• 締切済み

履歴書 自己PR 一般事務・医療事務

ゼミ同士の発表での、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関するグループの成果があります。 6人で行い、私は全員の意見を集約し原稿を作る役目をおいました。 初めは自分の意見を言う者もいれば他人の意見を尊重し意見を控えてしまう者もおり、 全員の意見を集約出来ず、原稿をまとめるのに時間がかかりました。 そこで、改善策として、自宅で自分の意見を用紙にまとめ、ゼミ外で週2回はゼミ室に集まり打ち合わせをすることを提案しました。 そうすることにより、意見の少なかった者も発言が多くなりより綿密な資料を仕上げることが出来ました。 ゼミ発表では、全員身ぶり手ぶりを用いて発表し、教授からお褒めの言葉をいただきました。 パソコン関係の学科に所属していることと、この経験から、資料作成や補佐をスムーズに遂行できる自信があります。 履歴書の自己PRに悩んでます。 何度も書き直したんですが、文章の直しなど教えてもらいたいです。

みんなの回答

回答No.4

最初の7行は「学生時代に頑張ったこと」がまとまりなく書いてあるだけ。 8行目の「パソコン関係の・・・」が唯一の自己PR部分(大して魅力のあるPRではないが)。 厳しく評価するとそういうことになります。 基本的な自己PR(自己アピール)は、 ・何を得、仕事にどう生かせるか ・「これだけは」というポイントがあるかどうか、あるとしたら仕事にどう結び付くか ・企業や団体などで使える人間かどうか、または、(会社にとって有効に)成長する人材かどうか ・持っている特技や資格をどう仕事に使えるか 等を書くものです。 また、一般事務という表現は中途採用についてはよくある表記ですが、新卒採用においてはあまり使いません。 新卒採用は余程の専門職でない限り、まとめて採用して、適性を見つつ配属です。 新卒で働くなら「一般事務狙い」はないです(総務をやりたいとか経理希望、はよくある表現)。 中途採用で一般事務希望なら、学生時代のアピールより今までの事務の実務経験を十分にアピール出来ないと採用はありません。 医療事務は文字通り医療機関にしかない職なので、その限りではありませんが。 事務系に求められる資質(そういう部分を自己PRとするのが良い) ・まじめ(遅刻早退欠勤をしない) ・事前準備を確実に、事後処理は素早く手堅く ・資料作成を手早く行える(環境に依存しない) ・丁寧語、尊敬語、謙譲語の使い分けがきちんと出来る ・ビジネス文書(検索してね)の作成経験あり ・電話番(応対)、おつかいや掃除、雑用なども積極的にやります ・コンビニやファミレスなどの変な接客語を使わない(そういうものに毒されていない) 等でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>パソコン関係の学科に所属していることと、この経験から、資料作成や補佐をスムーズに遂行できる自信があります。 ここなんですが、一般事務、医療事務で、この様な仕事はほとんど無いと思っていてください。 医療事務は、医療費用計算を、ソフトに打ち込むのがメインです。 一般事務でも、銀行業務で、Excel、Wordなどは使えればいいだけ、基本はこちらも専用ソフト入力がメインです。 ほとんど、データ整理などの業務はありません。 一般事務で主任以上にならないと、Excel、Wordすら使う事は少ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179020
noname#179020
回答No.2

研究していたのが、「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」だと、普通は「国家公務員」を志望するのが常識だと思います。 よって、志望職種が一般事務や医療事務だと疑問に思われると思います。 その辺を納得させられることができるような理由を書くことが肝心かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

医療事務採用に、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に関するグループの成果は必要有りません。 様は、その医療事務、または一般事務で、あなたがどのような活躍が出来るかを、訴えればいいだけ。 いろんな、就職雑誌に書いてある内容は、一般的に採用側として見た場合、同じ内容書いている人間は、コピー人間としか見ません。 実績とか書けと書いてあるとおもいますが、実際一般事務、医療事務に関する仕事したことのない学生に、そのような実績がある分けでなく、その会社、病院での事務と言う仕事をどこまで理解できているか、それに対してあなたが何ができそうかのアピールで良いかと思います。 医療事務受けようという事で、医療事務認定試験でも受けているとおもいますが、その成果など書けばいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の添削お願いします【自己PR】

    大学4年生になる者です。 書いてみたもののどうも納得できず、母にもこれはちょっと・・・と言われてしまいました。 時期的にやり始めがとても遅いのは承知です。 いくつかトピを分けます、履歴書の添削・ご意見お願いします。 メモ ・周りと協力する事が大事だと思っている ・ゼミで文化祭の時リーダになる ・周りは非協力的で一人で何かをしようと思っていた ・一人では限界がある ・そこで声をかけて集まれるよう時間を作る ・話し合う時間が多くなり、決めなくてはいけない事がスムーズに進む ・意見が食い違っても納得できるまでとことん話しあった ・当日の作業も上手くいく、品物完売という結果に ・一人ではできない、でも周りと協力するとできる事が広がる ・仕事では周囲と協力して、理解できない事を教え合い、問題を解決していきたい 【自己PR】 私は常に人と協力する事を心がけています。 大学三年生の文化祭でリーダーを任されましいた。そこで気持ちよく当日を迎えられるように私は一人一人に声をかけ、週に一度授業以外で相談できる時間を作りました。全員でアイディアを出し合い、作業を進めました。そのおかげで全員が協力して文化祭について考え、意見の食い違いがあってもお互い納得できるまで話し合う事ができました。 私は人は一人でできる事が限られていると思います、しかし周りと協力することによりできる事が広がるとも思います。 よろしくお願いします

  • エントリーシート・自己PRの添削をお願いします。

    職歴がないのですが、職歴・経験不問の事務職を受けます。 添削・アドバイスお願いします。 気になること、やりたい事は納得いくまで調べたい。 そういった思いから、大学では社会心理学を専攻しました。 人間の感情を数値として示し、それに対して客観的な意見を述べることが非常に大切な学科でした。 そのため、ゼミでは週に一回、論文を発表資料にまとめ人前で自分の考えや意見を述べてきました。 数ある論文の中から最も興味のあったことを選び出し、まとめ発表しましたが、発表後に行われる意見は「分かりづらい」という意見ばかり。 そこで私は「何がいけなかったのか」「何がわからなかった」という意見に耳を傾けることに徹底しました。 結果、読み落としていたところやきちんと理解しなかった部分が多かったことが判明しました。 意見を聞いているときは非常に辛く、途中、論文を完成しなくてもいいやと落ち込むこともありました。 ですが、逃げ出すのではなく立ち向かえと歯を食いしばった結果理解を得ることができました。 この経験から、私は粘り強く物事に立ち向かう強さを手に入れました。 また、自分自身が物事を深く理解することにより相手に伝わるということを学びました。 貴社を受けるにあたり必要な資格は持っていませんが、縁の下の力持ちであり、さまざまな部署の潤滑油になれるようスキルアップしたいと考えております。 非常にきつい言い方(というか心が折れてしまいそうな言い方)をされると、どうしていいか分らなくなりパニックに陥ります。 なので、お手柔らかにお願いできたらと思います。

  • 自己PR

    今年就活が始まる者です。 自己PRの添削をお願いしたいです。 ご協力よろしくお願いします>_< 「状況を判断し、チームに貢献すること」これが私がチアリーディング部を通して実行してきたことです。チームでは、全国大会決勝進出という目標を掲げ、週5日、土日10時間練習に励んでいました。 しかし、危険な落下が多発した時期がありました。チアリーディングは全員の気持ちを一つにして初めて成功するスポーツです。絆を深めることが必要だと感じた私は、まず、メンバーの本音を聞くことにしました。その際、違う学年やポジションでも話しやすいよう、相手と同じ目線に立つことを意識しました。すると、学年間の練習の考え方の違いが見えてきました。これを踏まえ、本数を増やす練習メニューや、議題について考えをまとめた上で発表するというミーティングの改善を提案しました。その結果、ミーティングや練習中での意見交換が活発になり、チーム全体で目標に対する意識も高まりました。応援して下さった方々にも支えられ、全国大会では決勝進出を果たすことが出来ました。

  • 一般事務・自己PR

    一般事務で就職したいのですがこの自己PRでどうでしょうか?? 責任感が強く、何事も最後まできちんとやり遂げる性格です。 仕事には全力で臨み、手が空けば自分から動いて仕事を見つけるように心がけています。 事務経験はありませんが事務の仕事がしたかったのでエクセル・ワード・パワーポイントの資格を取得しております。 コツコツと何事にもまじめに取り組む性格で、すぐに仕事を覚える自信とやる気はあります。

  • 新卒です。自己PR等のご指摘お願いします

    初めて書き込みします。 新卒で就職活動をしている者です。 書類選考すらなかなか通過せず内心やや焦っています。 そこで、履歴書の内容を直したいと思っているので、何かご意見を頂けたらと思い、書き込みさせていただきました。 自己PR  私の強みは、相手の立場を尊重して行動できる事です。自身の考えや意見を相手に伝えやすくする為には、まず相手の立場に立ち行動する事が必要だと考えるからです。ゼミの報告では、資料作成に工夫を凝らしています。多忙な教授が目を通されるので見やすさを第一に、文章の途中でページが跨らないよう、また、図やグラフ、計算式などを入れ出来るだけ分かりやすく、考察に至った過程が分かるよう心がけています。結果、考察に対する意見を頂ける回数が増えました。 学生時代に力を注いだこと  私は、卒業研究に力を注いでいます。元々高校生の頃から、物質の性質などに興味があり、この学科を選んだためです。実験では同じ条件で反応を行ったにも関わらず、結果が大きく異なってしまうことがあるのですが、論文を探したり、先輩や先生方に聞くなどして解決しようと努めています。これらを通じて、自らが学ぶ姿勢や、問題を解決する姿勢を持つことの大切さを知りました。 以上になります。 伝わりずらい点や、書き加えたほうが良い点等ありましたらお願いします。

  • 研究に対する温度差に困ってます。

     すみません。学校生活について相談です。  本題を言いますと、「やる気の無い学生に、やる気を出させるには、どうしたら良いですか?」  わたしは大学で西洋史を専攻しています。今年(三年生)から近現代史のゼミに入りました。  しかし、このゼミがいろいろ問題があって困っています。  前々から知ってはいたのですが、ゼミの先生は放任主義です。こちらから動かなければ、全く動いてはくれません。頑張れば評価はきちんとしてくださるのですが、何もしていなくても、それはそれで怒られることはありません。  そのため、ゼミ生の3分の1程度は所謂、「楽をしたい学生」が占めています。  現在、班発表を行っています。しかし、3人班のわたし以外の2人には、ほぼやる気がありません。既に一度発表しましたが、ほぼ、わたしが纏めました。  他の人の原稿には目を通さない。読めと言った資料を読んでこない。ロクに資料を探さない。論じるべき点を無視して好き放題の原稿を作る。少し齧れば判る程度の知識さえない。そもそも、対象となっている国の首都さえ判らない。2回目の発表前に、前の発表で扱った時代さえ忘れている。一週間前にならないと真面目に原稿を作らない。話し合いもすぐに雑談に持っていく。話し合い中にメールを始める。アドバイスを尽く無視する。  一回目の発表は、全部自分で纏めて、他の子が調べていないところも調べました。先生からの質問も、ほぼ一人で答えました。  他のゼミの子には、「もうキレたらいいよ(´・ω・`)」と言われたのですが、今年から話をするようになった程度の親密度の人間相手に、なかなか怒れませんorz  班活動ではなく、個人プレーだと思えば良いと思いつつ、向こうも中途半端に我が強くて……打ち合わせと違う内容を発表中に読み出し、先生に「何で、こっちじゃなくて、そのことについて言及する必要があるの?」と、わたしと同じ指摘をされていました。他にも、わたしが「絶対に突っ込まれるから、しっかり調べて」と言っておいた箇所ばかり指摘される始末です。  こんな子たちに、どうやってやる気を出させたら良いでしょう?  今月末が2回目の発表なのに、まだテーマも決まっていません。

  • 人前で、自分の考えを言うのが怖いです。。。改善策を探しています。

    私は今、大学4年生です。(22歳 女) 私は、人前で自分の考えを言えなくて、困っています。。。 もともと内気な性格なのですが、初めて、それを強く意識したのは、大学2年生のゼミの時でした。グループで、1つのテーマについて話し合っていて、授業の最後に、話し合った内容を、代表して発表するように先生から指名された時のことです。 頭の中が真っ白になり、体が震えて何も答えられず、友達に教えられながら、やっとのことで発表できました。言い終わった後、涙が溢れ出てきて、震えもしばらく止まりませんでした。 あまり人前で話すことがなかったからで、慣れれば大丈夫なのかなと思っていました。 3年生になってから、ゼミで1人1ヶ月に1回のペースで、発表することになりました。発表の数日前から不安で、徹夜でレジュメをつくり、発表時は、作ったレジュメを読むのがやっとでした。その場で質問されると、毎度頭が真っ白になって、固まってしまい答えられませんでした。 ゼミでは、自分の発表以外でも、他のゼミ生の発表に対する質疑も求められて、私が固まって何も言えないでいると、先生に、 「他のゼミ生の発表を聞いて、何も思わないんですか?せっかく発表してくれているのに、相手に対して失礼ですよ。」 「そんなんじゃ、社会に出てやっていけないよ。」 と言われてから、余計プレッシャーがかかり、ゼミに行くのがつらくなって、時々休むようになりました。 また、教職をとっていたので、模擬授業をやったのですが、数日前から不安で眠れず、しゃべることを全部原稿に書いて、それを読んで、やっとのコトで授業をしていました。 教育実習本番も、3週間前から、子ども達の前で話せるのか不安で眠れず、早朝に母親に泣きながら「実習出来ない!」と電話をかけていました。実習が始まっても、ずっと人前で話すことに慣れず、実習中は、毎日授業で話すことすべて原稿に書き、やっとのことで授業をしていました。時々、授業中に、話すことがわからなくなって、何度か固まってしまうこともありました。 (生徒に申し訳ない・・) それからも、事前に自分の考えを紙に書けば、震えながら、なんとか発表することができるのですが、その場で自分の感想や意見を求められると、未だに、震えて頭が真っ白になり、声がでなくなります。 でも、社会に出れば、人前で自分の感想や意見を言う場面がたくさんあると思います。このままじゃいけないと思うのですが、どうしたらいいかわかりません。 克服方法など、何かアドバイスをお願いします。

  • 頭が悪すぎるせいで死んでしまたい…

    はじめまして。 心理学を専攻する大学4年で、今年卒業出来るハズの者です。 現在、卒論の発表に向けて準備しています。 昨日、発表練習をゼミ生の前でやりました。 20ページもある卒論を15分程度で、何をしたかをパワーポイントにまとめ説明しなければいけません。 しかし、昨日の練習発表で、私が口を空けたとたん教授含め全員がア然とした表情。 あまりにも中身がぐちゃぐちゃ、まとまってなさすぎて驚いたのだと思います。 私自身も何を言ってるのか分からず目を伏せた状態。 もう、私はバカ丸出しです。 教授には「君が何の研究したのか分からないと!私は知らないんだから!ただ言うだけなら出来るんだ!」とゼミ生の前で叱責。 周りの子は褒められるほどよく出来ているのに…全員の発表が終わった瞬間、他の子は私にあきれ返ってる。 そう思うと、恥ずかしいやら悲しいやらで、話す事がすごく怖くなって「バイバイ」の挨拶もせずにゼミ室を飛び出しました。 自分がやった事はわかっているんです。 でも、どうやってまとめたら良いのか分からない、出来ないんです。 本発表は明日に迫っているのに…私は頭が悪すぎて死ねそうです。 こんな私は死んだ方がいいんでしょうか… こんな時期なのに、頭が悪いなりに頑張ってきたのに、学校を辞めなければいけないんでしょうか… 涙が止まらない上に、死んでしまいたい… もう楽になりたい。しがらみから抜け出したい。 そんな事を思ってしまいます。

  • 履歴書の自己PRを見てもらえませんか?

    私は、小さいときから好奇心・探究心を強く持っていて動くものや物の変化を見るのがとても好きでした。最初はモノづくりに興味をもち、一つ一つの部品が「組み立て」をすることによってだんだん形になることが、とてもおもしろくて小学校の夏休み自由研究は小さな出来損ないの車みたいな物を作ってました。そのうち部品という魔法のパーツはどこからどのようにしてできるのか?このような疑問を持ち中学・高校は化学に興味をもって、いつも好奇心で満たされた生活を送っていました。このことがきっかけで大学では新素材関連のことを勉強してみたくなり新素材学科に進学しました。そして、私はこの学科で多くのことを学び時には挫折を経験しました。まず、初めての海外での大学で言葉の壁、文化の違い、人々の生活の雰囲気など、日本とはまったく違っていたため私の学業に大きな致命傷を与えてしまいました。ここで挫折というものを初めて経験し頭の中で「緊急事態!」の警報が毎日のようになっていました。このとき私は多くの親友に励ましの言葉をもらい助けられてなんとか立ち直ることができ親友・友達とは人生をサポートしてくれる援軍だと感じました。講義のなかでもチームで取り組む、グループディスカッションの大切さ、そしてこれまで「化学」や「モノづくり」といった好奇心・探究心にしか興味がなかった私には新たな世界を見たような感動を経験できました。いろいろな過程から私なりに今でも「全てに自分が必要とされ又、自分は全てを必要とする」と考えています。 以上が私のPRなのですがどうでしょうか?

  • 履歴書 自己PR

    はじめまして☆ 就活中の大学3年生です! どうしても履歴書の自己PRが思いつきません(´;ω;`) 私は、何かに熱中すると一途に取り組むことが出来ます。集中力があるので、飽きっぽくないところが長所です。現在、社会福祉士国家試験の合格を目指しており、卒業までには必ず取るという強い覚悟で臨んでおります。 この文章で先生に出したところ、自己PRになってないと言われました(´;ω;`) どなたか添削お願いできますか(:ω;)?