• 締切済み

高校2年生で初めてバイトをしたいです

megane0315の回答

回答No.2

25歳 男性です。 自分も初めてバイトしたのは高校生の時、オールド・ヒッコリーというチェーン店のイタリアンのお店でした。 当時はとにかく遊ぶお金が欲しかった、彼女が欲しかったという何とも不純な動機でしたがw あなたはえらいですね。自分でお金を稼ぐというのはとても良い経験だと思います。頑張ってくださいね。 個人店かチェーン店かはあまり大差ないと思います。チェーン店の方がバイトの入れ替わりが多いでしょうし、指導のマニュアルも整備されていると思うので初めてのバイトには良いかもしれないですね。 誤解をしてほしくはないのですが、あくまでバイトなんですからあまり深く考える必要はないですよ。社会勉強の一環のつもりで始めて、合わなければ辞めて他を探せば良いんですw

sunutann
質問者

お礼

ありがとうございます! >個人店かチェーン店かはあまり大差ないと思います。チェーン店の方がバイトの入れ替わりが多いでしょうし 確かに人数的にチェーン店の方がいいかもしれません。 同年代も多そうですし...(パン屋は働いてる方がおばちゃん寄りなので笑) そうですね。あまり深刻にならずにゆっくり探したいと思います! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • スタバ タリーズ などのカフェのチェーン店 おすすめのお菓子

     こんにちは。  アメリカからきたカフェのチェーン店大手のスタバやタリーズ、ドトール、イタリア系(?)のEspressoなどなど、比較的誰もが知っているチェーン店の「カフェ」で販売されているおすすめの御菓子を教えて下さい。  今日私はスタバのクランベリーとパンプキンのスコーンがとってもとっても美味しくて感動しました!!!!!クランベリーのケーキもおいしかったし、レモンケーキもおいしかった。。  (ドトールは好きだけど、ビニール袋に入ったポテトとチーズのパンがまずかった・・でもミルクレープはなかなか美味しい。)  タリーズは好きなのですが、まだタリーズの御菓子は食べたことがありません。開店当初にあったアイスはとっても美味しかったらしいのですが・・。

  • バイト探してます!これやったことある人いますか?

    今、バイトを探しているのですが、いくつか意見を聞きたいです。 ☆本屋のバイト! 本好きなのですが、時給がおそろしく安い・・・ ☆派遣のバイト! おすすめありますか?仕事が多く、時給が高く、厳しくない・・・ ☆スタバ・マック等 マックは時給低いですが、スタバの相場はどれくらいですか? ☆コンビニ 楽しいですか?時給の相場、長所、短所教えてください。 今大学生なのですが、一応長期で探しています。 夏は毎日働いて、秋からは週2で、、なんて融通が効くと嬉しいです。 また、テスト休み、とかっていうのは普通のバイトではとれるのでしょうか? かなりわがままな条件ですが、これ以外にもやったバイトや おすすめなんかがあったら教えてください☆

  • カフェバイト(スタバ・ドトール・タリーズ)

    こんにちは。 今すごく悩んでいます。 私は22歳で、派遣社員になったばかりです。それ以前はフリーターでした。 前からカフェバイトをしてみたいと思ってたのですが、時給が低いので避けてました。でも、日に日にカフェで働いてみたいという思いが高まって、やっぱりやってみようと考えてます。副業であれば時給は関係なく思えるので^^; 派遣は、販売のお仕事で、早番と遅番に分かれていまして、遅番のときに、早朝でカフェバイトをしたいと思ってます。 タイトルに書いたとおり、「スタバ」「タリーズ」「ドトール」のどれかで働きたいです。1番はスタバなんですが^^; 募集をみた限りでは「週3日以上、4時間以上できる方」と書いてあったので大丈夫かなぁと思いまして。 ただ、不安に思うのが、派遣だと採用されにくいのかなぁと思います。 やっぱり学生さんばかりのような気もします。 早朝だけというのは採用されにくいですか? スタバ・タリーズ・ドトールの中で、私のような条件で採用されやすいのはどこでしょうか? 経験者さんなど、どなたか、回答・アドバイスをお願いします。

  • カフェのバイトは男性は不利

    カフェでバイトをしようと思うのですが、カフェでバイトは女性の方が有利で男性は不利ですか? スターバックス、ドトール、ベローチェみたいなチェーン展開しているカフェです バイトの求人に働いている男女の比率が書いていますが、女性が8割り近くいます

  • 清澄白川駅周辺にはなぜ??

    清澄白川駅周辺にはなぜカフェが全然無いのでしょうか? スタバ、ドトール、バーガーチェーン店など 皆無ですが なぜなのでしょうか? あまりに不便すぎるので・・・!

  • カフェ併設のパン屋でバイトを考えています

    タイトルの通り、カフェが併設されているパン屋さんでアルバイトをしたいと考えているのですが、私は大学生で、今もう一つバイトをしているのでやるとなると平日の朝6時~12時位までと土日のどちらかの数時間しか働けません(応募しようと思っているパン屋さんの勤務時間帯の中では)。 パン屋さんのシフトってどのような感じか分かる方いらしたら、ぜひ教えてください。 ちなみにチェーン展開しているパン屋さんです。お店によってシフトは異なるとは思いますが、一例として知っておければと思っているので、よろしくお願いします。

  • 固定シフトでチェーン店のバイトってどこがあります

    日々、仕事を頑張って覚えて、上達しても、何らかの事情でやめてしまって それが生かせなくなると思うと、悲しいので、 チェーン店が良いな、と考えております。 もちろん、色々なバイトに挑戦することのメリットもありますが、 今の私は心身ともに万全ではないし、色々挑戦するにしても、チェーン店にしたいです。 傾向としては、カフェは*週間前に希望を提出する変動シフト制、 コンビニは店舗によっては固定、と聞いたことがありますが、実際どうなんでしょう? お勧めのお店と、経験談やアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 一人カフェできますか?

    私は街中で一人カフェするのが好きですが、 いつもチェーン店(スタバ,タリーズ,ドトールetc‥)にしか行っていません。 理由は「一人で入っても、うかないから」です。 というのも以前にチェーン展開では無い「可愛い!」カフェに数件トライしてみたんですけど、一人だと何だかういてて、居心地悪く感じたんですよね。 皆さんは一人でお茶する時に、そういうチェーン展開の店以外で、一人でまったりお茶できたらいいのになーって思ったりしませんか? 意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • オススメのスタバ、タリーズ、など(大阪、神戸)

    なるべく大阪市内、北摂、西宮、芦屋、神戸あたりでオススメ店舗を おしえてください。 個人経営のカフェじゃなくてスタバ、タリーズ、エクセル、シアトル、ドトールなど チェーン店でお願いします。 特に景色がいい、テラス席があるなどをポイントに。

  • 都内のカフェ・・特にチェーン店って混んでませんか?

    都内のまあ都心と言うか23区内あたりでよく思うことなんですが、 スタバとかエクセルシオールカフェとかドトールとかチェーンカフェ店に入ると、 まずは席が空いてるかどうか確認してしまいます。 空いてる席を確認しなければならないほど混んでいるのかな?と思ってしまいますが、 実際ここ2~3年すごく活況のような気がします。 カフェをもっともっと新規出店してほしいと思うんですが、どう思いますか? 教えてください。