• 締切済み

至急。助けて下さい。保健室登校禁止について

MAYU9kuroshiroの回答

回答No.2

カウンセリングを受けるのはどうでしょうか。 私も受けたことがあるのですが、先生は何でもよく理解してくれてとても良いですよ。 カウンセリングを受けている人は意外と沢山居ますので、別に恥ずかしいことではないです。

noname#159517
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 至急。皆さんの意見を

    学校行きたいけど、行けないときは。 過去質にあるように私は、中学2年の後半は精神的に体調を崩し登校拒否をし、不登校になりました。 不登校のときは、保健室登校でも良いからおいで、と言われていました。 3年生になり体調は、良いわけではありません。 いまだに精神的に不安定です。 つい最近、保健室登校をしましたが校長先生に禁止と言われたので、戸惑っています。 学校に行きたいけど、校長先生にまた何か言われたらどうしよと凄く不安です。 養護の先生を傷つけてしまったかもしれません。 教室が怖い、だから保健室登校した。 でも行けないときはどうしたら良いですか? 中傷は止めてください。

  • 保健室登校

    私は中学1年の女子です。 去年いじめを受けていてたまに思い出して苦しくなったり、 頭痛 腹痛 息苦しく涙が出てきます。授業中でもそうです。 学校が怖くて泣きながら、行ってます 足が震え怖いです。 保健室登校したいです うちの親はそういうのに怒ります 1 親を説得する方法 2担任や保健室の先生などにどんな風に伝えるか を知りたいです回答お願いします。

  • 保健室登校や別室登校

    中2女子です。 もう一学期も終わってしまうのですが、友達関係のこととかで悩んでいてこの二週間ほど体調を崩しています。具体的には頭痛、吐き気、耳鳴り、食欲低下、異常にでる手足汗、下痢と便秘の繰り返し、微熱、以前にくらべて睡眠不足などがずっとあります。また、ものすごく疲れていて、何をするのもやる気がでません。なので学校を休んだり遅刻や早退をくりかえしています。保健室にいることも多いです。 悩みのことは保健室の先生、担任、親に話していて、他の先生達からも何かと気にかけてもらっています。 精神的にも身体的にもだいぶしんどくて、なのに親には多分しんどさをわかってもらってないです。仮病だと思われています。私が早退して帰ってきたときも、早退したせいで明らか不機嫌です。(この日は学校に行くと約束していたから)でも、熱もあるし、しんどいし、保健室の先生から1度病院に行くことを勧められました。でも親と話すが怖いくて病院に行こうなんて言い出せません。 教室に入るのは怖いし家にもいてたくないです。なので、保健室登校や別室登校をしようと思います。 ・具体的にはそこで何をするんでしょうか? ・保健室の先生に相談したらさせてくれるますか? ・内申はどうなりますか?

  • 保健室登校

    中3の女です。 今まで(と言っても中3になってから)学校を休みがちだったんですが、最近保健室にならまともに登校できるようになりました。 勉強はいろんな先生に交代で教えてもらっています。私はいろんな意味で教室が嫌いなので、今のこの環境はとても落ち着けるんです。 でも先生方は「せっかく学校に来たんだからちゃんと教室に行きなさい。先生達も忙しくてなかなかあなたの勉強見てあげられないし。」とよく言うんです。 確かに、私の勉強を見ながらプリントを作ったり他の仕事を忙しそうにこなしている先生達を見ると、申し訳なくなります。 一人で自習しようにも、私は塾にも行ってないので解らないことだらけで結局先生に頼ってしまいます。 教室に行くのが一番いいことなのかもしれませんが、本当にどうしても行きたくないんです。 これって私のワガママなのでしょうか。保健室登校をしている、又はしていた方、どのように勉強していますか?(していましたか?)

  • 保健室登校でも、行ける?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4963038.html ここで質問した者です。 現在中二で、休んだ回数は今まで十日ぐらいです。 これから保健室登校し、定期テストは毎回受け、提出物はちゃんと出す、なりしたら入れる東京の高校はどこですか? 特に回答がほしいのは ・錦城高校 ・東京電機大学高等学校 この二つです。 あと、なぜ保健室登校をやめないか ちゃんと学校に行ったほうがいい というような回答は今回はなしでお願いします。

  • 保健室登校について

    こんにちは、現在全日制私立高校に通う高3の女子です。長いですが読んでいただけたら嬉しいです。 最近になってなんですが、突然授業中に極度の緊張に襲われたり(首や手足の震えや赤面や吐き気)、先生やクラスのみんなの視線が気になったり、先生が当てる人を選ぶときや先生に当てられたときの怯えがひどく、授業に集中できません。正直に言うと授業が怖くてたまらないです。また緊張してしまったらどうしようという考えで頭がいっぱいになってしまいます。 前までこんなことはありませんでした。少し緊張はあったものの、発表するときは平気だったし、先生のお話も目を見て聞けていました。(今は顔をあげることすらできません。目が合うと異常にビクッと緊張し、肩が上がって首が震えます) なぜ自分が突然こうなってしまったのか、原因を考えました。 以前数学の時間に怖い先生に当てられて、発表すると、「もっと約分できるよね?」「…違うやろ?」と言われ、すごく焦ったときに首が震えました。たぶんこの事が原因だと思います。それから発表するときに、間違えたりすると首が震えて…癖がついて、またそうなってしまったらどうしようという不安から、異常に緊張するようになりました。人目も怖くなりました。 もう授業に出たくありません。怖いです。学校に行くことはなんとかできます。でも授業が怖いです。いろんな先生が怖いです。視線が怖いです。あの席につくことが怖いです。教室内に入ることすら怖くなってきました。 色々考えたり検索したところ、保健室登校や相談室登校という言葉を見つけました。大学進学をするために高校卒業はしたいので、単位はほしいです。 そこで質問なのですが、 ・保健室登校は出席することになりますか? ・保健室登校をして卒業できるために必要な単位は取得できるんでしょうか?(課題提出等) ・高3のこの時期に、上記のような理由で保健室登校や相談室登校することはおかしいでしょうか…?保健室登校をしたいといいのは、甘えなのでしょうか? ちなみにまだ両親や担任の先生に相談はしていません。考えがまとまってから話そうと思っています 。 長々と失礼しました、ここまで読んでいただきありがとうございます。ご回答待っています。

  • 保健室登校

    6年生の娘のことです。 以前からもめているお友達が一人居て(Aちゃんとします)今までに何度か先生・親同士で話をしたりまた 当人同士も話し合いをしてきました このところ目だったトラブルも無く安心していたのですが、先日Aちゃんが友達3人を連れて娘に話があると家に来ました。30分ほど話をしていたようです。 うちに来たAちゃん以外の子はAちゃんが一人で行くのが嫌だといって付き合いできた子が2人 もう一人は便乗して文句を言っていたようです その日を境に娘が学校に行きたくないと言い出し 昨日(月曜日)は何とか登校したのですが今日は 「保健室に居てもいい」と聞いてきました 担任の先生にも相談したのですが先生は 「今○ちゃんはいろんなこと凄くがんばっているんです。 保健室に逃げることは簡単だけど今が踏ん張り時だと思うんです。いろいろな行事もある 教室に来るには良い時期ですから」とおっします 同じクラスには他にもお友達は居ます。 一人ぼっちというわけではありません。 ただ、娘がほかの事仲良くするとAちゃんが「なんで自分たちのグループじゃない子と遊ぶの?」と聞いてきたりするそうです 私も出来たら今は辛くても教室に行って欲しいと思っていますが 登校する姿があまりにも辛そうで 普段うるさいくらいの娘が家でも黙り込んでしまっています。情けないですが親としてどうしてあげたらいいのかわかりません。

  • 不登校

    中学1年で不登校です。原因は美術の先生に「お前はデブ、くさい、うんこ、今日以来学校にくるな!」といわれました。校長先生に相談したんですけど、最初は「1日様子みて、また言われたら3日間休むように。」といわれたので、1日様子をみました。でも、美術の先生が同じようなことを言ってくる上に「テストの点数」をわざと低くして書きました。なので、3日間休んで、またいったんですが、美術の先生にまたいわれました。また校長先生に相談したら、「注意したんだがな。もうしばらく休んでくれ。平気な様子になったら、担任に電話させるから」といわれたまま、全然電話がきませんでした。で、電話で聞いたら「まだ、休んでてくれ」といわれました。が、僕は高校受験が心配です。 僕の県は中1から関わるのです。高校受験は平気なんでしょうか? ちなみに、担任はなにもいいません。家に2日ごとにきてくれます。 心配で仕方がありません。

  • 保健の先生

    保健の先生について少し不満があるのですが・・・ 私は高校1年生です、もう前期も終わろうとしているころで節目となる時期です。 私の学校の保健の先生は少し問題ありの先生なんですけれど・・ まず、授業を全くと言っていいほどしてくれません! 授業中なにをしているかというと、私立高校、年金、政治、保護者などについての愚痴です。 それでテストの点数に結びついていっているなら問題は無いんですけれど、、 私のクラスは保健のテストが学年順位最下位です。 私はこの先生に不満があります。 授業中にその先生に「まともに授業をやってください!」といってもよいのでしょうか? もし仮にそれで怒られるようでしたら、担任、校長、教育委員会に言ってもいいのでしょうか? とても困っています。 なんらかの対処方をお願いします・・・

  • 高校生の保健室登校について

    高校生です。校風が合わず、学校に行くことにストレスを感じています。 今日学校を休んで親に行きたくない旨を伝えましたが、話を聞いてもらえず明日は絶対に行けと言われました。 担任にずる休みだと連絡するとも言われてしまって、明日が辛くて仕方ないです。 行くしか無いので、朝から保健室にお邪魔しようかなと考えているのですが、授業を休んで先生に迷惑かけてまで現実逃避するなんて、自分は本当にだめだと思います。 保健室に居ては留年すると分かっています。 親は通信に転入なんてきっと認めてくれないし、保健の先生に相談して、ワンクッション置いてもらえたらとか考えてしまいます(これは迷惑でしょうか)。 私は逃げられないんでしょうか。