんやろ気の済むまで悩んでください」の言葉 何年もこらえても昇進もない、 アホな席になってしまいました。 あるタイミングで人事からの指示で 私の働く範囲が明確にされ、きちんと体制が作られました。 じゃそんでいいでしょ?というところですが こらえていたものが大きく バランスを崩しかけています。 あんなに相談したのにもみくちゃにしといて、上からの指示はこんなにすばらしく聞くんだと… 大きな会社の組織とはそういうもの、と思うことにしていますが 気持ちが前に進めません… 相談しようかて思うのですが、うまいこと言える自信もない… 似たような立場の方や、 こらえられずに辞めたとか、 何か書き込みいただけると助かります

  • 文系・理系の仕事

    私は今就職活動が終わった理系大学4年です。 しかし私は噂である話を聞きました。 それは理系と文系では生涯年収が5000万円も違うというのです。 金融業などに就職するとそんなに差が生まれるのですか? 普通の会社でも会計、営業、人事等の文系寄りの仕事でも工場などで製造、品質管理、研究開発等では生涯年収が大きく違ってくるのでしょうか?《同じ会社で営業と製造で働くとしてです。》 もう一つ、理系と文系では昇進するのは文系だと聞きました。 理系は就職活動には有利だが入社してからの昇進は難しい!(特に現場にいると) 文系は就職活動には理系に比べ不利だが入社してからの昇進は理系に比べるとマシ! 以上の話は本当なのでしょうか?

  • ソフトウェア 著作権について

     著作権についての質問です。  ソフトウェア著作権について  自社法人 と 従業員との関係について  弁理士によると、著作権 第15条第2項において「法人等の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの著作物の著作者は、その作成の時における契約,勤務規則その他に別段の定めが無い限り、その法人とする。」  上記となっていますが、 法人の発意に基づかないもの すなわち 業務命令又は指示外のものを作成した場合、著作物は開発者本人に基づくのでしょうか?    ちなみに私の現在置かれた状況として  社内規則と社内所属において社内開発担当部署ではないのですが、成り行き上 社内システムを開発することとなり、社内システム開発を行ってきました。  その内、社内指示における開発指示はほとんど無く、独自にて調査し 要件提議・基本設計~コーディング迄、一人で担当。  給与にたいしても、開発に対する給金ではありません。  退社するに際して、開発したシステムを破棄 又は引き上げたいと考えております。   何かのご教授を頂けましたら幸いです。

  • ソフトウェア 著作権について

     著作権についての質問です。  ソフトウェア著作権について  自社法人 と 従業員との関係について  弁理士によると、著作権 第15条第2項において「法人等の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成するプログラムの著作物の著作者は、その作成の時における契約,勤務規則その他に別段の定めが無い限り、その法人とする。」  上記となっていますが、 法人の発意に基づかないもの すなわち 業務命令又は指示外のものを作成した場合、著作物は開発者本人に基づくのでしょうか?    ちなみに私の現在置かれた状況として  社内規則と社内所属において社内開発担当部署ではないのですが、成り行き上 社内システムを開発することとなり、社内システム開発を行ってきました。  その内、社内指示における開発指示はほとんど無く、独自にて調査し 要件提議・基本設計~コーディング迄、一人で担当。  給与にたいしても、開発に対する給金ではありません。  退社するに際して、開発したシステムを破棄 又は引き上げたいと考えております。   何かのご教授を頂けましたら幸いです。

  • 仕事を取り上げられ収入に不安があります

    現在、35歳独身の実家暮らしで契約社員として働いています。 今年で9年目(派遣時代5年、契約社員4年)になりました。 2年前の人事異動で支店長が代わりましたが、その支店長は仕事への姿勢や無責任さで 社内から煙たがられています。 また、私の性分として思ったことはハッキリ言うため、支店長が私との会話をできるだけ避けようとしているのは1年以上前から感付いていました。 (担当者が私であることを知っているはずなのに、その処理内容を別の人へ質問したり) 社内には『総務』として女性3人が、主な仕事内容は下記の通りです。 【人事系】…正社員、43歳、残業25~30H 【経理系】…派遣、37歳(今年の11月より私と同じく数年間の契約社員になります)、残業20H前後 【営業事務(私)】…契約社員、35歳、残業30H前後 春から、総務業務の分担をシフトすると言いだして支店長が独断で割り当てを変えました。 私の行っていた営業事務を、人事系の人に2割、経理系の人に8割ぐらいシフトするといいうものでした。 業務内容を鑑みると、経理の仕事プラス営業事務8割はあまりにも負担が大きすぎると、私は見直しを申し出たのですが、結局このまま変わることなく夏から業務の移行が始まりました。 (もちろん私も、大変でしたがやりがいを感じていた業務だったのでまるでゼロになるのはイヤでした) シフトが8割程進んだ今、自分からやるべきことを見つけることはできるので、社内の片づけや細々とした作業、これまで時間の取れなかった事(主に社内の改善提案)などはしていくようにしていますが、(言葉が悪いですが)毎日やることがありません。 (主な仕事内容をほぼ、他の2名にシフトしたわけですからもちろんですよね。) そのうえ、これまで30H前後の残業がゼロになるため、控除額が大きく、手取りが10万円程になってしまいます。 交通費・昼食代・通院費・携帯代・服飾費・交際費・貯金... 確かにこれまで自由なお金はあったと思いますが、これでは生活に不安です。 仕事を取り上げられたことに対して、収入が減ってしまったことに対して、 漠然としていますが、どうしたらいいでしょう? 人事部へ相談をすればいいのでしょうか?(契約社員は労働組合員にはなれない規定です) 在宅ワーク?アルバイト?転職? だいぶ行き詰っています。将来に悲観すら覚えます。。。 アベノミクスよりも一人リーマンショックの到来です。 どうしたらいいでしょう。皆さん、何かアドバイスやご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう