• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を辞めたいのですが)

仕事を辞めたい19歳社会人の悩み

このQ&Aのポイント
  • 19歳の社会人が仕事を辞めたい理由や家族の状況について述べています。就職先の環境が悪くても頑張ってきたが、母の再婚を機に自分の夢に向かって進むことを決意しました。
  • 退職を考えているが、会社への退職の話し合いが難しい状況です。非常識だと分かっているが、退職の旨を伝える電話で何を話すべきか、会社から受け取るべき書類や自分から渡すべきものについてアドバイスが欲しいです。
  • また、退職後に必要な手続きややるべきことについても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220943
noname#220943
回答No.5

心配なのは以下の点。 (1)会社からの嫌がらせ(暴力、賃金不払い、必要書類を貰えない) (2)退職届を受け取らない/しらばっくれる (3)損害賠償請求 これらを避けるためにも、こちらに非がないように正しい手続を踏むこと、特に証拠が残る方法で行動することが必要だと思います。 http://www.gyosei.pro/taisyoku/ 提出する書類のタイトルは「退職願」より「退職届」の方が良いでしょう。手書きで捺印して、特に定まった書式はありませんが上記URLなどを参考にして下さい。 【以下、素人考えですのでご参考まで】 電話は記録が残りません。郵便は内容証明郵便というのもありますので、どうしても退職届を受け取ってもらえない場合は使うのも一案です。比較的簡単な方法は、やはり面前で退職届を提出し、それを録画・録音しておくことでしょうか。 携帯電話やウォークマンに録音機能が付いていればそれが使えるし、ボールペン型の隠しカメラもAmazonで2000円前後で購入できます(PCをお持ちか分かりませんが)。いずれも事前にしっかりテストをしておくことです。 雇用保険被保険者証、年金手帳、源泉徴収票、離職票などの必要書類を受け取らないと、次の就職時や、失業保険を受け取る際に困ってしまいます。 会社は、損害賠償請求をするぞなどと脅してくるかも知れませんが、ただの脅しで、それよりも上記の必要書類を返還しないという嫌がらせの方が多いようです。法律で定められた日数以内に返還しないと、会社側が懲役や罰金など重い罪に問われるのですが…。 できるなら、質問者はまだ未成年ですし、保護者(母上、または再婚相手の方)と一緒に退職の申し出に行った方が良いとは思います。会社側に、つけ上がらせる隙を与えないことです。正に人生の岐路なのですから慎重に。 トラブル事例に学ぶ 円満退職が大事とされるワケ CASE4 無断で退職したために必要な書類がもらえない http://allabout.co.jp/gm/gc/294353/3/ クローズアップ現代 やめさせてくれない ~急増する退職トラブル~ http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3191_all.html

xSIONx
質問者

お礼

あれからだいぶ時間が立ってしまい お礼を言わせて頂くのがだいぶ遅くなってしまったことをお詫びいたします。 あれから色々ありましたがきちんと正規の方法で上司に理由を話し 退職する事ができました。 はじめは罵られたり上手くいかないかなと思いましたが ハローワークが仲介となってくれて退職する事ができました。 今では夢に向かって少しずつ前に進んでいます。 改めてこのたびは相談に乗ってくださり有難うございました。 本当に本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (191/729)
回答No.4

勇気をもって、キチンとした手続きを踏んで退職しましょう。 罵倒されて殴られたら警察に行きましょう。 あなたは正しい。大丈夫。 法に則した行動で悔いのない人生を歩みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

雇用契約も契約行為なので 解約にも相応のルールがあります。 それが民法第627条第1項の14日前の規定です。 電話では退職の意思表示の記録も残りませんし 退職願では受理しない可能性もあります。 労働者側からの一方的な解約の通告は退職届です。 退職願と退職届では書類としての意味合いが違います。 >会社から受け取るべき書類 雇用保険被保険者証 健康保険資格喪失証明書 退職証明書 >私から渡すべきもの 健康保険証 制服等の貸与被服 >出来れば退職後についてもやるべきことが知りたいです。 健康保険(国民健康保険)に加入する。 年の半ばでの退職なので来年春に自分で所得税の確定申告をする。 (来年6月に今年の所得で計算された住民税の納付書が 職が有る無しに拘わらず届きます。) >入所期間があるためその時期まではバイトをしようと思います 劇団の養成所って無給で職業劇団の養成所なら費用も掛かるでしょう。 (劇団で仕事をすれば何らかの報酬はあるかもしれませんが) 入ってもバイトは続けないと生活できないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220943
noname#220943
回答No.2

間違えました。(1)と(2)が逆でした。大いに誤解を招きますので、回答No.1は無視して下さい。 -------------------- 前提を整理します。 ・質問者は現在18歳 ・現在の職場に就職して4ヶ月(2012年4月に就職?) ・明日にでも辞めたいが、辞意を伝えるとトラブル懸念のある職場環境 法律関係のことはネットの情報だけで調べると間違いも多々ありますので、複数の情報源で調べて下さい。 http://www16.plala.or.jp/srss/taishoku4.html まず、質問者が(1)「期間の定めのない契約」か(2)「期間の定めのある契約」かによって異なります。(1)はいわゆる正社員など、(2)は契約社員などです。いずれにしろ、労働者が一方的に退職することはできず、会社の合意が必要です。労働基準法には定めがなく、民法第627条に基づきます。 (1)の場合、時給制・日給制・日給月給制の場合は、申し出て2週間後に退職が成立します。完全月給制の場合は、月の前半に申し出れば当月末に、月の後半に申し出れば来月末(明日申し出れば9月末)に退職が成立します。なお、会社の規則で別途定めがある場合はそれに従います。(「退職は1ヶ月前に申し出る」等、ただし余りに非常識なものは無効。) (2)の場合、民法第628条に基づき、会社が承諾しない限りは労働契約の期間満了まで退職できません。会社が承諾すれば退職できます。やむを得ない場合は承諾なしでも退職できますが、損害賠償を求められる可能性が高い(会社有利)です。 なお(1)の場合でも、例えば明日申し出て、明後日から出勤しない(いわゆるバックレ辞め)をした場合、会社から損害賠償を求められる場合があります。特に就職したばかりなので、研修費用が無駄になり会社が損害を被ったという主張ができるかも知れません。 以上のように、なかなか難しい問題なので、法律の専門家に相談した方が良いのかも知れません。 ただ、質問者の事情は文面から推し量るのみですが、一生を捧げるに値しない会社なら、手段をつくして(違法でない方法で)さっさと辞めてしまって良いのではと思います。

xSIONx
質問者

お礼

日給月給制の正社員です。 どうしても合わずに辞めたいので電話で合意を求めて それから退職願を郵送しようかと考えています。 丁寧でわかりやすい回答有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220943
noname#220943
回答No.1

前提を整理します。 ・質問者は現在18歳 ・現在の職場に就職して4ヶ月(2012年4月に就職?) ・明日にでも辞めたいが、辞意を伝えるとトラブル懸念のある職場環境 法律関係のことはネットの情報だけで調べると間違いも多々ありますので、複数の情報源で調べて下さい。 http://www16.plala.or.jp/srss/taishoku4.html まず、質問者が(1)「期間の定めのある契約」か(2)「期間の定めのない契約」かによって異なります。(1)は契約社員など、(2)はいわゆる正社員などです。いずれにしろ、労働者が一方的に退職することはできず、会社の合意が必要です。労働基準法には定めがなく、民法第627条に基づきます。 (1)の場合、時給制・日給制・日給月給制の場合は、申し出て2週間後に退職が成立します。完全月給制の場合は、月の前半に申し出れば当月末に、月の後半に申し出れば来月末(明日申し出れば9月末)に退職が成立します。なお、会社の規則で別途定めがある場合はそれに従います。(「退職は1ヶ月前に申し出る」等、ただし余りに非常識なものは無効。) (2)の場合、民法第628条に基づき、会社が承諾しない限りは労働契約の期間満了まで退職できません。会社が承諾すれば退職できます。やむを得ない場合は承諾なしでも退職できますが、損害賠償を求められる可能性が高い(会社有利)です。 なお(1)の場合でも、例えば明日申し出て、明後日から出勤しない(いわゆるバックレ辞め)をした場合、会社から損害賠償を求められる場合があります。特に就職したばかりなので、研修費用が無駄になり会社が損害を被ったという主張ができるかも知れません。 以上のように、なかなか難しい問題なので、法律の専門家に相談した方が良いのかも知れません。 ただ、質問者の事情は文面から推し量るのみですが、一生を捧げるに値しない会社なら、手段をつくして(違法でない方法で)さっさと辞めてしまって良いのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事のやめかた

    体調的に優れず職場を退職しようと考えております。 明日退職届けを会社に置きに行き、電話にて退職の旨を伝えようと思います。 基本的に退職する旨は2週間前からと聞きましたが、明日から行かなくなって退職することは可能なのでしょうか?

  • 突き放すべきか?何かしてやるべきか?

    弟の事なんです。(私は年の離れた姉です。) 弟は、今年大学を卒業し、都会で働き始めました。 仕事で悩んでいるらしいです。 母の所へ電話があり、悩んでいるようだったと言います。 母は、結婚してから専業主婦で家に居て、独身の頃も実家が自営だったので、家業の電話番などと家事手伝いで、外へ出て働いた事はありません。 父は仕事熱心な職人さんで、家の事は母に任せたと言うタイプの人です。 弟は、就職を決める時に、「どうやって楽して金儲けをしようか。」「新しい産業を見つけて起業したい。」などと夢のような話をし、このような感じの親なので誰も弟を注意しなかったので、これは、私が相談に乗るべきだと、弟に「楽して金儲けなんて世の中そんなに甘くない。」「起業したいのなら、資本金はどうするのか?親の金をあてにするな。起業したいのならその分のお金は、しばらく社会人として働いて貯金して自力で会社を起こすべき。」など、話しました。 また、弟が考えている就職先の中には、そんな所大丈夫?と思えるような所もあったので、「身内や親戚に迷惑をかけるような仕事をするな。」と言う話もしました。 そういう話をすると弟がキレだし「俺の就職だ!姉貴は口を出すな!」と怒鳴り散らされました。わぁわぁ色々と怒鳴り散らされたので、頭にきてもう知らん顔でした。 それが、今になって、 「就職した会社が給料が安くて、5月の連休や、お盆、お正月に家に帰るお金が無い。」 「仕事が単調で面白くない。」など母に漏らしていたそうです。 誰が、弟の勤務地を決めたのでしょうか? 誰が、弟がどんな仕事をしたいか決めたのでしょうか? 選んだのは、すべて弟です。 母は、「(長い事お勤めに出てない母より)お姉ちゃんに相談してみたら?」と母は言ったそうです。 「そうだね。姉貴に相談してみるか。」と言う話で終わったそうですが、電話があったら相談に乗ってやるべきでしょうか? それとも、「貴方か勝手に決めたことでしょ!自分で何とかしなさい」と突き放すべきでしょうか? あんなに怒鳴りにらされたのにと言う気持ちが強いので。 また、仕事を辞めたいと言い出したら、どうしたらいいのだろう?など悩んでいます。 「辞めたら?」と言うか「続けなさい。」と言うか・・・。 両親としては、弟の現在居る都会はあまりにも遠すぎるので、実家へ帰らないまでも、同じ県内もしくは近県くらいまで帰ってきて欲しいと言います。 その両親の気持ちを知っているので、私は一概にこのままずっと都会に居なさいとは言いにくいです。 弟を甘やかしたくない。でも親の近くへ帰省して欲しい気持ちを思うと悩みます。

  • 仕事を辞めることを夫の両親にどう伝えるか

    30代女性会社員、結婚して1年半です。 夫の両親とも、私の母親とも別居しています。(私は元々一人親家庭で父はいません) 夫の両親とは、適度な距離をとっており関係は良好です。 夫の母は教員としてずっと働いており、もうすぐ定年です。 私の母も会社員としてずっと働いています。 大学院修了後8年間働いた会社を結婚を気に辞め、2年前に転職しました。 ところが、去年上司が事故で急逝し、新しくやってきた上司とどうしてもうまくいかず、いろいろありまして7月末で退職することになりました。 これから次の就職先を探そうと思っていますが、夫が2,3年以内に転勤になる可能性が高く、正社員ではなく派遣で探そうかと思っています。 子供を持つ予定はありません。 このような状況にあるのですが、夫の両親にはこのことをどのように伝えたるのがスマートでしょうか?自分から電話して話をするか、夫に話してもらうか、特に言う必要はないか…。 私は夫の両親に自分から電話をしたことがなく、夫も用もないのに電話するタイプではないです。 気になっているポイントは、心配をかけたくない、なるだけ悪く思われたくないということです。 夫の母は子供を3人育てながらずっと働いていた方なので、仕事を辞めて派遣社員になるというと甘いと思われそうで引け目があります。

  • 仕事を辞めるべきか悩んでいます

    今年、2月31日に19年10カ月務めた地方公務員を辞めました。 それまでは、このサイトで回答者として自分なりに頑張ってきたのですが・・・。 今年の1月中旬から右足に痛みがあり右足の多発性骨髄腫という病気で5年間の死亡率50%との告知でした。 運よく、4月1日から面接でも持病のことは話さず、専攻が理系だったこともあり大手の民間の食品会社の品質管理課に就職が決まり就職したのですが、今になって病気が悪化し退職を考えています。 会社の規約では30日前までに退職の旨を伝えることになっていますが無理です。 しかも、民法では退職の旨を伝えたら法律上2週間で辞めることができるとはいえ、2週間で退職するのはイレギュラー的なこととして扱われるし、今回の退職で前例を作ってしまう可能性もあります。 質問ですが、30日いるべきか、否か教えてください。 ちなみに有休はありません。 民間企業お勤めの方の意見をお願い会います。

  • これからの生き方 結婚、仕事、

    29歳の女です。 仕事は内勤業務を入社してから続けています。 長くなります。 会社の同期と3年ほど付き合い、26の時に別れました。理由は彼のお母さんの弟のお金の使い方がひどく、弟は過去自己破産をしているけれど改善されず、借金まみれ。 彼の両親は離婚しているので彼のお母さんは彼を女で一人で育てました。問題の弟さんにとって頼る人は彼のお母さんしかいない。でもお母さんは経済的余裕はない、働き盛りの彼を頼るしかない。それにより彼もギリギリの生活。当時結婚を意識していた私に対して、もう一つ家庭を持つことは出来ない。まだ若いし他に大切にしてくれる人がいる、、私だからこそそう言うんだといって別れました。当時は気が狂いそうなくらい辛く。悲しく、2~3年ほど引きずりました。 他の人も必死で探しました。趣味やしごとも必死にしていました。でもどこか寂しく、私は仕事に生きるよりも家庭をもって女の幸せがしたいんだ、と感じていました。悩んでいる中、同じ会社の友達が同じ会社の知り合いの先輩を紹介してくれました。最初は全然好きにならなかったけれど、その人を次第に好きになり、そして付き合いました。 心から好きになり、今まで引きずっていた気持ちが嘘なくらいでした。最初は順調で、ぼんやりですが結婚の話もしていました。ただ、彼が転職を始めたこともあり、落ち着いて会える時間は少なく感じでいたころ、彼の地方の自営業の実家の父が事故にあい入院してしまいました。彼も気が動転していて、不安定かつ実家に行ったり来たりの日々が続き、付き合いたての私はどのように入っていいか悩みながらも彼のそばにいると決めていました。会える時間は大切にして私に会ってくれる彼がゆっくり落ち着けるまでまっていようと思いました。彼の転職先がきまり、彼は今長い休みがとれるから実家に少しかえる、旅行もいきたいと思ってるといっていました。一旦実家に帰っている時、なんとなく返事があまりなく、、不安になった私は、やっとこれから落ち着いて向き合えると思っていたので帰ってきたら会って話がしたいとつたえました。彼が帰ってきた夜突然電話がきたんですが、、 家族旅行がしたいから、色々実家でお金のことを確認したとき、、家の借金があることがわかった。自営業だし借金を返済しつつになることはわかるけれど、父が事故にあったことから今も働けるけるどお給料だけだと毎月マイナスになる。家などのローンも残ってる、ちゃんと保険にも入っていなかったから年金もしっかりもらえない。売れるものもないこのままいくと、家は破産する。 私は30くらいには結婚したいことを伝えていたので、それまでに結婚できない、してもただお金を払うことに必死で、そんな関係にしかならない。不幸にできない。何十年後幸せにできる自信がないと‥彼は泣いていました。 後日会ってお話しました。東京ではなく、実家に戻りそこで転職先の営業所で働くことになるかとしれない。土日もずっと働き他のビジネスも始めたりしてとにかく暫くはお金を今稼ぐことに必死になると。ただ、だらだら付き合うことははできる。でも結婚を意識して付き合っていたからそれはできないと。32くらいなってやっぱり結婚できないってなったらいやでしょ?今付き合ってとストレスを与えてしまうと、 そして別れました。私が泣いていたからなのか、別れるというのは簡単だけれど‥完全に関係を切ろうと思ってつもりはないと言っていました。 すぐにはできなくてもメールも電話もできるしまた会える。彼女みたいに、注意したりそういうことはできなくなるけど、また会えると‥ 一ヶ月ごとに状況もかわるからどうなるか分からないと。もっと器用だったら付き合っていれるのかもしれないけれど‥と言われました。 私は結婚を真剣に意識していました。大好きでした。前も親のお金の問題で別れたことがあり、その時と状況は違うけれど待っていてもむかえにきてくれることは無いと思っています。でもまだ受入れられない自分もいます。 前向きなりたいのに2度もこんなことがあると‥もうなんだか前向きにはなれません、、私は相手に結婚依存しちゃうところがあるかもしれない‥だからこんな時パートナーとして待っていて欲しい、一緒に頑張ろうといってくれないのでしょうか?それとも普通は別れる?運がわるいだけ?? 客観的にどのように感じるご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自立しない弟。困っています。

    私には21歳の弟がいます。弟が小学生の頃から父親とは別居しています。しかし、全くの疎遠ではなく弟は父親と普通に接していました。 中学生に上がった頃からあれ始め、帰って来ない日の方が多く顔つきもかわり、顔を会わせれば殴りあい、怒鳴りあいの喧嘩をしてました。母にはおさえつけることができず、お金をせがまれては渡していました。高校もやめてしまい、毎日遊び歩いてました。たまたま良い縁で、いい人に出合い弟もだいぶまるくなったのですが、波があり良いときと悪いときを繰り返してました。 今になっても、バイトは続かずお金がないため母親からお金をとっています。最近では私のものを売って換金するようになり、悲しく感じています。父親が何を言っても怒鳴り返すだけです。毎日、毎日何かしら嘘をつきお金をまきあげ思い通りにならないと軽く暴れる。いつまで、続くのかと思うと気が重いです。全く弟が悪いとは思っていません。家庭環境がよかったとは言えませんし、私もしっかりと向き合ってこなかったことに反省しています。 このままでは、弟も可哀想ですし何より母をみていられません。どこかに相談に行きたいのですが色々と調べましたが当たる場所がみつかりませんでした。どなたか、同じような経験があるかた、何かいい方法を知っている方教えてください。 長くなってしまい、申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。宜しくお願い致します。

  • 中央債権会社から請求の手紙が来ました

    初めまして、どうぞよろしくお願いします。 まず20年ほど前に私の母の弟が、父の保険証を盗んで借金をしたそうです。そしてそれは母の退職金で返済したそうです。 ですが最近、中央債権会社という所から電話と手紙が届くようになりました。電話ではお母様いらっしゃいますか?と言われるだけですが、手紙にはお金を払えと書かれています。以前は楽天カードのお金、今回はしんきん保証基金から委託?されたと書いておりました。 この手紙は母と言い合いになった時に、中身を見せて貰いました。 この事で母と借金してるのか?と言い合いになります。ですが母は弟が払わないからお母さんに請求が来る、相手(中央債権会社)には言っているから心配しなくていい、と言います。 母は借金等するような人ではないと思います(お金で苦労してましたので、そのあたりは信用しております。先に書きました通り、母の弟の借金の為に父も車でローンを組むといったことが出来なかったそうです)。 肝心の質問なのですが、母の弟が母の知らない間に母を保証人にしていた場合、支払いの義務は生じるのでしょうか?またこれは母の借金という可能性もあるのでしょうか?(これは思いたくないのですが…) ネットでも検索したのですが、まず勝手に保証人になるなんて中々ないといった文面も見ますので不安で仕方がありません。 私も子供が小さいので、お金の面で母を助けることも難しいでしょうし、そう考えると憂鬱で仕方がありません。 どなた様かよろしくお願いいたします。また分かりにくい質問となってしまい申し訳ありません。

  • 高給の仕事

    今22、大学4年、新卒予定なのですが、 給料の高い仕事を探しています。 ここのようなところで募集されている仕事は危ないのが多そうですし やめておいたほうがいいでしょうか? ためしに1つ電話してみたところ、 町で金を貸している会社のようでした。(利子が法律外で高いとも考えられますかね・・) また、この中にもある程度まともな会社もあるような気もするのですがどうでしょうか。 一応、親や兄弟とかにも会社名とかは普通知られることになると思うので、アダルト関係とかは敬遠したくて、パソコン関係の中小企業とかであまり難しい業務もやってなく給料の高いところが理想です。 会社を選ぶ上で、賞与や厚生などもポイントになってくると聞きましたし、退職金なんかも重要になってくるかと思います。 普通の仕事なら退職金は平均2000万以上はもらえているそうですが、こういうところは退職金ないところのほうが多そうで、そういうところはやめたほうがいいですかね・・。 退職金もあって、まともそうならやってみてもいいと思われますか? リクナビなどでも「高収入」とかで検索して少し見てみたりもしましたが・・。 また、退職金についてあまり知識もないのですが、最低何年間勤めれば退職金がもらえるかというのは会社ごとに違うのでしょうか?勤めた年数と金額が比例していたりもするのでしょうか? 退職金は60歳まで働き、その上最低何年間か勤め続けていなければ受け取れないのですかね・・(無知ですみません・・ もし、お金しか興味がない人がおいしいことをするとすれば何かありますか?転職して、する前とした後で両方で退職金を受け取るといったことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします8. http://dokant.com/scripts/search/search.php?state=1&S1=G

  • 090金融から突然実家に電話が…

    3年間ひきこもりをしてた弟が2年前から 役者になる夢を叶えたいということで東京にいきました いちを派遣やバイトをしながらそんな感じの学校にいっているみたいなんですが… 小さいときから欲しいものがあればかってもらう お金がいるときはなんかうその理由 をつくって母からお金をもらう…という感じで~どちらかというとお金に余裕のある両親で母も弟のことはとても溺愛していて信じているので 平気で何十万も渡したりするので~金融会社にお金を借りたりしないか心配していたのですが 今日の昼突然弟から電話があり 「携帯と財布を落としたから今交番で電話かりたと母に伝えて」 とかけてきたあとすぐに 怪しい声の怪しい携帯から電話があり… 「○○君のお宅ですか?シンセイコーポ○○○ ですけど…○○君が去年の5月に300万借りて 10月から返済がないので…利子つけまして今405万貸してますので本日中にお支払いいただきたいのですが…支払えないのでしたら 息子さんに臓器を売っていただくか海外に働きにでてもらわないといけません その際 ご家族の身の保証はありませんので…」 と 怖い感じ風でした しかし オレオレ詐欺系ですか?

  • 結婚後の仕事

    1月で会社を退職するはずだったんですが、引継ぎの女の子が家庭の事情で辞めてしまいました。今、募集をかけているのですがいつ入社するかわかりません。彼氏は、早く退職して欲しいらしく、延長して3月末まで!!と 言われました。しかも、この話はもうしたくないから報告だけしろ!!と・・・・ もう、彼氏に相談もできない状況です。 新しく人が入ってきても、あたしの仕事を他にできる人がいないので 引継ぎを2.3ヶ月で終わらせるのは無理です・・・ 彼氏と会社の板ばさみ状態で毎日、胃が痛いです・・・ どうしたらいいんでしょうか?? 引継ぎの途中で辞めるしかないんでしょうか???