結婚のマナーとは?義理の兄夫婦との付き合い方について

このQ&Aのポイント
  • 結婚したばかりの場合、義理の兄夫婦との付き合い方について迷うことはよくあります。
  • まずは丁寧な挨拶をすることが大切です。入籍前の葬儀で初めて会った場合、あいさつをして電話番号の交換をしたのは良いですが、住所の交換は必要ありません。
  • 結婚後には、御中元や結婚祝いについても気になることかもしれません。御中元については差し上げる必要はありませんが、結婚祝いに関しては相手からのお祝いを受け取った後に、内祝いを送るのが一般的なマナーです。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚。義理の兄夫婦とはどのように接するべき?

6月に結婚しました。 式はあげずに入籍のみです。 夫の兄夫婦とは、入籍前の 義父の葬儀で、初めてお会いし、あいさつをしています。 葬儀の時に 電話番号の交換はしましたが、住所の交換などはしていません。 (新居も決まっていなかったので)。 その後、入籍をして ご報告を電話でさせていただきました。 その際も、住所の交換はしていません。 今後、どのように付き合っていけばいいのかがわからないので 相談させてください。 例えば、 御中元等、差し上げなかったのですがよかったでしょうか? (夫は「いらない」と言うので・・・) また、結婚祝いをいただいていません。 もちろん欲しいというわけではありません。 でも、こういうのってあちらからお祝いをいただいてから こちらからお返し(内祝い)を送るのかな、と思っていたので。 それとも先方は、 「先に内祝いでしょ!?」と思っていらっしゃるのか はたまた、結婚報告ハガキが来てから・・・と思っていらっしゃるのか・・・ もしそうなら、こちらからアクションを起こさなければいけないでしょうし・・・。 どういった順序で行うのがマナーなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご主人に兄夫婦の人となりや、暮らしぶりを聞けばだいたい察することができませんか? 基本的にはご主人にお任せすることだと思います。 ただ、男の人ってそのあたりの事に気が付かない場合がありますので、「贈ろうか?」と聞いておくことは必要でしょうね。 本来、内祝いは報告の意味を込めて贈るものなので、ご祝儀やお祝い金の有無に関わらず、お知らせしたい方に報告を兼ねて贈るものだったと聞いたことがありますが、個人的には、現代には合ってないように感じでいます。 結婚、入籍したことを知っているのに、お祝い等を贈らないタイプの方は、「お祝いの催促?」と感じる方である可能性が高いように思います。 ただ、結婚式、披露宴をしない場合もご祝儀をおくるものだと知らない方、気が付かない方もいますし、なーんにも考えてない場合もあります。 基本的には、あたらずさわらず、先に出ない、出しゃばらないが良いと思います。 あちらがお中元などを贈ってこない、贈りたいからと住所を聞かれることもないなら、こちらも黙っている方が得策じゃないですか。 波風たっていないところに、自分で波をたてることないです。 今、ご結婚まもなくて、親戚付き合いに関して、?がいっぱいだと思いますが、頑張り過ぎれば後が続きません。 お中元、お歳暮は毎年だし、そういうやり取りをするのであれば、先方にお祝い事(新築祝いや栄転祝い、冠婚葬祭、出産、初誕生日、節句祝い、お年玉など…)があればお金、会う時には手土産が必要です。 質問者さんご夫婦にお子さんでも生まれれば、忙しく余裕もない中で、前年通りのお付き合いをしなければならないので大変ですよ。 相手の様子を見ながら、合わせたお付き合いをした方が良いと思います。

その他の回答 (2)

noname#221909
noname#221909
回答No.2

ある程度想定できる事だけ。 義父の葬儀って、今年ですか? その場合は、あなたの夫も、義兄も、喪中ですよね。 先から予定していた結婚式や披露宴があり、招待客の関係などの理由だったら、急な事なので…となるでしょうが、入籍だけの結婚の場合、何故喪中期間が明けてからにしなかったのか、と思っているのかもしれません。 そして、義父さんの初盆。お参りにも行っていないのでしょうか? 結婚祝いを貰っていないとの事ですが、相手からすると、父の初盆にも来ないのかと思っているのかもしれませんね。 とにかく、ご主人は、実父の喪中期間中になるので、結婚報告はがきを出す事も、まずは周りと相談してからの方がいいかもしれませんね。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

ご主人様と御兄弟の仲が悪いのでしょうか? 普段行き来はないのですか? お兄様たちは結婚式をしていない入籍だけという方針が気に入らないのかな? というより 入籍に当って 御挨拶に伺っていないのなら 相手もどうしてよいのか困っているのでは? 本来なら お食事会のようなものを主催するか 御自宅へ御招待をして 御挨拶が筋のような気が致します。 どのような状況で入籍されたのかはわかりませんが 順当な方法での入籍でない限り 相手方は困惑状態だと思いますよ。 ハガキも良いですが今後お付き合いをされていかれるようなら 何かしらのコンタクトをこちら側から行動起こす事が礼儀だと思います。 但し ご主人様のお身内ですので ご主人様と良く御相談の上決められたらどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 結婚報告前に結婚祝いを貰ってしまいました

    結婚報告前に結婚祝いを貰ってしまいました 先日、電話で叔母と話す機会があり、話の流れで結婚を前提にお付き合いしている人がいると話しました。 その際、挙式、披露宴は行わないが、結婚したら改めて報告しますと言い電話を切りました。 数日後、叔母と祖父から結婚祝いが送られてきました。 直ちに礼状を出さねば、とおもい筆をとったのですが、分からない点が出てきましたので皆様のお知恵を貸していただきたいです。 結婚祝いの礼状は夫婦連名だと思いますが、まだ入籍まで間があるので婚約者姓で連名にするのに違和感があります。 入籍は11月の予定です。 今のところ、以下の3案で検討しています。 1.別姓で連盟にする 2.私個人にする 3.婚約者の姓で連盟にする それと、内祝いを送る時期はいつが良いのでしょうか。 入籍後、結婚報告はがきと内祝いを送るつもりだったのですが、お祝いを先に頂いた二人には直ちに内祝いを贈ったほうが良いのか、他の親戚と合わせて10月末に送るか、これも悩ましいです。 よろしくお願いします

  • 友達からの結婚祝い。お返しののしの名前は?

    女性です。 先月結婚しました。 入籍のみで、式や披露宴は行なっていません。 入籍の報告をしたら、 友人が結婚祝いをくれました。 お返し・・・というか内祝いを贈りたいのですが のしについて質問させてください。 ・結びきり 10本 紅白 ・内祝 はわかったのですが、下に書く名前についてです。 (1)私の下の名前のみ (2)私の新姓フルネーム (3)夫のフルネームの隣に私の名 (4)新しい苗字のみ 友人は私の夫には会った事がありません。 (入籍報告の際に、苗字は伝えました) どのように名前を記入するべきでしょうか?

  • 結婚するにあったて

    交際して8年、そろそろ結婚しようということになりました。 まだお互いの両親への報告だけで顔合わせもしていません。 顔合わせは、やはり普段着などでラフに済ませられるものではないのでしょうか?まったくイメージがつきません・・・ いろいろ考えはじめるとキリがなく、大まかな流れだけでもつかみたくて相談させていただきました。 入籍、新居探し、結婚式とこれらをどのような間隔・順序でこなせばいいのか悩んでいます。お互い実家住まいで独り暮らし経験がなく、入籍だけは記念日のある10月にしたいと考えています。 その前に、新居を見つけるのは大変なことでしょうか? 入籍してからもまだ実家に住みつつ、新居を探すのはおかしいですよね? 結婚式に関しても、知り合いで入籍してから半年後に挙げている人もいるようで、それは珍しいことではないのですか? 私は、結婚しても仕事を辞める気はないんですが、新居探し・結婚式準備を平行してこなせるものでしょうか? まとまりの無い質問でわかりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 義理兄になる方の結婚祝いについて。

    この度、今年の夏に、彼と入籍することが決まりました。 入籍日も2人で決め、両家顔合わせでその日にちを発表、お伺いをたててみたところ………入籍日の前日が、彼のお兄さんの結婚式だそうです。 (彼も、日にちを勘違いしていて、その時初めて知りました) 彼のご両親は「入籍だけで(私たちの)挙式はまだ先の予定だから、気にしなくていいよ」と言って頂けたので、ありがたく翌日、予定通り入籍しようかなとは思っていますが、このような状況の場合、翌日!?義理の兄になる方に何かすべきお祝い事ってあるのでしょうか? 義理兄は、結婚式という形ではなく、極限られた親族のみの小さな食事会をするそうです。 ノリで来ちゃう!?と、彼には言われましたが、主役は悪魔でも彼の兄とお嫁さんなので、私が行くのは反対に失礼に当たる気がして(こちらもまだ、彼の親族にお会いしたことがないため、私がお邪魔することで、ある意味こちらもお披露目になってしまうため………)遠慮しようかなとは思っていますが、何かお祝いは必要なのかな、と。 まだお兄さんにお会いしたことはなく、彼も特に私と会わせたい感じでもなく………お互い、彼を通して存在を知っている程度です。 彼に相談すると「そんなのしなくていいし」の答えしか返ってきませんが、彼の家は、どちらかと言えば田舎の雰囲気が残る土地柄ゆえ、礼儀はきちんとされているようなので、彼の言葉を鵜呑みにしていいかどうかよくわかりません………。 こういう場合、何か形や行動で、お祝いの気持ちを表現するには、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、翌日入籍報告のため、彼のご実家にはお邪魔する予定です。

  • 義理兄の結婚式と親友の結婚式が同じ日になってしまいました。

    とても困っているので相談させてください。 義理兄の結婚式と親友の結婚式が同じ日になってしまいました。 時間は義理兄のほうが少し早いです。 場所は1時間くらい離れています。 義理兄の式には出なくては…と思いつつも、 長年の大親友の結婚式にまるで欠席というのは とても後悔しそうです。。 親友の旦那になる方も私の友達なので できれば少しでも二人に会ってお祝いできればと思ってます。 私は今年に入ってから入籍し、今度の秋以降に挙式予定です。 籍を入れましたが親戚にはまだ入籍の報告をしておりません。 なので、旦那の親戚とは初めてこの日会うことになります。 このような状況なのですが、 「結婚式は義理兄のほうに出席し、披露宴は親友のほうに出席する」 「義理兄披露宴を途中抜けして友人の披露宴終了後会えるように伺いお祝いを渡す&一緒に写真をとる」 などと考えております。これらは失礼になるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚祝いお礼状について

    今月入籍し、3月に結婚式を挙げます。 実家の母から入籍を聞いた母の友人3人から、私宛てに結婚祝いとして一万円ずつ頂いたとのことです。(実家は県外です。) 内祝いは結婚式後(あと二ヵ月くらい先)に送る予定ですが、すぐにでもお礼状を送った方がよいでしょうか?それとも内祝いの時でも失礼にあたりませんか? 私としてはすぐにでもお礼状を送った方がよい気もしますが、その際の文面に『何月何日、入籍しました』といった結婚報告の内容を書いた上でお礼をのべるべきでしょうか?(結婚報告のハガキは結婚式後に出す予定でした。) 文面につきましてもアドバイス頂くと喜びます。

  • 結婚祝が届いていないかも・・・?

    3ヶ月ほど前に夫の友人が入籍をしました。 (挙式や披露宴は行わず入籍のみ) 入籍してすぐに夫がその友人と会う約束をしていたので、ご祝儀を渡してもらおうと思い、夫に預けていました。 そして昨日、用事があって夫の部屋に入ったのですが、そこで空っぽのご祝儀袋を見つけてしまいました。 どう考えても中身の現金だけ友人に渡すわけないですよね・・・? 思い返してみればその友人から内祝いは届いていません。 更に考えたら、春に入籍した会社の後輩に渡すと言うので夫にあずけたご祝儀もあるのですが、その後輩からも内祝いがありませんでした。 夫が使ってしまったのでしょうか・・・。 入籍した2人はどちらも私達の結婚式には出席してくれていますし、ご祝儀が渡っていなかったら失礼ですよね・・・。 私のことを「非常識な奥さん」と思っているかもしれないし・・・。 もし夫が使ってしまっていたとしたら、お二人には今からでも改めてお祝いを渡したほうがいいですか? 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 喪中・結婚報告はがきについて

    喪中はがき・結婚報告はがきについて教えてください。 今年の初めに入籍し、その後に夫の祖母が亡くなりました。 年末には結婚式をする予定です。 入籍後、転勤があった為、夫と同居はしていません。 親しい友人と会社関係へは入籍の件も祖母の件も口頭で伝えてあって、 結婚式をする事自体も、両家からは了承もらっています。 結婚報告はがきについては、式が終わってから出そうと思っていたので、 まだ出していません。 この場合の下記について、教えてください。 1.喪中はがきを出した後に、結婚式後に結婚報告を出してもいいか。 2.私は実家暮らし、夫は転勤先でアパートで暮らしています。   まだ、結婚報告はがきを出していない為、新居等の案内もしていません。   (実際まだ一緒に住んでいないので・・・)   この場合は、夫の住んでいる住所で喪中・結婚報告はがきを出すべきかどうか。 上記について、教えて下さい。よろしくお願いします。   

  • 結婚報告ハガキでの夫婦別姓報告について

    先月に、挙式&入籍した者です。結婚報告での旧姓の扱いについて、教えて下さい。 仕事の関係や、姓名を変えることに抵抗があり、仕事&日常では旧姓を名乗り、戸籍上は旦那の姓になっています。 そろそろお祝いを頂いた方に「結婚しました」という報告ハガキを出そうと思っているのですが、 よくある○○ □子(旧姓△△)という書き方には、やはり抵抗があります。 しかし、夫にも夫の両親にも、旧姓を使うことは了承済みなのですが、 結婚しましたのハガキに旧姓で出すのも、なんだか感じが悪いかな?と思ってしまっています。 戸籍上は、夫の姓になっているので…。 私としては、入籍して夫の姓になったけれど、通称名は旧姓のままです。ということを、 さらっと報告したいと思っているのですが、どのように書けばいいのか悩んでいます。 ○○ □子(通称△△)と書くのがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 結婚祝い、どこへ送ったらいい!?

    ちょっと迷ってます、教えて下さい! 先日、知り合いが結婚したのですが、 式・披露宴は一切なく、お祝いを渡しそびれてしまいました。 もうすでに入籍して、新居で生活を始めているようです。 でも、今はあまり仲が良いというわけでなく、 新居の住所を知るすべがありません。 しかし、私の結婚の時には、正式にお祝いを頂いてしまっています。 そこで、皆さんに伺いたいのですが、 その知り合いの実家へ、お祝いを郵送して、ご両親へ託しても大丈夫なものでしょうか? 「○○様(旧姓)方  ○○○○様(新しい名前)」 と言う形で送っても、いいものなのでしょうか? やはり失礼でしょうか?

専門家に質問してみよう